PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

【米国高配当株ETF】HDVとは?株価や配当利回り、構成銘柄などを分かりやすく解説


この記事の結論

  • HDVは、モーニングスター配当フォーカス指数に連動するインデックス型ETF
  • 米国の財務優良企業のうち、配当利回り上位75銘柄で構成されている
  • 安定した値動きや配当が特徴で、株価上昇も期待できる

HDVはアメリカの資産運用会社であるブラックロック社が提供する高配当株ETFです。

コロナ禍から今現在まで増配し続けており、基準価額も右肩上がりとなっています。

投資先としてHDVが気になるけど、定番どころじゃないから評価が知りたいな…。

構成銘柄はディフェンシブ銘柄が多く安定しているものの、上位10銘柄で半分以上を占めておりリスクもあります。

高いリターンはあまり望めませんが、リスクを抑えてリターンを得たい人におすすめです。

この記事では、HDVに投資するうえで知っておきたい特徴や株価推移・構成銘柄などについて解説します。

💡HDVへの投資で使いたいネット証券

  • SBI証券
    公式サイト:https://www.sbisec.co.jp/ETGate
    住信SBI銀行との連携で米ドルの為替手数料が安くなり、10種類のETFの買付手数料が無料なので投資初心者におススメです。
  • 楽天証券
    公式サイト:https://www.rakuten-sec.co.jp/
    15種類のETFの買付手数料が無料で、楽天ポイントが貯まるので楽天経済圏を利用している方におすすめです。
  • DMM株
    公式サイト:https://kabu.dmm.com/
    約定代金にかかわらず取引手数料が一律無料の証券会社となっています。
執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが運営しています。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

HDVとは【基礎】

HDVとは?

HDVは、モーニングスター配当フォーカス指数に連動するように運用されるインデックス型ETFです。

インデックス型のETFってなんだろう…

インデックス型とは、特定の株価指数などのベンチマークと同じ値動きを目指す投資信託のことです。

そのため、HDVはモーニングスター配当フォーカス指数が上昇すると値上がりし、下落すると値下がりするよう運用されています。

ETFとは、「Exchange Traded Fund」の略称であり、日本語では上場投資信託と言います。

ETF自体が数多くの銘柄(企業)を含んでいるため、1つのETFに投資すれば複数の銘柄に投資した場合と同じ分散効果が得られます

つまり、指数に含まれる様々な銘柄を指数と同じ割合で投資するということだワン!

HDVの基本情報は以下の通りです。

HDVの基本情報
名称iShares Core High Dividend ETF
運用会社BlackRock
ベンチマークMorningstar Dividend Yield Focus TR USD
経費率0.08%
銘柄数75
純資産額約100億5,800万 USD
取扱証券会社SBI証券楽天証券DMM株など
2024年4月18日時点 BlackRock社より

HDVを運用しているのは、世界最大の運用資産規模を誇るブラックロック社です。

世界最大手の運用会社に運用されているため、経費率が0.08%と比較的低い水準になっています。

HDVにはどんな特徴があるの?

ベンチマークとなっているモーニングスター配当フォーカス指数は、次のような特徴を持つ企業で構成されています。

  • 米国にある
  • デフォルトする可能性が低く、財務健全性の高い
  • 平均以上の配当を出している
  • 持続可能なビジネスモデルで、今後も高い競争優位性を持つと期待される

上記の特徴をもつ企業のうち、上位75銘柄を組み入れたものがモーニングスター配当フォーカス指数です。

要するに、HDVとは「米国の財務優良企業のうち、配当利回りの高い75銘柄で構成されている高配当株ETF」だと覚えておけば問題ありません。

「リバランス」と呼ばれる銘柄を入れ替える工程を年に4回も行っているので、業績などが良くない銘柄は自動的にはじかれるワン!

HDVの配当利回り

HDVは四半期に一度、配当を出しています。

配当金は嬉しいね!どれくらいもらえるの?

HDVの直近配当利回りは3.08%で、支払い日になると自動で指定口座へ振り込んでくれます。
Bloombergより2024年4月23日時点。

ETFの中では高い配当利回りで、高配当株ETFと呼ばれているワン!

注目すべきは、HDVの分配金推移です。

HDV分配金推移
NASDAQより作成

過去の配当金推移をみると、増配傾向にあることがわかります。

コロナ禍でも配当金が落ち込むこともなかったし、今後も期待できるね!

HDVの構成銘柄【グラフ】

HDVの構成銘柄

HDVにはどんな銘柄が含まれているの?

HDVを構成する銘柄の業種割合は、次の通りです。

HDV組入業種

BlackRock社より作成(2024/4/18時点)

エネルギーをはじめとした3つのセクターで約60%を占めていることがわかります。

次に、HDVの組入れ銘柄のうち上位10社をご紹介します。

ティッカー銘柄名業種組入比率
XOMエクソン・モービルエネルギー8.74%
CVXシェブロンエネルギー6.63%
VZベライゾン・コミュニケーションズ通信5.81%
JNJジョンソン・エンド・ジョンソンヘルスケア5.42%
ABBVアッヴィヘルスケア5.12%
PMフィリップ・モリス・インターナショナル生活必需品4.13%
MRKメルクヘルスケア4.11%
PEPペプシコ生活必需品3.73%
KOコカ・コーラ生活必需品3.67%
MOアルトリア生活必需品3.55%
BlackRock社より(2024/4/18時点)

グラフと同様に上位セクターは、どれも景気に左右されにくく株価や需要が安定しているセクターが多くなっています。

また、75銘柄に投資しているものの、主要銘柄は時価総額の大きい企業が独占しています。

上位10銘柄で全体の50.91%を占めているんだワン!

約半分をたった10銘柄が占めているんだね…。

上位組入の4銘柄

組入れ上位の4銘柄についてご紹介します。

それぞれ、簡単に見ていきましょう。

エクソン・モービル

エクソン・モービルは、石油・ガスの探査や開発、販売を行う米国最大の総合エネルギー企業です。

ロックフェラーによって設立されたスタンダード石油が前身で、分割されたうちの2社が1999年に合併してできた企業です。

同社は、原油だけでなくシェールオイルや天然ガスの生産にも力をいれています。

また、2021年12月より低炭素ビジネスへの投資を開始するなど、多様な収益源を作り出しています。

世界中でクリーンエネルギー化が進む今、重大な組織再編だね!

2023年度通期決算では、売上高は3346億ドル(前年度比16%減)、当期純利益は360億ドル(前年度比35%減)となりました。

2022年度は原油価格の下落等を背景に、群を抜いた利益を上げています。

そのため純利益は前年度比では大幅な減少となっていますが、それを除けば12年来の高さです。

同社のダレン・ウッズCEOは、「2023年は素晴らしい年だった」としています。

低炭素事業の育成や、シェール専業企業の買収などに投資しているよ!

直近配当利回りは3.2%で、株主還元は強化していく方針です。

過剰と言われている経費を削減できれば、今の水準の配当を維持することが可能だワン!

実際に2023年には2019年度比で97憶ドルのコストを節減しています。

ベライゾン・コミュニケーションズ

ベライゾン・コミュニケーションズは、AT&Tと並ぶ米国の通信2強の一角です。

固定と携帯の双方を手掛けており、消費者向けだけでなくビジネス向けにもサービスを展開しています。

2023年末時点で、1憶1千万件を超える消費者向けワイヤレス通信の契約数を誇っているワン!

2023年度通期決算では、売上高1340億ドル(前年比2.8%増)、当期純利益は116億ドル(前年比45%減)となっています。

かなり大幅な減益だね。

一方で2024年第一四半期では、新プランが好調となり契約者数が減少し、予想を上回る利益を出しています。

しかし、減益や市場予想には届かない売上高など、不安要素は否めません

ジョンソン・エンド・ジョンソン

ジョンソン・エンド・ジョンソンは、世界最大規模で最も多角的なヘルスケア企業です。

日本においても、ジョンソン・エンド・ジョンソンの商品は広く知られています。

キズパワーパッドやリステリンなどの商品が有名だよね!

実を言うと、一般消費者向け事業は売上高の約15%に過ぎません。

売上の大半は医療従事者向け事業で成り立っており、医療機器事業が約30%、医療用医薬品事業が約55%となっています。

2023年度通期決算では、売上高が851億ドル(前年度比6.5%の増収)、当期純利益は48億ドル(前年度比96%の増益)となりました。

61年連続増配を達成している配当王であり、直近配当利回りは約3.4%となっています。

2024年度も増配の見込みです。

しかし2023年度は配当性向約85%とかなり高く、配当によるキャッシュの流出は懸念されます。

配当性向とは?

会社が税引き後の利益である当期純利益のうち、どれだけを配当金の支払いに向けたかを示す指標

増配をしていても配当性向が高くなっている企業は、無理して配当を払っている可能性があるので財務状態や業績に注意を払う必要があります。

当期純利益も成長し続けていて、安定した増配だワン!

同社は、HDVのほかに高配当株ETF「VYM」や連続増配株ETF「VIG」の上位にも名を連ねています。

また、1997年からダウ平均にも採用されており、市場からの信頼度が伺えます。

他のETFや指数に多く組み入れられている銘柄は、それだけ評価されているってことになるよ!

シェブロン

シェブロンは、世界180ヵ国以上で探鉱・生産・精製事業を手掛ける米国大手石油関連企業です。

開発・生産の上流部門から輸送・販売の下流部門に至るまで一貫した事業を行っていることが特徴です。

売上高構成は、輸送・販売の下流部門が約70%、開発・生産の上流部門が約30%を占めています。

2023年度通期決算では、売上高は1,9696億ドル(前年度比16%の減収)、当期純利益は127億ドル(前年度比40%の減益)です。

同社も、VYMの組入れ上位銘柄であり、ダウ平均にも採用されています。

増配を35年継続している配当貴族であり、直近配当利回りは約4%と高めです。

配当性向は53.14%と高くありませんが、コロナ渦中の2020年にはロックダウンの影響で利益が赤字に転落しています。

HDVに組み入れられているとはいえ、少し不安だね…

HDVに投資するなら

  • SBI証券
    公式サイト:https://www.sbisec.co.jp/ETGate
    住信SBI銀行との連携で米ドルの為替手数料が安くなり、10種類のETFの買付手数料が無料なので投資初心者におススメです。
  • 楽天証券
    公式サイト:https://www.rakuten-sec.co.jp/
    15種類のETFの買付手数料が無料で、楽天ポイントが貯まるので楽天経済圏を利用している方におすすめです。
  • DMM株
    公式サイト:https://kabu.dmm.com/
    約定代金にかかわらず取引手数料が一律無料の証券会社となっています。

HDVの株価推移【チャート】

HDVの株価推移

次に、HDVの価格推移を見てみましょう。

コロナショックで大きく下げを経験したものの、右肩上がりで上昇を続けています。

配当金も増配していながら、株価上昇によるキャピタル・ゲインも期待できるのは大きな魅力です。

緩やかだけど、安定した値動きをしているね!

続いて、米国経済や株価の見通しについて見ていきましょう。

新NISAが開始した年初から日本株高が続き、史上最高値を更新しました。

一方で1,000円を超える下落局面があるなど、不安定な状態には変わりありません。

株高がいつまで続くのか、中東情勢がどうなるのか、不確定な要素が多いもんね。

アメリカでは当初の予想を上回るインフレが続いており、利下げの目途が立たない状況です。

FRBのパウエル議長は、利下げに必要な確信を得るのに「想定よりも時間がかかる」と述べています。

日本では直近(2024年4月)で、さらに急激に円安も進行していて、米国株が割高になっている点に注意だワン!

HDVに投資するメリット・デメリット【注意点】

HDVに投資するメリット・デメリット

HDVに投資するメリット・デメリットが知りたいな。

HDVに投資するのであれば、知っておきたい特徴がいくつかあります。

  • 安定性は高いが、どっちつかずの成績
  • 分散投資ができる
  • 少額投資はできない

それぞれ詳しく解説していきます。

安定性は高いが、どっちつかずの成績(SPYD・VYMと比較)

HDVの特徴はこれまで記述してきた通りで、ディフェンシブ銘柄が多く組み込まれており安定した値動きをします。

では実際に成績はどうなっているのか、人気高配当株である「SPYD」「VYM」と比較してみましょう。

まず、基本情報の比較です。

HDVSPYDVYM
運用会社Black RockState StreetVanguard
ベンチマークモーニングスター配当フォーカス指数S&P500高配当指数FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス
構成銘柄数7578552
経費率0.08%0.07%0.06%
基準価額106.27USD38.32USD114.77USD
直近配当利回り3.14%3.89%2.29%
特徴米国の財務優良企業のうち、配当利回りの高い銘柄でに投資しているS&P500の採用銘柄の中で、配当利回りの高い79銘柄に投資している平均以上の配当利回りがある米国企業に幅広く分散して投資している
Bloombergより

それぞれのETFでベンチマークが違うので、成績も異なってきます。

また、VYMだけかなりの数の銘柄で構成されていることがわかります。

VYMは経費率も一番低いね!

次に、リターンやリスクを比較してみましょう。

2016年に100ドルをそれぞれに投資して、分配金は再投資する設定で検証しています。

PortfolioFinal BalanceCAGRStdevBest Year
HDV$2038.97%14.86%20.23%
SPYD$2018.82%19.21%30.18%
VYM$23510.90%14.76%26.21%
出典:Portfolio Visualizer
各項目に関しての説明はこちら!
  • Portfolio
    投資している銘柄
  • Final Balance
    最終資産額
  • CAGR(Compound Average Growth Rate)
    年平均成長率
  • Stdev
    ポートフォリオのリスク
  • Best Year
    一番良いパフォーマンスをあげた年の上昇率

最終的なリターンはHDVが一番低く、リスクもVYMの方が低いという結果になりました。

VYMはリターンが一番高いのに、リスクが一番低いんだね!

SPYDはリスクが高い分、パフォーマンスが良い時はVYMを上回るリターンをあげています。

しかし、HDVは銘柄を絞っているにもかかわらずリターンは劣り、リスクもVYMより少し高くなっています

理由として、VYMは多くの銘柄に分散して投資している、また比率の大きいセクターのパフォーマンスが良かったといったことが考えられるワン!

PortfolioWorst YearMax. DrawdownSharpe RatioSortino Ratio
HDV-6.47%-26.06%0.540.82
SPYD-11.53%-36.55%0.450.64
VYM-5.91%-23.98%0.661.02
出典:Portfolio Visualizer
各項目に関しての説明はこちら!
  • Portfolio
    投資している銘柄
  • Worst Year
    一番悪いパフォーマンスをあげた年の上昇率
  • Max. Drawdown
    最大下落率
  • Sharpe Ratio
    リスク調整後リターンを測るもの。数値が大きいほど効率よくリターンを得られたことを意味する。
  • Sortino Ratio
    ファンドが下落した時だけのリスクを考慮してリターンを計算した指標。数値が大きいほど下落局面に強い事を意味する。

リスクを詳しく見てみても、HDVのパフォーマンスが劣っていることが分かります。

VYMの方が効率的な運用ができており、また下落耐性も高いことが数値からわかります。

なら、VYMに投資した方が良いんじゃない?

投資するしないはあなたの判断しだいですが、安定していてリスクの低い「HDV」と高い配当利回りが特徴の「SPYD」に分けて投資するという手もあります。

次の表は、それぞれの組み入れ業種を比較したものです。

組み入れ業種HDVSPYD
金融7.06%20.59%
公益事業8.67%17.64%
不動産26.02%
エネルギー27.21%5.71%
生活必需品18.20%7.67%
ヘルスケア16.38%6.33%
一般消費財・サービス0.59%4.29%
コミュニケーション・サービス(通信)8.04%2.53%
素材2.78%5.35%
情報技術8.50%1.39%
資本財・サービス2.13%2.48%
HDV:BlackRockより SPYD:STATE STREETより 

組入れられている業種が、大きく異なっていることが分かります。

この2つのETFを組み合わせることで、アメリカ市場のより幅広い業種に偏りを少なくして投資することができます。

2つのETFを購入してリスクを軽減する方法もあるんだね!

分散投資ができる

HDVひとつに投資するだけで、75銘柄に投資できるのが大きなメリットです。

投資をする上で大事なことは、分散投資を行いリスクを最小限に抑えることです。

「たまごは一つのカゴに盛るな」っていう格言があるぐらいだもんね。

ただ、分散されているとはいっても、HDVは構成割合上位10社が全体の48.10%を占めています。

いくら分散されていても上位企業の値動きに翻弄されるでしょう。

そのため、さらに分散投資したい方はグロース株や相関関係の低いセクターにも投資をするなど、工夫も必要です。

あわせて読みたい:【セクターETF】VGTとは?株価や構成銘柄、配当利回りなどを分かりやすく解説

少額投資はできない

HDVの現在の価格は約103ドルなので、日本円だと約14,000円が必要です。(為替レートは140円を想定)

1単位14,000円は結構きついな…

米国株は1株単位で投資できるのが魅力ですが、投資初心者や学生の方にとっていきなり14,000円を投資するのは勇気が要りますよね。

そのため、少額投資をしたい方は投資信託を利用するのがおすすめです。

米国株に投資できるものとして、S&P500に投資できる投資信託であるeMAXIS Slim S&P500などへの投資から始めるのが良いでしょう。

ある程度の余裕資金ができたら、ETFに投資してみるんだワン!

投資信託であれば100円から投資でき、配当金を受け取らずそのまま再投資することもできるので、複利効果も得られます。

ただその分、ETFよりも手数料が高くなるため、注意が必要です。

HDVに投資するには?【証券会社】

HDVに投資するには?

HDVを買うには、何から始めたらいい?

HDVを買うためには、米国株を取り扱っている証券会社で口座開設をする必要があります。

中でもネット証券はパソコンやスマホから簡単に開設でき、おすすめなのが以下の4社です。

証券会社取引手数料(税込)為替手数料(1ドルあたり)米国取扱銘柄数注文方法
SBI証券約定代金の0.495%
最低0~最大22米ドル
25銭また6銭(※住信併用時米国株式取扱銘柄数5,400銘柄超指値注文
成行注文
逆指値注文
楽天証券約定代金の0.495%
最低0~最大22米ドル
25銭個別株4,662銘柄
ETF355本
指値注文
成行注文
逆指値注文
DMM株約定代金にかかわらず一律0円25銭 個別株1,632銘柄
ETF185本
指値注文
成行注文
逆指値注文
IG証券最低手数料16.5ドル1株あたり2.20セント12,000銘柄以上 指値注文
成行注文
逆指値注文
※各証券会社のHPより作成(2024年4月23日現在)

既に口座を持っている人でも、他の会社にすれば手数料がお得になる可能性もあるワン!

手数料無料なのは、DMM株だけなのか!

それでは、上記4社について、詳しく確認していきましょう。

SBI証券【10銘柄の買付手数料無料】

SBI_画像_LP

SBI証券はネット証券国内株式個人取引シェアNo.1を誇る人気のネット証券です。

「2024年オリコン顧客満足度 ネット証券ランキング」で楽天証券と同率1位です。

2023年8月時点で5,400件以上もの米国株式を取り扱っており、大型銘柄からIPO銘柄、中小型銘柄などバリエーションも豊富です。

HDV以外の米国ETFのラインナップも充実しているので、あなたが欲しい銘柄がきっと見つかりますよ。

また、米国株を毎月好きな日に自動買い付けできる「米国株式・ETF定期買付サービス」も利用できます

時間がなくて定期的に買い付けるのを忘れそうという人も、はじめに「設定株数」または「設定金額以内の単元株」を設定するだけで手軽に米国株へ投資できますよ。

定期的に買うの忘れそうだから助かるよ!

「SBI ETF セレクション」というプログラムもあり、中長期の資産形成に適した米国ETF10銘柄の買付手数料が無料、専用ページでの投資情報も豊富に用意されています。

買付手数料無料の10銘柄
ティッカー銘柄
VTバンガード トータル ワールド ストック ETF
VTIバンガード トータルストックマーケット ETF
VOOバンガード S&P 500 ETF
EPIウィズダムツリー インド株収益ファンド
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ 1 ETF
SPYDSPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当株式 ETF
AGGi シェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF
VGTバンガード 米国情報技術セクター ETF
GLDMSPDR ゴールド ミニシェアーズ トラスト
IYRi シェアーズ 米国不動産 ETF

SBI証券のETF稼働口座・積立利用口座の大きな上昇からも、投資家からの人気が見て取れますね。

SBIのETF
SBI証券リリースより

あわせてよみたい:【初心者必見】SBI証券の口座開設のやり方!おすすめの初期設定や必要日数も解説

\ETFに投資するなら/

SBI証券なら、ETF10銘柄が買付手数料無料です!
また、専用ページでETFの最新情報を知ることもできます。

楽天証券【15銘柄の買付手数料無料】

楽天証券No.1画像

楽天カードとの相性やキャンペーンの豊富さなどが人気の楽天証券。

「2024年オリコン顧客満足度 ネット証券ランキング」でSBI証券と同率1位になるなど、勢いがある証券会社です。

楽天グループの証券会社ということで、楽天ポイントを使ったり貯めたりしてオトクに投資を始められるのが嬉しいですね。

楽天ポイントを使って投資できるのがありがたいな!

取り扱い米国株は4,662銘柄と、充実した品揃えを展開しています。

特定口座やNISA口座にも対応しているため、気軽に米国株投資に挑戦することが出来ます。

また、楽天証券でもアメリカ株積立が利用でき、ETFも積立購入が可能です。

楽天ポイントを使って買い付け設定もできるので自己資金を抑えることができ、より気軽に投資を始めることができます

楽天証券ではSBI証券よりも多い、米国ETF15銘柄の買付手数料が無料となっているので、以下の15銘柄に投資したい人は口座開設しておきましょう。

買付手数料無料の15銘柄
ティッカー銘柄
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF
SPYDSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VGTバンガード 米国情報技術セクター ETF
EPIウィズダムツリー インド株収益ファンド
AGGiシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF
IYRiシェアーズ 米国不動産 ETF
VTバンガード®・トータル・ワールド・ストックETF
VOOバンガード・S&P 500 ETF
VTIバンガード・トータル・ストック・マーケットETF
SPYSPDR S&P 500 ETF
RWRSPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF
GLDMSPDR ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト
AIQグローバルX AIビッグデータ ETF
FINXグローバルX フィンテックETF
GNOMグローバルX ゲノム&バイオテクノロジーETF

あわせて読みたい:【初心者】楽天証券の口座開設方法・始め方は?おすすめの初期設定も分かりやすく解説

\15銘柄の買付手数料が無料/

楽天カードを持っている方は楽天証券がお得!
楽天ポイントを使って投資をすることが出来ます。

DMM株【取引手数料が無料】

DMM株公式

DMM株は、総合エンタメサービスの提供で有名な株式会社DMM.comが運営するネット証券です。

DMM株を選ぶ最大のメリットとしては、米国株の取引手数料が無料であることが挙げられます。

また信用取引の担保に米国株を利用できるため、長期保有目的の米国株を短期投資に活用したい場合もおすすめです

DMM株では日中に申込んで『スマホでスピード本人確認』を利用すれば、最短で当日夜のNY市場から取引が可能なのも嬉しいポイントです。

米国株の取引手数料が全て無料なのはDMM株だけだから、口座開設しておくのがおススメだワン!

\取引手数料が無料/

DMM株の詳細については、「DMM株のメリット・デメリットから手数料、評判まで徹底解説」の記事をご覧ください。

IG証券【空売りができる】

IG証券_ホームページ_画像

45年以上の歴史を持ち、世界中で約24万人以上が利用している大手証券会社のIG証券。

IG証券ではVTを始め、17,000以上の銘柄のCFD取引を行えます。

CFD取引では、現物を実際に保有せずに取引できるため、下落相場でも利益を出せる売り注文からの取引ができます

CFD取引を活用して積極的な取引ができるね!

「IGアカデミー」という学習コンテンツや、ニュース分析レポートなども揃っているワン!

IG証券ならCFD初心者からプロまで満足できるでしょう。

お得な情報などは公式サイトをチェックしてみてください。

\限定キャンペーン実施中/

IG証券の詳細については、「IG証券の評判まとめ【メリットや当サイト限定キャンペーンも徹底解説】」の記事をご覧ください。

【まとめ】HDVとは?

【まとめ】HDVとは?

HDVがどんな商品なのか、よく分かったよ!

HDVについて、株価推移や構成銘柄、配当利回りなど解説してきました。

最後に、本記事でもっとも重要なポイントを3つ振り返ってみましょう。

  • HDVは、モーニングスター配当フォーカス指数に連動するインデックス型ETF
  • 米国の財務優良企業のうち、配当利回り上位75社で構成されている
  • 安定した値動きや配当が特徴で、株価上昇も期待できる

HDVに投資することで、米国の財務優良企業75社に投資できます。

中でも配当利回りの高い銘柄を抽出しているため、魅力的な選択肢となっています。

また、SPYDなどと組み合わせてリターンやリスクをコントロールするなど、自分にあったポートフォリオを考えましょう。

\米国株投資をするなら/

SBI証券なら、米国株式・米国ETFの買付・売却(円貨決済/外貨決済)手数料が最大2ヵ月間 0円!(NISAならずっと無料)


ブックマークした記事を見る
banner banner

米国ETFのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU