ブリッジレポート:(2687)シー・ヴイ・エス・ベイエリア vol.14
(2687:東証1部) シー・ヴイ・エス・ベイエリア |
|
||||||||
|
企業名 |
株式会社シー・ヴイ・エス・ベイエリア |
||
社長 |
泉澤 豊 |
||
所在地 |
千葉県浦安市入船1-5-2 明治安田生命ビル9F |
||
決算期 |
2月 |
業種 |
小売業(商業) |
項目決算期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2006年2月 | 22,332 | 1,018 | 1,055 | 600 |
2005年2月 | 20,956 | 1,081 | 1,101 | 578 |
2004年2月 | 17,236 | 946 | 1,048 | 499 |
2003年2月 | 14,024 | 880 | 878 | 390 |
2002年2月 | 12,358 | 847 | 873 | 445 |
2001年2月 | 11,835 | 753 | 722 | 386 |
2000年2月 | 9,840 | 641 | 673 | 306 |
株式情報(10/16現在データ) |
|
会社概要 |
(株)サークルKサンクスと企業フランチャイズ契約を締結し、東京都9区(新宿区、千代田区、中央区、江東区、江戸川区、港区、葛飾区、足立区、台東区)及び千葉県全域に直営店方式のコンビニエンス・ストア「サンクス」を展開。また、同地域のエリアフランチャイズ本部として、コンビニエンス・ストア経営希望者とサンクス・フランチャイズ・チェーン加盟店契約を締結し、経営ノウハウとその情報等の供与及び資金面の支援等を行なっています。 2006年8月末現在の店舗数は132店舗、内訳は直営店106店舗、加盟店26店舗。 <沿革>
1981年2月、コンビニ経営を目的にしたシビルサービス(株)として、千葉県市川市に設立されました。89年11月、(株)サンクスアンドアソシエイツ(現サークルKサンクス)とフランチャイズ・チェーン加盟店契約を締結、97年には東京都9区、千葉県10市におけるサンクス地域本部となりました。2000年7月には、クリーニング24時間取次ぎ、ヘアカットサービスを開始。また、同年12月にナスダックジャパン(現ヘラクレス)に株式を上場(03年上場廃止)。02年10月の東証2部上場を経て、06年2月に東証1部に指定替えとなりました。 <特徴>
コンビニでありながら、規定のコンビニの概念にとらわれない便利さの追求が、同社の特徴です。既存店売上高の前年割れ状態が続くなどコンビニ業界は厳しい事業環境が続いていますが、同社は従来のコンビニの概念にとらわれない独自の店舗戦略と商品・サービス戦略により、一店舗当たりの平均日販で業界トップクラスの座を維持しています。 1.店舗戦略
店舗戦略は、量(店舗数)よりも質(1店舗の売上高)を重視しており、店舗の約8割は直営店。社員が実際に運営する事で効率的な店舗運営を実現しています。また、居住人口のない倉庫街へ出店して成功を収める等、立地創造型の店舗展開も特徴です。例えば、1998年10月のオープン以来、好成績を上げ続けている「サンクス品川埠頭店」です。同店は運河に周辺を囲まれた島に立地。周辺の居住人口はわずか2人ですが、昼間、周辺の倉庫街で働く人たちは5,000人に及びます。また、倉庫街であるだけにトラックの出入りも多く、実際の昼間人口はそれ以上と推定されます。コンビニ業界の常識では、居住人口がわずかに2人の地区に出店するという発想はありませんでしたが、同社は敢えて挑戦し成功しました。
2.商品・サービス戦略
一見、他のサンクスのチェーン店と変わりがないように見える同社の店舗ですが、その店づくりには同社ならではの工夫が随所に見られます。
(1)店長・副店長による店づくり
例えば、店長・副店長による店づくりです。同社では、お客様に応える店づくり、地域に合わせた店づくりを店長・副店長に任せています。買いやすい売り場、ボリュームのある売り場、楽しい売り場など、一店一店、店長・副店長によるその店ならではの店づくりを展開しています。
(2)「お客様が求めるものはすぐに並べろ」が基本方針
例えば、倉庫に挟まれて駅方面からは全くの死角になるなど、周辺を倉庫に囲まれた人通りの少ない「サンクス新木場店」の店頭には、トラックの運転手さんに人気の「刺身」が並びます。夕方のピークタイムにあわせて並べる一品盛りと二点盛りの刺身は、コンビニではほとんど見ることのないもの。しかも、並べるそばから次々と売れていくそうです。また、防腐剤無添加の手作り惣菜も同社独自の商品です。惣菜類は、1人前の少量パックだけでなく、煮物や魚の揚げ物などは、2~3人前はありそうな大きなパックで並んでいます。この他、ベイエリア地域の店舗において、男性に人気の惣菜である「カレイ煮」、刺身については「マグロ大トロ」まで品揃えする店もあるそうです。 (3)独自の商品・サービス開発
サンクス本体の商品を扱うだけでなく、各店舗の地域特性を考え、メーカーと何度も試行錯誤を重ねて創出する惣菜や周辺の季節の催事に合わせた商品等、同社オリジナル商品の開発にも力を入れています。また、「クリーニングの24時間取次ぎサービス」や「1000円ヘアカットサービス」など、サービスメニューの拡充による商機の拡大に努めており、今夏からは「宝くじ」の取扱いを始めるなど、常に新しいサービスの提供を目指しています。 |
2007年2月期中間決算概要 |
(3)独自の商品・サービス開発
なお、経常利益の前年比大幅減は、昨年取得した幕張ビル(千葉市)の不動産取得税(2億17百万円)の支払いによるものです。 また、中間純利益の予算で減少幅が大きいのは、期初計画外で減損損失(69百万円)など特別損失1億円を計上したためです。 <予算との差異:個別>
1.営業総収入
2.売上総利益
3.販売管理費
4.特別損失
<貸借対照表>
純資産は前期末比14億26百万円増の13億円、自己資本比率は33.9%となりました。主な増加項目は次の通りです。
<店舗実績>
ハイウェイカードの販売終了が粗利率改善に寄与するはずでしたが、値上特需等でタバコの売上げが増加したため、ほぼ相殺されました。 <免許品・サービス導入状況>
宝くじは競合店との差別化を図れる商材です。このため、今後、認知度が高まれば、集客力の向上につながると考えています。また、ハイウェイカードやチケット販売と比較して、粗利率が高いことも特徴です。 <連結>
グループは、同社と各種サービスの提供及び研究開発を行う連結子会社 (株)エフ・エイ・二四(以下、FA24)の2社です。 |
2007年2月期業績予想 |
<個別>
ただ、幕張ビル取得に伴う不動産取得税約2億17百万円の納付により、通期の経常減益は避けられません。 尚、1株当たり配当は記念配1円50銭を落とし、年7円(中間配当3円50銭)を予定。配当性向は41.8%となる見込みです。 <出店計画>
また、ATMの導入計画ですが、11月以降、千葉県内への「ゼロバンク」の導入を予定(42店舗)しており、来年2月までに主要店舗への導入を完了させる計画です。「無料引出しサービス」の継続の可否にかかわらず、競合上の必要性から導入を進める予定です。 <連結>
|
(株)エフ・エイ・二四について |
<会社概要>
<事業内容>
<営業実績 :当中間期売上実績(前年同期比)>
<新規事業の状況>
1.フリーマガジン「hatsukoi(はつこひ)」を、4月より創刊
「熟年世代のためのワクワク・ドキドキ発信」がキーワードです。1ヶ月分のテレビガイドを掲載する等の工夫がなされており、手元に残してもらうことで媒体としての価値を高め、配布場所と合わせ、他社との差別化を目指しています。
2.介護施設紹介サイト「憩 ikoi」を、立上げました
介護施設内のクリーニング事業を通じ、施設毎の稼動率に差があることに着目。・現在、約170施設を同社サイトにて紹介しています。フリーペーパー「はつこひ」とも連動させることで、将来的には、100O施設の情報を掲載し、紹介することを目標としています。 <マンション向けクリーニングを活用した新サービス>
東京・神奈川を中心に、マンション・クリーニングサービスが順調に拡大しており、現在、70棟・3万世帯以上にサービスを提供しています。当中間期のFA24の「クリーニング事業」売上高は、1億25百万円と前年同期比27.5%増加しました。
来春のサービス開始を目標に、宅配ビジネスの事業計画を立案中です。「付加価値商品」の高い商材の取り扱いから開始する考えです。 また、この他にもコンビニ業態にとらわれない新しいビジネスモデルの構築を模索しています。 |
「市場第2部銘柄への指定替え」猶予期間入りの指定解除について |
<株主数の推移>
・2006年8月未2,082名(+246名)・2006年2月末1,836名(+163名) ・2005年8月末1,673名(+193名) ・2005年2月末1,480名(+296名) ・2004年8月末1,184名 <株式の流動性向上に向けた取り組み(発行済株式数 25,320干株)>
・2004年10月、1:3の株式分割を実施・2005年 8月、230,000株の立会外分売を実施 ・2005年11月、800,000株の立会外分売を実施 |
重要な後発事象 |
「FA24ビル」の売却について
千葉県習志野市に所有していた、「FA24ビル」(2000年冬竣工)はコンビニ店舗・診療所入居の3階建ビルです。新しい複合サービスを目指して建設しましたが、当初の目的を達成したため売却しました(10月6日に引渡済み)。売却金額は5億750万円。下期に、約68百万円の売却益を特別別利益に計上する予定です。尚、売却による、賃料収入減少の影響は軽微です。 |
|
本レポートは情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。また、本レポートに記載されている情報及び見解は当社が公表されたデータに基づいて作成したものです。本レポートに掲載された情報は、当社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。当該情報や見解の正確性、完全性もしくは妥当性についても保証するものではなく、また責任を負うものではありません。 本レポートに関する一切の権利は(株)インベストメントブリッジにあり、本レポートの内容等につきましては今後予告無く変更される場合があります。 投資にあたっての決定は、ご自身の判断でなされますようお願い申しあげます。 Copyright(C) 2025 Investment Bridge Co.,Ltd. All Rights Reserved. |