PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

不労所得におすすめの投資方法8選!メリット・デメリットや初心者向けの投資も紹介!

・不労所得を得たいけど、知識ゼロだから不安…。
・不労所得を得るためには何から始めたらいい?

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • 不労所得があると自由な時間が増え将来の備えになる
  • 元本割れリスクがあることに注意
  • まずは少額から始められる投資を行おう

不労所得と聞くと「怪しい…」「怖い…」と思う方もいるかもしれません。

しかし、不労所得とは資産による所得のことで仕組み自体はシンプルです。

銀行にお金を預けて利子としてお金をもらうことも不労所得だね!

不労所得を得ることで自由な時間が増え、将来もらえる年金が少なくなったとしても生活できるようになります。

とはいえ不労所得についての知識が少なく、「何となく難しそう…」と感じている人も多いはず。

そこで今回は投資初心者でも少額から安心して始められる不労所得をランキング形式で説明します。

この記事を読めば、不労所得を得るために必要な知識を身につけられるワン!

初心者におすすめの不労所得の作り方

  • SBI証券:単元未満株の買付手数料無料、米国の為替手数料は条件付きで6銭。
    日本・米国の高配当株投資におすすめ!
    公式サイト:https://www.sbisec.co.jp/ETGate
  • ウェルスナビ:預かり資産・運用者数ともに業界No.1のロボアド(※)
    ロボアドバイザー投資におすすめ!

    ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2024年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2024年6月時点)
    公式サイト:https://www.wealthnavi.com/
  • CREAL:上場企業が運営・元本割れ実績0件の不動産投資クラウドファンディング。
    不動産投資を1万円から始められる!
    公式サイト:https://creal.jp/

▼ この記事は音声でも聞くことが出来ます▼

不労所得とは

不労所得とは、自分は働かなくてもお金に働いてもらうことで、収入を得る仕組みのこと。

お金に働いてもらうってどういうこと?

自分の持っている資産(お金)を投資に回すことで、配当金や家賃収入などを得るということです。

会社員は働いた分だけ給料がもらえるけど、不労所得は労働なしで収入を得られるんだね!

【初心者向け】少額からできる不労所得のおすすめランキング5選

投資初心者にもできる不労所得の作り方は?

投資初心者におすすめしたい不労所得の作り方は、以下の5つが挙げられます。

数ある資産運用の中でも、初心者が取り組みやすいものを厳選したので、それぞれ確認していきましょう。

逆にFXや信用取引はハイリスクだから、初心者は避けるんだワン!

投資方法メリットデメリット
投資信託・投資のプロに運用を任せられる
・手軽に分散投資できる
・信託報酬が必要
単元未満株・米国株投資・1株から投資できる
・分散投資しやすい
・単元未満株投資は別途手数料がかかる
・米国株投資は為替手数料がかかる
ロボアドバイザー・プロ同様の投資が可能
・リバランスを自動で実施してくれる
・手数料が高い
ポイント投資・現金を使わず投資できる・まとまった利益は狙えない
不動産投資型クラウドファンディング・高額な不動産を1万円から投資できる・資金をロックされる期間がある

①投資信託

投資信託の特徴

  • 投資のプロに運用を任せられる
  • 商品1つで手軽に分散投資できる
  • コストとなる信託報酬は年0.09%~1.0%程度

投資信託は「ファンドマネージャー」と呼ばれる投資のプロが投資家に代わって運用してくれる投資商品です。

そのため購入する商品と金額さえ決めれば、投資の深い知識がなくても安心して資産運用を進められます

銘柄分析などの難しい作業も、プロに任せられちゃうんだ!

投資信託は毎月定額をコツコツ積み立てる手法が定番で、以下のネット証券では100円から積み立てが可能です。

なお、投資信託を使って投資するのであれば、つみたてNISAやiDeCoの活用がおすすめです。

どちらも利益が非課税になり、iDeCoに関しては掛け金が全額所得控除になるなどメリット大です。

不労所得づくりをするなら、こういった節税制度を使った方が良いワン!

②単元未満株・米国株投資

単元未満株・米国株投資の特徴

  • 1株単位で取引できる
  • 配当金も1株単位でもらえるので少額からの不労所得づくりに最適

単元未満株とは、本来100株単位で取引するところ、最低1株から株式投資ができる制度のことです。

ふつうは100株からなのに、1株で買えるから少額投資ができるってことね!

