PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

【評価・評判】ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは隠れコストがかかる?新NISAにおすすめ?

・最近話題になっている、ニッセイNASDAQ100インデックスファンドについて知りたい!
・ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは新NISAで買えるの?

このようなお悩みを解決します。


🔰いろはに結論

  • ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは、低コストで米国ハイテク株に分散投資ができる投資信託
  • NASDAQ100投信の中でも信託報酬が低く、SBI証券天証券で購入が可能
  • 新NISAでも購入可能だが、現状は成長投資枠のみ
  • 隠れコストに要注意だが、まだ隠れコストは開示されていない

\買いなの?/
いろはに評価
★★★★☆
良い

\実績は?/
年間リターン
60.55%
良い

\コストは?/
信託報酬
0.20350%
高い

\規模は?/
純資産総額
1287億円
小さい

※2024年3月31日時点

2024年からスタートした新NISAの投資先として話題なのが、ニッセイNASDAQ100インデックスファンドです。

SBI証券の買い付けランキングでも、「ニッセイNASDAQ100インデックスファンド」はトップ5にランクインするなど、人気が急上昇中。
※2024年4月9日調査時点。SBI証券Webサイトより。

NASDAQ100は、米国のナスダック市場に上場するうちの100社で構成された、代表的な指数だワン!

インデックスファンドの平均と比較した、ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの基本データは以下のとおりです。

信託報酬純資産総額
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド0.2035%1,100.72億円
インデックスファンド平均0.4464%175.96億円
インデックスファンド平均は金融庁のデータより(2022年末時点)

今回は、ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの評価や過去の利回り、さらに気になるメリットやデメリットを解説します。

つみたてシミュレーション

利用する
利用しない
最終投資結果

運用コスト

※信託報酬:0.2035%

=
手元に残る金額

想定年利で、毎月均等に投資し続けた場合を仮定しています。 実際には、投資信託の年利(運用益)は変動いたしますので、あらかじめご留意ください。

2024年以降のNISA制度では年間360万円、生涯で1,800万円までの投資額(元本)に対する利益が無期限で非課税となります。

本シミュレーションは、将来の運用成果を約束するものではなく、特定の金融商品の取引を推奨し、勧誘するものでもありません。情報の正確性には万全を期しておりますが、その内容の正確性、完全性、信頼性等を保証するものではありません。

平均リターンは、NASDAQ100指数のデータを元に算出
※2024年3月11日現在

執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが運営しています。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドとは?

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドとは

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは、ひとことで言うとNASDAQ100指数に小額から投資ができる投資信託です。

まずはニッセイNASDAQ100インデックスファンドについて項目別にみていきましょう。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの基本情報

まずは基本情報を見ていきましょう。

項目ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
設定日2023/03/31
償還日無期限
運用会社ニッセイアセットマネジメント
買付単位金額:100円以上1円単位
口数:1万口以上1万口単位
積立:100円以上1円単位
売却単位金額:100円以上1円単位
口数:100口以上1口単位
買付手数料なし
信託報酬0.2035%
分配金利回りなし
純資産価額1,267.37億円
ベンチマークNASDAQ100指数(配当込み、円ベース)
運用方針「NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)」に連動させることをめざして運用を行ないます。
引用:SBI証券 (2024/4/9)

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドでは、NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざします。

「NASDAQ100指数」 って何?

NASDAQ100指数とは、ナスダックに上場する時価総額上位100銘柄(金融銘柄を除く)の時価総額加重平均によって算出される株価指数です。

大きく成長する可能性がある企業を指数に組み入れることができる一方で、新興企業によく見られる積極的な投資による赤字を伴っていても、指数採用の対象となることがあります。

この指数では米国外の企業も採用の対象になっているんだワン!

構成銘柄【2024年最新】

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは、「NASDAQ100指数」に連動することを目指して運用されています。

ニッセイNASDAQ100インデックスのマザーファンドの構成銘柄上位10企業と業種構成割合を見てみましょう。

企業名比率 (%)業種
1マイクロソフト9.0%情報技術
2アップル8.7%情報技術
3アマゾン・ドット・コム4.9%一般消費財・サービス
4エヌビディア4.6%情報技術
5ブロードコム4.3%情報技術
6メタ・プラットフォームズ4.2%コミュニケーション・サービス
7テスラ2.7%一般消費財・サービス
8アルファベット(A)2.7%コミュニケーション・サービス
9アルファベット(C)2.6%コミュニケーション・サービス
10コストコホールセール2.4%生活必需品
月次レポートより
2024年1月31日時点
nasdaq100 構成銘柄
月次レポートを基にいろはにマネー作成
2024年1月31日時点

情報技術セクターの銘柄が多くを占めているね!

NASDAQ100の構成銘柄は、マグニフィセントセブンなどビッグテック銘柄が多くを占めています

マグ二フィセントセブンとは

アメリカの主要テクノロジー企業7社の総称。ビックテックと呼ばれる、アップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾン・ドットコム、メタ・プラットフォームズの5社に、エヌビディアとテスラを加えた7社。

マグニフィセントセブンのみに投資するファンドもあります。

時価総額が大きく、経営状態の良い優良企業が上位にきているので、比較的安心して買いやすいでしょう。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは新NISAで投資できる?

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドを新NISAで投資したいんだけど…。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは、新NISAの成長投資枠で投資が可能です。

一方、つみたて投資枠では購入できませんので注意しましょう。

積立設定を行えば、成長投資枠でも非課税で定期・定額買付ができるので、ほったらかしで分散投資がしたい方にはおすすめです。

2つの投資枠の使い方については、「新NISAで成長投資枠とつみたて投資枠に同じ銘柄は積み立られる?おすすめ銘柄も紹介!」を要チェックです。

\投信マイレージ・クレカ積立でポイントたまる/

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの基準価額推移【チャート】

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの基準価額推移

ズバリ、ニッセイNASDAQ100インデックスファンドへの投資で利益を出せるか気になる…。

ここからは、ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの過去のチャートを見てみましょう。

以下の画像は、設定日(2023年3月31日)から2024年3月11日までの基準価額(上)と純資産総額(下)です。

基準価額から+53.65%も上昇しているんだね!
※24年3月11日地点

設定日が2023年3月と最近始まったばかりの投資信託ですが、チャートを見てもわかる通り、順調に右肩上がりで推移していることが分かります。

過去の利回り・リターン

続いて、過去のパフォーマンスを見てみましょう。

6カ月1年設定来
リターン+26.00%+60.55%+63.20%
SBI証券ファンド情報より (2024年4月9日時点)

設定日が2023年3月31日と運用期間は短いものの、設定来の騰落率は60%以上のプラスになっています。

SBI証券の販売金額人気ランキングではTOP5にランクインしています。
※2024年4月9日現在

SBI投資信託ランキング
SBI証券より

過去のリターンを見ても、NASDAQ100への投資が増えている理由がくみ取れるね!

しかし、過去のパフォーマンスは将来の成果を約束するものではないので、あくまで参考程度に留めてください。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの評価・評判

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは5段階評価でいくつ?

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの評価は、ズバリ4です。

理由としては、以下が挙げられます。

  • パフォーマンスが高い
  • 信託報酬が低い
  • 比較的リスクも高い
  • 隠れコストが分からない

前述した通り、NASDAQ100指数のパフォーマンスは高く、ここ数年ではバツグンのリターンを上げられています。

リターンが高いことはリスクの裏返しでもありますが、今後もアメリカのテック企業が成長して株価が上がると思うのであれば良い投資先になるでしょう。

しかし、NASDAQ100指数は値動きが激しいこともあるため注意は必要です。

また、隠れコストがまだ分からない点も不安材料ではありますが、現状では信託報酬が最安クラスなのは素晴らしいことです。

ナスダック100指数に投資したいなら、同商品を買っておいて問題ないと思うワン!

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの魅力【メリット】

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの魅力

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドのメリットを知りたい!

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドに投資するメリットとしては、大きく2つが挙げられます。

NASDAQ100に円で投資できる

メリットの1つ目は、日本円でNASDAQ100指数に投資が出来るようになることです。

前述したとおり、NASDAQ100指数は、アメリカのナスダック市場に上場する企業で構成される株価指数です。

ナスダック市場はもともとIT系などのグロース銘柄が大部分を占めていましたが、現在ではアップルやテスラなどの世界的大企業が牽引し、時価総額は拡大しています。

GAFAMやマグニフィセントセブンもナスダックに上場しているワン!

実際に、過去のNASDAQ100インデックスのチャートを見てみましょう。

NASDAQ100インデックスは、長期的に右肩上がりになっていることが分かります。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドに投資することで、大きなリターンが期待できそうですよね。

しかも円ベースで投資するから、円安になれば利益が出やすくなるよ!

信託報酬が低い

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは、他のNASDAQ100指数連動インデックスに比べて信託報酬が低いというメリットがあります。

信託報酬って何だっけ?

信託報酬は、投資信託の運用にかかる手数料のことで、投資信託を保有している期間ずっと発生するコストです。

つみたてNISA対象インデックスファンド」の信託報酬目安は0.1~0.5%だワン!

実際に、主要なNASDAQ100指数連動ファンドと比較してみてみましょう。

ファンド信託報酬(%)
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド0.2035
eMAXIS NASDAQ 100インデックス0.44以内
インデックスファンドNASDAQ100(アメリカ株式)0.4840
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス0.4950
純資産総額500億円以上のファンドを比較(2024/3/11時点)

2024年1月には信託報酬0.198%の楽天・NASDAQ-100インデックスが設定されたけど、まだ純資産額は小さいワン!

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの注意点【デメリット】

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの注意点

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドに投資するうえで、デメリットも理解しておくことは大切です。

注意点としては、以下の2つがあります。

構成銘柄に偏りがあり、リスクが大きい

前述したとおり、NASDAQ100指数は情報技術セクターの銘柄が大部分を占めています。

そのため、業種ごとの分散といったリスクの面では他の総合指数インデックスファンドに比べて劣ると考えられます。

人気投信であるeMAXIS Slim米国株式(S&P500)との業種構成を比較してみましょう。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンド比率eMAXIS Slim米国株式(S&P500)比率
1情報技術50.4%ソフトウェア・サービス11.8%
2コミュニケーション・サービス15.7%半導体・半導体製造装置9.4%
3一般消費財・サービス13.3%メディア・娯楽7.8%
4ヘルスケア6.7%テクノロジ・ハードウェア・機器7.7%
5生活必需品6.7%金融サービス7.5%
6資本財・サービス4.8%医薬品・バイオテクノ・ライフ7.2%
7公益事業1.1%一般消費財・サービス流通・小売り5.9%
8金融0.5%資本財5.5%
9エネルギー0.4%ヘルスケア機器・サービス5.1%
10不動産0.3%エネルギー 3.6%
トップ10セクターを記載
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の情報は月報より

比べてみると、偏りが大きいのが分かるね。

リスクが大きいという点は、その分だけ期待リターンも大きくなっているので一概にデメリットだとは言えません。

適切なリスク管理ができればとても魅力的な商品となります。

実質コスト(隠れコスト)が大きくなる可能性がある

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドには、実質コスト(隠れコスト)が分からないというデメリットもあります。

実質コストって何のこと?

実質コストは、投資信託の運用にかかる手数料の合計の通称で、信託報酬の他に売買委託手数料や税金なども含まれます。

以下は、実際のeMAXIS NASDAQ100インデックスファンドの運用報告書です。

信託報酬と、合計費用の金額・比率に差があることが分かります。

実質コストは、運用報告書が開示されるまで分からないため、隠れコストと呼ばれることもあります。

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが設定されてから1年経ったから、そろそろ運用報告書が出てくるね…!

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの設定日は2023年3月31日なので、今後、実質コストが判明することで評価が変わってくる可能性に注意が必要です。

投資信託やNISAに関する最新情報を、いろはにマネーに会員登録すると受け取れます!

  • 話題の新ファンド情報
  • NISAやポイント還元に関する最新ニュース
  • 株価が上がった時や下がった時のニュース解説

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、NISAや積立投資で失敗したくない方は以下より会員登録しましょう!

※登録後、退会も自由にできます。

[signup-form]

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの買い方

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの買い方

実際にニッセイNASDAQ100インデックスファンドを買ってみたいんだけど、どうすれば良いの?

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドに投資するには、取り扱い証券会社で口座開設をする必要があります。

証券口座を開設する場合、ネット証券で開くのがおすすめ。

ネット証券は口座開設から取引までパソコンやスマホ一台で可能なので、若い人や手数料を抑えたい方は特におすすめですよ。

ここからは、初めての投資信託を検討中の方にも安心して使いやすい、大人気のネット証券2社を紹介していきます。

SBI証券【人気No.1】

SBI_画像_LP

SBI証券のおすすめポイント

  • TポイントやVポイントで投資信託が買える
  • 2,700本以上という豊富な投資信託ラインナップ
  • 当メディア(いろはにマネー)の独自調査で人気度No.1

「ネット証券と言えばSBI証券」という投資家もいるほど人気なのが、SBI証券。

投資信託の積立投資も簡単で、新NISA対象商品も豊富。

もちろんニッセイNASDAQ100インデックスファンドにも投資でき、TポイントやPontaポイント、Vポイントを使った投資が可能となっています。

いろはにマネーの「投資信託におすすめの証券会社」の調査でも1位を獲得したワン!

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

楽天証券【楽天ポイントが貯まる】

楽天証券口座開設

楽天証券のおすすめポイント

  • 楽天ポイントで投資信託を購入できる
  • 投信積立を楽天カード決済すると、楽天ポイントが貯まる
  • 投資信託の残高に応じて楽天ポイントが10~500ポイントもらえる

楽天証券は、楽天カードや楽天銀行との連携でお得にポイントが貯まるのが特徴的。

楽天カードで投資信託の積立ができるだけでなく、投資しながら楽天ポイントを貯めることも可能。

楽天証券も業界最多水準の投資信託のラインナップを揃えていて、いろはにマネーの独自調査でも人気No.2となっています。

最近は20代・30代の口座開設が増えているみたいだよ!

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドに投資しつつ、楽天ポイントも獲得できる楽天証券はおすすめです。

\楽天カードを持っているなら/

もっと多くのネット証券を比較したい人は、「株初心者におすすめのネット証券ランキング」もご覧ください。

【まとめ】ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは買い

まとめ ニッセイNASDAQ100インデックスファンド

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドについてよくわかったよ!

最後に、この記事の結論を確認しましょう。

  • ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは、低コストで米国ハイテク株に分散投資ができる投資信託
  • NASDAQ100投信の中でも信託報酬が低く、SBI証券天証券で購入が可能
  • 新NISAでも購入可能だが、現状は成長投資枠のみ
  • 隠れコストに要注意だが、まだ隠れコストは開示されていない

ニッセイNASDAQ100インデックスファンドに長期投資することで、米国ハイテク企業成長の恩恵を受けることができます

新NISAでも購入が可能なので、この機会にぜひ投資を始めてみましょう。

\投信の購入におすすめ/

いろはにマネーのファンド情報

ブックマークした記事を見る
banner banner

投資信託・ETFのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU