ブリッジレポート:(3667)enish vol.3
(3667:東証マザーズ) enish |
|
||||||||
|
企業名 |
株式会社enish |
||
社長 |
杉山 全功 |
||
所在地 |
東京都渋谷区広尾1-13-1 |
||
決算期 |
12月末日 |
業種 |
情報・通信 |
項目決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2012年12月 | 4,430 | 666 | 654 | 373 |
2011年12月 | 2,590 | 526 | 523 | 298 |
2010年12月 | 415 | 64 | 71 | 55 |
2010年1月 | 22 | -40 | -41 | -41 |
株式情報(8/9現在データ) |
|
|
今回のポイント |
|
会社概要 |
社長を務める杉山全功氏は占いコンテンツ大手ザッパラス(3770)の会長兼社長として、ザッパラスを東証1部上場へ導いた実績を有する。 【事業内容】
事業はソーシャルアプリ事業の単一セグメント。自社で開発したゲームを、「GREE」、「Mobage」、「mixi」、「hangame(ハンゲーム)」、「Ameba(アメーバ)」、「entag! !(エンタグ)」といったプラットフォーム(SNSやソーシャルゲームサイト)を通して提供しており、ユーザーはフィーチャーフォン(従来型携帯電話)やスマートフォンでゲームを楽しむ事ができる。ゲームは無料だが、ゲームを展開する上で有効なアイテム等(「ぼくのレストランⅡ」の場合、店を繁盛させるために必要なレシピや店舗を飾るアイテム等)を購入した場合、課金が発生する。ユーザーへの課金及び料金回収はSNSを運営するプラットフォーム事業者に委託し、同社はその対価としてシステム利用料等を支払っている。
【強み】
ソーシャルゲームビジネスは、基本は無料で利用でき、ゲーム内で使用するアイテムの販売等で収益をあげていくビジネスである。このため、ゲームでいかにして「お金を払ってもいいから、もっと楽しみたい」と言う気にさせるかがポイントとなり、ゲームとしての完成度の高さに加え、リリース後もユーザーの嗜好の移り変わりに合わせたゲームシステムの改良やイベント等の導入といった運営力が必要となる。
|
2013年12月期上期決算 |
「ドラゴンタクティクス」の寄与に加え、漸減を見込んでいた既存タイトルも想定以上の水準で推移
売上高は前年同期比81.6%増の31億46百万円。前期第3四半期(12年7月)に投入した「ドラゴンタクティクス」が大きく寄与した他、プラットフォーム拡大効果もあり、「ぼくのレストランⅡ」や「ガルショ☆」など漸減を見込んでいた既存タイトルも想定以上の水準で推移した。一方、新規投入タイトルは、「魁!!男塾」の1タイトルのみ。その「魁!!男塾」も5月下旬に投入したため、上期業績への寄与は限定的だった(上期の売上構成比2%)。
前年同期比73.9%の増収、同152.0%の経常増益
売上・利益の増加要因は上期と同様。6月17日に上方修正した上期(1-6月)の業績予想に織り込まれていた第2四半期(4-6月)の業績予想は、売上高15億円、営業利益2億06百万円。修正予想を上回る着地となった。
また、プラットフォームの拡大に取組んだ結果、mixi(13%→21%)、mobage(9%→12%)の売上構成比が上昇する一方、GREEは売上が増加したものの、売上構成比は前年同期の71%から53%に低下した(第2四半期末時点で、8プラットフォームへ提供中)。 この他、スマートフォンの市場拡大を背景に前年同期は23%だったスマートフォン経由での売上高が46%に上昇した。 販管費は同14.8%増の229百万円。効果的な広告宣伝費の投入で広告宣伝費の構成比が低下した他、人件費率や採用費率等も低下した。株式上場による知名度の向上効果が採用面で表れていると言う。こうした採用環境の改善に加え、上期の収益が上振れした事もあり、下期は来期以降を見据えた開発体制の強化を前倒しで進めていく考え。これまで157名としていた期末の全従業員数を165名に引き上げた(派遣社員等28名を含む上期末全従業員数は144名)。 |
2013年12月期業績予想 |
(1)下期の取り組み
下期の新規投入タイトル数を当初計画の3タイトルから4タイトル(ブラウザアプリ1タイトル、ネイティブアプリ3タイトル)に増やすと共に、開発要員を中心に人材採用を前倒しで進める(期末全従業員数が当初予定の157名から165名に引き上げられた)。人員増で手狭になるため事務所も移転する。移転に関連して発生する費用・損失については予想できる範囲で下期予算に織り込んだが、実際の移転は今期末から来上期にかけて、時期をみて実施する考え。また、引き続きマルチプラットフォーム戦略も展開していく。マルチプラットフォーム戦略では、フレームワークを活かして既存タイトルを未進出プラットフォームへ展開させる事で開発コストをかけずに新たな収益機会を得る事ができる。 通期業績予想に変更はなく、前期比51.2%の増収、同23.1%の営業増益を見込む
通期の業績予想に対する進捗率は、売上高47%、営業利益88%。上期の利益が大幅に上振れする中で通期業績予想を据え置いたため、特に利益面での進捗が著しい。しかし、下期の新規投入タイトルを当初の3タイトルから4タイトルへ増やしたため開発費や広告宣伝費が期初の想定よりも増える上、通期業績に上振れ余地が出てくれば、来期以降の業容拡大に向け積極的に追加投資を実施していくとしている。また、今期末から来上期にかけて、時期を見てオフィスを移転する計画であり、移転に関連して発生する費用・損失についても予想できる範囲で織り込んだ。
|
|
本レポートは情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。また、本レポートに記載されている情報及び見解は当社が公表されたデータに基づいて作成したものです。本レポートに掲載された情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。当該情報や見解の正確性、完全性もしくは妥当性についても保証するものではなく、また責任を負うものではありません。 本レポートに関する一切の権利は(株)インベストメントブリッジにあり、本レポートの内容等につきましては今後予告無く変更される場合があります。 投資にあたっての決定は、ご自身の判断でなされますようお願い申しあげます。 Copyright(C) 2025 Investment Bridge Co.,Ltd. All Rights Reserved. |