・景気敏感株って何?
・具体的な銘柄はどのようなものがあるのかな?
このようなお悩みを解決します。
🔰いろはに結論
- 景気敏感株とは景気動向によって株価が変動しやすい株のこと
- ディフェンシブ銘柄は景気動向に左右されにくい株のこと
- 景気敏感株を選ぶ時には成長戦略や過去の高値を参考にする
この記事では、景気敏感株の概要や投資する際のポイントを解説します。
さらに対となるディフェンシブ銘柄と比較しながら、超初心者でも理解できるように説明しますよ。
紹介する銘柄を詳しく調べれば、理解が深まるワン!
▼ この記事は音声でも聞くことが出来ます▼
はじめての投資を成功させるなら必見!
いろはにマネーの無料会員になると、投資基礎のノウハウをメールマガジンで受け取れます。
最低限知っておきたい用語や注目すべき指標など、運用中に気になるテーマを随時配信。
メールアドレスだけで簡単に無料登録できますので、ぜひご利用ください。
[signup-form]
景気敏感株とディフェンシブ銘柄の違い
景気敏感株を詳しく解説する前に、セットで覚えておきたい「ディフェンシブ銘柄」との違いを簡単に見比べておきましょう。
景気敏感株 | ディフェンシブ銘柄 | |
---|---|---|
平均株価との関係 | 連動が強い | 連動が弱い |
値動き | 大きい | 小さい |
リターン | キャピタルゲインが見込める | インカムゲインが見込める |
景気敏感株とディフェンシブ銘柄では特徴が違うんだね!
景気敏感株とは
景気敏感株とは、景気動向によって株価が変動しやすい株のことです。
「シクリカル銘柄」「景気循環株」とも呼ばれ、経済危機など市場全体(平均株価)が大きく変動する際に、一緒の値動きになりやすい株のことを指します。
そのため、景気敏感株は短期間で大きく株価が変わることが多いです。
できるだけ底値のときに買い、高値のときに売れば大きな値上がり益が見込めるのです。
つまり、キャピタルゲインが見込めるんだワン!
ただし、景気敏感株は値動きも激しいため、投資する際には機敏で正確な意思決定が求められます。
少しでも判断が遅くなる、もしくは誤った判断をした場合は大きな損失に繋がりかねません。
以上から、景気敏感株はハイリスク・ハイリターンな性質を持つと言えるでしょう。
具体的にどんな企業が景気敏感株なの?
景気敏感株は「景気が良いとモノが売れる」というシンプルな構図に基づきます。
景気敏感株の代表的業種
- 半導体
- 自動車等メーカー企業
- 鉄鋼
- 化学
- 精密機器
以下では日本とアメリカの景気敏感株をご紹介致します。
日本の代表的な景気敏感株
まず、日本の代表的な景気敏感株を2つ見ていきましょう。
銘柄名の横の数字は証券コードだワン!
大和工業(5444)
大和(やまと)工業は鉄鋼業の企業です。
鉄鋼はビルや電線等の社会インフラや自動車関連に用いられ、日本経済のみならず世界の景気動向に左右されます。
例えば、21年4月にバイデン米大統領が会見で「インフラ投資を軸に追加で経済政策をする」と発表したことによって、アメリカに鉄鋼拠点を持つ大和工業は一段高となりました。
さらに、鉄鋼の需給は中国が世界の約半分を占めているため、鉄鋼株は中国経済の動向に大きく影響されます。
大和工業が2016年3月期に純利益が30%減になったのも、中国の鉄鋼メーカーによる供給過剰で製品価格が低迷したからです。
ホンダ(7267)
ご存知の方も多いと思いますが、ホンダは二輪事業と四輪事業を展開し、バイク・自動車の製造を行う企業です。
自動車産業はアメリカや中国など多くの国に販売拠点を持つことが多く、鉄鋼業同様に景気に左右されやすくあります。
例えば、以下2つの世界情勢は、業績に大きな影響を与えました。
- 米中貿易戦争
- 新型コロナウイルス感染による海外工場の閉鎖
でも、景気が悪い時に投資するのって怖いなぁ…
景気が不安定な時期に投資するのはリスクが高く思えますが、割安なので中長期的には値上がりが見込める、という見方もあります。
アメリカの代表的な景気敏感株
日本同様、アメリカにも代表的な景気敏感株があります。
今回は2つの企業を見てみましょう。
JPモルガン&チェイス(JPM)
JPモルガン&チェイスは200年以上の歴史を持つ総合金融サービス企業です。
特に投資銀行部門では、株式市場の上昇に伴って収益の増加が見込まれます。
例えば2021年1~3月決算では、純利益が約1兆5,600億円と四半期で過去最高になりました。
これは米経済見通しが改善して貸倒引当金を戻し入れたことや、IPOの活発化で株式の引受業務の手数料収入が3倍以上になったことが影響しています。
フォード・モーター(F)
大量生産・大規模マネジメントのパイオニアである、自動車製造会社です。
ホンダと同じ自動車業界ね!
