PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

新NISAクレカ積立で月10万円可能に!各証券会社の還元率を紹介

2024年3月8日以降、ネット証券各社が「クレジットカード決済による投資信託の買付上限額(いわゆるクレカ積立)を月10万円に引き上げる」というリリースを発表しました。

2024年から始まった新NISAのつみたて投資枠が月10万円MAXであることから、それに対応した形になりますね!

10万円まで上がる!とうれしくなる人も多い中、投資家にとって重要なのはクレカ積立による還元率の変化ですよね。

この記事ではクレカ積立で月10万円を積み立てた際の還元率やおすすめの証券会社を紹介します。(2024年3月22日発表済み分)

クレジットカードのポイントを賢く活用し、資産形成を有利に進めていきましょう。

クレカ積立で月10万円投資できる証券会社のまとめ

  1. SBI証券
    5月積立分から10万円OK!還元率は0.0%~5.0%
    5.0%もらえるのは10月までのキャンペーン!
  2. 楽天証券
    4月積立分から10万円OK!還元率はこれまでと変更はなく、0.5%~1.0%
    楽天キャッシュと組み合わせると月15万円まで投資可能に!
  3. マネックス証券
    4月積立分から10万円OK!還元率は買付額によって変わり0.2%~1.1%
    月10万円積み立てたときの総還元率は0.73%に…
  4. auカブコム証券
    5月積立分から10万円OK!還元率はこれまでと変更なく1.0%。
この記事を書いた人:末友浩基
この記事を書いた人:末友浩基

2020年6月から副業ライターをスタートし2022年に金融ライターとして独立。
20代投資家。投資歴は3年。米国(S&P500)・日本(高配当株)・米国債券・ロボアドへ投資中。
実体験があるからこそ得られる知識を使い、読みやすく分かりやすい記事を執筆しています。

【動画】SBI証券VS楽天証券 クレカ積立10万円でお得なのはどっち? 

クレカ積立が月10万円までできるように!新NISAのつみたて投資枠をカバー

クレカ積立が月10万円までできるように!新NISAのつみたて投資枠をカバー

クレジットカードを利用した積立投資が、法令変更により大幅に利便性が向上しました。

3月8日に施行された「金融商品取引業等に関する内閣府令」により、クレジットカードによる積立の上限がこれまでの月5万円から10万円へと倍増されたのです。

1月に始まった新NISA制度のつみたて投資枠が月10万円であり、これに合わせた改正です。

クレジットカードによる積立投資は、利便性が高いことが魅力。

また、設定金額を変えるだけで毎月の積立額も簡単に変更できます。

毎月の支払いをクレジットカードで自動的に行えるよね!

クレカ積立なら毎月ポイントも貯まるので、基本的にNISAのつみたてはクレジットカード決済にするのが王道です。

ただし、月10万円まで投資できるからと言って無理に買付額を上げすぎないように注意しましょう。

自分の家計と相談し、ポイント還元につられず資産運用しましょう!

会員訴求のページ
  • 投資初心者が知っておきたい注目ニュースが毎週メールで届く
  • 会員限定の学習コースで、投資の基礎的な専門用語が理解できる
  • 株やNISA以外にも、始めやすい資産形成方法を知ることができる

↓↓↓まずはメールアドレスだけ!3分で完了します↓↓↓

[signup-form]

クレカ積立が月10万円できる証券会社を比較【いつから?】

クレカ積立が月10万円できる証券会社を比較

クレカ積立ができる主要ネット証券のポイント還元率や年会費などをまとめました。

証券会社いつから対応?ポイント還元率
SBI証券5月積立分から0.0%~5.0%
楽天証券4月積立分から0.5%~1.0%
マネックス証券4月積立分から0.2%~1.1%
auカブコム証券5月積立分から1.0%
2024/3/22時点の情報

SBI証券

SBI証券は5月積立分から月10万円まで積み立てられます。(参考:SBI証券公式サイトより)
※5月積立分の変更期限は4月10日

ポイント還元率は2024年10月買付分までと11月買付分以降で分かれていて、まずは10月買付分までの方から見ていきましょう。

カード名年会費(税込)還元率最大ポイント獲得数
三井住友カード(NL)永年無料0.5%3,000ポイント
三井住友カード ゴールド(NL)5,500円(条件を満たせば無料)1.0%6,000ポイント
三井住友カード プラチナプリファード33,000円5.0%30,000ポイント
最大ポイント獲得数は2024年5月買付分から2024年10月買付分の合計

年会費が高いプラチナプリファードは、業界最高水準の還元率です!

これまで通りの還元率となり、満額積立をおこなえば、ゴールド・プラチナプリファードともにポイント獲得数でほとんど年会費を賄えるようになりました。

続いて、11月買付分以降の詳細を見ていきましょう。

カード名還元率
三井住友カード(NL)1年目:0.5%

2年目以降
前年に年間10万円以上の利用:0.50%
前年に年間10万円未満の利用:0.00%
三井住友カード ゴールド(NL)初年度:1.0%

2年目以降
前年に年間100万円以上の利用:1.00%
前年に年間10万円以上の利用:0.75%
前年に年間10万円未満の利用:0.00%
三井住友カード プラチナプリファード年間500万円以上の利用:3.0%
年間300万円~500万円の利用で:2.0%
年間0~300万円の利用で:1.0%

これまでのクレカ積立よりも改悪が行われました。

年間利用額に応じてポイント還元率が変わり、プラチナプリファード以外はポイント還元されないことがあるため、注意が必要です。

クレカ積立の決済金額は年間の利用対象になりません!

楽天証券

楽天証券は4月積立分から月10万円まで積み立てられます。(参考:楽天証券公式サイトより)
※4月積立分の変更期限は3月12日

ポイント還元率はこれまでと変更がなく、カードの種類や買い付けたファンドの代行手数料によって異なります。

カード名年会費還元率月10万円積立時のポイント
楽天カード無料0.5%500ポイント
楽天ゴールドカード税込2,200円0.75%750ポイント
楽天プレミアムカード税込1万1,000円1%1,000ポイント
代行手数料0.4%未満のファンドの場合。

楽天キャッシュも引き続き使えるんだよね!

楽天キャッシュと合わせると月15万円までポイント還元されながら積立投資が可能となります。

また、楽天証券では「NISA全力応援!クレカ積立10万円引上げ記念キャンペーン!」を実施中。

楽天カードクレジット決済での投信積立で、最大10万ポイントを獲得できます。

✅キャンペーン実施中

  • NISA口座数 国内No.1!
  • 楽天ポイントがザクザク貯まる!
  • NISAなら取引手数料0円!

楽天カード・楽天市場をよく使う人は楽天証券一択!

マネックス証券

マネックス証券は4月の約定分から月10万円までの積立に対応します。(参考:マネックス証券公式サイトより)

マネックス証券で使えるマネックスカードは初年度年会費無料で、2年目以降も年間で1回以上利用すると無料となります。

マネックス証券のポイント還元率は大きな変更があり、以下のような形になりました。

積立金額ポイント還元率満額ポイント
5万円以下1.1%550ポイント
5万円超過~7万円以下0.6%120ポイント
7万円超過~10万円以下0.2%60ポイント

5万円までの積立であれば他の証券会社(年会費無料のカード)より還元率が高いのですが、それ以降は徐々に還元率が下がります。

仮に月10万円をクレカ積立した場合、合計数は730ポイント。

10万円でのトータル還元率は730ポイント÷10万円=0.73%となります!

\キャンペーン実施中/

【最大5.0%還元】dカード積立開始記念キャンペーン(NTTドコモ主催)

dカード積立とショッピング利用で最大5.0%のdポイントが
還元されるキャンペーンを実施中!

auカブコム証券

auカブコム証券は、4月5日までに積立設定を設定・変更すれば、5月1日以降の指定日分から10万円まで積み立てられます。(参考:auカブコム証券公式サイトより)

ポイント還元率は変わらず1%です。

カード名年会費(税込)還元率月10万円積立時のポイント
au PAYカード初年度無料
2年目以降は年1回以上使うと無料
1.0%1,000ポイント
au PAYゴールドカード11,000円1.0%1,000ポイント

投資信託やNISAに関する最新情報を、いろはにマネーに会員登録すると受け取れます!

  • 話題の新ファンド情報
  • NISAやポイント還元に関する最新ニュース
  • 株価が上がった時や下がった時のニュース解説

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、NISAや積立投資で失敗したくない方は以下より会員登録しましょう!

※登録後、退会も自由にできます。

[signup-form]

人気銘柄「オルカン」を買った時のシミュレーション

人気銘柄「オルカン」を買った時のシミュレーション

SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券で、積立投資で人気の「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」を買った際のシミュレーションをしていきましょう。

SBI証券については、年間利用額に応じて異なりますので、最大時で計算しています。

カード名年会費(税込)月10万円のクレカ積立還元率年間獲得ポイント年間獲得ポイント-年会費
三井住友カード(NL)0円最大0.5%6,000ポイント6,000ポイント
三井住友カード ゴールド(NL)5,500円最大1.0%12,000ポイント6,500ポイント
三井住友プラチナプリファード33,000円1年目(5月~4月)は最大4.0%
2年目以降は最大3.0%
1年目は最大48,000ポイント
2年目以降は最大36,000ポイント
1年目は最大15,000ポイント
2年目以降は最大3,000ポイント
楽天カード無料0.5%6,000ポイント6,000ポイント
楽天ゴールドカード2,200円0.75%9,000ポイント6,800ポイント
楽天プレミアムカード11,000円1%12,000ポイント1,000ポイント
マネックスカード実質無料(年1回利用)0.73%8,760ポイント8,760ポイント
au PAYカード実質無料(年1回利用)1%12,000ポイント12,000ポイント
au PAYゴールドカード11,000円1%12,000ポイント1,000ポイント

現時点ではau PAYカード×auカブコム証券がポイント面では有利です!

\限定キャンペーン実施中/

auカブコムのNISAスタート応援キャンペーン

au/UQ mobileユーザーにおすすめ!

クレカ積立はどこを選べばいい?

クレカ積立はどこを選べばいい?

結局はどこの証券会社が良いんだろう?

ここからは、どこでクレカ積立をすべきなのかについて解説します。

月10万円の積立を超える人

月10万円を超える積立を考えている方には、楽天証券がおすすめです。

楽天証券では、楽天カード積立だけでなく楽天キャッシュ積立も使用できるためです。

楽天キャッシュ積立は楽天カードからのチャージで0.5%の還元率となっています。

キャッシュ積立の上限額は5万円なので、楽天カード決済と併用すると月15万円まで積み立てが可能です!

また、楽天グループのサービスを幅広く利用している場合、ポイントの一元管理や活用の幅が広がるため、より効率的な資産運用が可能になります。

月10万円以内の積立の人

月10万円以内で積立を行いたい方は、どこの証券会社でも大きな差はないと言えます。

そもそも、どこの証券会社も大きな違いはなく、還元率の変更はいつでも発生します。

そのため、クレカ積立の還元率はおまけ程度に考えて、今既にNISAやっている人はそのまま使い続けて、これから始める人は今使っているクレカをベースに考えましょう。

楽天カードなら楽天証券、三井住友系ならSBI証券ってことだね!

また、クレカも何も持っておらずこれから投資に取り組み始める方にはSBI証券がおすすめです。

改悪されたとはいえ、業界最高水準のポイント還元率を維持しています。

SBI証券の大きな魅力は、還元率の高さだけでなく手数料やIPOの豊富さにあります。

日本株の取引手数料は無料だったり、取扱商品数も豊富だったりとおすすめの証券会社です。

僕も実際にSBI証券を使っています!

SBI証券バナー画像

✅キャンペーン実施中

  • 口座数 国内No.1!
  • NISAなら取引手数料0円!
  • 1株から日本株に投資できる!
  • クレカ積立で毎月最大5%が貯まる!

【まとめ】クレカ積立を活用して資産形成に取り組もう!

【まとめ】クレカ積立を活用して資産形成に取り組もう!

月10万円のクレカ積立について、各証券会社の違いを理解できたよ!

クレカ積立が月10万円になり、各証券会社が対応する中、還元率の違いについてまとめました。

もう一度おさらいとして還元率の違いを見ておきましょう。

クレカ積立で月10万円投資できる証券会社のまとめ

  1. SBI証券
    5月積立分から10万円OK!還元率は0.0%~5.0%
    5.0%もらえるのは10月までのキャンペーン!
  2. 楽天証券
    4月積立分から10万円OK!還元率はこれまでと変更はなく、0.5%~1.0%
    楽天キャッシュと組み合わせると月15万円まで投資可能に!
  3. マネックス証券
    4月積立分から10万円OK!還元率は買付額によって変わり0.2%~1.1%
    月10万円積み立てたときの総還元率は0.73%に…
  4. auカブコム証券
    5月積立分から10万円OK!還元率はこれまでと変更なく1.0%。

ポイント還元はあくまでもおまけです!
これまで月5万円の運用で十分だった人は、無理に運用額を上げないようにしてくださいね!

いろはにマネーの投資診断

🔮おすすめの投資を無料診断

いろはにマネーで無料診断を受けて、あなたにおすすめの投資を知ろう!
無料の学習コースや会員向け記事もあるので、ゼロから知識をつけることができます。


ブックマークした記事を見る
banner banner

証券会社のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU