ブリッジレポート:(9445)フォーバルテレコム vol.11
(9445:東証マザーズ) フォーバルテレコム |
|
||||||||
|
企業名 |
株式会社フォーバルテレコム |
||
社長 |
谷井 剛 |
||
所在地 |
東京都千代田区神田小川町 3-9-2 |
||
決算期 |
3月 |
業種 |
情報・通信 |
項目決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2007年3月 | 12,461 | 845 | 840 | 975 |
2006年3月 | 11,024 | 859 | 868 | 841 |
2005年3月 | 7,740 | 470 | 452 | 726 |
2004年3月 | 6,114 | 214 | 205 | 205 |
2003年3月 | 7,746 | 93 | 40 | 69 |
2002年3月 | 11,879 | -1,732 | -1,779 | -4,939 |
2001年3月 | 18,224 | 284 | 134 | 45 |
2000年3月 | 20,503 | 53 | -50 | 88 |
株式情報(12/21現在データ) |
|
会社概要 |
<沿革>
95年4月、フォーバルグループの通信事業を担う戦略子会社「フォーバル・インターナショナル・テレコミュニケーションズ(株)」として設立され、国際電話サービスfit(フィット)コールを開始しました。96年に市外電話サービスを、97年に市内電話サービスを、それぞれ開始。98年8月には現社名へ社名変更しました。その後、「fit接続サービス」や「fitホスティングサービス」といったインターネット関連ビジネスを本格化。通信事業の拡大を受けて、2000年11月に東証マザーズに株式を上場しました。 02年2月、ソフトバンクグループのソフトバンクBB(株)と合弁会社を設立し、中小法人向けVoIP(インターネット上で音声データを送受信する技術)及びADSLサービスを開始。03年には、光ファイバー対応IP電話「FTフォン」サービスを開始しました。 <事業内容>
事業は、「FTフォン」等の法人向けVoIPサービスを提供する新通信サービス事業、法人向け国際電話・携帯電話・市内外電話等のサービスを提供する旧音声系サービス事業、連結子会社(株)トライ・エックス及び同社の子会社(株)新英が手掛けるドキュメント事業、連結子会社(株)FISソリューションズが手掛ける保険関連のコンサルティング等の経営支援サービス及びセキュリティサービスを中心としたその他事業に分かれます。
(株)フォーバルテレコムの事業内容
フォーバルテレコムグループの顧客層
ドキュメント事業 :(株)トライ・エックス
保険事業(その他事業) :(株)FISソリューションズ
(株)FISソリューションズが、保険関連のコンサルティング等の経営支援サービスを提供します。
(株)FISソリューションズの概要
セキュリティ事業(その他事業)
また、(株)フォーバルテレコムは、オフィスセキュリティマーク取得コンサルティングにも取り組みます。情報漏洩は、物理的セキュリティや組織的・人的セキュリティによって、その8割近くを防ぐ事ができます。また、情報漏洩の経路も、その6割近くが物理的セキュリティや組織的・人的セキュリティによって、遮断する事ができます。 |
2008年3月期中間決算 |
<連結>
<セグメント別動向>
<売上総利益分析>
具体的には、「FTフォン」の契約獲得時に支払われる一時金手数料が負担となりました。NTTの「光電話サービス」は、同社のブロードバンドサービスである「Bフレッツ」とセットで販売されますが、現在、「Bフレッツ」は工事費が無料となっています。電話料金自体は「FTフォン」の方が若干安いそうですが、「FTフォン」はユーザーが工事費を負担する必要がありました。このため、一時金手数料を原資に販売代理店が工事費を負担する事で、ユーザーが工事費を負担しなくても済むようにしたわけです。 「FTフォン」は、(株)USEN(4842)グループの回線をリセールしており、その収益は、契約獲得時の一時的な手数料収入と毎月の通話料金をベースにしたストック収入に分かれます。今期から(株)USENグループから受け取る契約獲得時の一時的な手数料収入が、販売代理店に支払う一時金手数料に充当されています。一時的な手数料収入、ストック収入共に売上高として計上されますが、同社に売上総利益として残るのは、ストック収入のみとなるため、この中間期は売上高が増加する一方で、売上総利益が減少しました。一時的な手数料収入は、売上高として計上されるものの、同額を原価として代理店へ支払われるため、売上総利益の増加には寄与しません。 「FTフォン」を手掛けているのはフォーバルテレコム単体ですから、単体の売上高、売上総利益にそれが表れています。 <販管費分析>
<財政状態>
流動資産では前期末比95 百万円減の3,6 51 百万円。現預金が減少(871 百万円)する一方、9月末が金融機関の休日であった事等から売上債権が増加(416 百万円)。固定資産は、同371 百万円増の1,7 56 百万円。M&Aに伴うのれんの増加(254百万円)が主な要因です。流動負債は、短期借入金の増加(168 百万円)や未払金の増加(144 百万円)等で2,951 百万円と同277 百万円増加。固定負債は、長期借入金の増加(9百万円)及び退職給付引当金の増加(4百万円)により166 百万円と、同14 百万円増加しました。尚、借入金は798百万円。(株)トライ・エックス480百万円、(株)FISソリューションズが18百万円。フォーバルテレコム単体は300百万円となっております。 純資産は、少数株主持分の減少等で2,289 百万円と同16 百万円の減少。この結果、中間期末の自己資本比率は41.7%。 純資産は着実に増加しており、財務体質の強化が進んでいます。 <キャッシュ・フロー>
営業活動によるキャッシュ・フローは、252 百万円の赤字(前年同期は359 百万円の黒字)となりました。ただ、9月29日及び30日が休日のため、ファイナンス会社からの売掛金515 百万円の入金が同年10 月1日となった影響が大きく、これを考慮すると営業活動によるキャッシュ・フローは実質264 百万円の黒字です。投資活動によるキャッシュ・フローは、485 百万円の赤字(前年同期は520 百万円の赤字)。前年同期に比べて子会社株式の取得による支出が増加する一方、貸付による支出が増加しました。 財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払等で134 百万円の赤字となりました(前年同期は短期借入金の増加により468 百万円の黒字)。 |
2008年3月期業績予想 |
<連結>
|
|
本レポートは情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。また、本レポートに記載されている情報及び見解は当社が公表されたデータに基づいて作成したものです。本レポートに掲載された情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。当該情報や見解の正確性、完全性もしくは妥当性についても保証するものではなく、また責任を負うものではありません。 本レポートに関する一切の権利は(株)インベストメントブリッジにあり、本レポートの内容等につきましては今後予告無く変更される場合があります。 投資にあたっての決定は、ご自身の判断でなされますようお願い申しあげます。 Copyright(C) 2024 Investment Bridge Co.,Ltd. All Rights Reserved. |