・FRBとはなに?
・FRBが利上げをすると為替市場にはどのような影響があるの?
このような疑問を解決します。
- FRBはアメリカの中央銀行のこと
- FRBによる利上げはドル高政策となる
- FRBの利上げはスワップポイントに直接的な影響がある
2022年から為替のニュースなどで、「FRBによる利上げ」という言葉を耳にする機会が増えてきました。
FRBや利上げについて、理解しているつもりでも間違って覚えていたケースは少なくありません。
実際、アメリカの中央銀行であるFRBの金融政策は、為替市場に大きな影響を与える可能性のある重要ニュースです。
FRBの金融政策を理解すれば、ドルの長期的なトレンドが把握できるワン!
本記事ではFRBの利上げについて具体的に解説したので、トレンドを見極めてFX取引に役立てたい方はぜひご覧ください。
FRBとは?【基本情報】
そもそもFRBってなに?
FRBは米連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board)の略で、米国における中央銀行です。
日本でいえば、日本銀行に当たる存在だね!
各国の中央銀行は、例えば以下のような役割を果たしています。
- 紙幣の発行などの管理
- 金融システムの安定化
- 景気の調整
FRBは雇用に対する責任も負っており、FRBの政策は労働市場からも大きな影響を受けるのが特徴です。
米ドルは世界の基軸通貨だから、FRBは世界のお金の総元締めといえる存在だワン!
FRBの実務は各地の連邦準備銀行が行う
アメリカの正式名称は「アメリカ合衆国」です。
その名の通りアメリカは独立した州の連合体としての性質を強く持っています。
アメリカは州ごとに交通法規や税制などが異なるのは有名な話だね!
FRBも同様の性質を有しており、中央銀行の実務を担うのは各地に存在する連邦準備銀行です。
地区 | 銀行 |
---|---|
第1地区 | ボストン連邦準備銀行 |
第2地区 | ニューヨーク連邦準備銀行 |
第3地区 | フィラデルフィア連邦準備銀行 |
第4地区 | クリーブランド連邦準備銀行 |
第5地区 | リッチモンド連邦準備銀行 |
第6地区 | アトランタ連邦準備銀行 |
第7地区 | シカゴ連邦準備銀行 |
第8地区 | セントルイス連邦準備銀行 |
第9地区 | ミネアポリス連邦準備銀行 |
第10地区 | カンザスシティ連邦準備銀行 |
第11地区 | ダラス連邦準備銀行 |
第12地区 | サンフランシスコ連邦準備銀行 |
FRBは議長1名、副議長1名、理事5名で構成されていますが、理事の5名は12地域の連邦準備銀行の総裁が兼ねています。
FRBの議長を始め副議長や理事は、講演などの機会を利用して政策を丁寧に説明しているワン!
FRB議長は外部登用が継続中
FRBのトップは議長と呼称され、2023年1月時点のFRB議長はジェローム・パウエル氏です。
パウエル氏は金融界からFRB理事を経て、2017年11月に議長に就任しました。
イエレン前議長(2023年2月時点で財務大臣)は学者出身、その前のバーナンキ氏も学者出身です。
2023年2月時点でFRB、ECB(ヨーロッパ中央銀行)、日銀の主要3中央銀行はいずれもトップは外部からの登用です。
日本でも2023年4月に、植田和男氏が初の学者出身の日銀総裁になると有力視されているね!
FOMCはFRBが開く会合
FOMCという言葉もよく耳にするけど何だろう?
FRBの金融政策は、FOMC(Federal Open Market Committee:連邦公開市場委員会)と呼ばれる会合で決定されます。
FOMCは日銀の金融政策決定会合に該当する存在で、世界の金融関係者がその政策決定に注目する会合です。
FOMCは年8月、水曜日に行われ、終了後にFRB議長の記者会見が行われるケースも多いといえます。
FOMCは月末か月初の火曜日から水曜日にかけて行われ、日本時間の早朝にFRB議長の記者会見が行われることが多いワン!
FOMC後のFRB議長会見にも注目
FOMCの後のFRB議長の記者会見も重要と耳にしたけど?
FOMCでは金融政策が決定されますが、FOMC後のFRB議長会見にも注目が集まります。
議長の会見コメントに反応して、為替市場が大きな動きを見せるケースは少なくありません。
FRBに限らずECB、日銀のいずれも、「理事等との会合→トップの記者会見」が近年主流の流れです。
各中央銀行の政策決定後の記者会見で、中央銀行のトップの個性が表れるんだよ。
日銀とFXの関係について詳細はこちら
FRBのタカ派とハト派
タカ派やハト派と耳にすることが多いけど、どういうことなの?
FRBやFOMCが報じられる際、よく「タカ派」や「ハト派」という言葉が使われます。
とはいえ、具体的にどんな意味なのか理解できていない方は多いはず。
以下でそれぞれ確認していきましょう。
タカ派について
「タカ派」は政策金利引き上げなどによる金融引き締めに前向きであったり、金融緩和縮小に前向きなスタンスを指す言葉です。
景気状態が良い時にFRBは利上げなどで金融引き締めを行い、景気の過熱を防ごうとします。
基本的に好景気は長く続いて欲しい願望があるので、好景気の時のタカ派的スタンスは憎まれ役になりがちだワン!
ハト派について
「ハト派」はタカ派とは逆に、金融緩和に対して前向きなスタンスを示す言葉です。
景気が後退期に入ると、FRBは金利の引き下げなどの景気刺激の政策を行います。
いつまでもハト派的スタンスで金融政策を運営すると、高いインフレに見舞われるリスクがあるワン!
FRBの利上げと利下げの為替市場への影響
FRBが利上げや利下げをする際、為替市場への影響はどうなの?
FRBは政策金利を上下させるなどして、金融政策をコントロールします。
ここで気になってくるはずなのが、以下3点です。
それぞれの回答について、以下で紹介していきます。
FRBの政策金利はFFレートの上げ下げで調整
FFレートとは?
FFレートとは準備金が不足している銀行が、無担保で貸し借りするときに適用される金利のこと
FRBの政策金利の利上げ、利下げは通称FFレート(Federal Funds Rate)を通じて行われます。
米国の市中にある一般的な銀行はFRBに、無利息の準備金を入れなければいけません。
そして、市中の銀行が準備金をFRBに預け入れる際、手元に資金がない場合は別の銀行からお金を借りて調達します。
FRBはこのFFレートの金利を上げ下げすることで、市中に出回るお金の量を調整すると考えると理解しやすいでしょう。
FFレートが上がると資金調達のコストも上がるから、お金が市中に回りづらくなるのね!
FFレートは米国の政策金利であると同時に、代表的な短期金利の指標でもあるワン!
FRBの利上げが為替市場に与える影響【ドル高に】
FRBにより政策金利を引き上げ(利上げ)られると、銀行の貸出金利が引き上げられ、結果的に景気は後退します。
米国の利上げは米国の国債(米国債)の金利上昇にもつながり、米国債の購入は増加傾向に。
その結果、米国に資金が流入する(ドルが買われる)ためドル高政策です。
FRBが利上げを続ける間は、ドル高が続きやすいといえるでしょう。
米ドルに限らず、利上げが行われる国の通貨は買われやすい=上昇しやすいワン!
FRBの利下げが為替市場に与える影響【ドル安に】
FRBが利下げを行うと、金融機関の貸出金利も引き下げられますが、同時に米国債の金利も下落します。
米国債の金利が高ければ、世界最大の経済大国である米国債を保有するだけで多額の金利収入が可能です。
しかし、FRBが利下げを行って米国債の金利も下落すれば、投資家は他の魅力的な投資先に資金を投じます。
そのため、米国債を売って・他国の債券などを買う動きが生じ、利下げはドル安に繋がりやすいといえるでしょう。
低金利政策を続ける日本は、円安政策を続けているわけだね!
FRBの利上げや利下げで原則通り動かない場合も
低金利政策の日本で、円高が進んだ時期もあったよね?
FRBの金融政策次第で原則「利上げ期はドル高に進み、利下げ期はドル安に進む」という傾向にあります。
しかし、FRBが利上げに積極的なタイミングでもドル安が進むなど、逆の可能性もある点には注意です。
米長期金利と米ドルには相関関係がありますが、その関係は時と場合によって外れることも。
為替市場は一筋縄でいかないし、100%はないってことだね…。
金利は為替相場を動かす大事な要素ですが、金利以外のさまざまな動向の影響も受けることを覚えておきましょう。
FRBなどの中央銀行の金融政策は、為替市場の長期的なトレンドに影響を与えるものだワン!
FRBの利上げや利下げはスワップポイントに直接影響
FRBの金融政策が直接FX取引に影響することはあるの?
