PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

Wealth Naviの「おまかせNISA」で新NISAを自動で有効活用!

2024年からいよいよ新NISAが始まり、非課税期間の延長や投資枠の拡大など魅力的な変更点があります。

一方で初心者には複雑でわかりづらい部分も多いことから、おすすめしたいのがWealth Naviの「おまかせNISA」

おまかせNISAを使えば「つみたて投資枠」と「成長投資枠」を有効活用し、初心者も低コストで効率的な運用が実現します。

🔰いろはに結論

  • 新NISAの主な変更点は3つ
    「①2つのNISAを一本化」
    「②非課税枠が大幅に拡大」
    「③非課税期限が無期限」
  • 初心者が「つみたて投資枠」「成長投資枠」併用して運用するのは難しい
  • Wealth Navi「おまかせNISA」をおすすめする2つの理由
    • 理由1:新しいNISAで最適な資産運⽤が実現できる
      「つみたて投資枠」「成長投資枠」を自動で併用してリスクを抑えた分散投資が可能に
    • 理由2:ライフステージに応じて資産運⽤を変えられる
      5つのリスク許容度を選ぶだけで、投資先のリバランスも簡単
  • Wealth Naviの「おまかせNISA」なら、初心者でも新NISAでの最適な資産運用を手間なく実現!

本記事ではWealth Naviで生まれ変わる「おまかせNISA」について、実態を詳しく見ていきましょう。

\なんでWealth Naviがいいの?/

この記事を書いた人:伊藤 圭佑
この記事を書いた人:伊藤 圭佑

投資銀行や外資系資産運用会社の勤務経験を持つ金融ライター。FP3級証券アナリスト保有。
自身としても15年以上の投資経験を持ち、現在では不動産投資クラウドファンディング投資、投資信託、ETF、株式投資、FXに分散投資。
また、2021年よりアパートによる現物での不動産投資も手がける。

新NISAの仕組みをおさらい

新NISAの仕組みをおさらい

そもそも新NISAって、どういうものだっけ?

新NISAは2024年から始まる、投資収益に対する課税が免除される制度です。

概要は次のとおりで、現行のNISAより非課税メリットが強化されています。

項目つみたて投資枠成長投資枠
年間非課税枠120万円240万円
生涯の非課税枠成長投資枠と合わせて1,800万円最大1,200万円
非課税期間恒久化恒久化
出所:金融庁

具体的にどのような点で新NISAは変更されているのか、一緒に確認していきましょう。

新NISAの3つの拡充ポイント

新NISA3つの拡充ポイント
出所:Wealth Navi

新NISAの拡充ポイントとしては、以下の3点です。

それぞれ確認していきましょう。

2つのNISAを一本化

現行NISAにあるつみたてNISAが「つみたて投資枠」、一般NISAが「成長投資枠」として一本化されます

現在はどちらかの制度を選ぶ方式でしたが、一本化により両方の制度を併用可能です。

つみたて投資枠と成長投資枠は対象銘柄が異なるから、併用すると幅広い資産に投資できるね!

非課税枠が大幅に拡大

新NISAは投資枠が年間最大360万円(つみたて投資枠120万円・成長投資枠240万円)、生涯の累計投資枠が1,800万円に拡充されます

これまでは、つみたてNISAであれば年間40万円×20年で総額800万円、一般NISAであれば年間120万円×5年で総額600万円が限度でした。

年あたり・累計いずれでみても、投資枠が大幅に拡充されています。

非課税期限が無期限

現行のNISAはつみたてNISA20年、一般NISAで5年と、非課税の適用期間に限りがあります。

これが、新NISAでは「恒久化」されるため、売却しない限りいつまでも非課税が適用されます。

期限がなくなったので、老後に向けた資産形成など、より長期投資に適した制度になりました。

実は新NISAを使いこなすのは難しい…

実は新NISAを使いこなすのは難しい・・・

使いこなせば便利ですが、やや複雑なのが新NISAの難点です。

非課税枠は全体で1,800万円ですが、成長投資枠はそのうち1,200万円までしか投資できません。

成長投資枠を活用しながら投資枠を有効活用するなら「つみたて投資枠」「成長投資枠」を併用する必要があります。

成長投資枠だけで1,800万円まで投資することはできないルールなんだね…。

つみたて投資枠だけで投資枠を充足することはできます。

しかし、つみたて投資枠の対象投資信託は株式に投資する銘柄が多く、つみたて投資枠100%ではリスクが高すぎる恐れも

つみたて投資枠と成長投資枠は対象銘柄にも差があり、両者の違いを理解してうまく使いこなすのは、初心者には困難です。

2種類のNISA枠の対象銘柄

2つの投資枠で購入できる商品はそれぞれ異なっており、以下にまとめました。

つみたて投資枠成長投資枠
長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託
▶株式に投資したインデックス投資信託が多い
投資信託
株式(日本株・米国株)
ETF・REITなど
▶海外の個別株やETF含む多様な資産が投資対象に!
参考:金融庁、金融庁の公表資料をもとに筆者作成

つまり「つみたて投資枠」は長期保有にベストな投資枠で、成長投資枠は攻めの投資にも使える枠となります。

経験者でも対象銘柄に迷いそうだし、初心者なら尚更だね…。

Wealth Naviの「おまかせNISA」で新NISAを有効活用して効率的な運用を!

Wealth Naviの「おまかせNISA」で新NISAを使いこなして効率的にな運用を!

新NISAの制度をうまく使いながら手軽に資産運用を進めたいなら、Wealth Naviの「おまかせNISA」を活用しましょう。

中でも投資初心者は「おまかせNISA」を利用するのがおすすめでして、理由としては以下の2つ。

どちらもWealth Naviならではの魅力となっているため、具体的に解説していきます。

おまかせNISAがおすすめな人について詳細は、「ウェルスナビのおまかせNISAはデメリット多め?メリットやおすすめな人まで徹底解説」もご覧ください。

理由1:新しいNISAで最適な資産運⽤が実現できる

おまかせNISAでは、成長投資枠とつみたてNISA枠を組み合わせて、リスクを抑えた分散投資を実行します。

二つの非課税枠で資産を購入
出所:Wealth Navi

おまかせNISAの主な投資先

  • つみたて投資枠︓米国株中心
  • 成長投資枠:株式、債券、金、不動産など

つみたて投資枠の対象銘柄は株式ファンドが多く、これだけでリスクを抑えた分散投資を実現するのは困難です。

「おまかせNISA」は成長投資枠とつみたて投資枠の両方を有効活用して、自動的に効率良く分散投資を行います

リスク許容度と手数料

おまかせNISAでは、5つのリスク許容度から投資家が適度なものを選択して運用します。

投資先のカテゴリは変わりませんが、投資比率をコントロールして、投資家が希望するリスク水準を目指すことに注目。

リスク許容度と手数料の関係性は以下のとおりです。

リスク許容度と手数料
出所:Wealth Navi
NISA口座全体の手数料試算の前提(クリックで開きます)

自動積立のみの入金で、入金後に「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の残高の割合が変わらなかった場合の試算。上記の通り「成長投資枠」はリスク許容度ごとに手数料が異なります。また、相場の変動により資産評価額が変動した場合、新しいNISA口座全体の手数料も変動します。

いずれのケースもつみたて投資枠の手数料はなく、成長投資枠の部分に最大1.0%(税抜)の手数料が必要に。

「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の残高の割合が変わらない前提では、手数料は0.63%~0.67%(税抜)で、リスク許容度が低いほど下がります

これまでWealth Naviの通常口座・NISA口座の手数料は1.0%(税抜)だったので、おまかせNISAを活用すれば手数料の負担を減らせるのです。

理由2:ライフステージに応じて資産運⽤を変えられる

おまかせNISAを活用すれば、ライフステージに応じた資産構成の調整が簡単に行えます。

年代毎の最適な比率のイメージ
出所:Wealth Navi

一般に、適した投資比率はライフステージによって異なります。

若いうちは、資産拡大を狙って株式多めとするのが有効ですが、50歳代以降~老後には債券中心でリスクを抑えた運用がおすすめ

しかし、つみたて投資枠・成長投資枠それぞれの制度を理解したうえで、定期的にリバランスするのは難しいです。

どのタイミングで、どの商品の資産配分を調整すべきか分からないよね…。

その点Wealth Naviなら、リスク許容度5から1へと徐々に下げていくだけで投資資産の調整が完了します。

初心者でも、簡単に自分のライフステージに応じた資産構成での運用が可能です。

\口座開設で1,000円プレゼント/

WealthNaviのトップ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

【まとめ】Wealth Navi「おまかせNISA」で新NISAの運用を自動化!

【まとめ】Wealth Navi「おまかせNISA」で新NISAの運用を自動化!

Wealth Naviの「おまかせNISA」は、使い勝手も向上してグッと便利になりそう!

それでは、最後に今回の記事を復習しておきましょう。

🔰いろはに結論

  • 新NISAの主な変更点は3つ
    「①2つのNISAを一本化」
    「②非課税枠が大幅に拡大」
    「③非課税期限が無期限」
  • 初心者が「つみたて投資枠」「成長投資枠」併用して運用するのは難しい
  • Wealth Navi「おまかせNISA」をおすすめする2つの理由
    • 理由Ⅰ︓新しいNISAで最適な資産運⽤が実現できる
      「つみたて投資枠」「成長投資枠」を自動で併用してリスクを抑えた分散投資が可能に
    • 理由Ⅱ︓ライフステージに応じて資産運⽤を変えられる
      5つのリスク許容度を選ぶだけで、投資先のリバランスも簡単
  • Wealth Naviの「おまかせNISA」なら、初心者でも新NISAでの最適な資産運用を手間なく実現!

手間なく新NISAを最大限活用するなら、Wealth Naviの「おまかせNISA」がおすすめです!

Wealth Naviは運用に伴う投資判断をすべて一任でき、複雑な新NISAの仕組みで悩まされる心配もありません

より具体的なWealth Naviの特徴が気になった方は、「ウェルスナビの評判は?長期利用者が本音レビュー」の記事も要チェックです。

\口座開設で1,000円プレゼント/

WealthNaviのトップ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください


ブックマークした記事を見る
banner banner

ロボアドのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU