サロン開催報告 プレミアムブリッジサロン
プレミアムブリッジサロン

(6046) 株式会社リンクバル
登壇者:吉弘 和正 代表取締役社長
初めて説明を聞く企業ですが、社長ご自信の前職までのご経験を活かした新しいビジネスモデルだと感じました。効率よい説明で、短時間で理解が進みました。資料も分かりやすくて良かったです。

面白いビジネスモデルだと思います。今までの成長についてはよくわかりました。今後は独身者に限らず多くの人を対象としたイベントECプラットフォームとして展開されるとのことですが、次回の説明会ではその成長性についてもう少し具体的に話を聞いてみたいと思いました。

コト消費のプラットフォーマーを目指すとう力強い説明で、社長の事業に対する意気込みが感じられた。


(6809) TOA株式会社
登壇者:木原 功雄 経営企画本部 広報室長
普段何気なく聞いていた防災関連の音声放送、ニッチだが世の中に必要とされる製品を作っている会社だと感じた。

安定した企業で、目新しいものはないと思っていたが説明を聞いて、多言語対応、クラウド対応などまだまだ進化の余地があることがわかりました。

急成長する企業ではないが、やはり放送設備と言えばTOAのイメージがある。納入実績などでも製品の優位性、シェアの高さなどを再認識、成長戦略、各種取り組みの様子がよくわかった。


(4391) ロジザード株式会社
登壇者:金澤 茂則 代表取締役社長
物流関連はこれからも確実に需要がある分野で、その生産性向上に寄与する事業であれば、成長性は高いと思った。今後の潜在導入企業をどのように増やしていくか見ていきたい。

社長のお話が直接聞けて良かったです。EC事業は今後も拡大していくと思うので、今後の伸びが期待できると感じた。

色々なビジネスモデルがあるものだなと思いました。在庫の管理の重要性も理解しました。今後人口が減少していく中、仕事の効率性・生産性向上につながる事業は伸びると思います。

セミナーの様子





