・NYダウってなんだろう?
・ナスダックやS&P500とは何が違うの?
このようなお悩みを解決します。
この記事の結論
- NYダウは、アメリカを代表する30社の普通株式で構成される株価指数
- アメリカの経済成長が続く限り、NYダウの価格も上がり続ける
- NYダウへの投資には、ETFや投資信託の購入がオススメ
ニュースなどで「ニューヨークダウ」や「ダウ平均株価」という言葉をよく耳にすると思います。
なぜNYダウが注目されるのでしょうか?
今回はNYダウについて、構成銘柄や今後の見通しなども含めて分かりやすく解説します。
\人気No.1/
まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。
いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら
▼ この記事は音声でも聞くことが出来ます▼
NYダウ(ダウ平均株価)とは
NYダウとはアメリカを代表する30社の普通株式で構成される株価指数で、時代と共にその採用企業も入れ替えが行われます。
アメリカで最も有名かつ古い株価指数の1つで、米国株式市場の全体感を表していると言われています。
公表元はダウ・ジョーンズ社で、ウォール・ストリート・ジャーナル誌を発行している企業だよ!
NYダウ(ニューヨークダウ)の正式名称は「ダウ工業株30種平均」で、「ダウ平均株価」などとも呼ばれます。
なぜNYダウがニュースで紹介されるの?
NYダウは、世界を代表するアメリカ企業の株価で計算されています。
世界経済におけるアメリカ経済の影響度はとても大きく、GDPにして約4分の1を占めるほど。(名目GDP, 2019年)
そのため、NYダウの値動きは景況感をはかるための指標として市場関係者から注目を浴びているのです。
NYダウは消費者物価指数(CPI)や雇用統計等の各種統計の影響も受けるワン!
NYダウが変動することで、世界各国の株価に影響を及ぼすこともあります。
そのため、NYダウが下落したという理由で投資家が弱気になることや、その反対もあります。
上記の理由から、NYダウは全ての投資家にとって注目すべき指標だと言えるでしょう。
NYダウの特徴
1896年5月26日から算出が開始され、当時の構成銘柄は12銘柄でしたが、現在は30銘柄で構成されています。
構成銘柄の終値をもとに1日1回算出され、取引時間中にはリアルタイムでも算出されています。
算出方法は単純平均型となっており、構成銘柄の株価合計を構成銘柄数(30)で割った数値に株式分割等の調整を加えて算出されます。
単純平均型は、株価の大きい銘柄(値がさ株)の影響を強く受けるという特徴があります。
同様の算出方法である指標としては、日経平均株価などが挙げられます。
他の代表的な指数の算出方法には、時価加重平均型もあるワン!
時価加重平均型は、時価総額の大小を反映した方法によって算出されます。
代表的な指数では、TOPIXなどが時価加重平均型にあたります。
NASDAQやS&P500との違いは?
アメリカの有名な指標である、NASDAQ(ナスダック)やS&P500とは、何が違うのでしょうか?
3つの指標の違いを以下の表で確認してみましょう。
なお、NASDAQについては、NASDAQ100指数を使っています。
項目 | NASDAQ100 | NYダウ | S&P500 |
設立 | 1985年 | 1896年 | 1957年 |
算出会社 | Nasdaq | S&P Dow Jones Indices LLC | S&P Dow Jones Indices LLC |
算出方法 | 時価総額加重平均 | 単純株価平均 | 時価総額加重平均 |
対象市場 | NASDAQ | 米国の金融取引所 | 米国の金融取引所 |
銘柄数 | 100 | 30 | 500 |
特徴 | NASDAQの中でも時価総額の高い企業を選出しているため、成長著しい情報通信関連の動向が把握できる | 様々な業種から代表的な米国企業30銘柄を選出 | 幅広い業種に分散された企業で構成されており、米国株式市場の動向を把握するのに最適 |
NYダウが単純平均型であるのに対し、NASDAQやS&P500は時価総額加重平均型の指数となっています。
また、他の2つの指標に比べ、NASDAQは対象となる市場が1つです。
NYダウは、指数の構成銘柄数が比較的少ないということも分かるね!
NYダウの構成銘柄・採用基準
「ダウ工業株30種平均」ということは、工業を営む企業が選ばれているの?
現在は、工業株に限らず公益事業と輸送事業以外は組み入れできるようになっています。
ここからは、実際に採用されている銘柄や、選定基準について見ていきましょう。
NYダウの構成銘柄
現在、NYダウを構成しているのは以下の銘柄です。
ティッカー | 企業名 | 業種 |
---|---|---|
AAPL | アップル | IT・通信 |
AMGN | アムジェン | 医療関連サービス |
AXP | アメリカンエキスプレス | 金融 |
BA | ボーイング | 工業 |
CAT | キャタピラー | 工業 |
CRM | セールスフォース | IT・通信 |
CSCO | シスコ・システムズ | IT・通信 |
CVX | シェブロン | エネルギー |
DIS | ウォルト・ディズニー | サービス |
DOW | ダウ | 原材料・素材 |
GS | ゴールドマン・サックス・グループ | 金融 |
HD | ホーム・デポ | サービス |
HON | ハネウェル・インターナショナル | 一般消費財 |
IBM | IBM | IT・通信 |
INTC | インテル | IT・通信 |
JNJ | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 医療関連サービス |
JPM | JPモルガン・チェース | 金融 |
KO | コカ・コーラ | 一般消費財 |
MCD | マクドナルド | サービス |
MMM | スリーエム | 医療関連 |
MRK | メルク | 医療関連 |
MSFT | マイクロソフト | IT・通信 |
NKE | ナイキ | 一般消費財 |
PG | P&G | 一般消費財 |
TRV | トラベラーズ | 金融 |
UNH | ユナイテッドヘルス・グループ | 金融 |
V | ビザ | 工業 |
VZ | ベライゾン・コミュニケーションズ | IT・通信 |
WBA | ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス | サービス |
WMT | ウォルマート | サービス |
日本でも有名な企業ばかりだね!
知名度が高い企業が採用されているため、信頼できる指数になっています。
幅広い業種にわたって採用銘柄が選ばれていることも特徴の1つです。
NYダウの銘柄採用基準
具体的には、何を基準に銘柄を採用しているの?
構成銘柄を採用する上で、定量的な基準があるわけではありません。
以下のような条件を考慮し、株価平均委員会が見直しや入れ替えを行なっています。
- 企業の知名度、名声がある
- 投資家からの高い興味・関心がある
- セクター(業界)を代表する企業である
- 持続的な成長実績、可能性がある
- アメリカで創立され、本社がアメリカにある
なお、入れ替え時期についても不定期となっており、明確に決められているわけではありません。
\アメリカ株投資で人気/
NYダウの価格推移と今後の見通し【チャート】
実際に、NYダウの過去の価格推移を見てみましょう。
長期的なNYダウの推移
以下は、1990年以来のNYダウのチャートです。
2000年頃には10,000ドル近くを推移していましたが、現在は30,000ドルを超えています。
リーマンショックなどの影響で一時的に下落した時期もありますが、長期的には右肩上がりが続いています。
凄い上昇しているね!
NYダウは、設立以来の約120年間で600倍を超える成長を遂げています。
今後もアメリカ経済の成長が続く限り、NYダウの価格も上がり続けると考えて良いでしょう。
コロナショック以後のNYダウの推移・今後の展望
続いて、2020年以来の価格推移を見てみましょう。
以下はコロナによる株価暴落が起こった2020年2月24日以来のチャートです。
コロナの影響はやっぱり凄かったんだね
一時は2万ドル台を割り込むほどの下落がありましたが、その後半年ほどで元の水準にまで回復しています。
その後は、2021年から2022年にかけて堅調に推移しました。
米国の大幅な金融緩和政策が、株価成長を支えたんだワン!
一方で、2021年までの金融緩和策は「物価水準の上昇」というマイナスの影響も生み出しました。
そのため、2022年は物価水準の安定を達成するための年だという共通認識もあり、利上げが予想されていました。
2022年は「米国利上げの年」として、金融緩和策も終了し、株価も伸び悩んでいます。
加えて、ウクライナ情勢の悪化やCPI(消費者物価指数)の予想以上の増加などがあったため、下落が続いています。
現在顕在化していると考えられるリスクには以下のようなものがあります。
- ウクライナ情勢によるコモディティ価格の上昇
- CPIの過剰な上昇による金利の上昇幅増加
- 在庫の増加などによる企業の業績低下
こうした状況が落ち着くと、NYダウも上昇へ転換すると考えられます。
長期的に投資するなら、下落したタイミングが投資チャンスとも考えられるね!
\当サイト限定のレポート/
「いろはにマネー」経由で口座開設&取引をすると、「2024年 投資戦略のいろは」を手に入れることが出来ます。
株価推移や商品価格など、2024年の投資戦略に役立てましょう!
NYダウに投資する方法
どうすればNYダウに投資できるの?
NYダウは個別の銘柄ではないので、それ自体を取引することはできません。
そのため、指数に連動した金融商品を買うことで、NYダウに投資することが可能になります。
今回は初心者におすすめの投資方法として、以下2つの金融商品をご紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
投資信託
投資信託とは、多くの投資家から集めた資金を投資家の代わりに資産運用のプロが投資・運用する金融商品です。
今回は、「iFree NYダウ・インデックス」を参考に、投資信託でNYダウに投資するメリットをご紹介します。
基本情報 | iFree NYダウ・インデックス |
---|---|
運用会社 | 大和アセットマネジメント |
純資産額 | 39,372百万円 |
申込単位 | 100円以上1円単位 |
信託報酬 | 0.2475% |
つみたてNISA | 〇 |
トータルリターン(年率) | 15.65% |
分配金 | 0円 |
投資信託であれば1円単位での投資が可能なので、初心者でも小額から始めることが出来ます。
また、つみたてNISAにも対応しているため、長期的な資産形成にも活用できますよ。
つみたてNISAを始めるなら、SBI証券がおススメだね!
\限定キャンペーン実施中/
まだ証券口座を持っていない方は、NISAで人気の「SBI証券」がおススメ!
いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら
ETF
ETFとは、「Exchange Traded Fund」の略称であり、日本語では上場投資信託と言います。
ETFは投資信託でありながら、市場の価格を見ながら取引所を通じてリアルタイムに売買できるなど、株式投資と同じ性質を持つのが特徴です。
今回は「NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信(為替ヘッジ無し)」を参考に紹介します。
基本情報 | NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信(為替ヘッジ無し) |
---|---|
純資産額 | 20,957百万円 |
運用会社 | 野村アセットマネジメント |
取引単位 | 1口 |
信託報酬 | 0.33% |
つみたてNISA | × |
リターン(直近1年) | 15.5% |
配当利回り(年率) | 2.1% |
為替ヘッジが無いということは、為替変動の影響を受けるということだワン!
ETFは、投資信託に比べ実質的な保有コストが低いという点が特徴です。
また、個別銘柄のようにアクティブに取引してみたいという方にもおすすめです。
\ETFに投資するなら/
米国株投資で人気のマネックス証券なら、VOO・SPYDなど21銘柄を手数料0円で購入可能!
口座開設はスマホから簡単に行えます。
【まとめ】NYダウとは
今回は、NYダウについてNASDAQとの違いや過去の推移・今後の展望について解説しました。
最後に、本記事のポイントをもう1度おさらいしましょう。
- NYダウは、アメリカを代表する30社の普通株式で構成される株価指数
- アメリカの経済成長が続く限り、NYダウの価格も上がり続ける
- NYダウへの投資には、ETFや投資信託の購入がオススメ
NYダウに連動するETFを買ってみようかな!
これを機にNYダウへの投資を始めてみたいと思った方は、手数料が安いネット証券での口座開設から始めましょう!
\人気No.1/
まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。
いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら