PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

SBIラップの評判・実績は?ファンドラップの長所・短所や他社との比較を解説!

・SBI証券の「SBIラップ」ってどんなものなの?
・投資を始めたいけど難しそう…

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • SBIラップは、SBI証券とFOLIOが共同開発したロボアドサービス
  • AI(人工知能)を活用した最先端の運用手法を採用している
  • 業界最安水準のコストで運用できるため、投資初心者にもおすすめ

投資を始めようとしても、「投資先の選び方が分からない」「売買タイミングの見極めができない」など、悩むことは多くありますよね。

特に投資初心者の方は分からないことだらけで、投資をあきらめてしまう方もいるでしょう。

そんな方におすすめなのが、AI(人工知能)を使って投資をサポートしてくれるロボアドバイザー「SBIラップ」です。

この記事では、SBIラップの特徴や実績、他社との比較まで分かりやすく解説します。

\小額からカンタン積立投資/

SBIラップとは?

SBIラップとは、AIを搭載した新たなロボアドバイザーのサービスです。

「ラップ」という名前からファンドラップを想像する方も多いですが、SBIラップはAIが運用をするため、どちらかというと「ロボアド」になります。

2022年3月にサービスを開始し、わずか4営業日で1万口座開設、15営業日後には預かり資産が50億円を突破するなど、今注目を集めています。

大手証券会社が提供する「ファンドラップ」は、基本的には専門家が顧客の考えに合わせて商品を組み合わせるサービスだワン!

SBIラップの概要は以下の通り。

商品名SBIラップ
運用体制SBI証券とFOLIOが共同で運用
投資対象SBIラップ専用の8つのファンド
手数料(年率・税込)運用手数料0.66%
信託報酬0.220%~0.394%
最低投資金額1万円
最低積立金額1万円
公式サイトhttps://go.sbisec.co.jp/prd/swrap/

SBIラップは、入金さえすれば後はすべて「おまかせ」で資産運用ができます。

そのため、自分で投資先を選んだり、売買タイミングを考えたりする必要がありません。

あなたの考え方や目的に合わせた資産運用を、AIにお任せできるのです。

銘柄の知識がない初心者でも簡単に投資を始められるよ!

そもそもロボアド投資とは?

そもそもロボアド投資って何?

ロボアド投資は「AI投資」とも言われ、あなたの代わりに資産運用のアドバイスや運用のお手伝いをしてくれるサービスのこと。

投資家に合わせて最適な資産の組み合わせ(ポートフォリオ)を提案し、資産運用を自動で行ってくれるのです。

手間も時間もかからない投資方法なので、投資初心者だけでなく、仕事や家事が忙しい方にもおすすめですよ。

私に合った資産運用が自動でできるんだね!

他社のロボアドとの比較

ロボアドサービスは様々な会社から提供されています。

ここでは、主要なロボアドサービスと比較してみましょう。

サービス名種類最低投資金額NISA投資対象運用手数料(税込・年率)
SBIラップ投資一任型1万円×ファンド0.66%
ウェルスナビ投資一任型1万円ETF預かり資産の1.1%*
ROBOPRO投資一任型10万円×ETF1.1%
サステン投資一任型1万円×ファンド最大で運用益の1.1/6
THEO[テオ]+ docomo 投資一任型 1万円 × ETF 最大1.10%
投信工房助言型100円投資信託0.37%
*現金部分を除く。3000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税込0.55%)

SBIラップや投信工房は手数料が低いね!

助言型の投信工房の手数料はかなり低いのですが、助言型はアドバイスをしてくれるだけなのが注意点。

それゆえ投信工房を利用した場合だと、投資自体は自分で行わなければなりません。

助言型はコストが安いけど、手間がかかるってことね…。

一方、投資一任型であれば投資に関わるすべての作業をしてくれるため、初心者でもプロのような運用が可能になるのです。

投資一任型のSBIラップは、初心者やまとまった時間を取れない方におすすめだワン!

ロボアドサービスについて詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

SBIラップのメリット5選

SBIラップのメリット

他社のロボアドバイザーと比べたSBIラップの強みって何?

SBIラップのメリットとしては、大きく以下の5点が挙げられます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①AIによる分析

投資では、ポートフォリオ設計や売買タイミングを判断するために、株式市場の情報分析を行う必要があります。

初心者にとってはハードルが高いな…

SBIラップでは、相場の先読みに役立つマーケットデータをAIで分析し、機械学習によって進化し続けます

分析して導き出した結論をもとに、あなたの投資パフォーマンスの最大化を目指して、8つのグローバル資産への投資配分を変更してくれるのです。

相場の先読みに役立つマーケットデータをAIに分析させることで、以下のようなことができます。

  • 危機察知
  • 景気変動に合わせた投資配分変更
  • 金融市場の状況に合わせた資産配分

AIなら、人には処理しきれない膨大なデータも瞬時に分析し、最適な投資判断ができるのです。

運用アルゴリズムは「FOLIO」が提供しているんだワン!

もちろん「AIだから必ず成功する」というわけではありませんが、投資初心者の方が自分で判断するよりも高いリターンを期待できます。

②手数料が低い

SBIラップの運用報酬は年間0.66%(税込)です。

実際には、投資するファンドの信託報酬が必要となりますが、平均値として0.295%と算出されており、合わせて0.995%となります。

この手数料って安いの?ETFとかだともっと安い気がする…

たしかに、運用手数料の低いETF(VOOVTI)を利用すると、手数料は0.03%程度のものも多くあります。

ただ、ETFを使って投資する場合、自分で投資タイミングを計算し、またどれくらい売買するのかも考える必要があります

手間と労力を考えたら、年間1%以内の手数料はかなり安いワン!

ちなみに、他のロボアドの手数料は以下の通りです。

主要なロボアドSBIラップウェルスナビROBOPROサステン
実質手数料0.995%預かり資産の1.1%*1.1%運用益の1.1/6
*現金部分を除く。3000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税込0.55%)

SBIラップの運用手数料が低いことがわかるね!

③少額で投資を始められる

ROBOPRO」など、他のロボアド投資は最低金額が10万円である場合が多いです。

一方でSBIラップの最低投資金額は1万円と、手軽に始めやすい額に抑えられているのが魅力。

そのため、SBIラップは投資を始めるためのハードルが比較的低いと言えますね。

また、積立も毎月1万円からできるので、資金計画にあわせながら無理のない範囲で続けることも可能に。

自動積立は手間がかからなくて良いよね!

自動積立の設定をすると、指定した口座から毎月の積立金額が自動で引き落とされるので、振り込みの手間がかかりません。

④手軽にグローバルに投資できる

SBIラップにお金を入金するだけで、グローバル投資を手軽に始めることができます。

グローバル投資って具体的にどこに投資してるの?

米国・先進国・新興国の株式や債券、不動産と金の8種類に投資を行います。

このように、SBIラップにお金を預けるだけで、さまざまな投資対象に低コストで投資できるのです。

たしかに、これらに自分で投資するとなったら大変だね…!

最近の金融市場はウクライナ情勢や長引くインフレを背景に、先行きに対する不透明感が強く、相場の変動も大きいです。

ただ、長期的な目線では世界経済は今後も継続的な成長が期待されていて、その恩恵を受けるためには日本国内だけでなく世界中の資産に分散投資を行うことが大切です。

長期間投資をすることで、時間リスクも軽減できるワン!

⑤自動で投資配分も変更してくれる

SBIラップの大きな特徴は、定期的に投資配分を見直すだけでなく、臨時で投資配分を見直して、適切な資産運用ができる点です。

相場は常に変化するため、最初は最適だと思って設定していた資産比率も徐々にずれていってしまいます。

そのため、SBIラップでは毎月1回ダイナミックに投資配分を変更しています。

でも、月1回だけで大丈夫なのかな…

確かに月1回だけだと、市場の大きな変化には対応できない可能性もあります。

たとえば、2008年のリーマンショックや2020年からの新型コロナウイルスなど、1ヶ月経たないうちに市場が大きく変化することは起こり得ます。

SBIラップではそのような急激な変化にも対応できるように、市場の変動が激しくなると判定した時には臨時で投資配分の変更も行います

運用状況は毎月レポートとして配信され、スマホでも簡単に把握可能。
*2022年5月分の実績はこちらから見れます。

レポートを見れば相場の動きや投資戦略・ポートフォリオについて簡単に知れるので、安心してお金を預けられますね。

\AIが自動で分散投資/

SBIラップの評判・口コミ

SBIラップの評判・口コミ

実際にSBIラップを使っている人の口コミも気になるなぁ…。

ここでは実際に「SBIラップ」を利用している方の評判や口コミをまとめていきます。

インターネット上で「SBIラップ」の評判を調べると、次のような意見が多かったです。

  • 1万円からスタートできるのが魅力的
  • 手数料が他社のロボアドと比較して安い
  • ダイナミックな組み替えを自動でしてくれる
Twitterの評判を見る(クリックで詳細を確認)
https://twitter.com/toushi_america/status/1534307553147924481?s=20&t=-o7F_eZGatAvko47rSz7JQ

SBIラップは、少額からほったらかしで投資できることが特に人気だったワン!

SBIラップの運用実績

SBIラップの運用実績

SBIラップは2022年3月に提供を開始し、4月7日から運用を開始しました。

4月7日から5月30日の運用実績は以下の通りです。

あれ、SBIラップの運用実績はあんまりよくないね。

たしかに、現時点ではTOPIXと比較すると、運用実績はあまり良くありません。

ただ、あくまでもSBIラップは分散投資を行っているのであり、短期的な株価動向で一喜一憂しないことが大切です。

SBIラップが提供するグローバル投資を長期間行うことで、以下のメリットを享受できる可能性があります。

  • 世界経済の成長の恩恵を受けることが期待できる
  • 時間の経過とともにリスクが軽減される

投資は短期的ではなく、長期的な視線を持つんだワン!

実際、SBIラップのアルゴリズムで行ったバックテストでは、過去10年間では160%近いリターンを出しています。

\SBIラップをはじめるなら/

SBIラップのデメリット2つ

SBIラップのデメリット

でも、SBIラップにはデメリットもあるよね?

もちろん、メリットもあればデメリットもあります。

順に解説します。

①短期での利益は見込みにくい

SBIラップに限らず、多くのロボアドバイザーサービスは、数年や数十年といった長期的な投資を目的として運用を進めています。

そのため「数日や数ヶ月の短期間で大きな利益を出したい」と考える人には、相性が合わない投資手法と言えるでしょう。

投資に対して短期間で大儲けできる印象を持つ人もいますが、そのような投資はハイリスクなため、初心者が参入しても損失を出す可能性が高いです。

確かにFXとかはリスクが高いって聞くもんね…。

手堅く長期目線で、将来に備えた資産形成を進めたい人にとっては、SBIラップが強い味方になってくれますよ。

②元本割れのリスクがある

SBIラップでは、AIを利用して出来る限りリスク分散を図った運用をしています。

ですが、リーマンショックやコロナショックなど想定外のことが起こった場合、元本割れしてしまう可能性は十分にあります

いくらAIを活用したロボアドでも、投資のリスクを完全に避けることはできないんだね。

とはいえ投資に伴うリスクはSBIラップに限らず、どのサービスを利用した場合にも存在します。

そのため、投資をする際には余剰資金での運用を心がけるようにしましょう。

SBIラップで投資するには?

SBIラップで投資するには?

SBIラップで投資する手順はどんな感じなの?

ここでは、SBIラップで投資するための手順をご紹介します。

順番に解説いたします。

①SBI証券の口座開設

SBIラップを利用するには、はじめにSBI証券の公式サイトから口座開設をする必要があります。

口座開設ってどれくらいでできるの?

SBI証券の口座開設手順は、「たった3ステップ」だけです。

  1. 必要事項の入力
  2. 本人確認
  3. 初期設定

以下の記事で、SBI証券の口座開設方法を詳しく解説しているので、参考にしてください。

②SBIラップの申込・契約手続き

口座開設が完了したら、公式サイトからSBIラップの申込・契約の手続きを行います。

まずは、個人情報の提供等の確認を行います。

続いて規約等の確認を行い、内容に同意したら申し込みボタンを選択します。

規約はきちんと読もうワン!

これでSBIラップの申し込みは完了です。

審査に数日程度かかるため、後日SBI証券の「メッセージボックス>重要なお知らせ」を確認してください。

③注文・購入

審査に通過したら、実際に注文・購入を行いましょう。

SBIラップにログインし、購入したい金額(1万円以上、1,000円単位)を入力します。

最後に注文内容を確認したら、取引パスワードを入力して確定ボタンを押しましょう。

思ったよりも簡単にできるね!

また、最初の注文ができたら、積立の設定も行いましょう。

先ほどと同様、積立したい金額(1万円以上、1,000円単位)を入力します。

最後に注文内容を確認したら、取引パスワードを入力して確定ボタンを押しましょう。

SBIラップは長期間で資産形成をするものだから、積立設定はしておくべきだワン!

\まずはSBI証券の口座開設/

SBIラップの評判【まとめ】 

SBIラップの評判【まとめ】 

SBIラップについてよく分かったよ!僕もさっそく始めてみる!

この記事ではSBIラップの評判や実績、メリット・デメリットまで解説しました。

最後に重要なポイントをまとめます。

  • SBIラップは、SBI証券とFOLIOが共同開発したロボアドサービス
  • AI(人工知能)を活用した最先端の運用手法を採用している
  • 業界最安水準のコストで運用できるため、投資初心者にもおすすめ

SBIラップなら、投資初心者でも気軽に資産運用を開始できます。

投資を始めたいけど、何をすべきか悩んでいた方は、AIに投資を一任できる「SBIラップ」で資産運用を始めましょう。

\SBIラップで簡単積立投資/


ブックマークした記事を見る
banner banner

ロボアドのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU