ブリッジレポート:(6914)オプテックス vol.19
(6914:東証1部) オプテックス |
|
||||||||
|
企業名 |
オプテックス株式会社 |
||
社長 |
小林 徹 |
||
所在地 |
滋賀県大津市雄琴 5-8-12 |
||
決算期 |
12月 |
業種 |
電気機器(製造業) |
項目決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2006年12月 | 20,294 | 3,728 | 3,921 | 2,282 |
2005年12月 | 19,012 | 2,655 | 2,776 | 1,584 |
2004年12月 | 17,138 | 2,159 | 2,321 | 1,297 |
2003年12月 | 15,173 | 2,203 | 2,215 | 1,354 |
2002年12月 | 13,047 | 1,595 | 1,546 | 951 |
2001年12月 | 11,507 | 1,173 | 1,305 | 544 |
2000年12月 | 11,240 | 1,081 | 1,213 | 620 |
1999年12月 | 11,201 | 1,133 | 957 | 861 |
株式情報(3/2現在データ) |
※配当を除く1株当たりの指標は連結ベース |
会社概要 |
|
2006年12月期決算 |
売上高はほぼ予想とおりの着地ですが、売上総利益率の高い防犯用屋外用センサや客数情報システムが当初の予想以上に好調、原価低減効果もあり、最高益更新となりました。 尚、中間及び期末の配当金を1株当たり5円増配し、年間配当を40円とする予定です(前期は記念配5円を含め35円)。 <営業利益増減要因>
増収効果に加え、プロダクトミックスの良化や原価削減効果、更には為替の影響もあり、営業利益率が18.4%と4.4ポイント上昇しました。為替レートは、1ドル=116.38円(前期:1ドル=110.20円)、1ポンド=214.44円(同:1ポンド=200.26円)。 防犯事業
テロ対策需要により大型施設向けのニーズが、犯罪情勢の悪化により一般家庭向けのニーズが、それぞれ高まり、欧州、東欧、南アフリ力、北米で屋外用センサが堅調に推移しました。
自動ドア事業
国内では、自動ドア新設件数と置き換え需要が引き続き好調。北米では、新しい安全基準に適合した新製品が好調でした。
産業機器事業
国内市場で文字認識力ラービジョンセンサ及び変位センサが堅調に推移しました。
交通関連
4月から製品の出荷を開始しましたが、主な提案先である運送業界では原油高の影響等で新たな投資に消極的でした。
<地域別売上高>
欧米で防犯用製品が伸長、日本も輸出を中心に売上が増加しました。
|
2007年12月期業績予想 |
EMS、産業機器の売上が増加しますが、高収益な自動ドア事業が微増にとどまるため、利益が伸び悩むと見ています。 |
今後の展開 |
<経営方針 :To the Next Generation ~次なる世代へ~>
赤外線センサ技術及び画像関連技術をコア技術として、よりHigh Levelなテクノロジー分野へシフトすると共に全社的な開発体制を構築することで、これまでの機器の製造・販売の拡大はもとより、IT技術を駆使するソリューションプロバイダーとしての機能を強化していく考えです。
<中期ビジョン>
業績拡大を図るためには、新規事業の創出と育成が重要な課題となります。このため、交通関連分野の事業育成や、セキュリティ関連での新領域における事業創出に注力すると共に、M&A、資本提携、事業・技術提携等による外部とのアライアンスを戦略的に進めていく考えです。
<事業分野別の取り組み :顧客指向追及によるOPTEXブランドの構築>
1.セキュリティ製品分野
基本方針として、赤外線式センサ分野において、世界市場でNo.1のシェアを目指します。(1)市場の現状と同社のポジション (2)戦略実現に向けた取り組み ・画像及び通信関連技術を活用したトータルソリューションシステムの提供 ・屋外用途を主体とした高信頼性センサ製品の開発強化 ・」M&A、資本提携、事業・技術提携等を活用した外部リソースの積極活用 (3)地域別の取り組み ・欧州・北米:新規サービスによる提案営業及び大手メーカーへのOEM供給 ・成長市場諸国:東欧・ロシア、アフリカ、アジア、南米市場における販路開拓とブランドの強化 ・国内:周辺機器メーカー、システムインテグレーター等とのパートナーシップによる販路拡大 2.自動ドア事業分野
基本方針として、自動ドア起動用センサ分野において、世界市場でNo.1のシェアを目指します。(1)自動ドア市場 ①欧州・北米市場 ・欧州 規模35億円、成長率2% ・北米 規模35億円、成長率4% 3.その他事業
交通関連事業、環境関連事業、計測機器関連事業における施策は次の通りです。
交通関連事業
・自己画像記録分野の強化・安全運転管理機能強化商品の投入 環境関連事業
・下水及び排水処理施設向け高精度濁度計の投入・民間企業への営業展開強化 計測機器関連事業
・据置中高温域の商品投入
・熱画像/複合センシング技術の育成
|
|
本レポートは情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。また、本レポートに記載されている情報及び見解は当社が公表されたデータに基づいて作成したものです。本レポートに掲載された情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。当該情報や見解の正確性、完全性もしくは妥当性についても保証するものではなく、また責任を負うものではありません。 本レポートに関する一切の権利は(株)インベストメントブリッジにあり、本レポートの内容等につきましては今後予告無く変更される場合があります。 投資にあたっての決定は、ご自身の判断でなされますようお願い申しあげます。 Copyright(C) 2024 Investment Bridge Co.,Ltd. All Rights Reserved. |