例えば、以下のような有名企業の株は1株単位だと少ない資金で買うことが出来ます。

  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ:983.1円
  • オリックス:2,458円
  • トヨタ:1,914.5円

※株価は2023年3月7日終値

また、長期にわたって株価上昇傾向の続いている米国株は1株から購入可能です。

米国株取引って手数料が高そう…

日本の株式投資よりは手数料が高いですが、以下の証券会社を使えばそれほど気になりません。

③ロボアドバイザー

ロボアドバイザーの特徴

  • 手間をかけずにプロ同様の投資が可能
  • 資産配分を調整するリバランスを自動で行ってくれる
  • 下落局面でも損失を抑えてくれる機能がある

ロボアドバイザーとは、投資家に代わりITテクノロジーを駆使し自動で資産運用してくれるサービスです。

投資信託と同様に手間や時間をかけることなく投資ができるため、投資初心者からも人気を集めています。

投資信託よりも幅広い投資先があるから、分散しやすいね!

最近は数多くのロボアドサービスが登場していますが、中でも投資家の満足度が高いのは以下3社。

中でも「ウェルスナビ」は圧倒的な知名度を誇るとともに、話題のNISAにも対応するなど人気サービスなので必見です。

ロボアドバイザーについての詳細は、以下の記事をご覧ください。

④ポイント投資

ポイント投資の特徴

  • 現金を使わずに投資体験ができる
  • NISAやつみたてNISAが利用可能
  • 本格的な投資手段としては物足りない

ポイント投資とは、共通ポイントを利用して実際の株式や投資信託などに投資できる制度のことです。

以下のようなポイントを使って投資できるので、「いきなり現金を使って投資をするのは不安」という方にもおすすめ。

ポイントで投資して、利益は現金で受け取れるんだよ!

ポイント投資は現金が不要で心理的なハードルは下がる分、額が小さくなるため本格的な資産運用には不向きです。

まずはポイント投資で資産運用のイメージをざっくりと掴み、慣れてきたら投資信託や株式投資にも挑戦しましょう。

⑤不動産投資型クラウドファンディング

不動産投資型クラファンの特徴

  • 最低1万円から気軽に投資できる
  • 登記など複雑な手続きが不要
  • 運用にかかる手間やコストが少ない

不動産投資型クラウドファンディングは投資家から資金提供を受け、その資金をもとに物件を購入・運営するクラウドファンディングです。

一般的な現物の不動産投資を行う場合は数百万円以上の元手が必要ですが、不動産投資型クラウドファンディングなら1万円から小額投資できます

入居者の募集から管理まで、運営会社に一任できるのも楽だね!

  • CREAL:初回限定特典でAmazonギフト券最大1万円分プレゼント
    公式サイト:https://creal.jp/
    上場企業が運営・元本割れ実績0件の不動産投資クラウドファンディング!
  • COZUCHI
    公式サイト:https://cozuchi.com/
    →規模の大きい不動産に少額投資が可能!キャンペーンも豊富!

【中級者向け】不労所得のおすすめランキング

中級者にもできる不労所得の作り方は?

中級者におすすめしたい不労所得の作り方は、以下の3つが挙げられます。

こちらで紹介するのは、あくまで中級者レベルのものなので、これから投資を始める方は「初心者向けの投資」から参考にしてみてください。

以下で詳しく解説します。

①FX

FXはトレードをして稼ぐというイメージを持っている方が多いでしょう。

しかし、ポジションを翌日以降に持ち越すトレードであれば、決済完了するまで毎日スワップポイントが発生します。

そのためスワップが発生するポジションを建てれば、取引終了までスワップポイントを受け取り続けることが可能です。

一度ポジションを持てば不労所得が得られるんだね!

月10万円のスワップポイントを稼ぐにはいくら必要なんだろう?

2023年2月27日時点の「くりっく365」のドル円(10,000通貨)の”買い”のスワップポイントは下記の通り。

  • ドル円の買いスワップポイント 183円(2023年2月27日)

ドル円の場合、約50,000円で10,000通貨のポジションの保有が可能です。(レバレッジを約25倍かけた場合)

ただし、証拠金ギリギリになってしまうため、思惑と相場が逆行するとすぐに強制ロスカットされるリスクがあります。

少し余裕をもって、3倍の150,000円で1日183円のスワップポイントを得る場合を計算してみましょう。

この場合、15万円の証拠金(レバレッジ約8倍程度かけた場合)で月5,490円(183円/日×30日)が得られます。

月10万円をスワップポイントで得るには、15万円の約18倍(10万円÷5,490円)の270万円(15万円×18倍)は必要になる計算です。

スワップポイントを安定的に得ようとする際は、事前の準備が重要だワン!

②日本の個別株投資

先ほど、米国株投資や単元未満株投資は投資初心者におすすめと紹介しました。

1株から投資できるからだよね!

ただ、100株単位で日本の個別株投資をする場合、メリットもあるものの難易度も上がります。

メリットとしては、株主優待を提供している企業から株主優待をもらい、日々の生活の足しにできる点です。

生活必需品をもらえれば必要な不労所得の金額が減るね!

しかし、100株単位で取引する場合は、多額の元手が必要です。

たとえば1株1,000円の株式を購入する場合、単元未満株取引だと1,000円から投資できるものの、100株単位で取引する場合は10万円が必要です。

1つの銘柄に資産を集中すると値下がりしたときに大きな損失を出してしまうので、基本的に分散投資がおすすめですが、100株単位で投資をする場合、なかなか分散投資ができません。

当然だけど、100株より1株から投資した方が分散投資しやすいワン!

③不動産投資

不動産投資は、実際に自分で不動産を購入し、入居者から家賃収入をもらえます。

全く何もせずに得られるわけではなく、物件の購入や入居者の募集、家賃の入金の催促や確認などの手間はかかってしまいます。

意外とやることが多いんだね!

とはいえ、管理会社に頼めば、入居者の募集や入金の管理の手間を省けるので、すこしだけの労働で所得を得られるのです。

入居者さえ確保できれば、毎月家賃収入を得られるため、安定して収入を得ることにつながります。

家賃収入は毎月大きく変動しないし、長期に渡り収入を確保しやすいよね!

株式投資で配当金を得る場合は、年1・2回しか得られず、企業の利益によっても配当額が変わってきます。

毎月収入があるのは、大きなメリットといえるでしょう。

不労所得に関するよくある質問

不労所得についてまだ気になっていることが残ってる…

不労所得を手に入れる前に、疑問点は解消しておきましょう。

以下で質問の回答について詳しく解説します。

Q.不労所得で月10万円得るにはいくら必要?

株式投資の配当金で月10万円を得るためには、税引き後で120万円の配当金を年間で得る必要があります。

120万円の配当金を得るためには、配当利回り4%の銘柄に投資する場合、3,000万円の投資元本が必要です。

元手がないと、配当金生活は難しそうね…

まとまった配当金を得るためには大きな元本が必要ですが、SBI証券のS株などでコツコツと配当金を増やしていくのも、おすすめです。

配当金が増えていく実感が持てるワン!

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

Q.不労所得は危険だからやめとけと言われるのはなぜ?

不労所得を得るには投資をする必要があるため、利益もあれば損失が出る可能性もあります。

実際、不労所得を得るために投資したことで資産を失ってしまった人もいるでしょう

インターネットとかでよく見るよね…

何も勉強せずに投資してしまうと、失敗して損失を出すリスクもあります。

しかし運用計画をしっかり立てて、少額から投資することで致命的な損失は防げるはずです。

少額から投資を行い、徐々に慣れていくことで損失を回避しやすくなるため、悩んでいる方はまずはやってみることをおすすめします。

いきなりレバレッジをかけてしまうのはNGだワン!

不労所得の具体例は?

不労所得の具体例として、株式投資の配当金や不動産投資の家賃収入が挙げられます。

一度購入したら放置していても収入が得られる仕組みで、預金による利子も不労所得のひとつです。

不労所得って身近なモノなんだね!

預金による利子が0.001%、株式投資による配当金が3~5%程度もらえることから分かるように、何に投資するかによってリターンは異なります。

投資の世界においてリスクとリターンは一致するので、リターンを高めようとすればそれだけ損するリスクもあるため、あなたに適した不労所得の得方を見つけましょう

不労所得のメリット

不労所得を得るメリットってあるの?

ここからは不労所得を得るメリットを3つ紹介します。

以下で詳しく解説します。

①自由な時間が増える

不労所得が増えれば、生活のために働く時間が減り、自由に使える時間が増えます

たとえば月に10万円の不労所得が入る状態であれば、生活のために残業をしたり少しでも安い食材を求めスーパーをはしごしたりする必要がなくなります。

空いた時間で趣味に打ち込むこともできます。

月に10万円のインパクトは大きいね!

仮に毎月の生活費を不労所得が上回れば、会社員をやめて平日に旅行することもできます

これは最近流行りの「FIRE」だワン!

いきなり生活費の全てを賄えなくても、毎月生じるお金を不労所得で払えると、生活コストが大きく下がるでしょう。

不労所得の金額心配が要らなくなるもの
3,000円携帯代
1万円電気やガス代
5万円食費
10万円家賃などの固定費

家賃や食費を払えるようになると大きいね!

当然、人によって必要な金額は変わるものの、目安として参考にしてみてください。

②収入が増える

不労所得があると、会社員の給与所得とあわせて2つの収入の柱ができることになります。

収入が増えれば、シンプルに心に余裕が生まれます

確かに悩みごとのほとんどってお金に関係することだもんね…!

忙しいときは外食したり、時短家電を購入したりするなど、ゆとりをもって日常を過ごせるでしょう。

③将来の備えになる

今若い世代では将来もらえる年金額がいくらになるのか不安になっている方もいるでしょう。

不労所得を長い間得られる状態にしておけば、将来の備えにもなります。

仮に年金がなくなったとしても、毎月の生活費が20万円で不労所得が月に20万円もらえる状態であれば、老後の心配はほとんど要りません

年金が万が一もらえなくても生活は大丈夫そうね!

また、万が一怪我や病気になって仕事ができない状態でも、不労所得があれば収入が入ってくるため安心です。

不労所得のデメリット

不労所得って良いことばかりだけどデメリットはないの?

もちろん、メリットもあればデメリットもあります。

ここからは不労所得を得るデメリットを2つ紹介します。

以下で詳しく解説します。

①元本が減るリスクがある

不労所得を得るためには、なにかに「投資」する必要があります。

そのため、当初の購入代金を下回ってしまう「元本割れ」を起こすリスクもあります

投資は自己責任であり、もし損失が出たとしても補償はもらえません。

元本を下回る可能性があることを理解しておくんだワン!

②不労所得で生活費を賄うのは多額の資産が必要

不労所得で生活費を賄えると、生活費を稼ぐための労働は不要になります。

夢の状態だね…!

しかし、生活費を賄えるだけの不労所得を得るためには多額の資産が必要です。

たとえば、毎月の生活費が20万円で、株式の配当利回りが4%(税引後)だとすると、6,000万円の資産が必要です。

ちょっと果てしない金額に感じるね。

今すぐにこの金額を用意できる方は少ないと思います。

また、仮に保有していたとしても、いきなり全額を投資に回すのは危険なので、まずは少額から投資を行うことが大切です。

少額から投資して値動きに慣れることが大切だワン!

【まとめ】不労所得は少額投資から始めよう!

不労所得を得ると時間にもゆとりができるんだね!僕もさっそく始めるよ!

不労所得のメリットやデメリットを中心に、初心者・中級者向けの投資方法を解説してきました。

最後に、本記事でもっとも重要なポイントを3つまとめます。

  • 不労所得があると自由な時間が増え将来の備えになる
  • 元本割れリスクがあることに注意
  • まずは少額から始められる投資を行おう

将来を見据えて不労所得を増やしたいと考えているなら、少額から投資を始めましょう。

初心者におすすめの不労所得の作り方

  • SBI証券:単元未満株の買付手数料無料、米国の為替手数料は条件付きで6銭。
    日本・米国の高配当株投資におすすめ!
    公式サイト:https://www.sbisec.co.jp/ETGate
  • ウェルスナビ:預かり資産・運用者数ともに業界No.1のロボアド(※)
    ロボアドバイザー投資におすすめ!
    ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2024年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2024年6月時点)
    公式サイト:https://www.wealthnavi.com/
  • CREAL:上場企業が運営・元本割れ実績0件の不動産投資クラウドファンディング。
    不動産投資を1万円から始められる!
    公式サイト:https://creal.jp/

ブックマークした記事を見る
banner banner

その他のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
avatar
1
MENU