ブリッジレポート:(4767)テー・オー・ダブリュー vol.33
(4767:東証1部) テー・オー・ダブリュー |
|
||||||||
|
企業名 |
株式会社テー・オー・ダブリュー |
||
会長兼CEO |
川村 治 |
||
社長兼COO |
江草 康二 |
||
所在地 |
東京都港区虎ノ門 4-3-13 神谷町セントラルプレイス |
||
決算期 |
6月 |
業種 |
サービス業 |
項目決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2013年6月 | 12,346 | 850 | 864 | 428 |
2012年6月 | 13,935 | 973 | 987 | 508 |
2011年6月 | 10,570 | 378 | 377 | 131 |
2010年6月 | 12,575 | 671 | 670 | 357 |
2009年6月 | 14,210 | 1,401 | 1,392 | 876 |
2008年6月 | 14,397 | 1,362 | 1,343 | 729 |
2007年6月 | 13,070 | 1,051 | 1,041 | 551 |
2006年6月 | 12,341 | 781 | 784 | 423 |
2005年6月 | 10,705 | 771 | 782 | 465 |
2004年6月 | 9,638 | 781 | 765 | 466 |
2003年6月 | 9,441 | 1,103 | 1,073 | 537 |
2002年6月 | 8,600 | 940 | 920 | 462 |
2001年6月 | 7,555 | 756 | 730 | 371 |
2000年6月 | 5,995 | 556 | 537 | 238 |
株式情報(8/15現在データ) |
|
|
今回のポイント |
|
会社概要 |
「プロモーション・パートナー」という新しい業態としてワンストップソリューションの提供を実現させる、総合プロモーションカンパニーとして機能している。 |
2013年6月期決算 |
前期比11.4%の減収、同12.4%の経常減益
売上高は前期比11.4%減の123億46百万円。広告業界は、平成24年の総広告費が5年ぶりに増加したものの、平成25年1月以降は、一部の広告代理店が前年比で減少に転じるなど弱含みの傾向となった。こうした環境下、同社においても、上期は、飲料・食品メーカー、スマートフォンの普及を追い風とする携帯キャリア、エコカー補助金終了に向け活動を活性化した自動車メーカー等のプロモーション・広報案件の取り込みが進み、比較的堅調に推移したが、下期は地方の不振や整員遅れ等により減速傾向となった。営業利益は同12.6%減の8億50百万円。売上総利益率は、12.9%と横ばい。役員報酬や交際費などを中心に販管費を75百万円削減したものの、営業利益の減益率は売上の減収率を上回った。なお、2013年7月12日に業績予想を修正済みであるが、2012年8月に発表した期初計画に対しては、売上が下回ったものの、営業利益と経常利益は上回った。 配当は、期初計画通りに1株当たり年28円(上期末14円を含む)を実施する方針。 (2)通期決算の傾向
受注案件数は前期比51件減の1,360件。前期は節電を含めた震災関連や東京モーターショーといった大型案件があったが、この期は大型案件が少なく、1億円以上の案件受注が8件と前期に比べて7件減少。1,000万円以下の案件も減少(1,078件→1,039件)した。引合形態別では、提案案件が前期の266件(19億62百万円)から269件(21億37百万円)に増加したものの、競合案件(168件→138件)や指定案件(977件→953件)が減少。もっとも、指定案件数は減少したものの高水準を維持しており、競合案件の減少が目に付いた。また、今期は2,529件(前期2,744件)の提案を行い、617件(同678件)の受注を得た。この結果、勝率は前期を若干下回ったものの、32.3%と高水準を維持した(前期32.8%)。 大型の競合案件への積極的な参加と提案営業の一層の強化(提案件数の増加)が売上増に向けた課題となっている。 |
2014年6月期業績予想 |
2014年6月期、前期比12.0%の減収、同42.6%の経常減益の計画
売上高は、前期比12.0%減収の108億69百万円、営業利益は、同42.1%減益の4億92百万円を計画。景況感の改善により国内総広告費の増加が予想されるものの、整員の遅れなどの影響を織り込んでいる。同社では、社員の本部間の異動等により更なる営業効率の向上に取り組むことや中途採用の強化と新卒教育の強化を行い、早期に整員の遅れの解消を目指す方針。配当は前期実績から3円減少の1株当たり年25円を予定(上期末12.5円を含む)。 (2)今後の方針と対策
デジタルに強いリアル・プロモーション会社というオンリーワンのポジションを構築することが同社の経営目標。現在の強みであるリアル・イベント力に磨きをかけるとともに、デジタルとアイディアでリアルを武装する方針。
①デジタル力の強化
社員のデジタルリテラシーに応じた演習型研修を実施。DP室員と制作営業員をバディ制としてデジタル案件を推進。7月より、役員による本部横断的なデジタルプロモ推進グループミーティングを月例で実施。。
②つくる力の強化
OJT強化による「技の承継」、社内研修の充実を図り、制作力を高める。新卒を含めアシスタント・ディレクターを早期にディレクターへ育成し、稼げる社員を増やす。
③顧客力の強化
重要顧客の同社マインドシェア向上を目標管理する。顧客の喜びをゴールに、顧客をよく知り、求める成果の提供を通じて信頼関係を醸成し、継続的な受注に繋げる。
④グループ力の強化
TOWと連携し実行専門力型組織の強化で、グループ会社であるT2Cの外部売上を拡大。また、同じくグループ会社であるソイルは、デジタル・プロモ推進の武器となるデジタルコンテンツの開発を強化。
⑤安心力の強化
現場での情報管理、安全管理、コンプラインスの徹底により、「任せて安心なプロダクション」としての信頼を構築。
|
|
本レポートは情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。また、本レポートに記載されている情報及び見解は当社が公表されたデータに基づいて作成したものです。本レポートに掲載された情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。当該情報や見解の正確性、完全性もしくは妥当性についても保証するものではなく、また責任を負うものではありません。 本レポートに関する一切の権利は(株)インベストメントブリッジにあり、本レポートの内容等につきましては今後予告無く変更される場合があります。 投資にあたっての決定は、ご自身の判断でなされますようお願い申しあげます。 Copyright(C) 2025 Investment Bridge Co.,Ltd. All Rights Reserved. |