PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

【決定版】投資のおすすめの始め方5選!初心者は少額からスタートしよう!

若い世代を中心に、投資をする人が増えています。

ただ、株式投資をしてみようにも、まとまった資産がなく投資を躊躇する人も少なくないでしょう。

ですが、この記事で紹介する少額投資であれば、100~1,000円程度から投資できるため投資初心者にもおすすめです。

投資初心者は値動きにも慣れていないから、少額から投資するのがおすすめだよ!

結論:初心者におすすめの投資の始め方

※株式投資の始め方は「【完全版】初心者向け株式投資の始め方・買い方を画像付きで解説」の記事をご覧ください。

作者が実際に試しているサービスも紹介しているので、是非あなたも少額投資を始めてみましょう。

末友

この記事を書いた人:末友浩基

2020年6月から副業ライターをスタートし2022年に金融ライターとして独立。FP2級簿記2級を保持。
20代投資家。投資歴は3年。米国・日本株式や債券、仮想通貨へ投資中。
実体験があるからこそ得られる知識を使い、読みやすく分かりやすい記事を執筆しています。

投資初心者は少額から始めるべき

初心者は少額投資から始めるのがおすすめ

投資って、元手が多くないと始められなさそう…。

「投資に使えるまとまった資金がない」という方も多いはずですが、投資は少額からでも十分始められます。

どれほど少額かというと、100円から始められる投資もあり、さらにポイントを活用すれば現金を使わず始められる方法も。

また少額投資を行うことにより、以下のようなメリットも享受できるのが魅力です。

  • リスクが低い
    →気軽に始めやすい
  • 投資の知識が深まる
    →経済・マーケット動向が学べる
  • 非課税制度が利用できる
    →利益や配当金に税金がかからない

初心者の段階で大金を投資してしまうと、損失が生じた場合に大きなショックを受けるかもしれません。

そのため、最初は家計に負担をかけない程度の額からスタートするのが良いでしょう。

投資に慣れてきたら、徐々に投資額を増やせばOKだワン!

少額投資については、「【少額投資は意味ない?】株初心者はいくらから始めるべき?おすすめな投資手法も解説!」の記事で解説しています。

投資で失敗しにくい始め方

投資で失敗しにくい始め方

投資って損失を出しそうで怖いんだよね…

投資はギャンブル性が高くて、大きな利益を出すか借金を背負うかのどちらかだとイメージしている方もいるでしょう。

もちろん、そのようにリスクを高める投資手法もありますが、以下の始め方でスタートすれば堅実に失敗しにくくなります。

以下で詳しく解説します。

①長期投資を意識する

長期投資」とは、その名の通り長期的に投資を継続することで、安定した収益の獲得を目指す投資スタイルです。

具体的には10年以上を目安に、同じ金融商品を保有し続けるというもの。

長期保有って何がそんなに良いの?

結論、長期投資がおすすめの理由は以下の通りです。

  • 収益率が安定する
  • 初心者でも始めやすい
  • 精神的な負担が少ない
  • 資産運用の幅が広がる
  • 複利効果でお金を増やしやすい

時間を味方につけるという意識が大切だワン!

②積立で毎月投資する

ドルコスト平均法は、定額で長期に渡り商品を購入することで、時間を分散し、短期のマーケットトレンドの影響を抑える手法です。

つみたてNISAでは毎月定額積立するため、自然にドルコスト平均法を実践でき、リスク分散ができます

大きく下がったときには、つい不安になって投資額を減らしてしまいがちですが、たくさん購入できると考えてドルコスト平均法を続けましょう。

ドルコスト平均法の例

基準価格とは投資信託の株価のようなものだワン!

例えば毎月3万円ずつ購入する場合…

基準価格が1万円の月は 3万円÷1万円=3単位購入できる。

基準価格が3千円の月は 3万円÷3千円=10単位購入できる。

暴落しないか不安だったけど、むしろ基準価格が低いときこそチャンスになるのね!

もちろん、会社の昇給や副業がうまくいき収入が増えた方は、投資額を増やしていくのは問題ありません。

大事なのは、相場を読んで投資額を変動させるのではなく、家計の状況と照らしあわせて投資額を決めることです。

③分散投資でリスクを軽減する

投資の世界には卵を一つのカゴに盛るなという格言があります。

どんな意味なの?

卵を一つのカゴだけに盛り、もしそれを落としてしまったら、すべての卵が割れてしまうかもしれません。

しかし、いくつかのカゴに分けて卵を盛っていたらどうでしょうか?

一つのカゴを落として卵が割れてしまっても、他のカゴの卵は無事だね!

この格言からは「分散投資」の重要性がわかります。

分散投資ってなんだろう?

一言で言うと、バラバラに分けて投資をする投資方法のことです。

ご存じの方も多いでしょうが、投資には次のようなリスクがあります。

  • 価格変動リスク
    企業の業績や経済情勢等により、株価など投資商品の価格が変動するリスク
  • 為替変動リスク
    異なる通貨(円とドルなど)の為替相場が動くことによって、円換算したときに金融商品の価値が変化するリスク
  • 金利変動リスク
    金利の変動により、債券の価格が変動するリスク

他にも、信用リスクや流動性リスク、地政学リスクなどがあるワン!

しかし、様々な投資先に投資することで、これらのリスクを減らすことができます

注意しなければいけないのは、やみくもに投資してもリスクを抑えられない、ということです。

正しく分散投資をするためには、投資対象や投資時期を分散させる必要があります。

【おまけ】デモトレードで練習する

実際に取引してみたいけど、やり方もわからないし資金が減るのが怖いな…。

投資が怖い・不安だと感じる方は、実践の前にアプリで疑似体験をしてみるとよいでしょう。

moomoo証券では、デモトレードで仮想資金を使い、リアルなシュミレーション環境・相場で投資体験ができます。

moomoo証券の特徴

  • デモトレードができる
  • Mooコミュニティーで、プロの投資家の意見も学べる
  • 株式ニュース・金融商品の知識が取り入れられる

コミュニティやニュースで正しい知識やリスクを知ることで、安心して実践に臨めます。

アプリは無料でダウンロードできるから、早速以下のボタンからダウンロードしてみるワン!

少額から投資を始められる方法5選

少額投資

初心者でも始めやすい資産運用方法は?

投資初心者におすすめしたい資産運用としては、以下の5つが挙げられます。

数ある資産運用の中でも、初心者が取り組みやすいものを厳選したので、それぞれ確認していきましょう。

逆にFXや信用取引はハイリスクだから、初心者は避けるんだワン!

①ミニ株

ミニ株の特徴

  • 日本株は通常100株単位だがミニ株は1株から株取引ができる
  • 配当金を得られる

ミニ株は株式投資の一種で、自分で投資先を決定し、好きなタイミングで取引できます。

日本株は基本的に100株単位の取引となるため数十万円程度の資金が必要ですが、「ミニ株」は1株から購入可能です。

単元株と単元未満株の違いの図解

1株なら数百円程度でも購入できるし、気軽に投資できるね!

ミニ株投資をするなら楽天証券がおすすめです。

楽天証券は、主要ネット証券で初めてミニ株のリアルタイム取引を取り扱っています。

リアルタイム取引であれば、取引時間中であれば注文が即時成立するため、「大きく下がっているから今買いたい!」「明日まで持っていたくないから売りたい!」と思ったときに注文が可能です。

また、業界最安水準の手数料で取引可能です。

別途スプレッドも必要ですが、基本的に楽天証券のスプレッドの方が安い結果となるため、楽天証券のかぶミニはお得です。

\最初の証券会社におすすめ/

楽天証券はNISA口座数No.1!(2023/05/08時点)
楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。
クイズに答えて楽天証券と楽天銀行の口座開設と条件達成で最大4,000円相当がもらえる!

②投資信託

投資信託の特徴

  • 投資のプロに運用を任せられる
  • 商品1つで手軽に分散投資できる
  • コストとなる信託報酬は年0.09%~1.0%程度

投資信託は「ファンドマネージャー」と呼ばれる投資のプロが投資家に代わって運用してくれる投資商品です。

そのため購入する商品と金額さえ決めれば、投資の深い知識がなくても安心して資産運用を進められます

銘柄分析などの難しい作業も、プロに任せられちゃうんだ!

投資信託は毎月定額をコツコツ積み立てる手法が定番で、以下のネット証券では100円から積み立てが可能です。

  • SBI証券
    公式サイト:https://www.sbisec.co.jp/ETGate
    →取扱本数は2,600本以上と、業界トップクラス。クレカ積立で最大5.0%のポイント還元
    いろはに投資限定で、口座開設するだけで「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」レポートもプレゼント
  • 楽天証券
    公式サイト:https://www.rakuten-sec.co.jp/
    →楽天ポイントが使える・貯まる!2023年積立分よりクレカ積立の還元率もアップ!
  • マネックス証券
    公式サイト:https://www.monex.co.jp/
    →年会費無料のクレカで業界最高水準の1.1%還元!

つみたてシミュレーション

利用する
利用しない
最終投資結果

運用コスト

※信託報酬:0.2%

=
手元に残る金額

想定年利で、毎月均等に投資し続けた場合を仮定しています。 実際には、投資信託の年利(運用益)は変動いたしますので、あらかじめご留意ください。

2024年以降のNISA制度では年間360万円、生涯で1,800万円までの投資額(元本)に対する利益が無期限で非課税となります。

本シミュレーションは、将来の運用成果を約束するものではなく、特定の金融商品の取引を推奨し、勧誘するものでもありません。情報の正確性には万全を期しておりますが、その内容の正確性、完全性、信頼性等を保証するものではありません。

※信託報酬は0.2%で計算。

投資信託の詳細は「【初心者向け】投資信託とは?仕組みや種類も図解で丸わかり」の記事にてまとめたので、併せてご覧ください。

③ロボアド投資

ロボアド投資の特徴

  • 手間をかけずにプロ同様の投資が可能
  • 資産配分を調整するリバランスを自動で行ってくれる
  • 下落局面でも損失を抑えてくれる機能がある

ロボアドバイザーとは、投資家に代わりITテクノロジーを駆使し自動で資産運用してくれるサービスです。

投資信託と同様に手間や時間をかけることなく投資ができるため、投資初心者からも人気を集めています。

投資信託よりも幅広い投資先があるから、分散しやすいね!

最近は数多くのロボアドサービスが登場していますが、中でも投資家の満足度が高いのは以下3社。

中でもウェルスナビ」は圧倒的な知名度を誇り、話題のNISAにも対応しているなど、人気サービスなので必見です。

\口座開設で1,000円プレゼント/

WealthNaviのトップ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

ロボアドバイザーについての詳細は、「ロボアドバイザーのおすすめ10選比較ランキング!手数料や選び方も紹介」の記事をご覧ください。

④不動産投資型クラウドファンディング

不動産投資型クラファンの特徴

  • 最低1万円から気軽に投資できる
  • 登記など複雑な手続きが不要
  • 運用にかかる手間やコストが少ない

不動産投資型クラウドファンディングは投資家から資金提供を受け、その資金をもとに物件を購入・運営するクラウドファンディングです。

一般的な現物の不動産投資を行う場合は数百万円以上の元手が必要ですが、不動産投資型クラウドファンディングなら1万円から小額投資できます

入居者の募集から管理まで、運営会社に一任できるのも楽だ!

国内に数ある不動産投資型クラファンの中でも、利回りが高く上場企業が運営している「CREAL」は特におすすめです。

今なら投資家登録だけでAmazonギフト券がもらえるキャンペーンも実施中なので、以下のリンクからチェックしてみましょう。

\Amazonギフト券プレゼント/

CREAL-TOP

上場企業が運営・元本割れ0件の不動産投資クラウドファンディング!
初回限定特典でAmazonギフト券最大5万円分プレゼント。
※投資家登録は無料!登録だけでも1,000円分のAmazonギフト券がもらえる!

⑤ポイント投資

ポイント投資の特徴

  • 現金を使わずに投資体験ができる
  • NISAやつみたてNISAが利用可能
  • 本格的な投資手段としては物足りない

ポイント投資とは、共通ポイントを利用して実際の株式や投資信託などに投資が出来る制度のことです。

以下のようなポイントを使って投資できるので、「いきなり現金を使って投資をするのは不安」という方にもおすすめ。

ポイントで投資して、利益は現金で受け取ることもできるんだ!

ポイント投資は現金が不要で心理的なハードルは下がる分、額が小さくなるため本格的な資産運用には不向きです。

まずはポイント投資で資産運用のイメージをざっくりと掴み、慣れてきたら投資信託や株式投資にも挑戦しましょう。

筆者が実践した投資の始め方【いくらから始めた?】

体験

筆者である私は、今は米国・日本株投資、投資信託や仮想通貨投資など幅広く投資していますが、始めはつみたてNISAで投資信託の積立投資だけ行っていました。

つみたてNISAで投資信託の積立投資を選んだ理由は、投資初心者にも扱いやすく、リスク分散できるためです。

私自身も当時は投資についてほとんど知識がなかったので、プロに運用を任せることができる投資信託は、とても魅力的に感じました!

また、毎月一定額を投資し続けることで一時的な株価の変動リスクを軽減し、長期的な視点での投資を行えます。

つみたてNISA以外に投資に回せるお金も増えてきたところで、「米国の高配当ETF」や「日本の個別株」にも興味を持ち、投資している状態です。

始めは日々の値動きにヒヤヒヤしていましたが、経験を積み重ねることで多少の値動きであれば気にせず長期的な目線で運用できるようになりました。

投資を始めるときは誰でも初心者です。ぜひ投資を始める一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

\限定キャンペーン実施中/

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、NISAで人気の「SBI証券」がおススメ!
いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!

*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

投資を始める前に知っておきたい注意点

投資を始める前に知っておきたい注意点

ここからは投資を始める前に知っておきたい注意点を2つ紹介します。

以下で詳しく解説します。

投資には元本割れリスクがある

資産運用で株式などに投資した場合、当初の購入代金を下回ってしまう「元本割れ」を起こすリスクもあります

資産運用は自己責任となるため、もし損失が出たとしても補償はもらえません。

とはいえ「長期投資」は収益率が安定しやすい傾向があるため、老後までには高い投資成果を生み出す可能性があります。

貯金は元本割れリスクはないものの、インフレ時に資産が目減りしてしまうワン!

本で勉強するよりも実践が大切

資産運用を始める際は、少額から行いましょう。

いきなり多額のお金を投入すると、値動きに一喜一憂してしまい、安心して資産運用をできないためです。

コツコツ積み立てて気付いたら多額の資産を運用するのが理想だね!

どれくらいから始められるんだろう…?

楽天証券なら投信信託の買い付けが100円からできるため、まずは数百円から始めてみて、資金に余裕が出来たら増額することも可能です。

投資の始め方に関するよくある質問

投資の始め方に関するよくある質問

少額投資に関して、まだ気になっていることが残ってる…

ここでは少額投資に関するよくある質問にお答えします。

以下で詳しく解説します。

少額で投資を始める意味はある?

もちろんたくさんあります。

  • 失敗しても挽回できる
  • 税制優遇の範囲内で投資できる
  • 投資に必要な情報を集められる
  • 簡単に分散投資できる

投資を始めるなら、まずは少額から始めてみましょう

そもそも資産運用はしない方がいい?

「資産運用をしない方がいいのでは?」と考える方もいるはずですが、資産運用は始めるべきだと言えます

元本割れなどのリスクは避けられませんが、現代は以下のような理由から資産運用をしないリスクの方が大きいです。

  • 低金利のため、銀行預金だけでは資産が増えない
  • 給料の伸び悩みや、退職金支給額の減少が顕著

老後2,000万円問題などもあって、何もしないままでは不安…。

資産運用で一時的に損失が出ても世界経済は持続的に成長しているため、長期的に投資すれば資産は着実に育てられます。

投資信託やロボアドならば投資の勉強をせずとも利益を出しやすいので、ぜひ資産運用を始めてみましょう。

早いうちから、資産を増やす行動を取るんだワン!

どうしても不安という方は「投資は危険って本当?【リスクとリターンの関係性を知れば怖くない】」の記事をご覧ください。

投資を始めるのに必要なものは?

投資を始めるために必要なものは、本人確認書類(マイナンバーカード)や証券口座、投資の元手となる資金です。

証券口座はネットからすぐに開設できますし、資金も数百円~数万円あれば運用できるため、気軽に投資を始められるでしょう。

思っていたよりも必要なモノって少ないんだね!

【まとめ】投資の始め方は簡単!

【まとめ】投資の始め方は簡単!

僕も投資を始めてみようかな!

投資の始め方を中心に、おススメの証券会社や注意点などを初心者にもわかりやすく解説してきました。

最後に、初心者におすすめの投資の始め方を復習していきましょう。

結論:初心者におすすめの投資の始め方

この記事を読んで「投資をはじめてみたい!」と思った方は、証券会社の口座開設から始めましょう!

\最初の証券会社におすすめ/

楽天証券はNISA口座数No.1!(2023/05/08時点)
楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。
クイズに答えて楽天証券と楽天銀行の口座開設と条件達成で最大4,000円相当がもらえる!


ブックマークした記事を見る

お金と投資の基礎のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU