ブリッジレポート:(2435)シダー vol.23
(2435:JASDAQ) シダー |
|
||||||||
|
企業名 |
株式会社シダー |
||
社長 |
山崎 嘉忠 |
||
所在地 |
北九州市小倉北区大畠 1-7-19 |
||
決算期 |
3月 末日 |
業種 |
サービス業 |
項目決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2012年3月 | 9,614 | 421 | 430 | 224 |
2011年3月 | 8,746 | 225 | 295 | 158 |
2010年3月 | 8,332 | 408 | 419 | 237 |
2009年3月 | 7,075 | 149 | 100 | 46 |
2008年3月 | 5,921 | 56 | 42 | 16 |
2007年3月 | 4,519 | -403 | -406 | -247 |
2006年3月 | 4,251 | 309 | 297 | 166 |
2005年3月 | 3,649 | 352 | 288 | 164 |
2004年3月 | 3,125 | 122 | 97 | 41 |
2003年3月 | 2,352 | 111 | 104 | 30 |
2002年3月 | 1,594 | 17 | 21 | 11 |
2001年3月 | 281 | -20 | -21 | -14 |
株式情報(2/20現在データ) |
|
|
今回のポイント |
|
会社概要 |
同社のリハビリトレーニングの考え方
「リハビリを頑張れば、将来元気になれる・・・だから頑張る」というものではなく、今日自分らしく、明日も自分らしく過ごしながら、来月、来年、もっと自分自身の力で、自分らしく毎日を過ごす為の準備を行う事が目的。
【事業セグメント】
事業は、同社の施設の来場者にサービスを提供するデイサービス事業、有料老人ホーム等の施設の入居者を対象にサービスを提供する施設サービス事業、及び利用者の自宅を訪問して日常生活訓練や機能訓練等を行うリハビリサービスや日常生活の手伝いを行うホームヘルパーサービス等の介護サービスを提供する在宅サービス事業に分かれる。12/3期の売上構成比は、それぞれ35.0%、57.0%、8.0%。2012年10月31日現在の拠点数は次の通り。 【沿革】
06/3期、07/3期と有料老人ホーム事業の先行投資(新施設の立ち上げ費用)が利益を圧迫したものの、08/3期以降は施設の累積効果(ストック効果による事業規模の拡大)で、新規開設負担を吸収して利益を増やせる体制が整った。11/3期は新卒40名の入社による人員の増加や新規開設施設の増加(3事業合計で10/3期:3施設→11/3期:5施設)、更には既存施設のリニューアルもあり利益が減少したものの、12/3期は既存施設の新規利用者獲得が順調に進んだ事に加え、施設オペレーションの効率化で増益基調に転じた。 【事業戦略 -地域のリハビリセンターを目指して-】
同社はデイサービスセンターや有料老人ホームにおいて近隣の一般・健康な高齢者向け健康教室等を開催し、地域の病院、ケアマネージャー、老人会等とネットワークを構築すると共に地域に溶け込む事で、施設の稼働率や入居率の向上を図っていく考え。また、このネットワークを活用して訪問介護ステーションやリハビリステーション(在宅サービス事業)とのシナジーも高めていく。尚、06年度の介護保険の改定の際に、「訪問看護計画において、理学療法士等の訪問が保健士又は看護師による訪問の回数を上回るような設定がなされることは適切ではない」との規制が盛り込まれたため、在宅リハビリには大きな逆風が吹いた。この影響で同社も在宅サービス事業の積極的な活動を控えたが、09年度の改定でこの規制が緩和されたため積極的に在宅リハビリのニーズに応える事が可能となった。 また、施設を集積させる事は3事業のシナジーを高まるだけでなく、理学士等の職員が地元で安定して働く事のできる環境作りにもつながる。 |
12年度の介護保険法改定による影響 |
(1)デイサービス事業における対応
①介護報酬の改定(提供時間区分の再編と報酬の見直し)
今回の改定では時間区分が再編され、介護報酬の基準単位の見直しが行われた。具体的には、提供時間が5時間以上7時間未満では介護報酬の基準単位が引き下げられ(8.8%~11.1%のダウン)、7時間以上9時間未満では基準単位が引き上げられた(1.9%~5.6%のアップ)。
同社の対応
「介護職員の処遇改善がうたわれる中、時間外勤務の発生が避けられないような業務体制はとらない」との考えから、同社は“5時間以上7時間未満”を選択した。“7時間以上9時間未満”を選択した場合、女性スタッフが多い中で業務体制が悪化すれば離職率が高まり、結果として人件費用が増加する可能性があった。 ②個別機能訓練加算の再編
※新設された個別機能訓練加算(Ⅱ)の算定要件
5人程度以下の少人数のグループを対象に、専従の理学療法士、作業療法士等が週1回以上、日常生活における生活機能の維持・向上に関する目標を設定し、訓練を実施した場合に算定できる。又、個別機能訓練加算(Ⅰ)との併算定が可能。
同社の対応
全体で1%程度の減収要因となる見込み。デイサービス内でのグループ分け等を行い、算定可能な施設は積極的に加算を算定していく。
(2)施設サービス事業における対応
特定施設入居者生活介護費の改定
特定施設入居者生活介護費の介護報酬の基準単位の見直し(引き下げ)が行われた。
同社の対応
既存入居者1人当たりの収益が減少するものの、新規入居者の促進を図る事でカバーしていく考え。
|
2013年3月期第3四半期決算 |
新規開設や新規連結により6.5%の増収、初期費用や介護報酬改定の影響で97.9%の経常減益
昨年10月に福岡県内で有料老人ホーム「小文字の郷」(福岡県北九州市:52室)及び「わじろの郷」(福岡県福岡市:99室)の2施設(いずれも満床)を運営する(株)パイン(本社:福岡県福岡市)の全株式を取得した。このため、12.3期2Qまでは非連結であった。
デイサービス事業
売上高は前年同期との比較で5.5%減の2,412百万円、セグメント利益は同50.0%減の187百万円。既存デイサービス施設のサービスの質の向上により施設稼働率の向上に努めた。また、長野県上田市には「あおぞらの里 上田原デイサービスセンター」を新規開設し、積極的な営業活動を展開した。しかし、介護保険改定によるサービス提供時間の短縮の影響等を受けて減益となった。
施設サービス事業
売上高は前年同期との比較で14.7%増の4,606百万円、セグメント利益は同33.4%減の381百万円。既存の有料老人ホームの入居者獲得に注力し、入居率の向上に努めた。また、栃木県足利市に「ラ・ナシカ あしかが」、長野県上田市に「ラ・ナシカ うえだ」、長野県松本市に「ラ・ナシカ まつもと」、山梨県山梨市に「ラ・ナシカ やまなし」を新規開設した。しかし、新規開設に伴い多額の初期費用を計上し減益となった。
在宅サービス事業
売上高は前年同期との比較で2.7%増の592百万円、セグメント損失は1百万円(前年同期は6百万円の利益)。利益率の改善のため人員配置や業務手順の見直し等、効率的な運営に取り組むことに注力した。
|
2013年3月期業績予想 |
前期比7.4%の増収、同90.3%の経常減益予想
13/3期通期予想は上期決算発表時に修正した。今回は修正なく、売上高は前期比7.4%増の10,324百万円、営業利益は同44.5%減の234百万円を見込む。稼働率・入居率が高水準に推移するものの、新規開設に係る先行投資負担と介護報酬改定の影響を受ける。
|
損保ジャパンとの資本・業務提携と来期以降の展開 |
また、来期以降も積極的に開設を行う見通し。 |
|
本レポートは情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。また、本レポートに記載されている情報及び見解は当社が公表されたデータに基づいて作成したものです。本レポートに掲載された情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。当該情報や見解の正確性、完全性もしくは妥当性についても保証するものではなく、また責任を負うものではありません。 本レポートに関する一切の権利は(株)インベストメントブリッジにあり、本レポートの内容等につきましては今後予告無く変更される場合があります。 投資にあたっての決定は、ご自身の判断でなされますようお願い申しあげます。 Copyright(C) 2024 Investment Bridge Co.,Ltd. All Rights Reserved. |