スワップポイントは、FRBの利上げや利下げの影響を直接受けます。
スワップポイントは銀行預金に類似しており、米国が利上げを行えばドルに付与されるスワップポイントは増加します。
逆にFRBが利下げを行うと、スワップポイントは減少せざるを得ません。
FX取引でスワップポイントを狙う投資家は、FRBの金融政策の動向に充分な注意が必要です。
売買益を狙う投資家より、スワップ狙いの投資家のほうがFRBの政策変更の影響を直接受けるのは意外だね。
スワップポイントについて詳しく見る
コロナ禍後のFRBの利下げと利上げの推移
コロナ禍でFRBの金融政策も大きく影響を受けたと聞いたけど…?
コロナ禍は世界の金融市場に大きな影響を与えました。
下記が2020年以降の米国のFOMCにより決定した政策金利の推移です。
米政策金利 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | 1.75% | 1.75% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% |
2021年 | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% |
2022年 | 0.25% | 0.25% | 0.50% | 0.50% | 1.00% | 1.75% | 2.50% | 2.50% | 3.25% | 3.25% | 4.00% | 4.50% |
コロナ禍におけるFRBの金融政策を簡単に振り返ります。
コロナ禍のFRB→金融緩和により利下げ
コロナ禍による急速な世界経済縮小を受け、FRBは2020年3月に一気に金融緩和に踏み切りました(政策金利1.75→0.25%)。
2020年2~3月にはコロナショックと言われる株式市場の急落も発生しています。
利下げに加えて金融市場へ大量の資金供給を行うなど、FRBはコロナ禍の金融面への影響を防ぐためあらゆる努力を行いました。
FRBの金融緩和策もあり、コロナ禍でも米経済や金融市場は底抜けする事態は防げたといえます。
FRBは金融市場の底抜けを防ぐため、あらゆる手段を使ったんだワン!
アフターコロナとともに利上げ、2023年に最終局面入りの予定
2023年に入るとコロナ禍の収束とともに、経済活動も回復していきます。
ただしアフターコロナとともに、米国は高いインフレに見舞われました。
コロナ禍の緊急対応として金融緩和を行っていたFRBは、コロナ禍の落ち着きとともにインフレ対応に迫られたのです。
コロナ禍後の予想以上のインフレは、FRBも若干読み違えた部分があったのか…。
FRBはコロナ禍で緊急避難的に引き下げた政策金利について、2022年3月から引き上げを開始しました。
2022年末頃には利上げの効果も生じてインフレは沈静化が見られ、「2023年は利上げの最終局面にある」といわれています。
インフレが根強く、当面は景気よりインフレ抑制重視の姿勢をFRBは取ると予想されるワン!
ドル円の見通しについて具体的に解説
FRBの利上げなどの政策を取引に活かせるFX会社
FRBの利上げなどの情報を活かしながら取引できるFX会社はあるの?
FRBによる利上げなどのファンダメンタル情報をFX取引に活用したい方は多いでしょう。
そこでおすすめとなるFX会社は以下の3社。
それぞれトレーダーからの人気が高いFX口座ですので、1社ずつ確認していきましょう。
より多くのFX会社から自分に合う口座を見つけたい方は、「FXおすすめ口座20選比較ランキング」も要チェックです。
①外為どっとコム【情報豊富な老舗FX会社】
取引手数料 | 無料 |
口座開設費用 | 無料 |
口座維持費用 | 無料 |
クイック入金提携銀行 | 10行 |
最小取引単位(※1) | 1,000通貨(ロシアルーブルは10,000通貨から) |
スプレッド | ドル円:0.2銭 ユーロ円:0.4銭* ポンド円:0.9銭 ユーロドル:0.3pps* 豪ドル円:0.5銭* |
通貨ペア数 | 30通貨 |
取引ツール | ・外貨ネクストネオ リッチアプリ版 ・外貨ネクストネオ Webブラウザ版の特長 ・外貨ネクストネオ スマホアプリ版(GFX) ・外貨ネクストネオ iPadアプリ版 |
提携ニュース・投資コンテンツ | ・fx wave ・フィスコ ・ロイター ・独自ニュース配信 |
デモ口座 | あり |
サポート体制 | ・電話 ・問い合わせフォーム ・自動音声ダイヤル |
スマホで本人確認 | あり |
最短即日取引 | 最短当日 |
キャンペーン | ・口座開設と1万通貨取引で最大100万2千円キャッシュバック ・業界最狭水準スプレッドキャンペーン・スワップポイント最大30%増額キャンペーン ・お友達紹介キャンペーンetc |
老舗FX会社の外為どっとコムは、レポートなどファンダメンタル情報の配信に力を入れるFX会社です。
FRBの利上げ方針などは、個人投資家がフォローするには限界がある面は否定できません。
プロのアナリストの分析レポートなどから、米国の金融政策の現状や今後の展望の理解をスムーズに進めることができます。
FRBの金融政策に留意しながらFX取引を行う際は、ファンダメンタル情報が豊富な外為どっとコムの利用がおすすめです。
\最大100万2千円キャッシュバック/
口座開設&1万通貨の取引を1回で2,000円キャッシュバック!
さらに、取引量に応じて最大100万キ円ャッシュバックがもらえます。
詳細は「【必見】外為どっとコム(外貨ネクストネオ)の評判・口コミは?スプレッド・スワップポイント・最新キャンペーンを解説」をご覧ください。
②みんなのFX
口座数 | 488,420口座(2022年11月末時点) |
取引単位 | 1,000通貨 |
取り扱い通貨ペア | 31通貨ペア |
スプレッド | ・USD/JPY 0.2銭 ・EUR/JPY 0.4銭 ・ZAR/JPY 0.9銭 (2022年12月19日時点、原則固定だが例外あり) |
スワップポイント | ・USD/JPY 160円 ・EUR/JPY 80円 ・ZAR/JPY 13.1円 (2022年12月13日時点、10,000通貨あたり) |
公式サイト | https://min-fx.jp/ |
「みんなのFX」はトレイダーズ証券株式会社が提供するFXサービスです。
多機能な取引ツールを備えており、スワップポイントが高いことやシストレに対応しているなど、幅広い用途で活用できます。
1,000通貨から取引でき、スプレッドも狭く、31通貨ペアから取引できるなどトレーダーにとって使いやすいFX会社です。
利上げ局面、利下げ局面は為替相場がよく動くからこそ、トレーダーが扱いやすい機能が充実している「みんなのFX」はおすすめです。
\期間限定タイアップ特典/
以下リンク経由で新規口座開設&取引を行うと最大101万円プレゼント!
通常キャンペーンと合わせて最大101万円がもらえるチャンスです。
みんなのFXの詳細は、「みんなのFXの評判・口コミは?【スワップポイントの高さが魅力】」をご覧ください。
FRBの利上げに関するよくある質問
FRBの利上げについて、まだ気になることがあるなぁ。
FRBの利上げについて、以下のような疑問を持っている方は多いかもしれません。
抱えていたモヤモヤも、ここで解消していきましょう。
FRBは利上げをいつまで行うの?
FRBはインフレや雇用のデータを参照にして金融政策を決定しています。
それゆえ高いインフレや雇用逼迫のデータに落ち着きが見えれば利上げは終わるものの、データ次第です。
ただし利上げの効果も徐々に出ているため、「2022年春か夏には利上げは終了するのではないか」と予想されています。
今後のニュースからも目が離せないね!
FRBの利上げの株価に対する影響は?
FRBは直接株式市場に資金を投じる訳ではないので、利上げは直接的に株式市場には影響を与えません。
しかし利上げによって企業の借入金の利払い負担が増加するため、企業業績は圧迫されます。
FRBの利上げは、特に借入金の大きい企業で利払い負担の増大が利益を圧迫するため、株価の下落要因です。
【まとめ】FRBの利上げは長期的にはドル高に影響
FRBの利上げはドル高に作用することが分かったよ!
この記事は、FRBについてや、FRBによる利上げの影響などを解説しました。
最後に、本記事で重要となるポイントを3つまとめます。
- FRBはアメリカの中央銀行
- FRBによる利上げはドル高政策となる
- FRBの利上げはスワップポイントに直接的な影響がある
ドルは世界の基軸通貨であり、ドルの舵取りを任されているFRBは世界の資金の元締めのような存在です。
それゆえFRBの利上げなどの動向を把握することは、長期視点での為替市場のトレンド把握に役立ちます。
FX会社によってはFRBの考え方などを適宜簡単なレポートにまとめているワン!
FX会社のレポートなども活用して、FRBの姿勢を踏まえた上でFX取引を行いましょう。