PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

ETF(上場投資信託)と投資信託の違いは?初心者向けにETFの仕組みからわかりやすく解説!

・ETFって最近よく聞くけど、何のこと?
・投資信託とは何が違うの?

このような疑問を解決します。


この記事の結論

  • ETFとは株式の様に売買できる投資信託のこと
  • ETFは投資信託よりコストが低いことが多い
  • ETFに投資するならSBI証券WealthNaviがおすすめ

投資に興味がある初心者の方やこれから始めてみたいという方は、「ETF」という単語を聞いたことがあると思います。

きっと金融商品なんだろうけど、具体的にイメージが沸かないな…

簡単に言うと、ETFとは取引時間内ならいつでも売買できる投資信託のようなイメージで、便利な商品なのです。

今回はETFに関する基本情報から、株式や投資信託との違い、おすすめの商品や証券会社まで分かりやすく解説します。

この記事を読めば、ETFに関する理解がぐっと深まるワン!

結論:ETFに投資するなら

監修者:曽根原 大介
監修者:曽根原 大介

上智大学 外国語学部卒業。在学中に米 San Diego State University ファイナンス学部に留学。FP3級保持。
2019年より株式会社インベストメントブリッジにて投資家向けWebサイトの運営や上場企業のIRコンサルティングを手掛け、現在は社長室 室長。
学生・新卒向けの金融教育活動も実施。日本株やアメリカ株、NISAの投信積立、仮想通貨などに7年以上投資している。

▼ この記事は音声でも聞くことが出来ます▼

ETFとは?

etfとはの見出し画像

ETFとは「Exchange Traded Fund」の略称であり、日本語では上場投資信託と言います。

つまり、ETFも投資信託の一種ってこと?

その通りで、文字通り「上場している投資信託」というわけです。

ETF・株式・投資信託比較画像

ETFは投資信託でありながら、市場の価格を見ながら取引所を通じてリアルタイムに売買できるなど、株式投資と同じ性質を持つのが特徴的。

そして、日経平均株価やS&P500のような、指数との連動を目標としているインデックス型が多く、ETF自体が数多くの銘柄(企業)を含んでいます。

そのため、1つのETFに投資すれば投資の基本である分散投資ができるのです。

一つのETFで何百社も投資している、というものもあるよね!

\キャンペーン実施中/

トライオートETFのキャンペーン情報

トライオートETFでは、9月30日までに新規口座開設(無料)&10月末までの条件達成で1万円がもらえる!

ETFと普通の投資信託の違いは?

etfと投資信託についての違いの見出し画像

ETFと一般的な投資信託の違いって何?

投資信託とETFの違いについて、以下の表でまとめました。

ETFと投資信託の違い

普通、投資信託が銀行などでも購入できるのに対して、ETFは証券会社でのみ取り扱いがあります。

同じ投資信託でもかなり違うんだね!

以下では、ETFと投資信託で特に違う点を3つご説明します。

それぞれ確認していきましょう。

①分配金が自動的に再投資されない

一般的な投資信託と異なり、 ETFの分配金は決算時にすべて支払われます。

支払われた分配金は自動で再投資する仕組みがないため、再投資する場合は手動で買い付けを行わなくてはなりません。

再投資って一体何?

投資信託で分配金がある場合は、「受取型」と「再投資型」の2種類を選べます。

「受取型」はその名の通り、分配金を現金として受け取れます。

「再投資型」は受け取った分配金で同じ投資信託を追加購入し、利益を生み出すための元本にすることです。

利益受け取り型と再投資型の違いの画像

ETFは「受取型」なので、定期的に運用成果を少しずつ受け取りたい場合に適しています。

一方、再投資をしなければ「複利の効果」は期待できないので、注意が必要です。

逆に言うと、分配金が欲しい人はETFでも良いんだね!

②コストが低い

ETFは投資信託に比べてコストが低いことも特徴の一つです。

例として、S&P500に連動するETF「VOO」と、投資信託「SBI・V・S&P500」の信託報酬を比較してみましょう。

  • VOO:0.03%
  • SBI・V・S&P500:0.0938%程度

たしかに、ETFの方がコストが低いね!

最近は信託報酬の低い投資信託が増えてきていますが、まだETFの方が安いケースが多いですね。

ただ、商品によってはETFでも信託報酬が高いケースもある点には注意が必要です。

基本的にはアメリカのインデックス型ETFだと経費率(信託報酬)が安いワン!

③価格変動のタイミング

ETFと投資信託では価格が変動するタイミングにも大きな違いがあります。

価格が変動ってどういうこと?

一般の投資信託の場合、価格(基準価額)は1日1回しか変動せず、約定(購入が成立)するのは翌営業日になります。

そして、投資信託の購入金額は約定日の基準価額が適応されます。

つまり、注文した翌営業日の価格で購入するってことね。

一方でETFは、株式のように市場が開いている間は常にリアルタイムで価格が変動します。

そのため、自分が買いたい価格で商品を購入する事ができるのです。

ETFと投資信託はどちらが優れているかということは一概には言うことができません。

ただ、ETFはリアルタイムで変化する市場価格を見て、自分で判断し、売買するという一連のプロセスが特徴的です。

「価格変動に応じて機動的に売買したい」という方にはピッタリだワン!

一方で投資信託の場合はつみたてNISAの対象にもなるため、ドルコスト平均法など積み立て投資を長期にわたって実践したい方に適した商品だと言えます。

ETFと株式投資の違い

ETFと株式投資の違い

ETFと投資信託の違いはわかったけど、株式投資とはどのように違うの?

株式投資の場合、投資家は個別企業を選んで投資し、株価は業績など企業固有の要因に左右されます。

一般的に業績が良ければ株価は上昇し、悪ければ株価は下落してしまいます。

株式投資では1社に投資するだけでも数十万円程必要になるため、相対的にリスクが高い金融商品と言えます。

ETFの場合は、ETF自体が数多くの銘柄(企業)を含んでいるため、複数の銘柄に投資した場合と同じ分散効果が得られます

また、ETFは数万円程度で投資できてしまいます。

リスクとリターン
※同じ商品でも種類によってリスクとリターンは変化します

よって、「リスクを積極的に取って特定の企業の株式を買いたい」という人には株式投資が、「不特定多数の銘柄にリスクを分散させたい」という方にはETFや投資信託が適しているでしょう。

資金に余裕がある人(数百万円)は株式投資でも十分に分散できるけど、余裕がない人はETFや投資信託の方が分散効果は高いワン!

また、ETFでも一つの商品だけでなく、日本株・アメリカ株・不動産(REIT)など、複数のETFを組み合わせるとよりリスク分散が出来ますよ。

\口座開設で1,000円プレゼント/

ウェルスナビ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

おすすめのETF3選

おすすめのETF

ETFに投資してみたいけど、たくさんありすぎて良く分からない!

そんな方のために、いろはに投資では「ETFのおすすめ銘柄6選」という記事もありますが、ここではその中から特に人気の3つのETFをご紹介します

どれも人気のETFなので、それぞれ確認していきましょう。

①VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)

株価195.32USD
配当利回り1.45%
純資産総額251.534(十億 USD) 
運用コスト0.03%
ベンチマークCRSP USトータル・ マーケット・インデックス
※2022年5月20日時点の情報

VTIは「CRSP USトータル・ マーケット・インデックス」に連動するように運用されるインデックス型のETFです。

カタカナが多くてよくわからない…

要するに、「米国株式市場の大型株から小型株まで約4,000銘柄をカバーしているETF」だと覚えておけば問題ないでしょう。

ITバブルの崩壊やリーマンショック、コロナショックなどの大きな下落が発生した後も回復し、右肩上がりに成長しています。

短期的な下落局面はあるものの、長期保有でじっくりと米国市場の成長を期待できるETFなので、長期投資をする銘柄としてはおすすめです。

VTIはSBI証券で買付手数料無料で投資ができますよ。

②VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)

株価105.81USD
配当利回り2.32%
純資産総額43.838 (十億 USD)
運用コスト0.06%
ベンチマークFTSEハイディビデンド・イールド・インデックス
※2022年5月20日時点の情報

VYMのベンチマークは「FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス」です。

米国株式市場における高配当利回りの銘柄(REITを除く)で構成される時価総額加重平均型の株価指数です。

む、難しい…

要は、VYMは時価総額の大きい高配当銘柄で構成されていると覚えておきましょう。

VYMをひとつ買えば米国の代表的な高配当銘柄をまとめて買えてしまうのです。

③GLD(SPDRゴールドシェア)

株価172.23USD
配当利回りなし
純資産総額63.210 (十億 USD)
運用コスト0.40%
ベンチマーク金地金の価格の動向を反映させることを目標としています。
※2022年6月3日時点の情報

SPDRゴールドシェア(GLD)は、米国の金価格との連動を目指した金ETFです。

金ETFの中で主流なものの1つで、金ETFの中ではもっとも有名です。

有名どころの金ETFってことか!

経費率は0.40%で、金ETFの中ではまずまずといったところでしょう。

金ETFをドル建てで購入して、リスク分散したい方におすすめのETFです。

初心者がETF投資するおすすめの方法【4つ】

ETFの買い方

ETFを買う方法は?

ETFに投資するには、証券会社経由で個別に投資するか、自動購入サービスを使うかのいずれかになります。

以下では、初心者でもETFに投資できる方法を4つご紹介します

SBI証券【ETFに個別投資】

SBI_画像_LP

SBI証券はネット証券国内株式個人取引シェアNo.1を誇る人気のネット証券です。

2022年6月3日時点で291件もの国内ETFを取り扱っており、海外ETFのバリエーションも豊富です。

また、米国ETFを毎月好きな日に自動買い付けできる「米国株式・ETF定期買付サービス」も利用できますF

時間がなくて定期的に買い付けるのを忘れそうという人も、はじめに「設定株数」または「設定金額以内の単元株」を設定するだけで手軽に米国ETFへ投資できますよ。

定期的に買うの忘れそうだから助かるよ!

「SBI ETF セレクション」というプログラムもあり、中長期の資産形成に適した米国ETF10銘柄の買付手数料が無料、専用ページでの投資情報も豊富に用意されています。

ちなみに買付手数料が無料なのは以下の10銘柄となります。

買付手数料が無料の米国ETFを見る(タップで見れます)
ティッカー銘柄
VTバンガード トータル ワールド ストック ETF
VTIバンガード トータルストックマーケット ETF
VOOバンガード S&P 500 ETF
EPIウィズダムツリー インド株収益ファンド
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ 1 ETF
SPYDSPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当株式 ETF
AGGi シェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF
VGTバンガード 米国情報技術セクター ETF
GLDMSPDR ゴールド ミニシェアーズ トラスト
IYRi シェアーズ 米国不動産 ETF

SBI証券のETF稼働口座・積立利用口座の大きな上昇からも、投資家からの人気が見て取れますね。

SBIのETF
SBI証券リリースより

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

楽天証券【米株積立も可能】

楽天証券口座開設

楽天証券は楽天グループのネット証券会社で、海外ETFの取引にも強みがあります。

2022/1/17時点での海外ETF取扱い本数は390銘柄と非常に豊富で、米国ETFはもちろんのこと新興国の株式市場と連動する海外ETFの取引も可能です。

さらに指定の米国ETFの買付手数料無料、米株の積立設定も可能のため、投資初心者の方でも始めやすい点が大きなメリットです。

米国上場のETFなら1株から購入できるよ。

また、NISA口座を活用して海外ETFを取引した場合、買付手数料が全額キャッシュバックされます。

低コストで海外ETFの取引ができる楽天証券をチェックしてみてください。

\利用者からの評判が良い/

IG証券【ETFをCFD取引】

IG証券_ホームページ_画像

45年以上の歴史を持ち、世界中で24万人以上が利用している大手証券会社のIG証券。

IG証券ではここで紹介したETFを始め、17,000以上の銘柄のCFD取引を行えます。

CFD取引ってなに?

CFD(Contract For Difference)取引とは、株式、商品、経済指数、先物など、あらゆる金融商品を差金決済で行う取引のことです。

現物取引のように現金で株式を購入して保有し、売却するような現物の売買は発生しません。

現物を実際に保有しないから証拠金を預けて売買でき、売り注文からの取引もできるんだワン!

学習コンテンツ「IGアカデミー」や、ニュース分析レポートなども揃っているため、CFD初心者からプロまで満足できるでしょう。

\当サイト限定のレポート/

「いろはにマネー」経由で口座開設&取引をすると、「2024年 投資戦略のいろは」を手に入れることが出来ます。
株価推移や商品価格など、2024年の投資戦略に役立てましょう!

IG証券タイアップキャンペーン画像

WealthNavi【自動で分散投資】

ウェルスナビ画像

WealthNavi(ウェルスナビ)は預かり資産・運用者数がNo.1*のロボアドサービスで、国内・海外・債券など様々なETFに自動で分散投資ができます。

おまかせNISAや自動税金最適化機能まで搭載しているため、投資初心者にもプロのような運用ができると注目されています。

*一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2024年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2024年6月時点)

実際にウェルスナビを長期利用した運用実績については、「ウェルスナビの実績は?成績を毎月更新」の記事をご覧ください。

ロボアドサービスの中でも一番人気なんだね!

\口座開設で1,000円プレゼント/

ウェルスナビ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

実際にウェルスナビで3年以上投資してわかったリターン

編集部メンバーは実際にウェルスナビを利用しており、2020年3月から継続して投資しています。

現状(2024年1月)のトータルリターンは以下のとおりです。

  • 運用開始日:2020年3月18日
  • 運用日数:1387日目(3年10ヶ月)
  • トータルリターン:+34.99%
ウェルスナビ2024年1月の実績はプラス34.99%

リスク許容度はもっとも高い「5」で運用しており、長期的に継続することで安定した利益を出せていることがわかります。

個別株投資や投資信託と並行して運用しており、現在は毎月2万円を積み立てています。
長期運用を続けるほど、手数料が安くなる仕組みもあって嬉しいです。

>>ウェルスナビで口座開設する(確認ページへ)

トライオートETF【自動売買で利益を積み上げる】

トライオートETF

トライオートETFは、インヴァスト証券が提供するETFの自動売買ツールです。

50%以上のユーザーが株式投資初心者で、売買手数料や両替手数料、口座開設手数料など各種手数料が無料なのが人気のポイントです。

投資対象の銘柄は29種類と豊富で、自動売買プログラムをランキングから選ぶだけで簡単に取引を開始できます。

またインヴァスト証券では、「トライオートコンシェルジュ」という、自動売買のサポート専門のコンシェルジュを利用できます

「運用をしたいけど、どうしたらいいのかわからない」「運用に不安がある」方に、選任のコンシェルジュが対応してくれますよ。

はじめて運用する人でも安心だね!

トライオートETFの自動売買は「確定利益」をコツコツと積み重ねる取引を目指しています。

プログラムで感情に流されずに取引ができるので、「あのとき利益確定しておけばよかった」と後悔することもないでしょう
※必ず利益が出るという保証はありません。

\キャンペーン実施中/

新規口座開設キャンペーンが開催されています!
今なら、新規口座開設(無料)&条件達成で最大10,000円がもらえる!

【まとめ】ETFとは?投資信託や株式投資の違いについて徹底解説

etfとはのまとめ画像

ETFについて理解が深まったよ!

最後に、この記事のまとめを3点ご紹介します。

  • ETFとは株式の様に売買できる投資信託のこと
  • ETFは投資信託よりコストが低いことが多い
  • ETFに投資するならSBI証券WealthNaviがおススメ

投資信託と株式投資の特徴を併せ持ったETFですが、近年から注目され始めその人気は徐々に高まりつつあります。

いろはに投資ではETFに関する様々な記事を配信しているので、以下のリンクからぜひチェックしてみて下さいね!

ETFに投資するなら

いろはにマネーの投資診断

ブックマークした記事を見る
banner banner

投資信託・ETFのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU