ブリッジレポート:(4955)アグロカネショウ vol.18
(4955:東証2部) アグロ カネショウ |
|
||||||||
|
企業名 |
アグロ カネショウ株式会社 |
||
社長 |
櫛引 博敬 |
||
所在地 |
東京都港区赤坂 4-2-19 |
||
決算期 |
12月 |
業種 |
化学(製造業) |
項目決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2006年12月 | 12,851 | 576 | 497 | 272 |
2005年12月 | 12,154 | 442 | 385 | 114 |
2004年12月 | 10,742 | 536 | 366 | 186 |
2003年12月 | 7,322 | -220 | -208 | -278 |
2002年12月 | 7,792 | 113 | 150 | 41 |
2001年12月 | 7,733 | 242 | 279 | 63 |
2000年12月 | 8,300 | 662 | 709 | 423 |
1999年12月 | 7,821 | 642 | 656 | 224 |
株式情報(3/13現在データ) |
※配当を除く1株当たりの指標は連結ベース |
会社概要 |
また、除草剤が農作業の負担軽減に大きく貢献したことは皆さんもご存知と思われますが、農薬の使用は過酷な農作業からの開放にもつながり、農業を半世紀で25分の1に省力化しました。 ともすると、「農薬=悪」と連想しがちですが、世界的な食糧増産の必要性が叫ばれる中で、環境との調和に配慮しつつ農作物を病気や害虫から守り、食糧増産を進めるために農薬は必要不可欠な存在と言えます。 <事業領域>
日本の農薬市場(出荷額)は3,300億円。同社は、この市場の約半分を占める果実・野菜向けを主体としています。
<成長ドライバー>
今後の成長ドライバーとして、有望新剤の登録、農家密着営業の強化、海外展開の推進を挙げることができます。
1.有望新剤の登録
有望新剤とは、2008年以降の業績寄与が期待できる土壌処理剤「ネマキック粒剤」(土壌を消毒し、線虫を駆除する)と2010年以降の上市が予定されているダニ剤の新製品3剤です
2.農家密着営業の強化
(1)北は北海道から、南は鹿児島まで日本全国に張り巡らさせた営業網で農家密着型の営業を展開しています。
同社、農家、そして直接販売に当たる会員店・販売店・JA等代理店の3者のコミュニケーションを密にして情報を共有するトライアングル作戦を展開しています。 3.海外展開の推進
同社の自社開発ダニ剤「カネマイト」は世界中の多く国で使用されています。
|
収益性改善策 |
1.事業ポートフォリオの見直し
三井物産との折半出資で設立した関連会社 セルティス ジャパン(株)は、同社が扱う化学農薬とは異なる生物農薬等を主に取り扱っていましたが、、事業ポートフォリオの見直しの一環として、この3月に三井物産に全持分を譲渡する事となりました。
|
2006年12月期決算 |
売上高の伸びに対して、利益の伸びが大きくなっています。これは、着手する予定であった研究開発が1年遅れたため、研究開発費が前期の9億97百万円から8億44百万円に減少した事が大きな要因です。 |
2007年12月期決算 |
バスアミドを中心に土壌処理剤の販売が伸びる見込みです。しかし、研究開発費が10億20百万円と前期比1億76百万円増加する事が響きます。また、海外での農薬の登録更新費も増加する見込みです。 |
|
本レポートは情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。また、本レポートに記載されている情報及び見解は当社が公表されたデータに基づいて作成したものです。本レポートに掲載された情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。当該情報や見解の正確性、完全性もしくは妥当性についても保証するものではなく、また責任を負うものではありません。 本レポートに関する一切の権利は(株)インベストメントブリッジにあり、本レポートの内容等につきましては今後予告無く変更される場合があります。 投資にあたっての決定は、ご自身の判断でなされますようお願い申しあげます。 Copyright(C) 2024 Investment Bridge Co.,Ltd. All Rights Reserved. |