ブリッジレポート:(2334)イオレ vol.1
(2334:東証マザーズ) イオレ |
|
||||||||
|
企業名 |
株式会社イオレ |
||
社長 |
吉田 直人 |
||
所在地 |
東京都港区高輪3-5-23 |
||
決算期 |
3月末日 |
業種 |
サービス業 |
項目決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2018年3月 | 1,550 | 169 | 155 | 91 |
2017年3月 | 1,157 | 116 | 112 | 127 |
2016年3月 | 950 | 19 | 14 | -159 |
株式情報(7/4現在データ) |
|
|
今回のポイント |
|
会社概要 |
社名の “イオレ” は、「e-ole!」。“eビジネスの時代に様々なテクノロジーを活用しスポーツを応援したい” という想いを込め、サッカーの応援の掛け声である「ole!」と合わせた。 【ビジネスモデル】
「らくらく連絡網」は、ユーザー登録時に、性別、生年月日、職業、居住地域、配偶者の有無、子供の有無、大学学部、活動エリア等の情報を入力する。このユーザーデータベースをビジネスの起点としており、「ガクバアルバイト」では「らくらく連絡網」の大学生ユーザーのデータベースを活用し、「らくらくアルバイト」では学生以外のユーザーデータベースも活用している。また、pinpoint等ではユーザーデータベースとアドテクノロジーにより、他社では真似のできない精度でのターゲット層への的確な広告配信を実現している。
【事業の特徴】
インターネットメディア関連事業の単一セグメントだが、同社は、自社メディア、運用型広告、及びその他に分けて事業を説明している。
らくらく連絡網
「らくらく連絡網」は、団体やグループでの活動に必要な出欠確認や日程調整、アンケート、安否確認等を、メールの一斉送信で簡単に行う事ができる。「らくらく連絡網」のユーザーは、部活動、サークル、ゼミ、子供の習い事や少年スポーツチーム、PTA等、何らかの団体・集団活動に参加しており、団体単位で加入して団体活動の出欠確認、日程調整、重要情報の通達等にらくらく連絡網を利用している。
ビジネスモデル
利用は原則無料だが、ユーザー(会員)登録時に、性別、生年月日、職業、居住地域、配偶者の有無、子供の有無、大学学部、活動エリア等の情報を登録する必要がある。サイト内でのバナー広告の掲載やメールマガジンの配信等に伴う広告収入、あるいは商品サンプリングやテストモニター等のタイアップ広告の配信に対する成果報酬を収益源としており、利便性を高めた有料版も用意している。
ユーザー(2018年1月末現在)
団体属性は、スポーツ系サークル25.3%、学校・教育21.7%、趣味系サークル19.6%、友達・仲間15.8%、ボランティア組織(消防団、商工会議所、青年会、各種イベント・学祭実行委員等を含む)10.0%、仕事関係(企業、店舗、自治体、アルバイト仲間等)7.6%。年齢属性は、19~24歳24.3%、25~29歳37.0%、30~39歳17.2%、40~49歳10.2%、50~59歳4.3%、その他7.0%。性別では、女性51%、男性49%。居住地域では、関東54.7%、近畿17.8%、東海6.8%、九州・沖縄5.9%、中国・四国4.6%、東北3.6%、北海道2.5%、甲信越2.1%、北陸2.0%。大学のサークルやPTA等、メンバーが定期的に入れ替わる団体が多いため、代替わりにより会員データがリフレッシュされ、常にアクティブな状態。また、代替わりしても申し送りで継続的に利用される。会員数、有効団体数は共に毎年増加している。会員数・団体数は新学期が始まる4月~6月にかけて増加し、学校関係をはじめとする一部の団体活動が終了する年末から3月末にかけて減少する季節性がある。 ガクバアルバイト及びらくらくアルバイト
「ガクバアルバイト」は、「らくらく連絡網」を入口とした、大学生に特化したアルバイト求人情報提供サイト。収益モデルは掲載料型。一方、「らくらくアルバイト」は仕事情報提供元の連携求人メディアからの案件を幅広く搭載し、一括応募ができるアルバイト求人情報ポータルサイト。大手求人メディアをクライアントとし、収益モデルは送客成果報酬型。 pinpoint
運用型広告の販売と運用を行っている。自社でメディア購買やトレーディングを行い、社内にデータサプライヤー機能やDMP(Data Management Platform)も有するネット広告代理店事業と言い換える事ができる。スマホやPCの広告は、大きく“バナー広告(純広告)”と“運用型広告”に分ける事ができ、“バナー広告”では「露出回数AA回(インプレッション)で、BB円」といった形で広告枠が取引されるが、“運用型広告”では「1クリックCC円」と言った形でスマホやPCにページが表示される際(0.1秒程度の瞬時)に入札が行われ、最高値を提示した広告が掲出される。このため、運用担当者が、広告主であるクライアント企業の予算を元に、入札価格等をリアルタイムで調整しながら、広告のコストパフォーマンスの最大化に取り組んでいる。 運用型広告には様々なタイプがあるが、現在の主流は、複数の媒体やアドネットワークの広告枠を一括で買い付けて配信するDSP(Demand Side Platform)広告。DSP業者のDSPにシステムを接続して運用を行い、運用に際しては、的確なターゲット属性への広告配信を実現するため、サイトアクセスログ、購買データ、広告出稿データ等の様々なデータを管理するDMPを活用する。DMPを使う事で、特定ユーザーへの広告配信や属性別の広告配信が可能になり、広告効果を高める事ができる。 同社の強みは、「らくらく連絡網」で蓄積した、性別、生年月日、職業、居住地域、配偶者の有無、子供の有無、大学学部、活動エリア等、600万人を超えるユーザー情報(ビッグデータ)を有する事。このビッグデータを基に独自のDMP「pinpoint」を構築しており、他社が真似のできない精度でターゲット層への的確な広告配信を実現している。専門の運用部隊であるトレーディングデスクの下、精度の高いDSP広告配信を実現している。 その他運用広告
求人情報専門検索エンジンサイトサービス「indeed」をはじめとした広告代理・運用サービスを提供している。
その他
「大学内広告スペース」や「大学学園祭広告」、「大学サンプリング」、「大学生新歓チラシ広告」等の大学生セールスプロモーションやサークル・学生団体への企業協賛支援等のセールスプロモーション(SP)。anやバイトル、DODA等、他社の求人広告の販売代理店事業等が含まれる。
【沿革】
2001年4月に設立され、同年10月に携帯サッカー新聞「オーレ!ニッポン」サイトを開設(2002年、日韓ワールドカップ開催)。その後、サッカーチームの連絡網としてボランティアで始めたメーリングリストが好評となり、2005年4月にグループコミュニケーション支援サービス「らくらく連絡網」として事業化。ユーザーのニーズに真摯に応える姿勢と安心・安全・清潔なサービスを追求する姿勢が評価され「らくらく連絡網」は順調に拡大。社員数10人弱の頃から、ひとつひとつの要望に応え、サービスの開発を進めた事に加え、広告掲載に当たってアダルト系や出会い系等の広告を徹底的に排除したと言う。2年半後の2007年10月には「らくらく連絡網」の登録会員が100万人を突破した。2009年10月には「らくらく連絡網」の会員数が300万人(登録団体20万団体)を突破した。2010年4月には、会員データを活用してアルバイトを紹介する大学生向け求人情報サイト「大学生アルバイト.com」(2017年10月、「ガクバアルバイト」にサービス名称変更)の運用を開始し、2013年7月にはアルバイト求人情報ポータルサイト「らくらくアルバイト」の運用も開始。2014年3月には「らくらく連絡網」スマートフォン版アプリをリリース。 2014年には「らくらく連絡網」の運営に伴い収集蓄積された詳細な会員データベースとオーディエンスデータ(インターネットやアプリのユーザーの個人を特定しない属性情報や行動履歴情報)を紐づける事で精密な広告配信ターゲティングを可能にする「pinpoint DMP」の運用を開始。2017年7月、凸版印刷(株)と資本業務提携し、同年12月に東証マザーズ市場に株式を上場した。 |
2018年3月期決算 |
前期比33.9%の増収、同46.0%の営業増益
売上高は前期比33.9%増の15億50百万円。pinpointや求人サイト「indeed」など(サービス別売上高のその他に含まれる)の運用型広告の販売・運用が増収をけん引する中、らくらく連絡網や総合求人ポータルサイト「らくらくアルバイト」等の自社メディア広告も堅調に推移した。営業利益は同46.0%増の1億69百万円。売上総利益率が低下したものの、売上の増加と販管費の伸び抑制で営業利益率が10.9%と0.9ポイント改善した。売上総利益率の低下は、メディア購買費用が発生する運用型広告の売上構成比の上昇や、開発リソースの一部を、ソフトウェア開発から運用・新サービス企画・社内ネットワーク強化に振り分けたため、ソフトウェア振替額が減少した事が要因。また、当期純利益が減少したのは、市場環境の変化(運用型広告へのシフト)とこれを踏まえた営業方針の転換に伴い(自社メディア広告から広告代理店事業へのシフト)、財務の健全性の観点から繰延税金資産の一部を取崩したため。 予想との差異要因
同社が強みを持つ採用広告・求人市場において運用型広告の引き合いが増加しているため、将来のシェアやプレゼンス拡大を念頭に、実績作りも含めて積極的に運用型広告の受注に取り組んだ事が要因。このため、「pinpoint」や「indeed」といった運用型広告の販売・運用に伴う売上が1.4~7.9%弱想定を上回る一方、自社メディアである「らくらく連絡網」、「ガクバアルバイト」、「らくらくアルバイト」の売上が2.8%~6.5%想定を下回った。これによる売上構成比の期初予想との差異に加え、開発リソースの配分の影響による会計上の要因もあり、売上総利益率が想定(52.8%)を下回り、営業利益が下振れする要因になった。
凸版印刷との資本業務提携と「Shufoo! Audience Targeting Ad(シュフー・ オーディエンス・ターゲティング・アド)」の運用開始
2017年7月、ビッグデータを活用した広告サービスの開発を目的に、凸版印刷と資本業務提携を行った。資本提携では、凸版印刷がイオレに出資し6.8%の持分を取得。業務提携では、pinpointと凸版印刷の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」のビッグデータを連携させたインターネット広告サービス「Shufoo! Audience Targeting Ad」を開発し、2017年10月に凸版印刷が販売を開始した。「Shufoo! Audience Targeting Ad」は凸版印刷の広告代理店事業であり、販売主体は凸版印刷だが、実際の広告運用はイオレが行う。「Shufoo!」とは、凸版印刷が2001 年8 月に運営を開始した国内最大級の電子チラシサービス。大手流通各社、地域スーパーなど約3,500 法人、約104,000 店舗が参加しており、20~40 代の女性を中心に利用されている。2017 年5 月現在、PV数は月間3億PV、ユニークユーザー数は月間860 万。PC、携帯電話、デジタルテレビ、スマートフォン、タブレット端末等、様々なデバイスから日本全国の電子チラシを閲覧でき、チラシの閲覧回数や閲覧部分のデータを収集・分析するマーケティング機能も備えている。 同社は、pinpoint(広告運用を含めた広告代理店事業)の販売において、直販だけでなく、代理店販売先も重要な営業戦略と位置付けている。特にOEM代理店の売上は四半期毎に約2倍ずつ増加しており、今後の期待が大きい。OEM代理店とは、pinpointに独自の付加価値を付けて独自の名称で販売する業者。 |
2019年3月期業績予想 |
【19/3期の方針】
深刻な採用難を背景に、同社が強みを持つ人材採用広告市場がメディア掲載型広告から運用型広告へシフトしつつある。他社メディアに広告配信する運用型広告は自社メディアへの広告掲載に比べて収益性が低いものの、継続性が高く、LTVでは優る。足元の市場動向も踏まえて、同社は運用型広告に注力する方が将来価値は高いと判断した。このため一時的な収益悪化を甘受して、販売リソースを自社メディアの広告枠販売から運用型広告にシフトさせる。人材採用広告市場での運用型広告の黎明期に、実績を作り、プレゼンスを確立し、早期に一定のシェアを確保したい考え。19/3期のポイントは、(1)pinpointを中心とした運用型広告の販売と運用への注力、(2)OEM代理店の営業支援体制を強化、及び(3)データベースの連携強化によるアドテクノロジーの推進。(1)は、従来、プロモーション分野を主戦場としていた大手のネット専業広告代理店の人材採用広告市場での攻勢に備えるもの。(2)は、運用型広告の拡大に不可欠なOEM代理店とのWIN・WINの関係構築を、(3)は、らくらく連絡網を中心としたファーストパーティーデータに加え、提携企業が有するサードパーティーデータをpinpointDMPに格納し、活用範囲を広げるとともに、有効なサードパーティーデータを保有する企業との更なる提携を進めることを、それぞれ念頭に置いている。 「運用型広告」強化と「コーポレート・ガバナンス」強化のための役員人事
「運用型広告」強化の一環として、小川誠専務取締役が代表取締役副社長に就任した。また、「コーポレート・ガバナンス」の一段の強化・充実を念頭に冨塚優氏を社外取締役に迎えた。小川誠代表取締役副社長は、1975年5月生まれの43歳。営業部門の担当実績が豊富な上、pinpoint事業の立ち上げ等、運用型広告事業の第一人者でもある。小川氏を代表取締役とする事で、「運用型広告」分野における意思決定のスピードアップを図る考え。小川誠代表取締役副社長は、大学在学中に(株)アルファーブランチを設立し、その後、(株)ラフデッサンを設立(代表取締役社長)。2010年1月にイオレの営業部門アドバイザリー顧問に就任し、同年6月に取締役就任。2016年に専務取締役に就任し、事業統括部やメディア営業部を管掌してきた。 冨塚優氏は、1965年8月生まれの53歳。1988年に(株)リクルート(現(株)リクルートホールディングス)に入社し、同社執行役員、(株)ゆこゆこ代表取締役社長、(株)リクルートホールディングス執行役員を経て、(株)リクルートライフスタイル代表取締役社長に就任。その後、(株)リクルートマーケティングパートナーズ、(株)リクルートアドミニストレーション(現(株)リクルート)、(株)リクルートオフィスサポートの代表取締役社長を歴任。現在、(株)Tommy代表取締役社長の職にある。イオレの事業内容に対する理解が深い事に加え、コーポレート・ガバナンスに精通している。 営業戦略転換!自社メディア広告から他社メディアを利用した運用型広告へのシフトを進める
売上高は前期比19.8%増の18億57百万円。営業戦略の転換に伴い、「らくらく連絡網」や「ガクバアルバイト」を中心に自社メディア広告の売上が同17.5%減少するものの、pinpointが同47.5%増と伸びる他、求人サイト「indeed」などの広告代理運用等のその他運用広告の売上も増加する見込み。また、自社メディアにおいても、アドテクノロジーを活かせるアルバイト求人情報ポータルサイト「らくらくアルバイト」については事業拡大に力を入れる。営業利益は同86.9%減の22百万円。売上構成比の変化と減価償却費の増加で増収ながら売上総利益がわずかに減少する中、営業戦略の転換に伴う体制の整備で人件費等が増える他、「らくらくアルバイト」の拡大に伴う費用増や上場維持費等の増加もあり、販管費が増加する。2018年4月には、新卒新入社員9名が入社した(内定辞退者0名。この他、2018年秋の入社予定者1名)。 粗利は増加
同社の売上原価は、仕入れ等に伴う直接費と労務費・外注費・減価償却費等の製造原価に分ける事ができる。売上総利益は売上高から直接費と製造原価を控除したものだが、同社では売上高から直接費のみを控除したものを「粗利」と呼び、売上総利益と区別している。19/3期は減価償却費負担から売上総利益がわずかに減少するものの、「粗利」は9億89百万円と18/3期の9億74百万円から15百万円増加する見込み。
事業推進室を新設
2018年4月に事業推進室を新設した。会社の成長スピードを加速させるべく、運用型広告販売におけるOEM代理店のサポート支援、データ連携関連、重点サービス等を主要業務領域とし、新事業創出、採用人事・研修・教育、営業・運用の工数削減に向けた取り組み等も担当する。
開発投資
「らくらく連絡網」の使い勝手の更なる改善とサービス提携や拡張のための柔軟性の確保、将来利益の拡大に向けた「らくらくアルバイト」の検索エンジンの最適化、更には新しい収益の柱としての中途求人メディア向けポータルサイトの開発着手等の開発投資を予定している。
(2)株主還元
19/3期も引き続き無配とする考え。現状では配当可能利益額に達していない事に加え、事業規模が未だ小さいため、早期の事業規模拡大と業界プレゼンス確立に向けた事業投資を優先する。今後の株主還元策については、規模が拡大し、収益が安定的に出せてきたと判断できた時点で配当の実施を検討する。また、株主還元策の一つとして、株主優待の検討を続けていく。
|
社長インタビュー -吉田社長に聞く- |
吉田社長は1963年9月6日生まれの54歳。1987年3月に立教大学経済学部経営学科を卒業。(株)ハーベストンを経て、1989年に編集プロダクション(株)ホワイトT&Rを創業。その後、(株)シオンコーポレーション(合併により営業・販売支援の現(株)セレブリックス)、パソコン用および家庭用のゲームソフトのグラムス(株)、(株)サイバービズ(現(株)ザッパラス)等数々の会社を創業。2001年4月に(株)イオレを設立し、代表取締役社長に就任した。
【小さなFacebookを目指して】
「らくらく連絡網」というサービスはわかりやすいのですが、コンテンツを提供して対価を得るのではなく、広告収入が収益源です。特に運用型広告が伸びていますね。
【アドテクノロジーによるイノベーションが飛躍のチャンスに】
なるほど・・・。それでポータルサイトですか。当初のイメージ通りではなかったものの、徐々にデータベースビジネスが花開いていった訳ですね。ただ、ポータルサイトの運用を開始した翌年にはプライベートDMPの運用を開始しました。広告掲載料や送客手数料のビジネスから一気に飛躍してしまった感があります。
【広告運用サービスの販売拡大とデータベースプラットフォームの強化・拡充】
「ホップ、ステップ、ジャンプ」と言いますが、アルバイト求人広告、人材サービスポータル、広告運用、とデータベースを活用した事業が順調に拡大してきました。19/3期は、更なる飛躍を目指して、pinpointを中心とする事業のアクセルを踏み込んで行く考えですね。販売面ではOEM供給の拡大、データベースではデータ連携による強化・拡充がポイントになりますね。
【ブロックチェーン技術の導入も視野に「らくらく連絡網」の機能強化】
そろそろ頂いたお時間が参りました。最後に「らくらく連絡網」等、自社メディアの今後の展開についてお聞きしたいと思います。決算説明会では、「戦略の転換と言っても、自社メディアを軽視している訳ではなく、運用型広告に比重を移すと言う事」といったご説明を頂きましたが。
本日は、ご多忙中にもかかわらずお時間を頂き有難うございました。ネット広告に対する理解を深める事ができましたし、御社のポテンシャルに対する理解も進みました。吉田社長と株式会社イオレの益々のご活躍とご発展をお祈り申し上げます。 |
|
<参考:コーポレートガバナンスについて> |
◎コーポレートガバナンス報告書 更新日:2017年12月15日
当社は、「新しいテクノロジーを駆使し、今までになかった新しい便利、新しいよろこびを創り出し、世の中を応援し、社会に貢献してゆく」という経営理念のもと、株主、取引先、従業員及び地域社会等といったステークホルダーの期待と信頼に応え、継続的かつ健全な成長と発展による企業価値の最大化を実践するにあたっては、コーポレート・ガバナンスの構築が必要不可欠であり、経営の重要課題のひとつとして位置づけております。基本的な考え方 このような認識のもと、コーポレート・ガバナンス体制の強化に努めることが経営の健全性、効率性及び透明性の維持、向上を図り、決算や経営戦略等についての説明責任を適時適切に果たしていくことが、すべてのステークホルダーに対する責任であると考えております。 <実施しない原則とその理由>
当社は、コーポレートガバナンス・コードの基本原則を実施してまいります。
|
本レポートは情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。また、本レポートに記載されている情報及び見解は当社が公表されたデータに基づいて作成したものです。本レポートに掲載された情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。当該情報や見解の正確性、完全性もしくは妥当性についても保証するものではなく、また責任を負うものではありません。 本レポートに関する一切の権利は(株)インベストメントブリッジにあり、本レポートの内容等につきましては今後予告無く変更される場合があります。 投資にあたっての決定は、ご自身の判断でなされますようお願い申しあげます。 Copyright(C) 2024 Investment Bridge Co.,Ltd. All Rights Reserved. |