監修者:たけぞう
ウェルスナビを運用してわかったメリット
ウェルスナビを運用してわかったデメリット
ウェルスナビ(WealthNavi)は投資家に代わり、全自動で資産運用を行なってくれる人気のロボアドバイザーです。
でも「ウェルスナビはやめとけ」って意見も聞くし、使っていいか心配…
4年以上ウェルスナビを利用している私の結論は、手間をかけずに長期運用で利益が出ており、初めての資産運用ならばおすすめです。
一方で実際に使ったからこそ判明したデメリットもあるため、私のリアルな口コミとともに包み隠さず紹介します。
この記事を読めば、あなたがウェルスナビを始めるべきか分かるワン!
記事の信頼性|実際にウェルスナビで長期運用しています
編集部の私はウェルスナビを利用しており、現在(2024年12月)のトータルリターンは以下のとおりです。
- 運用開始日:2020年3月18日
- 運用日数:1,720日目(5年目)
- トータルリターン:+667,089円(+66.05%)
個別株投資や投資信託と並行して運用し、現在は毎月2万円を積み立てています。
ここ最近はプラス60%以上の収益率で推移しており、かなり嬉しいですね。
実際に使っている当事者だからこそ語れる口コミ・評判を公開します。
\まずは診断/
あなたにウェルスナビは合ってる?
「いろはに診断」で10秒チェック!
これまでに投資経験はありますか?
いろはにマネー×WealthNavi
\タイアッププログラム実施中/
当メディアに記載のタイアッププログラムURLを経由し、口座開設と条件達成で1,000円をプレゼント!
お得にWealthNaviでの資産運用をスタートしたい方は必見です。
⚠️ヒトには聞けない投資のお悩み、チャットで解決します
※いろはにマネーの会員登録(無料)が必要です
ウェルスナビ(WealthNavi)はやめたほうがいいって本当?
ウェルスナビに関してネット上では「やめたほうがいい」という意見もありますが、これは各自の投資スタイルによって変わります。
結論、投資経験者には物足りないかもしれませんが、初心者にとっては非常に使いやすく利益も十分狙えるサービスです。
初めての投資向きってことか!
私は全くの投資未経験でウェルスナビを始めましたが、開始時もただ入金するだけなので悩む場面はありませんでした。
スマホ1台で簡単に始められ、申し込むだけで約50カ国12,000銘柄以上に分散投資できるため、リスクも大きく軽減できます。
東証グロースに上場しており、信頼できる会社のサービスだワン!
2024年7月4日時点で、預かり資産が1兆3,000億円を突破して国内最大手のロボアドバイザーに成長しています。
※参考:PR TIMES「預かり資産・運用者数 国内No.1ロボアドバイザー(※1)「WealthNavi(ウェルスナビ)」が預かり資産1兆3,000億円を突破」
記事後半ではウェルスナビ利用者の私が実績を毎月公開しているため、どれくらいの利益が出るのか確認してみてくださいね。
ウェルスナビは東証グロース市場に上場し、業績も着実に伸ばしてきています。
株式時価総額は2024年8月1日現在782億円です。
ウェルスナビはやめたほうがいいと言われる理由
でもなんで、ウェルスナビはやめとけと言われてるの?
ウェルスナビはやめたほうがいいと言われる理由については、以下が挙げられます。
- 手数料が投資商品として高めだから
- 投資経験者にとってはロボアドに頼る必要がないから
- 短期間で利益を出すのは不向きだから
最大の理由は手数料が割高であることから、「もっと安く投資できるのでは?」と投資家から懸念されている点です。
とはいえ投資の完全未経験者とっては、いきなり取引になれた投資家と同じような商品を買うと失敗する可能性もあります。
多少手数料が高くても、ウェルスナビで十分利益を狙えるワン!
自分でポートフォリオを組めるレベルの投資家でなければ、ウェルスナビを利用するのが安心でしょう。
ウェルスナビ利用者がやめたほうがいいのか暴露
私は正直なところ手数料1%が高いのか分からずウェルスナビを始めましが、実際に利益が出ているので運用から4年経った今も不満はありません。
そのため私が投資初心者にアドバイスするなら、まずはウェルスナビで資産運用を始めて大丈夫だと伝えます。
実際に始めて投資に対する知識も深まり、「自分でウェルスナビ以上の成績を出す方法が見つかった!」と思えたら、他の投資商品に切り替えれば良いのです。
手数料が多少高くても、利益を狙えるなら始めちゃっていいかも!
ウェルスナビの良い評判10選
ウェルスナビ利用者は、どこの部分に魅力を感じているの?
ウェルスナビの良い評判について、利用者の意見をTwitterから集めた結果は以下の通りです。
どれもウェルスナビを始めるメリットと言える項目ばかりなので、それぞれ確認していきましょう。
①長期投資に向いている
ウェルスナビをはじめとしたロボアドバイザーは、長期投資と相性の良い手法だと注目されています。
そもそも長期投資とは、10年以上など長期的に投資を継続し、安定した収益の獲得を目指す投資スタイルのこと。
頻繁に売買する必要がなく、ただ続けてるだけで良いのか!
運用で受け取った利益を運用に回し、さらにリターンを得る「複利効果」を生む仕組みも整っており、短期投資よりも収益率は安定しやすいです。
リーマンショックやコロナショックなどの危機を受けても世界経済は長期的に成長し続けるため、精神的な負担も少なく投資できますよ。
ウェルスナビも長期投資を推奨しているワン!
ウェルスナビは短期的な相場変動に一喜一憂しない、長期的視点での資産形成をお勧めしています。
リターンの安定化、複利効果といったメリットが期待できます。
長期投資の詳細はこちら
②自分に最適なプランで運用できる
ウェルスナビは申込時にリスク許容度の診断があり、一人ひとりに最適な運用プランを提案してくれるのが魅力です。
簡単な無料診断(最短1分・全6問)の診断結果に応じて、最適なポートフォリオを出してくれるので便利です。
(例)「10年後、860万円の元本が70% の確率で 964万円以上になります。」
このような診断回答です。一度試してみてはいかがでしょうか。
リスク許容度は5段階に分かれていて、許容度を上げるほど株の割合が高まり、株価上昇の恩恵を受けやすくなります。
許容度を下げれば、株価下落の影響が小さくなるワン!
投資初心者であれば特に、自分がどの程度リスクを取るべきか分からないはず。
簡単な質問への回答だけで自分のリスク許容度が判明し、それに基づき運用できるのはITテクノロジーを活用するウェルスナビならではですね。
自分で運用時のリスク許容度を設定しても良いんだって!
投資におけるリスクの詳細はこちら
③自動リバランスで手間いらず
ウェルスナビでは株式や債券などの資産を組み合わせて、各投資家に最適なポートフォリオを作成します。
しかしポートフォリオは株価変動により崩れるため、定期的に資産の一部を売買してバランスを整える「リバランス」が必要です。
初心者にはバランスの調整なんて分からないよ…。
ウェルスナビなら半年に一度ほど、自動でリバランスを行なってくれるため、投資家がメンテナンスする手間が省けます。
リバランスの頻度が高すぎると売買コストが高まり、低すぎると効率良く資産運用ができないので、半年に一度は適切な頻度だと言えるでしょう。
半年経たずとも、資産割合が大きく崩れれば緊急リバランスが行われるワン!
WealthNaviのリバランスには、以下の3つのパータンがあります。
①積立や追加入金
②半年に一度の定期
③バランスが大きく崩れた時の臨時実施
実際のウェルスナビ運用画面でリバランス状況をチェック
取引履歴上から、リバランス状況を確認可能です。
数週間から数ヶ月のスパンで、資産を売却したり購入したりと動いています。
基本的にもとの配分割合に戻すためのリバランスなので、大きく配分が壊されることはありません。
私もリバランスがあったら軽く確認する程度で、さほど気にせずウェルスナビに任せています。
④スマホで簡単に投資できる
ウェルスナビはスマホ1台あれば、専用のアプリケーションから簡単に口座を開設できます。
さらに入出金から運用状況の確認、自動積立する場合の金額変更まで全てがスマホ上で完結するのも魅力。
パソコンでの複雑な手続きが不要なのは嬉しいな!
投資のイメージにありがちなパソコンに張り付いて取引する必要はなく、スキマ時間で資産運用できるのは便利ですよね。
スマホで気軽に取引できるようシンプルに設計されているので、初心者でも安心して利用できますよ。
ロボアドの中でも、手軽さはピカイチだワン!
ウェルスナビなら外出時にも簡単に投資が可能です。
⑤幅広い銘柄に分散投資してくれる
ウェルスナビは日本だけでなく欧米や新興国を投資対象とし、さらに金や不動産にも分散投資しています。
値動きは国や商品によって大きく変わるため、1つが値下がりしても他の銘柄がカバーしてくれる仕組みが整っているのです。
個人じゃこんな多くの種類に投資するのは大変だよね!
ウェルスナビなら厳選したETFを通して、世界の約50カ国に投資できます。
分散投資はリスク軽減策の一つということで、長期的に資産を育てたい方には最適な手法と言えるでしょう。
米国株(VTI)だけでも4,107銘柄が投資対象だワン!