昔ほどの勢いはなくなってしまった同社ですが、現在は地域やブランドを絞りつつ、2020年6月にフォルクスワーゲンと提携し商用車を共同生産しています。
2030年に向けて、乗用車を新たにEV(電気自動車)や、AI(自動運転)に転換する投資計画を掲げています。
ディフェンシブ銘柄とは【対義語】
景気敏感株とは逆で、ディフェンシブ銘柄は景気動向に左右されにくい株のことを指します。
ディフェンシブ銘柄は値動きが少ないため、安定的な配当利回りが見込めます。
そのため、じっくり資産を築いていきたい方におすすめです。
ディフェンシブ銘柄の代表的業種
- 鉄道
- 電力
- 通信
- 食品
- 小売
「社会インフラ」に位置する業種だワン!
ただし、社会インフラとはいえ完璧ではありません。
東日本大震災の際に東京電力(9501)の株価は大幅に下落し、震災前に2,000円台だった株価は、現在300円近辺で推移しています。
ディフェンシブ銘柄であっても、個別企業の動向をチェックする必要はありますよ。
日本の代表的なディフェンシブ銘柄
ヤクルト(2267)
ヤクルトは乳酸菌飲料で国内最大手の企業です。
また、海外の売上比率が全体の4割を占め、39か国・地域に進出しています。
ヤクルトは定期購入とヤクルトレディによる販売拡大戦略で、中長期的に業績を拡大しています。
飲食料品は人間にとって必要不可欠だから、ディフェンシブ銘柄なんだね!
NTT(9432)
スマートフォンの普及により、通信は生活インフラとして手放せないものになりました。
しかも通信業界は参入障壁が高い上に、日本国内では数社が市場を寡占しています。
NTTは更なる成長のため、NTTドコモを20年12月にTOBしました。
NTTドコモは月額利用料を長期に渡って回収する収益モデルのため、業績も安定していますね。
アメリカの代表的なディフェンシブ銘柄
ダラー・ゼネラル(DG)
ダラー・ゼネラルはアメリカ南部を中心に安価な食品、日用品を提供する小売企業です。
1ドル~10ドルと、比較的安価な商品を提供しているので、景気が悪くなればむしろ顧客の増加が見込まれます。
新型コロナウイルスのロックダウン中も、生活必需品を提供する企業とみなされ営業が許可されたことで、さらに売上が上がっています。
TモバイルUS(TMUS)
TモバイルUSはアメリカの通信会社で、2020年にソフトバンクG傘下のスプリントと合併しました。
コロナ禍の2020年も業績を大きく伸ばしており、景気にかかわらず業績に安定感があります。
5Gでの低価格プランや、スプリントとの合併シナジーに期待だワン!
景気敏感株の選び方【おすすめの方法】
景気敏感株とディフェンシブ銘柄について解説してきました。
次に、投資する際のポイントを3点ご紹介致します。
業績/成長戦略を確認
景気敏感株に関わらず、投資する際には中長期業績や成長戦略を確認しておきましょう。
例えば、前年比で増収増益という短期的な数値よりも、中期経営計画で示した業績予想数値を織り込んで株価が上昇することもあります。
市況はもちろんのこと、個別企業としてのポテンシャルを早いうちに見抜くことが重要ですね。
「伸びる企業」を見つけるのは、株式投資の大原則ね!
過去の高値を参考に目標株価を設定
景気敏感株では3つの年で高値を付けた銘柄が多く、最も高い順に2006年前後、2015年前後、2018年前後、という傾向があります。
この傾向に当たる場合、目標株価を2018年の高値に設定してみて、達成したら次いで2015年、2006年といった風に目標株価を上げていきます。
もし株価が短期間で目標株価に達したときは、保有株を部分的に売却して利益確定ができますね。
もちろん過去の高値や値動きはあくまでも「過去のデータ」のため、過度に依存しないようにしましょう。
原則、25日移動平均線を割り込んだら売り
景気や個別企業の状況によっては、過去の高値を大幅に越えていくことも考えられます。
その際は投資の基本原則である、「25日移動平均線を割り込めば売り、超えれば買い」を実践することで、上昇トレンドに乗ることができますね。
👑いろはにマネーの人気記事
まとめ【景気敏感株とは】
以上、景気敏感株やディフェンシブ銘柄の概要・注意点を理解していただけたかと思います。
最後にこの記事の重要なポイントをまとめます。
🔰いろはにまとめ
- 景気敏感株は、景気動向によって株価が変動しやすい株のこと
- ディフェンシブ銘柄は、景気動向に左右されにくい株のこと
- 景気敏感株を選ぶ時には、成長戦略・過去の高値・移動平均線を参考にする
景気敏感株とディフェンシブ銘柄はどちらにも良さがあります。
うまく組み合わせて、自分に最適なポートフォリオを築いていきましょうね!
はじめての投資を成功させるなら必見!
いろはにマネーの無料会員になると、投資基礎のノウハウをメールマガジンで受け取れます。
最低限知っておきたい用語や注目すべき指標など、運用中に気になるテーマを随時配信。
メールアドレスだけで簡単に無料登録できますので、ぜひご利用ください。
[signup-form]