ブリッジレポート:(7590)タカショー vol.12
(7590:JASDAQ) タカショー | ![]() |
![]() |
|
||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
企業名 |
株式会社タカショー |
||
社長 |
高岡 伸夫 |
||
所在地 |
和歌山県海南市南赤坂20-1 |
||
決算期 |
1月 |
業種 |
卸売業(商業) |
![]() |
![]() |
![]() |
項目決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2009年1月 | 13,118 | 440 | 393 | 246 |
2008年1月 | 13,437 | 597 | 474 | 289 |
2007年1月 | 12,420 | 424 | 414 | 183 |
2006年1月 | 11,112 | 528 | 541 | 305 |
2005年1月 | 10,895 | 528 | 498 | 270 |
2004年1月 | 10,153 | 466 | 346 | 213 |
2003年1月 | 10,057 | 360 | 257 | 162 |
2002年1月 | 9,457 | -17 | -83 | -89 |
2001年1月 | 9,045 | 523 | 467 | 177 |
2000年1月 | 8,535 | 580 | 575 | 258 |
株式情報(3/13現在データ) |
|
|
今回のポイント |
![]() |
会社概要 |
<販売ルート(営業部門)>
営業部門は、販売ルート別に設計・施工が必要な工務店向け「プロユース」、ホームセンターへの卸売を中心にした一般消費者向け「ホームユース」、「通信販売」、及び「輸出」に分かれる。売上構成比は、09/1期実績(個別ベース)で、それぞれ47.3%、45.0%、3.9%、3.7%。 「プロユース」では、プロユーザー向けのカタログ「PROEX(プロエクス)」を業界最大の約20万冊印刷し、造園業者、設計士、エクステリア施工店、商業施設などにダイレクトメールで配布している。カタログには商品を使った庭園イメージの写真が掲載されており、この写真を見ながら実際に施工する場所と庭園の簡単な図面を書いてファックスもしくはWebで発注すると、CAD(コンピュータによる設計支援システム)、CG(コンピュータ映像)を駆使した完成予想図と共に見積書を当日中に返送し、正式な注文があれば商品を1週間以内に届ける。 ![]() |
2009年1月期決算 |
![]()
![]()
![]()
(3)連結子会社の状況
![]() ![]() (4)販管費
販売管理費は下表のような結果になった。人件費を除く主要経費すべてが前年比で減少、予算を大きく下回る結果となった。
![]()
(5)貸借対照表
![]() 受取手形:手形流動化による減少 260百万円 たな卸資産:商品在庫回転率向上による減少 246百万円 (固定資産) 有形固定資産:徳島GCでの設備投資、機械購入による建設仮勘定の増加 60百万円 投資その他の資産:関係会社貸付金の回収による減少 55百万円 (流動負債) 支払日変更による買掛金および未払金の減少 287百万円 短期借入金の減少 198百万円 (固定負債) 銀行借入の減少による長期借入金の減少 273百万円 (純資産額) 利益剰余金の増加 161百万円 (6)キャッシュフロー
![]() 税金等調整前当期純利益 398百万円 (前年比126百万円減) たな卸資産の減少 109百万円(同519百万円減) 売上債権の減少 260百万円(同185百万円) (投資活動によるキャッシュフロー) 有形固定資産の取得による支出の減少 130百万円(同524百万円減) 関係会社に対する貸付金支出の減少 21百万円(同118百万円減) (財務活動によるキャッシュフロー) 短期借入による収入減少 1,098百万円 (同328百万円減) 長期借入による収入の減少 1,050百万円 (同1,253百万円減) |
2010年1月期業績予想 |
![]() |
|
本レポートは情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。また、本レポートに記載されている情報及び見解は当社が公表されたデータに基づいて作成したものです。本レポートに掲載された情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。当該情報や見解の正確性、完全性もしくは妥当性についても保証するものではなく、また責任を負うものではありません。 本レポートに関する一切の権利は(株)インベストメントブリッジにあり、本レポートの内容等につきましては今後予告無く変更される場合があります。 投資にあたっての決定は、ご自身の判断でなされますようお願い申しあげます。 Copyright(C) 2025 Investment Bridge Co.,Ltd. All Rights Reserved. |