厳選されたETF(上場している投資信託)を通じて、12,000銘柄以上に国際分散投資を自動で行ってくれますよ。
⑥最低投資額が1万円で始めやすい
ウェルスナビで資産運用をする場合の最低投資額が、2023年2月27日より「10万円→1万円」に大きく引き下げられました。
私が始めた時はまだ最低10万円入金が必要でかなり悩みましたが、現在の1万円ならハードルも低いので使いやすいと思います。
1万円なら、普段の節約でも無理なく作り出せる額だね!
少額投資なら損失も最小限に抑えられるため、まずは1ヶ月だけウェルスナビを試して、使用感を把握するといった使い方もできます。
まずは実際に使ってみて継続できそうであれば、毎月の自動積立などを活用して投資額を増やしていくのが良いでしょう。
ほとんどのロボアドは最低投資額が10万円だから、圧倒的に始めやすいワン!
最低投資額を1万円にしたことで、運用者数と預かり資産が増加中です。
少額投資について詳細はこちら
自動積立も月1万円から始められるようになりました
最低投資額だけでなく、自動積立の設定も月々1万円から可能です。
金融機関からの引落日は6日、12日、20日、26日から選べるため、給料日すぐのタイミングで積立に回せます。
⑦ほったらかし投資が可能
ウェルスナビは運用を自動で行なってくれるため、ほったらかし投資が可能なサービスとなっています。
ほったらかし投資とはその名の通り、ほぼ放置状態でも資産を増やせるような投資手法のこと。
投資をしたくても本業や家事が忙しかったために、これまで始める一歩を踏み出せなかった方にもおすすめです。
事前に投資の勉強をしなくても始められて、楽そうだ!
超低金利が続いている今の日本では、預金よりもほったらかし投資の方がお金を増やせる可能性がありますね。
初心者の方や株式知識が乏しい方は、まず診断をしてみましょう。
個々に対応した診断結果を元にじっくり検討し、長期投資するのもよいでしょう。
ほったらかし投資の詳細はこちら
⑧提携先のマイルやポイントが貯まる
ウェルスナビでは「WealthNavi for 〇〇」といった名前で、複数の大手サービスと提携しています。
2024年6月現在におけるサービス提携会社は以下の通り。
ウェルスナビのサービス提携会社(クリックで開きます)
- 住信SBIネット銀行
- ソニー銀行
- イオン銀行
- 横浜銀行
- 千葉銀行
- 十六銀行
- JAL
- TOKYU POINT
- auじぶん銀行
- 東京海上日動
- ODAKYU
- 東京スター銀行
- オリックス銀行
- 三菱UFJ銀行
- AEON CARD
- ANA
- 東邦銀行
提携サービスから申し込めば、資産運用の開始や資産評価額に応じてマイルやポイント等がもらえます。
優遇特典付きのプログラムもあるワン!
すでに上記サービスを利用している方であれば、提携サービス経由での申し込みで、お得に資産運用を始めましょう。
⑨新NISA制度に全面対応
ウェルスナビは、2024年からスタートした新しいNISA制度に全面対応しています。
かつての「つみたてNISA」は非課税期間が最大20年間と決まっており、「非課税枠を使い切らないと損だ」と無理に投資する方も見られました。
しかし新NISAは期間の制約がなくなるため、より自分のペースで焦らずじっくりと資産形成を進めることが可能。
つみたて投資枠(つみたてNISAの後継)と成長投資枠(一般NISAの後継)の両方を使えるから、より柔軟にNISA制度が活用できるワン!
ウェルスナビなら2つの非課税枠を組み合わせたリスク分散を効率的に行えるので、初心者でも安心して運用を続けられます。
私も今年に入り、新NISAの利用方法について多くの投資家から質問を受ける機会があり、新NISAに全面対応したウェルスナビにも注目が集まっていますね。
ウェルスナビの新NISAについて詳細は、「Wealth Naviの「おまかせNISA」で新NISAを自動で有効活用しよう!」をご覧ください。
⑩しっかりと利益を出せている
ウェルスナビは入金して運用を任せておけば、利益を出してくれる可能性は高いです。
私が実際にSNS上で評判を調べた中では、1年以上運営してマイナス(損失)が続いている方は見かけませんでした。
バランスよく買い付けを行ってくれるため、半年や1年と継続して運用することで良い成績を出してくれている可能性が高いです。
はじめて資産運用でも手間をかけずに長期運用で利益を狙いたいなら、ウェルスナビを利用する価値があるでしょう。
安心して運用を任せられるロボアドなんだワン!
ウェルスナビの悪い評判3選【対処法も公開】
逆にウェルスナビ利用者による、悪い評判も知りたいな。
ウェルスナビの悪い評判について、利用者の意見をTwitterから集めた結果は以下のとおりです。
当然ながらウェルスナビに対する良い評判があれば、悪い評判もいくつかあります。
完璧な投資商品なんて存在しないから、心配する必要はないワン!
実際に運用を始めてから「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、ここで確認していきましょう。
各デメリットを補える対処法も紹介するので、気になっている項目から確認してください。
①手数料が高い
ウェルスナビの手数料は預かり資産の年率1%(税込1.1%)となっており、他のロボアドと比較しても高めです。
ロボアド名 | タイプ | 手数料(税込) |
---|---|---|
ウェルスナビ | 投資一任型 | 1.1% ※3000万円を超える部分は0.55% |
THEO | 投資一任型 | 最大1.10% |
楽ラップ | 投資一任型 | 0.715% |
ROBOPRO | 投資一任型 | 1.1% |
投信工房 | アドバイス型 | 0.35% |
例えばウェルスナビで10万円を1年間運用した場合、税込約1,100円の負担が発生します。
長期投資と相性が良いウェルスナビでは、運用期間が長くなるほど手数料が資産形成の足かせになることは否めません。
とはいえ初心者にとってハードルの高い運用やリバランス等を一任できるため、初めての投資には最適なサービスですよ。
自動で運用してもらう対価としては、十分安いよね!
分配金は半分以上が手数料で引かれることも
画像のケースでは1,500円の分配金が出ましたが、数日後に1,000円ほど手数料で引かれました。
とはいえウェルスナビの利益は9割以上が値上がり益なので、分配金はさほど重視しなくてOKです。
手数料の高さに対する対処法
ウェルスナビの基本手数料は預かり資産の年率1%(税込1.1%)*ですが、最大0.90%(年率・税込0.99%)まで手数料を割り引く「長期割」というプログラムに注目。
継続期間と運用額に応じて、以下のように6ヶ月スパンで段階的に手数料の割引が拡大されます。
長期割の判定は毎月1日に実施され、1日時点で長期割判定額*が50万円以上あると、当月から長期割期間が始まるワン!
*長期割判定時点での、総入金額から総出金額を引いた金額(出金の依頼が確定した金額を含む)
一般的な投資信託ほどの手数料には下がりませんが、手数料が1%以上かかる他社ロボアドと比べれば有利な仕組みです。
ロボアド大手10社の手数料比較はこちら
②出金すると長期割がリセットされる
ウェルスナビの長期割は一度でも出金すると判定がリセットされ、再度基本の手数料体系からやり直しとなります。
例えば長期割の最大基準を満たして0.90%(税込0.99%)の手数料になっていても、1円でも出金すると預かり資産の年率1%(税込1.1%)に戻るのです。
せっかく数年かけて手数料割引をしてきたのに、水の泡になるってことか!
長期割はその名の通り長期投資を応援するプログラムなため、ウェルスナビとしても利用者にできれば出金させたくない意図があります。
実際に私も出金は一度もしておらず、もし辞めるときは一度に全額引き出す予定です。
定期的に利益を出金したい人には、ウェルスナビ以外を使ってほしいワン!
長期割のデメリットに対する対処法
じゃあ、ウェルスナビはいつ出金したらいい?
長期割を効果的に活用したいならば、ウェルスナビの方針に沿って長期投資を心がけるのがベストです。
私も始めたばかりのころは、100円でもプラスになったら利確したくなる気持ちが湧きました。
それゆえ「長期割を考えたら出金は止めておこう」と半強制的に考えられるため、結果として長期的な資産形成にも繋げやすくなります。
長期投資を目指すなら、出金すると長期割がリセットされる仕組みはぴったりだワン!
10年や20年など長期割の恩恵を十分に受け、資産形成よりも増やせたお金を使う生活スタイルになった段階で出金していくのが良いですね。
③元本割れのリスクがある
ウェルスナビは金融商品の一種ということで、景気の動向によっては元本割れを起こす可能性があります。
金融商品の価格は日々変動する以上、元本割れはどのロボアドバイザーを利用しても起こりうることです。
元本割れを避けるには、どうしたら良い?
損失を100%避けるのは不可能ですが、長期的に投資することで運用成果の振れ幅が小さくなり、元本割れのリスクは減らせます。
日々の相場変動に慌てないのが重要だワン!
元本割れリスクに対する対処法
推奨されている「長期・積立・分散」を意識しつつ、コツコツと運用を続けるのが何より重要です。
ウェルスナビは複数のETFを組み合わせて運用されているため、これだけでも分散効果は享受できます。
欧米の株や金、不動産などに幅広く投資しているんだったね!
長期と積立については各利用者の方針に基づきますが、一時的な相場の下落によって慌てて資産を引き出さず、気長に継続するのが秘訣です。
記事後半ではウェルスナビ利用中の筆者が運用実績を公開するので、長期運用の効果をチェックしましょう。
自分自身とウェルスナビを信じて、資産を増やしてほしいワン!
ウェルスナビを4年以上運用したリアルな成績画面を公開
実際にウェルスナビを使って、実績はどうなの?
実際にウェルスナビを利用している筆者が、2024年11月30日現在の運用実績を公開します。
2020年3月18日に開始し、通算1,700日以上が経過した時点の収益率は以下のとおり。
2024年4月1日時点の運用実績(クリックで開きます)
2024年1月4日時点の運用実績(クリックで開きます)
2023年9月1日時点の運用実績(クリックで開きます)
2023年7月1日時点の運用実績(クリックで開きます)
2023年3月1日時点の運用実績(クリックで開きます)
2022年10月15日時点の運用実績(クリックで開きます)
リスク許容度「5」で運用した成績は+66.05%となり、大きく利益を伸ばせていることが読み取れます。
運用スタートから4年が経過しましたが、ウェルスナビを利用してよかったと感じています。
入金や積立設定も簡単に行えますし、これまでの銀行預金以上に利益が出せているので大満足です。
投資の特性上、株価が不調になれば「先月と比べて利益が減ってしまった…」という状況は当然起こります。
とはいえ値下がりの時にも継続して投資をしていれば、株価上昇時の利益に貢献できるため、引き続きウェルスナビを利用する予定です。
より具体的な運用パフォーマンスも知りたいな。
2024年12月時点のウェルスナビ運用実績は、以下の記事で毎月更新しているので、要チェックです。
最新のウェルスナビ実績をチェック
ウェルスナビと他のロボアドバイザーを比較
ウェルスナビと他のロボアドだったら、どっちが良いのかな?
ウェルスナビと他の有名なロボアドバイザーを比べたい方に向けて、以下の表でサービス内容を比較しました。
サービス名 | ウェルスナビ | サステン | ROBO PRO(FOLIO) | 楽ラップ | ON COMPASS | 投信工房 |
ロゴ | ||||||
おすすめ度 |
5/5 |
5/5 |
4.5/5 |
4/5 |
4/5 |
3.5/5 |
種類 | 一任型 | 一任型 | 一任型 | 一任型 | 一任型 | アドバイス型 |
最低投資額 | 1万円 | 1万円 | 10万円 | 1万円 | 1,000円 | 100円 |
手数料(税込) |
年率税込1.1%(〜3,000万円) 年率税込0.55%(3,000万円〜) |
利益に対し税込1.1/6〜1.1/9 |
年率税込1.1%(〜3,000万円) 年率税込0.55%(3,000万円〜) |
年率税込0.715% | 年率0.9775%程度(税込) | 年率税込0.37% |
投資対象 | ETF | ETF | 投資信託 | 投資信託 | ETF | 投資信託 |
NISA対応 | ○ | ○ | × | × | × | ○ |
一般リリース | 2016年7月 | 2021年2月 | 2020年1月 | 2016年7月 | 2016年9月 | 2016年11月 |
公式サイト | >>詳細 | >>詳細 | >>詳細 | >>詳細 | >>詳細 | >>詳細 |
ウェルスナビは他のロボアドと比較しても、一任型としては少額の1万円から始められ、NISAに対応している点が有利です。
サービス開始も2016年と実績も十分なため、総合的に判断してもウェルスナビを選ぶ価値は大いにあるでしょう。
ウェルスナビなら、初めての投資も安心して行えそうだ!
ウェルスナビは無料診断、診断結果に応じて最適なポートフォリオを提案してくれます。
特に投資経験の浅い方にオススメで、投資の最初の一歩としてウェルスナビを活用することが最適だと思います。
【ウェルスナビがおすすめ第1位】ロボアドバイザーの独自アンケート結果
アンケート調査結果の詳細をみる
はじめてのロボアドバイザー利用におすすめのサービスは? | 得票数 |
---|---|
ウェルスナビ | 82 |
楽ラップ | 35 |
SBIラップ | 19 |
THEO | 17 |
ROBOPRO | 13 |
投信工房 | 8 |
SMBCロボアドバイザー | 8 |
らくらく投資 | 8 |
ザ・ハイブリッド | 2 |
SUSTEN | 2 |
マネックスアドバイザー | 1 |
WealthWing | 1 |
ON COMPASS | 1 |
その他 | 3 |
当サイトは、ロボアドバイザーを利用中の200人に独自アンケート*を実施しました。
*ランサーズにてロボアドバイザー利用者を対象としたアンケート調査を実施
調査結果では、はじめてのロボアド利用におすすめのサービスで41.0%が「ウェルスナビ」と回答し、第1位でした。
利用者から見ても、ウェルスナビは初心者に使いやすいってことだね!
さらにアンケート結果によって、以下のような結果も出ています。
それぞれの具体的なアンケート結果について、一緒に確認していきましょう。
メインで利用しているロボアドバイザーはウェルスナビが最多
アンケート調査結果の詳細をみる
メインで利用しているロボアドバイザーは? | 得票数 |
---|---|
ウェルスナビ | 89 |
楽ラップ | 33 |
THEO | 16 |
SBIラップ | 15 |
ROBOPRO | 12 |
らくらく投資 | 10 |
投信工房 | 9 |
SMBCロボアドバイザー | 7 |
マネックスアドバイザー | 3 |
SUSTEN | 2 |
ダイワファンドラップオンライン | 1 |
ザ・ハイブリッド | 1 |
その他 | 2 |
アンケートの結果では、ウェルスナビをメイン利用している人が断トツで多くなりました。
実際にXなどのSNSでロボアドバイザーについて調べても、ほとんどがウェルスナビについての意見です。
日本に多くあるロボアドの中でも、ウェルスナビはテレビCMやWeb広告で目にする機会が多いのが特徴。
そして知名度が他のサービスより高いことから、「まずはウェルスナビを使いたい」と感じる方は多そうですね。
利用者の4人に3人がロボアドバイザーに満足している
アンケート調査結果の詳細をみる
ロボアドバイザに満足している? | 得票数 |
---|---|
満足しているが、追加入金は検討していない | 67 |
満足しており、追加入金を検討している。 | 56 |
良くも悪くもない。 | 47 |
満足しており、周囲の人にも勧めたい | 25 |
満足していない | 5 |
アンケート結果からは、利用者の約4分の3がウェルスナビを含むロボアドバイザーに満足していると判明しました。
また、満足していないと答えた人がたった2.5%しかいないという点からも、非常に満足度が高いと読み取れます。
実際にウェルスナビを使っている筆者としても、全自動で運用してくれて利益も出ているため満足度は高いです。
資産運用のハードルも非常に低いので、投資の経験がなかった人ほどウェルスナビの良さを実感できるでしょう。
ロボットが運用することへの興味や簡単に投資できるのが運用開始のきっかけ
アンケート調査結果の詳細をみる
ロボアドバイザに満足している理由は? | 得票数 |
---|---|
ロボットやAIが運用することに興味を持った | 87 |
簡単に投資できそうだった | 87 |
自力で資産運用する自信がなかった | 74 |
資産運用を任せられる手軽さが良かった | 65 |
ほったらかし投資が出来そうだった | 63 |
貯金や老後資金を増やしたかった | 38 |
自分に合うポートフォリオや資産配分を知りたかった | 25 |
その他 | 121 |
アンケートの結果によれば、ロボアドバイザーへの興味や投資の手軽さからロボアドバイザーを開始した人が多いようです。
いずれの選択肢も同じくらいの得票数があることから、多くの利用者がお試し感覚でスタートしていると言えるでしょう。
投資というとハードルの高そうな行動に感じがちですが、ロボアドバイザーなら悩みすぎることなく気軽に取り組めます。
ウェルスナビの最新キャンペーン情報
お得に投資を始められるキャンペーンはある?
ウェルスナビは初心者でも気軽に利用できるよう、頻繁にキャンペーンを開催しています。
2024年10月現在、実施されているキャンペーン例は以下の通りです。
キャンペーン名 | 実施期間 | キャンペーン内容 |
---|---|---|
①タイアッププログラム | 期間指定なし | 特定のページから口座開設することで、1,000円をプレゼント |
②新規ご利用プログラム | 常時開催 | 期間内の入金額とNISA口座の開設状況に応じて、 最大5,000円プレゼント |
③友達招待プログラム | 常時開催 | 招待したユーザーと招待を受けたユーザーに、 500円をプレゼント |
④積立開始プログラム | 常時開催 | 3カ月連続で行われた自動積立額に応じて、 最大1万5000円プレゼント |
他のロボアドでは見られないキャンペーンも多いワン!
新規で始めた方限定のキャンペーンから、入金額の条件を満たせば誰でも参加できるキャンペーンまで存在します。
それでは一つずつ確認していきましょう。
①タイアッププログラム
タイアッププログラムでは、特定のページから口座開設をし、以下の条件をすべて満たすと1,000円がプレゼントされます。
- 特定のページよりWealthNaviの口座開設を申し込む
- 新規で資産運用を開始する
- 口座開設日の翌々月末までに新規で資産運用を開始する
- 口座開設日の翌々月末時点で10万円以上の残高がある
- 資産運用を開始した日から、その翌々月末までに1度も出金依頼をしていない。
※参照:ウェルスナビ公式サイト
注意事項を見る(クリックで開く)
- WealthNaviの通常の口座開設後に、リスク許容度の設定と最低投資金額以上の入金を行う必要があります。ログイン後の取引履歴に「購入」の履歴がある場合に、資産運用が開始していることとなります。
- 口座開設日はお客様情報ページ内の「投資一任契約の契約締結時交付書面」に記載されている「契約成立年月日」で確認できます。
- 残高とは、取引履歴画面に表示される「入金」「クイック入金」「積立」「マメタス」の金額の総和から、出金日が口座開設完了日の翌々月末までの「出金」の金額の総和を差し引いた金額を指します。
- 資産運用開始日から、その翌々月末までにお客様による出金依頼が1度でも確定すると、「出金なし」の条件を満たさないことになります。出金依頼は、原則として平日の20時頃に確定します。
「特定のページ」って何?
いろはに投資を始め、今回のタイアッププログラムで提携しているWebメディアなどから案内されるページが対象となります。
本記事で紹介しているリンクもそうですし、以下のボタンをクリックするとアクセスできるページが対象となります。
\口座開設で1,000円プレゼント/
いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。
*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください
②新規ご利用プログラム
新規ご利用プログラムは、新たにウェルスナビで資産運用を始めた方に、入金額と「おまかせNISA」の利用状況に応じて最大5,000円をプレゼントするキャンペーンです。
具体的なプレゼント金額としては、以下の通り。
入金額 | プレゼント金額(NISA口座なし) | プレゼント金額(NISA口座あり) |
---|---|---|
50万円以上100万円未満 | 1,500円 | 3,000円 |
100万円以上150万円未満 | 2,000円 | 4,000円 |
150万円以上 | 2,500円 | 5,000円 |
始めて入金した日から6カ月目の末日が対象期限なので、分散投資であっても合計50万円以上に到達すればOKです。
キャンペーンに参加するなら、NISA口座も作った方がお得だね!
新規口座開設者だけのプログラムなので、本キャンペーンを活用しつつ資産形成のスタートダッシュを切りましょう。
③友達招待プログラム
友達招待プログラムは、招待をした方および招待を受けた方それぞれに500円が入るキャンペーンです。
招待する方はウェルスナビ内に表示されている招待メールか招待メッセージを送付し、そのリンク経由で口座開設をしてもらうだけ。
招待だけで500円もらえるのは嬉しいな!
招待する側と招待される側それぞれが得をする、win-winなプログラムとなっています。
ウェルスナビを始めた後、資産運用に興味のある友人がいればぜひ招待してあげましょう。
④積立開始プログラム
積立開始プログラムは、3カ月連続で自動積立を行った方に、積立額に応じて最大15,000円をプレゼントするキャンペーンです。
具体的なプレゼント金額としては、以下の通り。
1カ月間の積立額 | プレゼント金額 |
---|---|
1万円以上3万円未満 | 500円 |
3万円以上5万円未満 | 1,000円 |
5万円以上10万円未満 | 1,500円 |
10万円以上20万円未満 | 2,000円 |
20万円以上30万円未満 | 3,000円 |
30万円以上50万円未満 | 5,000円 |
50万円以上100万円未満 | 7,000円 |
100万円以上 | 15,000円 |
最低積立額の1万円から対象となるため、比較的参加しやすいキャンペーンだと言えます。
でも、積立投資って意味があるの?
積立投資なら「いつ買っていつ売るか」という売買のタイミングに悩む必要がなくなるので、ウェルスナビを始める方は検討してみましょう。
\口座開設で1,000円プレゼント/
いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。
*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください
ウェルスナビで口座開設する手順4ステップ
ウェルスナビの口座開設の手順が分からない…。
ウェルスナビはWebから口座開設の申し込みが最も簡単で、最短3分で完了します。
資産運用を開始するまでの具体的な手順としては、以下の通り。
順に説明していきますね。
①無料で運用プランを診断
まずは「WealthNaviの公式サイト」を開き、「無料診断」のボタンをクリックしましょう。
自分に最適な運用プランが分かるから、おすすめだワン!
質問されるのは以下の6項目です。
- 現在、何歳ですか?
- 年収はおおよそいくらですか?
- 金融資産はおおよそいくらですか?
- 毎月の積立額は?
- 資産運用の目的は?
- 株価が1ヶ月で20%下落したら?
正解はないので、当てはまるものを正直に選んでくださいね。
診断を行うことで、自分に合ったリスク許容度や目標金額が明確になりますよ。
②基本情報を入力
診断を受けて資産運用のイメージが掴めたら、口座開設に必要な基本情報を入力していきます。
入力する情報としては以下の通り。
- 電話番号
- 職業
- 未成年ではないか
- 投資経験の有無
- 出金時振込先口座
→金融機関名、支店名、口座の種類、口座番号、口座名義人 - 本人名義の確認
- 「個人情報の取り扱い」に関する同意
間違いのないよう、焦らず丁寧に入力していきましょう。
③本人確認書類をアップロード
本人確認書類をアップロードしていきます。
ウェルスナビの本人確認書類として有効なのは、以下の5種類です。
本人確認書類の組み合わせ例
- 運転免許証 + 個人番号通知カード(紙のカード)
- 運転免許証 + マイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写し
- パスポート + 個人番号通知カード(紙のカード)
- マイナンバー入りの住民票の写し + 健康保険証
- マイナンバーカード(プラスチック製のカード)
プラスチック製のマイナンバーカードを発行していれば、アップロードするのは1枚だけなので簡単に行えますよ。
本人確認後に、規約への同意を行いましょう。
④入金して資産運用スタート
申し込みが完了したら、2営業日ほどで登録した住所にウェルスナビから簡易書留が届きます。
簡易書留を受け取ると、ウェルスナビへの入金が可能です。
平日の20時までに入金すれば、その日の夜間にETFが購入され、最低投資額以上を入金した段階で資産運用が始まります。
画面の指示に沿って進めれば、簡単に口座開設できるね!
ウェルスナビのよくある質問
ウェルスナビで、まだ気になってたことが残ってる…。
ウェルスナビについて、口座開設前によく挙げられる質問は以下の3つです。
モヤモヤしていた項目も、ここで一気に解消していきましょう。
①ウェルスナビで失敗しないコツは?
ウェルスナビでの失敗を避けるコツとしては、以下の3点を意識することです。
- いきなり資金全額を投じない
- 含み損でも焦って売らない
- 短期間で大きな利益を求めない
これらはウェルスナビが推奨する「長期・積立・分散」の資産運用に大切な心構えだと言えます。
実際にウェルスナビで資産形成できなかった方は、運用を途中で辞めてしまった場合がほとんど。
投資には余剰資金を活用し、含み損が続いている時は割安で商品を買えるチャンスと捉えて長期的に投資しましょう。
長期投資は「焦らず恐れず」が重要だワン!
②ウェルスナビは怪しいサービス?
ウェルスナビは怪しいサービスではなく、信頼できるサービスだと言えます。
2023年6月にはユーザー数37万人を超え、テレビCMも積極的に放映するなど知名度の高いロボアドです。
さらにウェルスナビは東証グロースにも上場しており、今後の成長も十分に見込めます。
大切な資金を投資する上で、信頼性の高いウェルスナビを利用するのは賢い選択でしょう。
透明性やブランド力の面では、ピカイチだワン!
③ウェルスナビは何歳から始められる?
ウェルスナビは満18歳以上の方であれば、口座開設の申し込みが可能です。
これまでは満20歳以上が対象だったものの、2022年4月に施行された成人年齢引き下げに伴い、満18歳以上から申し込みが可能になりました。
ウェルスナビはセミナーやコラムを通した若年層向けのサポートも行なっており、安心して投資できる環境が整っています。
おまかせNISAは制度の都合上、口座開設する年の1月1日時点で満18歳以上の方が申し込み可能です。
若いうちから資産運用を始めるのは効果的だワン!
対面セミナーに参加すれば悩みもその場で解決
「ウェルスナビは気になるけど、まだモヤモヤして始める勇気がない…」という方におすすめなのが、セミナーへの参加です。
定期的に開催しているオンラインセミナーはもちろん、社長のする対面セミナーの機会も用意されています。
はじめての資産運用だからこそ、サービス側の顔が見える機会は安心だよね!
いま注目の新NISAをはじめ、投資の基礎的な内容からウェルスナビの魅力まで網羅的に解説してもらえるので、スタートの判断材料としても参加してみましょう。
【まとめ】ウェルスナビは評判が高くて初投資におすすめ
ウェルスナビについて理解できた!僕も口座開設してみるよ!
ウェルスナビに関する評判を中心に、キャンペーン情報や実際の運用実績まで詳しく解説してきました。
最後に、本記事でもっとも重要なポイントを3つまとめます。
- ウェルスナビは安心して利用できるロボアドバイザー
- 手数料は高めだが、初心者でも気軽に投資できるのが人気
- 「長期・積立・分散」の資産運用に最適なサービス
将来に備えた資産運用の手段として、世界中のさまざまな資産に分散投資できるウェルスナビは初心者におすすめです。
中長期的に積立投資を行なっていけば、しっかり利益を狙えるサービスだワン!
口座開設によって参加できるお得なキャンペーンも開催中なので、この機会にウェルスナビで資産運用を始めてみましょう。
\口座開設で1,000円プレゼント/
いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。
*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください