楽天証券でクレカ積立を開始した方の中には、「2022年の改悪で楽天証券がイマイチになった…」「乗り換えようか検討している」と悩んでいる方もいるでしょう。
また、これからクレカ積立を始めようとしている方の中には、「楽天証券よりも他のクレカ積立の方がいいのでは…?」と考えている方もいるはず。
しかし、2023年6月積立分より楽天証券のクレカ積立の還元率がアップします。
これまでは人気のあるeMAXIS Slimなどのインデックスファンドは還元率0.2%(楽天キャッシュ積立は0.5%)でしたが、楽天カードの種類に応じて0.5%~1.0%にまで引き上げられます。
この記事では楽天証券でポイント還元率アップした内容や、楽天証券でカード積立をするメリットなどを分かりやすく解説していきます。
\最初の証券会社におすすめ/
楽天証券はNISA口座数No.1!(2023月9月末時点)
楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。
楽天証券のクレカ積立とは
楽天証券では、クレジットカードを使って投資信託の積立が可能です。
クレジットカードを使うとポイント還元があるので、通常の積立投資よりもお得に投資できます。
楽天証券はNISA取扱口座数がNo.1の会社だよ!
楽天証券のクレカ積立の概要は以下の通りです。
対象者 | 楽天証券の総合口座を保有している人 |
対象商品 | 楽天証券で積立買付ができる投資信託 |
対象カード | 楽天カード 楽天ゴールドカード 楽天プレミアムカード |
預り区分 | 特定口座、一般口座、NISA口座 |
積立の限度額 | 5万円(楽天キャッシュ積立も利用すれば+5万円) |
楽天ポイントの還元率 | 0.5%~1.0% |
対象のカードは楽天カード系のみです。
楽天証券でクレカ積立をする方は、楽天カードが必須だワン!
楽天証券のクレカ積立がポイント還元率アップ!
ここ数年の楽天証券ではポイント還元の改悪が話題でした。
特に2022年8月は「信託報酬」のうち販売会社が受け取る手数料(代行手数料)が年率0.4%(税込)未満のファンドの還元率は0.2%となり、それ以外は引き続き1%の還元率となりました。
そのため、主に手数料の安い「インデックスファンド」へ積立投資している人はポイント還元率がかなり下がってしまいました。
しかし、2023年4月にクレカ積立のポイント還元率アップを発表。
決済するカードに応じてポイント還元率がアップする仕組みを実施することにしました。
この変更は、2023年6月の積立購入分から適用されます。
ポイント還元率の内容は以下の通りです。(代行手数料年率0.4%(税込)未満のファンド)
カードの種類 | 代行手数料年率0.4%(税込)未満 |
---|---|
楽天プレミアムカード | 0.2%→1% |
楽天ゴールドカード | 0.2%→0.75% |
上記以外の楽天カード | 0.2%→0.5% |
最大で5倍の還元率上昇だ!
楽天キャッシュと楽天カード決済を併用すれば、2024年開始の新NISAつみたて投資枠の月額10万円をキャッシュレスで支払うことができます。
さらに、全額がポイント進呈の対象となるのも楽天証券だけなので、今のうちに口座開設をしましょう。
※2023年4月19日現在
\クレカ積立でポイント還元/
- 0.5%~1%のポイント還元
- 楽天キャッシュも使えば月15万円までキャッシュレス決済可能
楽天証券でクレカ積立をするメリット
楽天証券でクレカ積立するとどんなメリットがあるの?
楽天証券のクレカ積立には、以下の4つのメリットがあります。
以下で詳しく解説します。
①楽天ポイントが貯まる
楽天証券のクレカ積立を楽天カードで決済すると楽天ポイントが貯まります。
どれくらい貯まるの?
ポイント還元率はどの楽天カードを使うのかによって異なります。
カードの種類 | 代行手数料年率0.4%(税込)未満 |
---|---|
楽天プレミアムカード | 1% |
楽天ゴールドカード | 0.75% |
楽天カード | 0.5% |
仮に楽天プレミアムカードで毎月3万円積立すると、1ヶ月で300ポイント、1年で3,600ポイントもポイントが付与されます。
変更されない限り、何もせずに1%のリターンが確約されるワン!
②楽天ポイントはNISAで投資できる
楽天証券の場合、楽天ポイントを一般NISA、つみたてNISAの投資に利用できます。
もちろん、2024年以降の新NISAにも利用できる予定です。
投資に利用できるなら使い忘れがなさそうね!
つみたてNISAの積立買付ではポイント投資ができない証券会社もある中で、楽天証券ならNISAでもフルにポイント投資が可能です。
クレカ積立で貯めたポイントをそのまま利用できるため、利便性も抜群。
投資信託、株式のいずれでも楽天ポイントを使えるので、コツコツ積み立てタイプの投資家から、アクティブ投資家まで、幅広いユーザーにとって利用価値が高いでしょう。
③100円から気軽に始められる
投資はしてみたいけど、あまり資金が無い…
楽天証券なら投信信託の買い付けが100円からできるため、まずは数百円から始めてみて、資金に余裕が出来たら増額することも可能です。
また、楽天ポイントを投資に利用できるため、お買い物などで貯まったポイントを賢く運用することもできますよ。
お買い物で貯まったポイントなら、気軽に使えるワン!
あわせて読みたい
④10万円までポイント還元を受けられる
楽天カードの積立は月に5万円までがポイント還元の対象です。
しかし、オンライン電子マネーの「楽天キャッシュ」決済もあわせて利用でき、こちらも月に5万円まではポイント還元の対象となります。
楽天キャッシュの還元率はどんなものなの?
楽天カードから楽天キャッシュへチャージする際に0.5%の還元を得られ、楽天キャッシュの残高から楽天証券の積立投資をするため、実質0.5%の還元率です。
現状のつみたてNISAは毎月33,333円が上限なので、カード決済のみで十分ですが、2024年から始まる新NISA制度ではつみたて投資枠が月に10万円までとなります。
新NISA制度のつみたて投資枠を、全額キャッシュレスで積み立てながら、ポイントを最大限受け取れるんだね!
今のところ、他社では月に5万円分までしかポイント還元の対象となっていないため、これだけでも楽天証券の優位性があると言えるでしょう。
今後他社の追随もあるかもしれないから要チェックだワン!
\最初の証券会社におすすめ/
楽天証券はNISA口座数No.1!(2023月9月末時点)
楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。
楽天証券のクレカ積立がおすすめな人
楽天証券のクレカ積立はどんな人が使うと良いのかな?
楽天証券のクレカ積立がおすすめな人は以下の通りです。
- 楽天経済圏で楽天ポイントを貯めている
- ポイントでNISAの投資をしたい
- 月に5~10万円を積み立てたい
楽天証券では、楽天ポイントを投資で使うことができます。
楽天ポイントを貯めたり使っている人であれば、楽天証券を使わない手はないでしょう。
さらに楽天キャッシュも利用すれば月に10万円までポイント還元の対象となります。
余剰資金があり、投資信託の購入を検討している方は見逃せません。
楽天証券のクレカ積立のやり方
クレカ積立を始めたいけど難しそうだよね…
楽天証券でクレカ積立を始めるのは難しくないので安心してください。
クレカ積立を始めるステップは以下の通りです。
以下で詳しく解説します。
①楽天証券で口座開設する
楽天証券の総合口座を持っていない人は、総合口座とつみたてNISA口座の両方の申し込みが必要です。
口座開設は楽天証券のサイトから申請するだけなので簡単です。
詳しい手順は以下の通り。
僕は楽天会員だから、「楽天会員の方」を選択すればいいんだね!
どちらを選択しても、メールアドレスを入力する画面になるので、メールアドレスを入力し、送信ボタンを選択します。
登録したメールアドレス宛に楽天証券からメールが届くので、メール内のURLから手続きを進めます。
すでに楽天証券で総合口座を持っている人は、ログイン後「つみたてNISA」の口座開設を申し込みます。
②本人確認書類の登録
メールアドレスの登録が完了したら、本人確認書類の提出を行います。
流れを見ておこうワン!
楽天証券の本人確認は、スマホかパソコンから画像をアップロードしましょう。
スマホを使って画像をアップロードする場合、運転免許証もしくはマイナンバーカードの提出が必要です。
アップロード方法の画面に移るので、「写真を撮る」をタップし、撮影とアップロードを行えば、書類の提出は終了です。
本人確認書類のアップロードが完了したら、お客様情報の入力を行います。
ここからは画面に従って、必要事項を記入していけばOKです。
記載内容は以下の5つになります。
- お客様の情報(名前、生年月日、性別、住所、電話番号)
- 口座種別の選択(納税方法の選択・つみたてNISA or NISAの選択)
→次の章で詳しく説明します。 - 追加サービスの選択(iDeCo、FX、信用取引口座)
- 登録内容の確認
- 重要書類への同意
これらを記入すれば口座開設手続きは完了し、あとは審査結果を待つだけとなります。
手順が少ないから、挫折しなくて済みそうね!
③口座に入金後、積立設定する
口座開設後は口座に入金しましょう。
銀行口座から入金できるほか、カード積立であれば楽天カードを登録するだけで完了です。
入金後に、積立設定をしていきます。
- 積立金額、タイミングを設定
- 目論見書・約款の確認
- 注文確認・取引パスワード入力
これだけで完了です。
ポイント投資するときは「引き落とし方法」設定時に、ポイント利用額を設定してね!
\最初の証券会社におすすめ/
楽天証券はNISA口座数No.1!(2023月9月末時点)
楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。
実際にポイント還元された!【筆者の画面】
筆者は実際に楽天証券で積立投資をしています。
2020年からクレカ積立で投資を始め、ポイント還元率が改悪されてからは楽天キャッシュ積立を行っていました。
これまでの実績は以下の画像の通りです。
100万円近くクレカ積立で投資しているので、仮に還元率が0.5%であっても5,000円、1%であれば1万円も還元されています。
これから楽天証券で投資を始める方は参考にしてみてね!
\5,000ポイントプレゼント/
新規入会とカード利用で5,000ポイントプレゼント!
さらに年会費は永年無料です。
楽天証券のクレカ積立と他の証券会社との比較
楽天証券のほかにも、クレカ積立を展開している証券会社はあります。
他のクレカ積立を比較してみましょう。
証券会社×クレジットカード | ポイント還元率 |
---|---|
楽天証券×楽天カード | 0.5~1.0% |
マネックス証券×マネックスカード | 1.1% |
SBI証券×三井住友カード | 0.5~5.0% |
楽天証券とSBI証券のポイント還元率は、クレジットカードの種類によって変わります。
3社とも年会費無料のクレジットカードを利用する際は、楽天証券とSBI証券は0.5%の還元率、マネックス証券が1.1%の還元率となり、主要ネット証券のクレジットカード投信積立サービスのうち、最大となります。
無料のクレカで最大の還元率を目指すならマネックス証券がおすすめだワン!
\クレカ積立がお得/
マネックス証券なら、カード積立で1.1%のポイント還元!
主要ネット証券(手数料無料のクレカ)で最大規模のポイント付与率です。
僕はSBI証券の5.0%還元が気になるなぁ
2022年12月21日(水)より、「三井住友カード つみたて投資」において、「三井住友カード プラチナプリファード」のポイント還元率が5%にアップしました。
年会費33,000円かかるものの毎月5万円積立すれば1年で3万円分のVポイントが還元されます。
他にもプラチナならではの特典が豊富にあるので、気になる方はぜひ検討してみてください。
\積立額の最大3.0%が貯まる/
SBI証券の投資信託の積立設定で積立額の最大3.0%のVポイントが貯まります。
日々の利用&積立で圧倒的なVポイント付与!
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。
おすすめのクレカ積立をまとめると以下のようになります。
- 楽天証券×楽天カード
→楽天経済圏を活用している人 - SBI証券×三井住友カード
→クレカ積立の還元率を最大にしたい人
詳細記事はこちら - マネックス証券×マネックスカード
→年会費無料でポイント還元率を高くしたい人
楽天証券のクレカ積立に関するよくある質問
楽天証券のクレカ積立に関して、気になっていることが残ってる…
ここからは楽天証券のクレカ積立に関するよくある質問にお答えします。
以下で詳しく解説します。
Q.楽天証券のクレカ積立のポイント進呈率はいつから引き上げられる?
2023年6月積立購入分(2023年5月12日時点の積立設定状況)よりポイント還元率が変更されます。
投資家に人気のあるeMAXIS Slimシリーズなどは、これまでの0.2%還元から0.5%~1.0%還元へと引き上げられます。
また、代行手数料が0.4%以上のファンドはこれまで通りどのカードで決済しても1.0%還元となります。
Q.楽天証券のつみたてNISAは毎月何日に決済される?
毎月12日までの積立設定で翌月の積立注文が行われます。
買付日は、2021年6月19日以前に楽天カードクレジット決済を利用したことある方は、毎月1日、それ以外の方は毎月8日となります。
引き落としされるのは、毎月27日(積立注文月)です。
【まとめ】楽天証券のクレカ積立
楽天証券のクレカ積立について理解できた!
今回は、楽天証券で行える楽天カードを使った積立投資について解説しました。
最後に重要な点を再度確認しましょう。
- 代行手数料0.4%未満の投資信託のポイント還元率が0.5%~1.0%になる
- 貯まったポイントは投資に利用可能
- 楽天系のカードを普段使っているなら楽天証券での口座開設が一番お得!
クレカ積立に設定するだけで毎月最大1.0%分のポイントが必ずもらえる楽天証券と楽天カードの組み合わせは、投資初心者や楽天経済圏の方におすすめです。
\最初の証券会社におすすめ/
楽天証券はNISA口座数No.1!(2023月9月末時点)
楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。