PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

楽天証券の人気投資信託おすすめ商品ランキング!ファンドの買い方やシミュレーション結果も【全13選】

投資を始めるにあたり、少額から分散投資できる投資信託を検討しようと考えている方は多くいるのではないでしょうか?

ただ、投資信託の種類が多く「どの銘柄にしたらいいのか分からない」「買い方が複雑なのでは?」と悩んでしまう方が多いです。

今回の記事では、ネット証券の中でも人気のある楽天証券で購入できる投資信託のおすすめや買い方まで分かりやすく解説します。

作者の僕も、積立投資は楽天証券で実施しています!

楽天証券の積立で人気の投資信託ランキング10選

▼クリックで詳細解説を見れます。

この記事を書いた人:末友浩基
この記事を書いた人:末友浩基

2020年6月から副業ライターをスタートし2022年に金融ライターとして独立。
20代投資家。投資歴は3年。米国(S&P500)・日本(高配当株)・米国債券・ロボアドへ投資中。
実体験があるからこそ得られる知識を使い、読みやすく分かりやすい記事を執筆しています。

目次

楽天証券の投資信託で初心者におすすめの銘柄選びのポイント4つ

楽天証券の投資信託で初心者におすすめの銘柄選びのポイント4つ

楽天証券の投資信託は、どうやって選べばいいの?

投資信託を活用して投資する際は、自分で銘柄・商品を選ぶ必要があるため、ハードルが高いと感じる方も多いはずです。

ここではおすすめ商品の選び方について、4つのポイントで確認していきましょう。

以下で詳しく解説します。

①投資地域を決める

まずはどの地域(国)に投資するのか決めましょう。

投資信託の主な対象地域としては、以下の3つです。

  • 日本国内
    →馴染みのある企業が多く、初心者でも安心
  • 先進国
    →GAFAMに代表されるグローバル企業が多く、値動きも安定している
  • 新興国
    →インドなど今後の経済成長が見込める国に投資できるが、変動幅も大きい

さらに具体的には、「国内型・海外型・国内+海外型」の投資信託に分けられます。

分散投資のメリットを享受するのであれば、できるだけ広い地域に投資している銘柄=全世界対象がおすすめです。

全世界対象の商品なら値下がりリスクを分散でき、安定した運用を目指せるワン!

NISAは始めたけど、
これだけでいいのかな…?

あなたにぴったりの投資方法がわかる!
NISAを始めた人が次にやるべきこともバッチリ
まずはおすすめの投資方法診断を受けませんか?

②運用方法を決める

投資信託の運用方法としては、以下の2つです。

インでクスアクティブファンド比較

「インデックス型」であれば、市場平均の比較的安定したパフォーマンスを出せます。

一方で「アクティブ型」は信託報酬が高めな分、大きなリターンを期待できるのが魅力ですね。

私は信託報酬の低いインデックス型にしようかな!

どの程度のリスクとリターンを狙うかによって、自分にぴったりの運用方法を選んでみましょう。

リスクやコストをできるだけ抑えて、長期的にコツコツと運用する場合は、インデックスファンドを選ぶことをおすすめします。

同じ指数に連動するインデックスファンドでも、運用会社によって信託報酬は異なるので、しっかりチェックしよう!

③投資対象を決める

投資信託の投資対象としては、主に以下の4つに分類できます。

  • 株式
    →値動きが大きく、期待リターンが高い
  • 債券
    →値動きが小さく、比較的安全性が高い
  • コモディティ
    →インフレに強く、分散効果が高まる
  • 不動産(REIT)
    →変動が小さく、安定した収益が得られる
投資先商品

主要な投資対象である「株式」は大きなリターンを見込むことができ、「債券」は低リスクでの運用が可能です。

さらに値動きの異なる「コモディティ」や「不動産」を組み合わせれば、分散効果が高まってよりリスク軽減になりますよ。

4つの対象をバランスよく保有できる投資信託(バランスファンド)もあるんだワン!

④純資産額を確認する

投資信託の時価総額のことを純資産額といい、ファンドの規模の大きさを表します。

純資産額が大きいほど、そのファンドへの投資金額が多いということなので継続した運用が見込めます。

もし、純資産額が少ないと運用がストップする可能性があります。

運用が強制終了されることを「繰上償還」と言うんだワン!

繰上償還の目安は一般的に10億~30億円と言われています。

そのため、純資産額が大きい銘柄を選ぶ方が良いでしょう。

人気のインデックスファンドなら、純資産額は数千億円程度あることが多いよ!

楽天証券の投資信託おすすめランキング10選

楽天証券の投資信託おすすめランキング10選

実際に自分で商品を探すのは大変そう…。

選び方のポイントを見てきましたが、実際にどのようなファンドが人気なのでしょうか。

ここからは楽天証券の公式サイトに記載のある積立の投資信託ランキング10選を紹介しています。(2023/05/16時点)

インデックスファンドが上位を独占しているワン!

インデックスファンドとは、特定の株価指数と連動するように作られた投資信託のことです。

比較的コストが低く、中長期的に利益を狙いやすいといった特徴があります。

楽天証券の投資信託で人気の銘柄

各ファンドの名前をクリックすると、該当の箇所に飛べるワン!

ただ、これはあくまでも人気度と手数料を基にしたランキングなので、どのファンドに投資するかは、自己責任となります。

必ず各商品の特徴やリスクを理解してから投資をするようにしましょう。

①eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)

項目データ
ファンド名eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
基準価格19,973円
純資産残高20203.17億円
トータルリターン(1年)11.30%
信託報酬(年率・税込)0.09372%
委託会社三菱UFJ国際投信
2023年5月16日現在に公表している最新データより

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」は、 低コストで米国株式に投資ができる人気の高い投資信託です。

米国の代表的な株価指数である「S&P500指数」に連動する投資成果をめざすファンドで、この商品を購入するだけでアメリカの主要企業500社へ投資しているのと同等の効果が期待できます。

さらに信託報酬は年0.09372%(税込)となっており、S&P500への連動を目指す商品の中でも最安クラスの手数料です。

とりあえずS&P500から始める人が多い印象です。

②eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー)

項目データ
ファンド名eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
基準価格 17,777円
純資産残高 10619.84億円
トータルリターン(1年) 12.52%
信託報酬 (年率・税込)0.1133%
運用会社三菱UFJ国際投信
2023年5月16日現在で公開されているデータより

eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー)」は、国内・海外先進国・新興国すべてを含む「全世界の株式」に投資できるインデックスファンドです。

今最も経済が発達しているのはアメリカですが、今後どの国が台頭するかは誰にも分かりません。

この商品を買うだけで、世界の約50ヶ国に幅広く分散投資できることから、カントリーリスクを大きく減らして投資できます。

まさに「地域の分散」をバランスよく行っている銘柄だね!

さらにこの銘柄は、経済の移り変わりに合わせて、各地域へ投資する割合、組み入れ銘柄をファンド内で自動的に入れ替えが行われます。

eMAXIS Slimシリーズは業界最低水準の運用コストを目指し続けるので、どのインデックスファンドに投資すべきか悩んでいる方には特におすすめの商品だと言えるでしょう。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」でも圧倒的な支持を受けて1位を獲得しているワン!

③楽天・全米株式インデックス・ファンド

項目データ
ファンド名楽天・全米株式インデックス・ファンド
基準価格 20,395円
純資産残高 8805.05億円
トータルリターン(1年) 10.75%
信託報酬 (年率・税込)0.162%
運用会社楽天投信
2023年5月16日現在で公開されているデータより

幅広い米国株式に投資できるのが、「楽天・全米株式インデックス・ファンド」です。

米国株式市場の約4,000銘柄に投資でき、投資対象には中小型銘柄も網羅されているので幅広く分散投資できます。

2021年頃に投資家界隈で流行っていましたね。

④楽天・全世界株式インデックスファンド

項目データ
ファンド名楽天・全世界株式インデックスファンド
基準価額17,264円
純資産残高2796.25億円
トータルリターン(1年)12.17%
信託報酬(年率・税込)0.195%
委託会社楽天投信
2023年5月16日現在に公表している最新データより

楽天・全世界株式インデックスファンドは、日本を含む世界の株式へ投資を行うインデックスファンドです。

マザーファンド受益証券への投資を通じて、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

米国・新興国(米国を除く)・先進国のETFをバランスよく組み込んだファンドなので、少額で分散投資が叶うワン!

⑤eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

項目データ
ファンド名eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
基準価額21,214円
純資産残高4438.88億円
トータルリターン(1年)13.40%
信託報酬(年率・税込)0.09889%以内
委託会社三菱UFJ国際投信
2023年5月16日現在に公表している最新データより

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスは、先進国と呼ばれる国へ投資する商品です。

例えばどんな国に投資しているの?

アメリカへ74.2%投資し、イギリスやカナダ、フランスなど22か国・地域へ投資しています。

全世界ほど分散投資はしたくないものの、米国だけでは不安という方に適した商品です。

⑥eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

項目データ
ファンド名eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
基準価額17,894円
純資産残高2440.79億円
トータルリターン(1年)12.49%
信託報酬(年率・税込)0.1133%
委託会社三菱UFJ国際投信
2023年5月16日現在に公表している最新データより

このファンドは、日本を除く世界の株式に投資することができる商品です。

なぜわざわざ日本株式が除かれてるの?

同じeMAXIS Slimでも、オール・カントリーや先進国株式は日本株の割合も含まれています。

日本株に個別株投資していたり、すでに日本株メインの投資信託を保有している方にとって相性のいいファンドです。

⑦eMAXIS Slim 国内債券インデックス

項目データ
ファンド名eMAXIS Slim 国内債券インデックス
基準価額9,858円
純資産残高187.90億円
トータルリターン(1年)-1.06%
信託報酬(年率・税込)0.132%
委託会社三菱UFJ国際投信
2023年5月16日現在に公表している最新データより

eMAXIS Slim 国内債券インデックスは、「日本債券インデックスマザーファンド」を通じて、主として国内の公社債に投資を行います。

債券ってそもそもなんだっけ?

債券は定められた満期日まで定期的に利子を受け取れ、満期になったら元本が戻ってきます。

株式とは違い、配当や売買益で大きく利益を伸ばすことは難しいですが、国債は国が発行しているため株式よりも破綻リスクが低く安定した運用ができます。

金利と相関関係にあって、金利が上がれば債券価格は下落しやすいワン!

⑧<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

項目データ
ファンド名<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
基準価額28,032円
純資産残高4790.58億円
トータルリターン(1年)13.38%
信託報酬(年率・税込)0.1023%以内
委託会社ニッセイアセットマネジメント
2023年5月16日現在に公表している最新データより

ニッセイ外国株式インデックスファンドは、日本を除く他の主要先進国に投資ができる商品です。

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)をベンチマークにしていて、これと連動する運用成績を目指すインデックスファンドです。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2022」では、なんと第二位にランクインしています。

というのもメジャーな投資信託の中で初めて信託報酬の引き下げを実現した、低コストファンドの先駆けとして人気があるようです。

ランキングでも、「長年投資しているから」「愛着がある」といったコメントが多かったよ!

\クレカ積立でポイント還元/

  • 0.5%~1%のポイント還元
  • 楽天キャッシュも使えば月15万円までキャッシュレス決済可能

⑨楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)

項目データ
ファンド名楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)
基準価額10,293円
純資産残高128.69億円
トータルリターン(1年)3.46%
信託報酬(年率・税込)0.4915%
委託会社楽天投信
2023年5月16日現在に公表している最新データより

楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)は、主に複数のファンドを通じて、世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す商品です。

米国株式が約50%、日本株式が約2.5%、欧州株式が約5.5%、新興国株式が約5%あり、合計すると株式の比率が63%です。

世界債券は30%程度運用し、リスクヘッジができる仕組みとなっています。

信託報酬はやや高いけど、分散投資を1本でできるからお手軽だワン!

⑩楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)

項目データ
ファンド名楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)
基準価額10,630円
純資産残高108.60億円
トータルリターン(1年)5.09%
信託報酬(年率・税込)0.4915%
委託会社楽天投信
2023年5月16日現在に公表している最新データより

楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)も、世界の株式や不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す商品です。

しっかりコースと何が違うの?

がっちりコースの特徴は、米国株式への投資比率が57.5%もあり、株式全体の比率が77%もあることです。

目標のリスク水準は約13%と、楽天・資産づくりファンドの中でも最も高く、ハイリスクハイリターンな商品だと言えるでしょう。

楽天証券の投資信託おすすめランキング3選【アクティブファンド】

楽天証券の投資信託おすすめランキング3選【アクティブファンド】

ここまで紹介した銘柄はインデックスファンドが中心でした。

投資信託にはインデックスファンド以外にもアクティブファンドがあるよね…?

インデックスファンドはある指数に連動するように投資する商品である一方で、アクティブファンドは運用会社やファンドマネジャーが独自の見通しや投資判断を行い、ベンチマーク以上の収益を目指します

インデックスファンドよりも多くの投資判断や売買が必要であるため、信託報酬が比較的高めに設定されています。

ここからは楽天証券で購入できるおすすめのアクティブファンドを3つ紹介します。

おすすめのアクティブファンド3選

以下で詳しく解説します。

①ひふみプラス

項目データ
ファンド名ひふみプラス
基準価格48,581円
純資産残高5111.29億円
トータルリターン(1年)9.84%
信託報酬(年率・税込) 1.078%(税込)
委託会社レオス・キャピタルワークス株式会社
2023年5月16日現在に公表している最新データより

実際の投資家の声も見てみましょう。

ひふみプラスの評価

ひふみプラスの評価

3.5
男性/投資歴:1年以上3年未満
3.5
初心者おすすめ度:2
長期投資おすすめ度:4
リターン期待度:3
  • 全体的な印象
    ひふみシリーズで有名なアクティブファンドの一つ。以前より有名になったせいで本来のコンセプトで運用しにくくなっている印象。他のアクティブファンドよりは優良な印象で、実際NISAで買うこともできる。
  • 良い点
    今までの運用成績は素晴らしい。また、他のアクティブファンドと比べて手数料が安いことも評価できる。投資哲学も面白く、共感できる。
  • 微妙な点
    最近のパフォーマンスはあまりよくない。前までは中小型中心だったが、純資産総額が増えたことで大企業の割合が大きくなり、前ほどのリターンを望めない印象。それなら、インデックスで良いのではと思ってしまう。
男性/投資歴:1年以上3年未満
4.0
初心者おすすめ度:4
長期投資おすすめ度:5
リターン期待度:3
  • 日本株アクティブファンドでは最高峰
    投資スタイルが自由で良いですね。自由演技と同じく決まった投資対象がないことが投資スタイルですから市場の影響力は少ないです。
  • 運用規模が大きくなりすぎて心配
    人気になりすぎて純資産額がかなり増えたからリターンは上げづらいんじゃないかな
男性/投資歴:1年以上3年未満
3.5
初心者おすすめ度:4
長期投資おすすめ度:4
リターン期待度:3
  • 全体的な印象
    アクティブファンドの中でも信託報酬が抑えられており、リターンも安定しているため、かなり好印象。
    インデックス型に比べるとやや中・上級者向けという印象もあるが、勉強も兼ねて購入するのはアリ。
    日本のバリュー株に投資し、日本企業を応援できるという点でも応援できる。
  • 良い点
    決まった投資パターン、投資形態がないため社会情勢の変化に対応がしやすく、アクティブファンドのなかではリターンも安定している。
    また、藤野さんがファンドマネージャーとしてついている点も心強い。
    信託報酬が安いのもGOOD。
  • 悪い点
    純資産額がかなり増えたことで最近はバリュー株よりも大企業への投資にややシフトしており、
    「それなら信託報酬が安いインデックスでいいじゃん」という意見にも頷ずける。
    また、藤野さんの投資方針がいきなり大きく変わったり、本人に何か大きな事件が起こった際には大きな損失が出るリスクがある。
男性/投資歴:1年以上3年未満
3.5
初心者おすすめ度:3
長期投資おすすめ度:4
リターン期待度:3
  • 全体的な印象
    コンセプトが特徴的なアクティブファンド。日本の成長企業に積極的に投資している。
  • 良い点
    日本株に積極的に投資したい人や、成長企業を応援したい人にとって良いファンド。純資産総額も多く、パフォーマンスも良い印象がある。
  • 微妙な点
    成長企業に積極的に投資するコンセプトではあるものの、上位の組入銘柄としては大型株が中心となっている。
男性/投資歴:1年以上3年未満
3.5
初心者おすすめ度:2
長期投資おすすめ度:4
リターン期待度:3
  • 全体的な印象
    信託報酬が若干高く、リターンもイマイチ。米国株が好調である現状、日本株に投資をするか迷う。
  • 良い点
    日本企業に投資できる。純資産額が5,000億円を突破し、多くの人から買われている安心感。
  • 微妙な点
    暴落に弱く、回復が遅いイメージ。
    加えて、日経平均のリターンを上回れていない。

ひふみプラスはレオス・キャピタルワークス株式会社が提供している投資信託の1つで、 日本の成長企業の投資をするアクティブファンドです

僕も少しだけですが、投資しています!

信託報酬・純資産総額ともに、アクティブファンドの中でも高いパフォーマンスを記録しています。

全く同じ運用方法・投資銘柄に「ひふみ投信」がありますが、レオス直販のひふみ投信に対し、ひふみプラスはSBI証券、楽天証券など多くの金融機関で取り扱われています。

「海外の株にも興味があるけど、やはり日本株も応援したい」という方は、買付を検討してみましょう。

②フィデリティ・米国優良株・ファンド

項目データ
ファンド名フィデリティ・米国優良株・ファンド
基準価格39,791円
純資産残高780.26億円
トータルリターン(1年)12.27%
信託報酬(年率・税込) 1.639%以内
委託会社フィデリティ投信
2023年5月16日現在に公表している最新データより

フィデリティ・米国優良株・ファンドは、長い間にわたって運用が継続している実績のある投資信託で、米国の取引所に上場されている株式を主要な投資対象とします。

独自の個別企業分析により、国際的な優良企業や将来の優良企業に投資を行ないます。

米国株に投資したい人にはおススメだね!

インデックス型ではなく、アクティブ型で米国株に投資したいという方には最適なファンドと言えるでしょう。

また、このファンドでは為替ヘッジを行っていません。

そのため、円安になれば実質的に値上がりしますし、円高になれば実質的に値下がりする点には注意しましょう。

③セゾン資産形成の達人ファンド

項目データ
ファンド名セゾン資産形成の達人ファンド
基準価格33,671円
純資産残高2446.36億円
トータルリターン(1年)15.99%
信託報酬(年率・税込) 1.54%
委託会社セゾン投信
2023年5月16日現在に公表している最新データより

セゾン資産形成の達人ファンドの投資先は世界中の投資信託証券であり、各会社の資産規模や運用実績などをリサーチし投資を行います。

複数のファンドへの投資を通じて、世界各国の株式に実質的に分散投資できるのです。

\ポイント進呈率引き上げ!/

楽天証券
  • 10万円までポイント進呈の対象となるのは楽天証券だけ!積立投信で最もポイントが貯まる!※2023年4月19日現在
  • 楽天キャッシュとの併用で、新NISAつみたて投資枠を全てキャッシュレスで投資可能

楽天証券の投資信託のシミュレーション

楽天証券の投資信託のシミュレーション

楽天証券が取扱している投資信託の中でも人気のある以下の3つのファンドの過去3年間の平均年率リターンを元に、積立シミュレーションをしてみましょう。

  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  2. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  3. 楽天・全米株式インデックス・ファンド

※信託報酬は3つの平均値に近い0.13%で計算しています。

つみたてシミュレーション

利用する
利用しない
最終投資結果

運用コスト

※信託報酬:0.13%

=
手元に残る金額

想定年利で、毎月均等に投資し続けた場合を仮定しています。 実際には、投資信託の年利(運用益)は変動いたしますので、あらかじめご留意ください。

2024年以降のNISA制度では年間360万円、生涯で1,800万円までの投資額(元本)に対する利益が無期限で非課税となります。

本シミュレーションは、将来の運用成果を約束するものではなく、特定の金融商品の取引を推奨し、勧誘するものでもありません。情報の正確性には万全を期しておりますが、その内容の正確性、完全性、信頼性等を保証するものではありません。

コロナ禍からの金融緩和で市況も良かったので、だいぶリターンは高めです。

楽天証券の投資信託を買うならクレカ積立がお得

楽天証券のクレカ積立がポイント還元率がアップ!

ここ数年の楽天証券ではポイント還元の改悪が話題でした。

特に2022年8月は「信託報酬」のうち販売会社が受け取る手数料(代行手数料)が年率0.4%(税込)未満のファンドの還元率は0.2%となり、それ以外は引き続き1%の還元率となりました。

そのため、主に手数料の安い「インデックスファンド」へ積立投資している人はポイント還元率がかなり下がってしまいました。

しかし、2023年4月にクレカ積立のポイント還元率アップを発表。

決済するカードに応じてポイント還元率がアップする仕組みを実施することにしました。

この変更は、2023年6月の積立購入分から適用されます。

ポイント還元率の内容は以下の通りです。(代行手数料年率0.4%(税込)未満のファンド)

楽天証券の投資信託のポイント還元率引き上げ公式画像
楽天証券公式サイトより
カードの種類代行手数料年率0.4%(税込)未満
楽天プレミアムカード0.2%→1%
楽天ゴールドカード0.2%→0.75%
上記以外の楽天カード0.2%→0.5%
※代行手数料が年率0.4%(税込)以上のファンドはカードに関わらず1%還元

最大で5倍の還元率上昇だ!

楽天キャッシュと楽天カード決済を併用すれば、2024年開始の新NISAつみたて投資枠の月額10万円をキャッシュレスで支払うことができます。

さらに、全額がポイント進呈の対象となるのも楽天証券だけなので、今のうちに口座開設をしましょう。
※2023年4月19日現在

\NISAにおすすめ/

楽天証券はNISA口座のシェアNo.1!
楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。

楽天証券の投資信託の買い方・やりかた

楽天証券のクレカ積立のやり方

投資信託を買いたいけど難しそうだよね…

楽天証券で投資信託を買うのは難しくないので安心してください。

投資信託を買うステップは以下の通りです。

以下で詳しく解説します。

スマホで簡単に口座開設できますよ!

①楽天証券で口座開設する

楽天証券の総合口座を持っていない人は、総合口座の申し込みが必要です。

口座開設は楽天証券のサイトから申請するだけなので簡単です。

詳しい手順は以下の通り。

僕は楽天会員だから、「楽天会員の方」を選択すればいいんだね!

どちらを選択しても、メールアドレスを入力する画面になるので、メールアドレスを入力し、送信ボタンを選択します。

登録したメールアドレス宛に楽天証券からメールが届くので、メール内のURLから手続きを進めます。

②本人確認書類の登録

メールアドレスの登録が完了したら、本人確認書類の提出を行います

流れを見ておこうワン!

楽天証券の本人確認は、スマホかパソコンから画像をアップロードしましょう。

スマホを使って画像をアップロードする場合、運転免許証もしくはマイナンバーカードの提出が必要です。

アップロード方法の画面に移るので、「写真を撮る」をタップし、撮影とアップロードを行えば、書類の提出は終了です。

本人確認書類のアップロードが完了したら、お客様情報の入力を行います。

ここからは画面に従って、必要事項を記入していけばOKです。

記載内容は以下の5つになります。

  1. お客様の情報(名前、生年月日、性別、住所、電話番号)
  2. 口座種別の選択(納税方法の選択・つみたてNISA or NISAの選択)
    →次の章で詳しく説明します。
  3. 追加サービスの選択(iDeCo、FX、信用取引口座)
  4. 登録内容の確認
  5. 重要書類への同意

これらを記入すれば口座開設手続きは完了し、あとは審査結果を待つだけとなります。

手順が少ないから、挫折しなくて済みそうね!

③口座に入金後、積立設定する

口座開設後は口座に入金しましょう。

銀行口座から入金できるほか、カード積立であれば楽天カードを登録するだけで完了です。

入金後に、積立設定をしていきます。

  1. 積立金額、タイミングを設定
  2. 目論見書・約款の確認
  3. 注文確認・取引パスワード入力

これだけで完了です。

ポイント投資するときは「引き落とし方法」設定時に、ポイント利用額を設定してね!

楽天証券の投資信託に関するよくある質問

よくある質問

楽天証券の投資信託に関して、気になっていることが残ってる…

ここからは楽天証券の投資信託に関するよくある質問にお答えします。

以下で詳しく解説します。

Q.楽天証券の投資信託は何円から?

楽天証券の投資信託は100円から始められます。

投資と言えば数十万円、数百万円などまとまった金額が必要なイメージを持っている方も多いと思いますが、楽天証券の投資信託では少額からスタートできるのです。

これから投資を始める方には嬉しいね!

少額からでも積立投資をすることで、将来まとまった資産を築けるでしょう。

Q.楽天証券の投資信託のおすすめは?

楽天証券で購入できる投資信託のおすすめは「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」や「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。

楽天証券の投資信託ランキングでも常に上位であり、多くの人に選ばれていることが分かります。

人気の理由はパフォーマンスの良さや分散できているところだワン!

Q.投資信託を使った投資はいつから始めるのがおすすめ?

早めに始めるのがいいでしょう

積立投資は長期保有を前提にするものなので、目先の株価よりもどれだけ早く投資を始められるのかが重要です。

長期投資」とは、その名の通り長期的に投資を継続することで、安定した収益の獲得を目指す投資スタイルです。

具体的には10年以上を目安に、同じ金融商品を保有し続けるというもの。

結論、長期投資がおすすめの理由は以下の通りです。

  • 収益率が安定する
  • 初心者でも始めやすい
  • 精神的な負担が少ない
  • 資産運用の幅が広がる
  • 複利効果でお金を増やしやすい

時間を味方につけるという意識が大切だワン!

【まとめ】楽天証券で投資信託を使って投資デビューしよう!

【まとめ】つみたて(積立)NISAは初心者におすすめ!

最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。

  • 楽天証券の投資信託は100円から投資でき初心者にもおすすめ
  • 人気の銘柄は米国株や全世界株式に分散されたもの
  • 楽天証券で投資信託を買うなら楽天カードを利用しよう!

楽天カードを使って投資信託を購入すると、決済額の0.5%~1.0%をポイント還元してくれます。

少額から投資をスタートできるので、初心者にもおすすめですよ。

是非あなたも楽天証券で投資を始めてみてくださいね!

\クレカ積立でポイント還元/

  • 0.5%~1%のポイント還元
  • 楽天キャッシュも使えば月15万円までキャッシュレス決済可能

ブックマークした記事を見る
banner banner

投資信託・ETFのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU