PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

野村スリーゼロ先進国株式投信の口コミ・評判は?デメリットはあるのか徹底調査

LINE証券がサービス終了します

2023年6月12日、LINE証券より「LINE証券の事業再編、および今後の提供サービスについて」という発表がありました。

LINE証券の証券サービス(株や投資信託など)は順次サービスが縮小され、2024年中を目処に預かり資産が野村證券へ移管されます。

そのため、2023年6月現在、新規でLINE証券の口座開設をすることはお勧めできません。

証券口座をお探しの方は、業界大手のSBI証券楽天証券マネックス証券が良いでしょう。

他のネット証券を比較したい方は、「ネット証券会社おすすめランキング」の記事もご覧ください。

また、LINE証券のサービス終了や移管については「LINE証券が撤退!おすすめの移管先や手数料を解説」の記事で解説しています。

・野村スリーゼロ先進国株式投信ってどうなの?
・手数料無料ってなんか怪しいな…

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • 野村スリーゼロ先進国株式投信は信託報酬が0円の画期的な投資信託
  • LINE証券のつみたてNISAで投資できる
  • 手数料無料は2030年末までなので注意

「野村スリーゼロ先進国株式投信」とは、購入手数料・信託報酬・信託財産留保額の3つの手数料が0円の投資信託です。

投資信託では、運用中に掛かる手数料である信託報酬は重要なポイントとなるため、低コストで運用できるのは大きなポイントですね。

しかし、メリット・デメリットや評判が分からないと購入を躊躇してしまうものですよね。

そこで今回は、野村スリーゼロ先進国株式投信の評判やメリット・デメリットなどを分かりやすく解説します。

具体的な購入方法も紹介するよ!

\買いなの?/
いろはに評価
★★★★☆
良い

\実績は?/
年間リターン
43.70%
良い

\コストは?/
信託報酬
0.00000%
低い

\規模は?/
純資産総額
197億円
小さい

※2024年3月29日時点

野村スリーゼロ先進国株式投信とは

野村スリーゼロ見出し1

そもそも、野村スリーゼロ先進国株式投信とはどのような投資信託なのでしょうか?

ここではその特徴を見ていきましょう。

概要

まずは、野村スリーゼロ先進国株式投信の概要について確認しましょう。

商品名野村スリーゼロ先進国株式投信
運用会社野村アセットマネジメント
ファンド設定日2020年3月16日
運用区分外国株式型インデックス
連動指数MSCI-KOKUSAI指数
手数料購入手数料:0円
信託報酬:0%(2030年12月31日まで)
※2031年1⽉1⽇以降の信託報酬率は年0.11%(税抜年0.10%)以内
信託財産留保額:0円
2022年3月30日時点

まず、当ファンドは2020年3月16日に野村證券グループである「野村アセットマネジメント」により運用が開始され、LINE証券で購入が可能です。

MSCI-KOKUSAI指数への連動を目指す外国株式型インデックスであり、日本を除く先進国への投資が可能です。

外国株式型インデックス?

インデックスファンドとは、特定の指数に連動することを目指して運用する投資信託です。

インデックスの数値が上がると値上がりし、下降すると値下がりするという特徴があります。

インデックスとして代表的なものには、日経平均やS&P500・NYダウと言った毎日のニュースでも耳にするようなものがあります。

インデックスファンドは対象の指数とほぼ同じ値動きをするので、投資初心者にも価格の変動が分かりやすいという特徴があります。

インデックスファンドのポイント

  • 値動きが分かりやすいので初心者にもおすすめ
  • アクティブファンドに比べ手数料が安い
  • 長期での運用成績が良い傾向

特に外国株式型インデックスは、世界中に分散投資できるからおすすめだワン!

直近の価格推移

運用実績ってどうなのかしら?

運用スタート時の基準価額10,000円に対して、2022年4月21日時点の基準価額が20,058円と大きく上昇しています。

基準価額推移

  • 運用スタート(2020年3月16日):10,000円
  • 最高値(2022年4月20日):20,204円
  • 最安値(2020年3月24日):8,722円
  • 現在値(2022年4月21日):20,058円

一時期値を下げたもののすぐに回復し、スタート時から成長を続けているのが分かりますね。

野村スリーゼロ先進国株式投信のメリット

野村スリーゼロ見出し2

どんなメリットがあるのか知りたいな!

ここでは、野村スリーゼロのメリットについてご紹介します。

メリットとしては、次の3つが挙げられます。

  • 信託報酬が0円
  • つみたてNISAの対象
  • 将来性が高い

それぞれ詳しく見ていきましょう。

信託報酬が0円

野村スリーゼロ先進国株式投信の最大の魅力は、信託報酬が0円と言う点です。

信託報酬って何だっけ…

信託報酬とは、投資信託の運用に掛かる手数料のことです。

投資信託では、次の3つの手数料がかかります。

  1. 購入手数料:購入時に掛かる手数料
  2. 信託報酬:運用中に掛かる手数料
  3. 信託財産留保額:解約時に掛かる手数料

なかでも、信託報酬は投資信託運用中ずっと発生する手数料なので特に重要です。

投資信託では、この信託報酬を抑えることでより効率的に運用できると言えます。

例えば、信託報酬1.0%で年間40万円投資したとしましょう。

この場合、信託報酬は年間4,000円となります。

これを20年間運用すると、合計8万円の手数料になってしまいますよね。

逆に信託報酬が0.1%であれば、手数料は年間400円、20年でも8,000円で済んでしまいます。

たった1%の手数料でも、長期的には結構な額になるんだね…

野村スリーゼロ先進国株式投信では、この信託報酬が0円という過去に例がないほどの低コストで話題を集めています。

また、信託報酬だけでなく購入手数料と信託財産留保額も無料と、文字通りのスリーゼロな商品なんですね。

ただし、信託報酬0円は2030年12月31日までの期間限定です

2031年1月1日以降は、0.11%(税込)以内で信託報酬が発生するので注意しましょう。

とはいえ10年間近く信託報酬が無料、かつその後も0.11%以内というのは結構お得だワン!

つみたてNISAの対象

野村スリーゼロ先進国株式投信は、「つみたてNISAの対象商品」と言うメリットもあります。

つみたてNISA

投資の利益に税金がかからないという、国の税制優遇措置。

通常は投資の利益に対して20.315%で課税されるが、つみたてNISAでは年間40万円分の投資信託について、最長20年間非課税で投資できる。

つみたてNISAは一定額まで非課税で運用できるので、税制メリットを生かした高いリターンを得ることも可能です。

信託報酬ゼロ&非課税分でより運用効率アップだワン!

将来性が高い

当ファンドが連動するインデックス「MSCI-KOKUSAI指数」は先進国株式で構成されていて、将来性の高さが魅力です。

MSCI-KOKUSAI指数?

MSCI-KOKUSAI指数とは、日本を除く先進国22か国に上場する大・中型企業のうち代表的な約1,300社の株価から構成される指数のことを言います。

構成銘柄はアメリカ上場企業が上位を占めており、アップルやマイクロソフト・Amazonといった有名企業も含まれているのです。

同じMSCI-KOKUSAI指数をインデックスとするファンドには、「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」や「ニッセイ外国株式インデックスファンド」があります。

ちなみに、それぞれの信託報酬は以下の通りです。

商品名信託報酬
野村スリーゼロ先進国株式投信2030年12月31日まで:0%
2031年1月1日以降:0.11%以内
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.1023%
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド0.1023%
2022年3月30日時点

野村スリーゼロ先進国株式投資信は、無料期間後も低い信託報酬率であるのが分かりますね。

MSCI-KOKUSAI指数への連動なので、成長を見込めるアメリカだけでなく他の先進国への投資ができリスク分散になります。

そのうえで、高いリターンも期待できるのが大きなメリットです。

こんな魅力的な野村スリーゼロは、LINE証券で購入が可能です。

野村スリーゼロ先進国株式投信のデメリット

野村スリーゼロ見出し3

良さそうな商品だけど、デメリットってあるのかな?

どんな商品であれデメリットはあるので、きちんと理解しておくことが大切です。

とは言え野村スリーゼロ先進国株式投信は、あまり大きなデメリットが見当たりません。

強いて言えば、野村證券オンラインサービスか、LINE証券でしか購入できないという点がデメリットと言えます。

野村證券オンラインサービスでの購入

野村證券で当ファンドを購入するには、野村證券でつみたてNISA口座を開設しておく必要があります

ただし、つみたてNISA口座は一人につき1口座しか開設できない点に注意が必要です。

すでにつみたてNISA口座やNISA口座を開設している人は、新しく開設できません。

ただ年1回までなら証券会社の変更が可能なので、すでにつみたてNISA口座をもっていて当ファンドに投資をしたい人は検討してみましょう。

ただし、野村證券のつみたてNISAは取扱銘柄数が少ない点には注意しなければなりません。

つみたてNISA取扱銘柄数
野村證券7銘柄
楽天証券180銘柄
SBI証券178銘柄
2022年4月22日時点

せっかく口座を作るなら、野村證券よりLINE証券の方がおススメだワン!

LINE証券での購入【おすすめ】

野村證券オンラインサービスでしか取り扱いがなかった当ファンドですが、2022年2月9日からLINE証券で唯一取り扱いがスタートしました

LINE証券のおすすめポイント

  • つみたてNISAは毎月1,000円から設定できる
  • LINEPayでの引き落とし可能
  • LINEポイントを積立投資に利用できる
  • 個別株は1株から投資が出来て、少額投資が可能

LINE証券はいろはに投資の独自調査でも20代~30代を中心に人気を集めた証券会社で、つみたてNISA口座の開設もできます

LINE証券では、日ごろ貯めたLINEポイントを積立投資に利用することができます。

1ポイント=1円として、野村スリーゼロ先進国株式投信に投資することも可能です。

LINEポイントはLINEPayを使って買い物をしたり、LINEショッピングやLINEモバイルなどのLINEサービスを利用して貯めることができます。

貯めたポイントをさらに増やすことができるワン!

中でもおすすめのポイントのため方は、Visa LINE Payクレジットカードを利用することです。

Visa LINE Payクレジットカードはどこでも還元率が1%で、年会費永年無料のお得なカードです。

VisaクレジットカードとLINE Payそれぞれのメリットを持ち合わせており、使いやすい一枚となっています。

野村スリーゼロ先進国株式投信への投資をするのなら、LINE証券での口座開設と共にVisa LINE Payクレジットカードの利用をおすすめします。

\LINEポイントが貯まる人気のカード/

LINE証券ならお得なキャンペーンを実施していることも多いよ!

野村スリーゼロ先進国株式投信の評判

評判

実際の評判はどうなんだろう?

まだLINE証券で取り扱い開始してから日が浅いためか、多くの評判はありませんでした。

しかしTwitterで評判を調べると、「手数料が安い」「おすすめ」「つみたて始めてみた」といった声が見つかりました

https://twitter.com/pmmmmm1456/status/1499967250509742080
https://twitter.com/erieripompom/status/1502049773574324229

LINE証券で購入する流れ

野村スリーゼロ見出し4

つみたてNISAの口座開設って難しそうだな…

LINE証券でつみたてNISA口座を開設するのは簡単なので安心してください。

ここでは、具体的にLINE証券で野村スリーゼロ先進国株式投信を購入する流れをご紹介します。

大まかな手順は以下の通りです。

  • LINE証券で口座開設する
  • LINE証券に資金を入金する
  • つみたてNISAで購入設定する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①LINE証券で口座開設する

  • LINE証券申込
  • LINE証券の口座開設方法2
  • LINE証券の口座開設方法2

↑スクロールで手順を見れます。

まず、LINE証券のWebサイトにアクセスします。

その後、必要情報を入力し、本人確認を行います。

本人確認では、書類郵送の必要のない「スマホでの本人確認」か「郵便受け取りによる本人確認」が選択できます。

スマホなら手軽に確認出来て、最短翌営業日から利用できるからおすすめよ!

LINE証券で口座開設ができたら、つみたてNISA口座を開設します。

つみたてNISA口座を開設する流れは以下の通りです。

  1. 「つみたてNISA」をタップする
  2. つみたてNISA利用規約に同意
  3. 本人確認書類の提出(スマホ利用可)
  4. 税務署審査後、口座開設

つみたてNISA口座の開設では税務署の審査が必要なため、1~2週間ほど掛かります。

②LINE証券に資金を入金する

つみたてNISA口座が開設できたら、LINE証券に資金を入金しましょう。

LINE証券の入金方法は、次の4つから選択できます。

  • クイック入金
  • 銀行振り込みで入金
  • LINE Payからの入金
  • 他サービスの口座(FX口座、各CFD口座)からの振替入金

どの方法が良いのかな?

基本的には「クイック入金」がおススメです。

クイック入金なら、手数料無料で即時入金が出来ます。

つみたてNISAの場合、最初に年間投資額を入金しておけば後々入金忘れが起きないのでおすすめです。

③つみたてNISAで購入設定する

最後に、つみたてNISAで投資する銘柄を選んで購入設定をします。

つみたてNISA投資が可能な銘柄には、銘柄ページに「つみたてNISA可能」と記載されているので「つみたて」をタップします。

毎月の積立額を設定し、目論見書を確認して注文を確定すれば購入完了です。

簡単なステップで口座開設できるんだワン!

【まとめ】LINE証券で野村スリーゼロ先進国株式投信に投資してみよう!

野村スリーゼロ見出し5

野村スリーゼロ先進国株式投信についてよく分かったよ!まずはLINE証券で口座開設するね!

最後に、この記事の重要な点をまとめます。

  • 野村スリーゼロ先進国株式投信は信託報酬が0円の画期的な投資信託
  • LINE証券のつみたてNISAで投資できる
  • 手数料無料は2030年末までなので注意

野村スリーゼロ先進国株式投信は、信託報酬無料の投資信託です。

ネット証券ではLINE証券でしか購入できませんので、投資を検討している人はまず口座開設から始めてみてはいかがでしょうか。

いろはにマネーの投資診断

ブックマークした記事を見る
banner banner

投資信託・ETFのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU