PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

ロボアドバイザーはやめとけ!?そう言われる理由や注意点をご紹介!

#ロボアド

・ロボアド投資はやめとけって聞くけど、実際どうなの?
・ロボアドバイザーがどんな人におすすめなのか知りたいな。

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • ロボアド投資をおすすめしないのは、自分で投資先を選べる人
  • ロボアドの手軽さを考えれば、手数料はさほど高くない
  • 投資初心者には投資知識なしで始められるロボアドが最適

ロボアドバイザーとは人工知能(AI)を活用し、手間や時間をかけずに投資できる話題の資産運用サービスです。

投資初心者の利用も増えている一方、ネット上には「ロボアド投資はやめとけ」といった内容の記述があるのも事実。

結論として、ロボアド投資は手数料が高めですが、投資知識がなくても気軽に始めやすい点から初心者におすすめです。

そこで今回はロボアド投資をすべき人とすべきでない人の特徴、さらに失敗しないロボアドの選び方についても深堀りします。

ロボアドを始めるか悩んでいたら、ぜひこの記事を読んでほしいワン!

執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが運営しています。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

\口座開設で1,000円プレゼント/

ウェルスナビ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

ロボアド投資はやめた方がいいと言われる理由2つ

ロボアド投資はやめた方がいいと言われる理由

なんでロボアド投資はやめとけと言われるの?

ロボアド投資はやめた方がいいと言われる理由は、主に以下2つのデメリットがあるためです。

ロボアドバイザーを始めてから「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、それぞれ確認していきましょう。

①手数料が少し高め

ロボアド投資は以下のように手数料が投資信託(インデックスファンド)と比べて高めである点から、やめた方がいいと言われることが多いです。

投資手法平均的な運用手数料
ロボアドバイザー1.0%程度
投資信託(インデックスファンド)0.1~0.5%程度
投資信託(アクティブファンド)1.0~2.0%程度

投資に慣れている人から見れば、運用をロボットに任せて手数料が高くなるより、自分で買った方が安いと感じるでしょう。

とはいえ「銀行預金で眠らせるより運用に回したい」と考える初心者にとっては、気にするほどの高コストではありません

ロボアド投資の手軽さを考えれば、十分安い手数料だね!

投資初心者ならば、まずロボアドバイザーで投資を始め、慣れてきてから手数料の安い投資信託に挑戦するのもアリですよ。

②短期での利益は見込みにくい

多くのロボアドバイザーサービスは、数十年単位といった中・長期的な投資を目的として運用を進めています。

そのため「数日や数ヶ月の短期間で大きな利益を出したい」と考える人には、相性が合わない投資手法と言えるでしょう。

そもそも短期で大儲けできるギャンブル性の高い商品はハイリスクなため、初心者が参入しても多額の損失が出やすいです。

確かにFXとかはリスクが高いって聞くもんね…。

手堅く長期目線を持ちつつ、将来に備えた資産形成を進めたい人にとっては、ロボアド投資が強い味方になってくれますよ。

「ロボアド投資はやめとけ」と言う人の特徴2つ

「ロボアド投資はやめとけ」と言う人の特徴

どんな人が「ロボアド投資はやめとけ」って言うんだろう?

「ロボアド投資はやめとけ」と反対する人の特徴は、主に以下2つのタイプに分類できます。

それぞれ確認していきましょう。

①投資自体にネガティブな印象がある人

日本では金融教育の遅れにより、「投資=ギャンブル」といったネガティブな印象を抱いている方も多いです。

投資をしていると言ったら、危なそうだと思われることもあるよね。

もちろん投資はやり方によってはギャンブルにもなり得ますが、それは投資の一面に過ぎません。

投資対象にもよるものの、「過度なレバレッジをかけず集中投資を避ける」ことで、投資はギャンブルではなくなります。

投資が危なくなるかどうかは、やり方次第ってことか!

ロボアド投資の場合は分散投資を徹底しているため、低リスクで比較的安全な投資方法だと言えるでしょう。

②自分でポートフォリオを作成できる人

ロボアド投資は投資家それぞれに合った最適なポートフォリオを組み、さらに継続的に配分割合も自動で見直してくれます。

そのため今までの投資経験から的確なポートフォリオを自力で組める方には、ロボアドが不要だと感じるかもしれません。

ロボアドは資産配分や運用を一任できるため、手数料が上がるワン!

とはいえロボアド投資の充実した機能や手軽さから考えれば、十分お得な手数料体系だと分かるはず。

実際、投資信託でも「アクティブファンド」なら手数料は1%以上かかってしまいます。

「手数料が高い=絶対悪」と決めつけず、サービスの中身をきちんと確認した上で判断するのが良いですよ。

初心者が自力でポートフォリオを組むのは厳しいもんね…。

ロボアド投資がおすすめな人の特徴2つ

ロボアド投資がおすすめな人の特徴

じゃあ、逆にロボアド投資がおすすめな人はいるの?

ロボアド投資がおすすめな人の特徴としては、以下に当てはまる人です。

2つの特徴について、以下で詳しく解説します。

①資産運用を自動でしてもらいたい人

ロボアドバイザーは投資家に代わって資産運用を行うため、手間をかけずに投資できるのが最大の魅力です。

ロボアドには「投資一任型」と「アドバイス型」が存在し、中でも自動で投資を行なってくれるのが投資一任型

タイプ手数料主な特徴
投資一任型1%程度リスク許容度に合わせ、運用など「すべて」を任せられる
アドバイス型無料~最適な資産配分など、投資家に「助言」だけを行う

アドバイス型は手数料がかからないことが多い一方、投資を実践するのは投資家自身であるため、初心者には多少ハードルが高めです。

投資一任型なら、ロボアドに申し込むだけでいいのか!

手動で投資する場合は株価下落などが起きると冷静な判断ができなくなり、大きな損失を出してしまう可能性も。

自動での資産運用ならば主観が入らず淡々と投資できるため、感情的な投資による損失も生みづらくなります

②投資を経験してみたい人

老後2,000万円問題や子供の教育資金を貯めるためなど、投資に興味を持つきっかけは様々です。

興味を持って勉強したけど、難しくて挫折しちゃったのよね…。

投資の勉強が大変で諦めてしまった方も、AIが運用してくれるロボアド投資なら深い投資知識いらずで資産を増やせます。

投資一任型なら「ほったらかし投資」も可能なので、投資を始めたいけどまずは投資の経験を積みたい人におすすめです。

投資は敷居が高いと感じて踏み出せなかった方は、ロボアドから投資の第一歩を踏み出してみましょう。

まずは無料診断で、自分に最適な投資タイプを知ることから始めると良いワン

\世界約50カ国1万2,000銘柄に分散投資/

【大学院准教授に聞く】ロボアドバイザー投資はおすすめ?

ロボアドバイザーについて大学院准教授にインタビュー

ロボアドバイザーについて、実際に大学院で経済学関連の研究を行っている酒本隆太 准教授へインタビューを実施しました。

今回、計量ファイナンスの専門家である酒本先生に伺った内容は以下の3つ。

ロボアド投資を始めるか悩んでいる方は、専門家目線の見解も参考にしてみましょう。

酒本隆太 准教授
酒本隆太 准教授

岡山大学 大学院社会文化科学研究科准教授
慶應義塾大学卒業、英国ヘリオット・ワット大学大学院博士課程修了(PhD)。大和住銀投信投資顧問株式会社、ワイジェイFX株式会社を経て岡山大学大学院 社会文化科学研究科 准教授に着任。その他、東京大学公共政策大学院(公共政策修士)、筑波大学ビジネス科学研究科(経営学修士)、英国エクセター大学大学院(優等経済学修士)で学ぶ。

ロボアドバイザーはリスク分散になるのか

—最近はAI(人工知能)などを活用して資産運用のアドバイスなどを行う、「ロボアドバイザー」の広告をよく見るようになりました。ロボアドバイザーをリスク分散として利用するのはいかがでしょうか?

酒本准教授:一つの方法としてはありかなと思っています。

投資を行っていくうえで、特に損をしている時には人間はなかなか合理的な行動をすることができません。

そこを補ってもらうために、コストが大きくないのであれば、ある程度自動化させておくという選択は考えてもいいのではないかと思います。

ロボアドバイザーはインデックス投資と比較して手数料が高いのか

—ロボアドバイザーの定番どころでは、手数料が1%近くかかるところも見受けます。インデックス投資と比べると、やはり高いのでしょうか?

酒本准教授:そこは兼ね合いかなと考えています。

個人的な考えですが、確かに1%も取られたら高いと感じてしまうと思います。

初心者はロボアドバイザーとインデックス投資どっちがおすすめか

—ロボアドバイザーが提供する全自動で資産運用という利便性は、投資初心者にも魅力的かと思われます。初めて投資に触れる方にとって、インデックス投資とロボアドバイザーのどちらが効果的でしょうか?

酒本准教授:これは完全に個人的な意見なのですが、資産形成だと割り切っているのであれば、最初はインデックス型の商品を積立投資で始めるのが良いと思います。

ただ、債券などにも分散投資をしたいと考えている方は、ロボアドバイザーを利用するのもアリなのかなと思っています。

【失敗しない】ロボアドバイザーの選び方4つ

【失敗しない】ロボアドバイザーの選び方

ロボアドバイザーはどんな基準で選べば良いのかな?

ロボアドバイザーの選び方として、確認したい項目は以下の4つです。

ロボアドを提供している会社は数多くあるため、サービス選びで失敗しないためにも確認していきましょう。

まずは自分が興味のある項目からチェックだワン!

①投資一任型かアドバイス型か

ロボアドバイザーには「投資一任型」と「アドバイス型」があり、それぞれにおすすめな人の特徴は以下の通りです。

  • 投資一任型
    →手間をかけず、ほったらかし投資をしたい人におすすめ
  • アドバイス型
    →投資の実践は自分で行いたい人におすすめ

投資一任型は入金するだけで運用をすべてロボアド側に任せられるので、投資初心者に最適なタイプだと言えます。

アドバイス型は最終的な意思決定権が自身にあるため、運用に慣れて自分で取引を行う余裕ができてから選ぶと良いでしょう。

初心者の僕は、「投資一任型」から始めようかな!

②最低投資金額

ロボアドバイザーによって、運用を始めるために必要な最低投資金額は異なります。

最低投資金額の目安としては、以下のように1万円から10万円である場合が多いですね。

ロボアドバイザー名最低投資金額
サステン1万円
ウェルスナビ1万円
ROBOPRO10万円
楽ラップ1万円
THEO1万円

「助言型」ならば投資家自身での運用となるため、「投資一任型」よりも最低投資金額が低めに設定されています。

自分が投資に回せる余剰資金はどれくらいか計算しつつ、最低投資金額に合ったロボアドバイザーを利用しましょう。

毎月の最低積立金額は、1万円の場合が多いワン!

③運用手数料

ロボアドバイザーの運用期間中にかかる手数料は、平均で年率1%程度となっています。

ロボアドごとに運用手数料を比較してみると、以下の通り。

ロボアドバイザー名運用手数料
サステン利益に対し1.1/6~1.1/9
ウェルスナビ年率1.1%(税込)
ROBOPRO年率1.1%
楽ラップ年率0.715%(固定報酬)
THEO最大1.10%(税込・年率)

経験者から見れば手数料の高さは否めませんが、投資のハードルがグッと下がることを考えれば手数料の1%は十分安いと言えます。

あまりにも運用手数料が高いと運用により得られた利益が減ってしまうため、事前によく確認しておきましょう。

預入資産が多いほど、手数料が割安になるロボアドもあるワン!

④自動積立機能の有無

長期的な積立投資を考えている方であれば、自動積立機能が付いているロボアドバイザーの利用がおすすめです。

自動積立機能ってどんなもの?

自動積立機能とは、毎月の指定日にあらかじめ指定していた金額を口座から引き落とし、積み立てをする機能のこと。

投資初心者にありがちな毎月の入金忘れを防げるのはもちろん、ほとんど放置状態で資産を運用できます。

さらに毎月一定の金額を積み立てることから、購入時の高値掴みリスクを分散できるのも大きなメリットですよ。 

ほったらかし投資を実現するためにも、必須の機能だワン!

ロボアドバイザーのおすすめ3選

ロボアドバイザーおすすめTOP3

じゃあ結局、どのロボアドを利用すればいいの?

数あるロボアドバイザーの中でも、特におすすめのサービスが以下の3つ。

各サービスで魅力的なポイントもまとめたので、ロボアドバイザー選びの参考にしてくださいね。

WealthNavi(ウェルスナビ)

ウェルスナビ画像

WealthNaviのここがポイント!

  • 12,000もの銘柄に自動で分散投資をする
  • 自動積み立てで運用資金を積み上げられる
  • おまかせNISAや自動税金最適化機能を搭載

WealthNaviは上場企業のウェルスナビ株式会社が運営する、預かり資産・運用者数No.1*のロボアドバイザーです。

テレビCMも放映していて知名度は非常に高く、話題のNISAも利用できることからはじめての資産運用としても人気。

6~7つのETF(上場投資信託)を通じて、世界50ヵ国12,000銘柄に分散投資することで、中長期的に世界経済の成長率を上回るリターンを目指します。

ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づいたロボアドバイザーなんだワン!

株式のみならず金や不動産にも分散投資しており、リスク許容度に合わせて理想のポートフォリオを組んでくれるのも魅力。

さらに「新NISA」へ全面対応しているため、つみたて投資枠と成長投資枠を合わせた年間最大360万円までは非課税枠で投資できますよ。

2016年1月から2023年12月までの実績は、円建てで58.8%〜125.3%の上昇だワン!
※前提条件:ウェルスナビ公式サイト「運用データ」

\口座開設で1,000円プレゼント/

ウェルスナビ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの補足情報

※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2024年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2024年6月時点)

ROBOPRO(ロボプロ)

ROBO PROのトップページ

ROBOPROのここがポイント!

  • 長期運用者の99%以上の通算損益がプラス
  • 自動化されたAI運用×レポートで投資に詳しくなれる
  • ダイナミックな投資配分の変更で、短期投資でも利益を狙いやすい

ROBOPROは株式会社FOLIOが運営している、AIによる予測技術を利用したロボアドバイザーです。

ロボアドでは珍しく、月に1度のリバランスで積極的な利益の追求を目指しており、短期でも利益を狙いやすいのがポイント。

長期投資にも向いているのかな?

もちろん長期投資にもおすすめで、ROBOPROのリリース日から+58.89%の利益を得られています。(2023年10月時点)
参照:ROBOPRO公式サイト「ROBOPRO 2023年10月実績」

「AI技術によるマーケット予測×ダイナミックな運用」を活かし、将来の資産形成に役立つサービスだと言えるでしょう。

\AI運用で資産形成/

サステン(SUSTEN)

SUSTENのトップ画像

サステンのココが魅力!

  • 優れたNISAサービスが魅力
  • プロレベルの資産運用を初心者でも利用できる
  • 日本で唯一、投資信託の運用会社が直接サービスを提供

サステンは初心者の方にもおすすめのおまかせ資産運用サービスです。

NISAサービスが優れているため、初心者の方でもプロレベルの資産運用ができます。

サービスが整っているから初心者でも安心ね!

さらに最新の金融工学理論を反映しつつ高いリターンを狙っている点から、今後も高い実績を出すことが期待されます。

\優れたNISAサービスが魅力/

【まとめ】ロボアド投資はやめた方がいい?

ロボアド投資はやめた方がいい?まとめ

ロボアド投資のデメリットも知れて安心した!私もロボアドを始めようかな!

「ロボアド投資はやめた方がいい?」という悩みを中心に、デメリットやそれでもロボアド投資がおすすめな理由を解説しました。

最後に、本記事の重要なポイントを3つにまとめます。

  • ロボアド投資をやめた方がいいのは自分で投資先を選べる人
  • ロボアドの手軽さを考えれば、手数料はさほど高くない
  • 投資初心者には投資知識なしで始められるロボアドが最適

ロボアドは手数料の高さがネックなものの、ほったらかしでも利益を狙えるなど投資初心者にはおすすめの手法です。

本記事で紹介したロボアドバイザーの選び方を参考に、ロボアド投資で投資の一歩目を踏み出しましょう。

\口座開設で1,000円プレゼント/

ウェルスナビ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

ロボアドバイザーをより詳しく比較し、自分に最適なサービスを見つけたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。


ブックマークした記事を見る
banner banner

ロボアドのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU