独立系ソフトウェア開発会社のパイオニア。コンサルティングからシステム運用までを手掛けるシステム開発事業、システムの運用管理とテクニカル・サポートを主体としたサポート&サービス事業、及び自転車駐輪場システムの開発・運用を行なうパーキングシステム事業を展開。システム開発事業やサポート&サービス事業は優良顧客との継続的な取引が特徴。また、電磁ロック式駐輪場での導入実績No.1を誇るパーキングシステム事業は成長性に富み、収益性も高い。

事業拠点は本社(東京都品川区)のほか、江東サービスセンター(東京都江東区)、福岡営業所(福岡県福岡市)、長崎営業所(長崎県長崎市)を構えている。連結子会社は、国内にはIT関連事業、パーキングシステム事業を行うNCDテクノロジー(株)(東京都品川区)、IT関連事業を行う(株)ゼクシス(大阪府大阪市)、アジア諸国より人材を斡旋するEast Ambition(株)がある。2018年3月には、品質の高い駐輪場管理の実現を目的としてNCDプロス(株)(東京都品川区)を設立した。海外では中国天津市に天津恩馳徳信息系統開発有限公司(NCD China)があり、アジア日系企業向けサービスや日本向けオフショア開発を行っている。
社名の"日本コンピュータ・ダイナミクス"には、「コンピュータをダイナミックユースして社会に貢献する(Dynamic use of Computer)」と言う創業時の思いが込められている。尚、2017年3月16日付けで創立50周年を迎えた。
18/3期の売上構成比はシステム開発事業35.3%、サポート&サービス事業27.9%、パーキングシステム事業36.6%、その他0.2%。
【特徴と強み】
「システム開発事業・サポート&サービス事業」
システム開発事業とサポート&サービス事業では、長期継続を特徴とする優良な顧客資産が強みの一つだ。主な取引先として、東京ガス、西部ガス、マニュライフ生命、メットライフ生命、三井住友海上火災、日本生命、東京海上日動火災、富士ゼロックスグループ、パナソニックグループ、ソニーグループ、ウシオ電機、商船三井、日本水産、KADOKAWA、エスアールエル、ぐるなび、高砂熱学工業、竹中工務店、東京鐵鋼、福岡県庁、ヤクルト本社、日本トイザらス、久月、匠大塚等、一般企業から官公庁まで幅広い業種に対応している。
システム開発事業では、アプリケーションからインフラまでの企画・提案と設計構築までを行う。

サポート&サービス事業ではアプリケーションシステムからインフラまでの保守・運用と業務サポートを提供する。
サポート&サービスの成長
◆保守運用のリモートサービス
他社が構築したアプリケーションを、同社がリモートで保守運用を行うマネージドサービスセンターを2004年に立上げた。現在では、24時間365日のリモートシステム監視、AWS等のクラウドサービス構築を主力サービスとし、立上げ当初から3倍の規模に成長している。また、業務拡大に伴い2018年度は、長崎営業所に第2マネージドサービスセンターを開設する予定。
◆保険会社向けサポートサービス
従来より取り組んできたヘルプデスクサポート業務、インフラサポート業務での実績を積み重ね、顧客のもとでサポートを行うオンサイト業務は、200名を超える体制でサービスを行っている。
パッケージソリューションビジネスの成長
◆基幹業務システム
「奉行シリーズ」
オービックビジネスコンサルタントより販売及び導入実績を評価され 『OBC Partner Award 2016-2017 優秀賞』を受賞した。
<導入実績>保険業、電気機器、鉄鋼、卸売業、小売業、食料品、他
●オリジナルパッケージツール

◆グローバル対応ERPパッケージ
日本企業のメキシコ現地法人への導入実績が評価され、同社タイ現地法人へと実績を重ねている。
<導入実績>化学関連企業(メキシコ、タイ)の現地法人
◆中国国内シェアNo.1のERPパッケージ
「用友」
豊富な導入実績を元に、NCD Chinaとともに中国・東南アジアの現地法人をサポート。
<導入実績>化学関連企業〈中国(山東省青島市、広東省佛山市)、タイ、インドネシア〉の現地法人
●オリジナルパッケージツール

◆世界No.1のCRMプラットフォーム
「salesforce」
導入及び個別開発支援とともに、オリジナルパッケージツールが評価され販売実績を重ねている。
<導入実績>情報・通信業、卸売業、小売業、食料品、不動産業、サービス業、他
●オリジナルパッケージツール
将来に向けた取り組み
◆新しいライフスタイル提案型サイクルショップ「STYLE-B(スタイルビー)」がオープン。
2018年3月13日に、東急池上線五反田駅~大崎広小路駅間の高架下の山手通り沿いにオープンした。日本初上陸となるカリフォルニア発の自転車『Pure Cycles(ピュアサイクル)』を販売するとともに、洗練されたデザインの『コインランドリー』を展開する。また、手づくりドーナッツ専門店『DOUGHNUT PLANT(ドーナッツプラント)』 と、新鮮・おいしい・適正価格をモットーにした大人気の『旬八青果店(シュンパチ)』も出店する。

◆自転車ライフをより豊かにする商品展開
同社のWEBセレクトショップ「B's supply(ビーズサプライ)」にて販売している。
「パーキングシステム事業」
IT企業としては異色である、成長の牽引役であるパーキングシステム事業であるが、放置自転車問題が社会問題化していた1999年にいち早く参入している。IT技術とコンサルティング力を人々の暮らしに役立てたいという同社の思いと、オフィス街及び駅周辺での放置自転車に悩む自治体の要望がマッチし、IT化された駐輪場は順調に増加し放置自転車は減少、社会課題の解決にも大いに貢献した。
2017年5月1日に施行された自転車活用推進法では、自治体に「自転車専用道路の整備」や「シェアサイクル施設の整備」など、自転車に関連する15項目について、計画や実施を求めている。また、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックでは、公共交通手段に代わる自転車(コミュニティサイクル)の活用の機運も高まっている。同社は「ITと自転車で街と未来を変えていく」をコンセプトに、IT技術とコンサルティング力で挑戦していく。
主なサービスは以下の通り
・「EcoStation21」
・「ecoport」
・「ECOPOOL」:時間貸し無人駐輪場管理事業
:コミュニティサイクル事業
:月極め駐輪場管理事業
・駐輪場総合コンサルティング(土地活用・導入・運営)
・自転車駐輪場管理システムの販売(設計・施工・開場)/運用管理
・自転車駐輪場管理システムの運用管理
パーキングシステムの成長
◆電磁ロック式駐輪場 導入実績No.1
時間貸し無人駐輪場(EcoStation21)でのノウハウにより、2009年にコミュニティサイクル(ecoport)、2013年に月極駐輪場(ECOPOOL)へとサービス領域を拡大した。同社は電磁ロック式駐輪場での導入実績No.1を誇る。
◆自治体と共に街づくりを支援
自治体より指定管理者に選定され、官民協働による施設の設置・運営を行っている。また、2017年9月に東京都知事より感謝状を授与された。

全国で1,639箇所 425,189台(18/4/1現在)を展開

以下のように多くの自治体や事業者を顧客としている。
