・夏のボーナスが入ったけど、投資に使ってみようかな…
・でも、ボーナス月だけ投資額を増やすのはありなのかな?
・そもそもNISAってボーナスの時だけでもできるの?
このようなお悩みを解決します。
🔰いろはに結論
- 夏のボーナスは、新NISAへ!貯金だけではもったいない!
- ボーナス月設定、もしくはスポット買付で投資できます
- 投資先に迷っているならインデックスファンドがおすすめ
夏のボーナスでは、まとまって30~50万円ほどの金額が入る人も多いでしょう。
中には数百万円単位のボーナスがある方も…!
せっかくだから有効活用したいんだけど、貯金だけでいいのかな…
そこで、全額を貯金するのではなく、一部を投資してみるのはどうでしょうか。
この記事では、そもそもNISAに使うべきか、NISAに使う場合の具体的な投資方法まで解説します。
記事内容を動画で解説
夏のボーナスはNISAにぶっこむべき?
ずばり、ボーナスはNISAにぶっこむべきです。
もちろん貯金や買い物に使うのは問題ありませんが、少しは投資に回すのがおすすめ。
最近は金利が上昇していますが、貯金だけでは資産形成はできません。
普段のお金の使い方次第ですが、貯金5割・投資3割・買い物2割くらいのイメ―ジが良いかと思います。
投資の中でも、NISAを活用するのが一番おすすめ。
NISAなら利益が非課税ですし、いつでも売却できます。
NISAでは毎月同じ金額を投資するのが鉄則ですが、ボーナスの月に増額することは問題ありません。
逆にボーナス時に追加することで、資産形成を加速できます。
新NISAで限度額が120万円に
新NISAでは、これまで年間40万円が限度だった年間非課税投資枠が120万円まで増額されました。(つみたての場合)
毎月NISAを積み立てている方も、毎月10万円は中々難しいでしょう。
ボーナスを活用すれば、年間120万円ギリギリまで積み立てることができます。
もちろん120万円は上限なので、無理に上限まで投資する必要はありません。
住宅ローンの返済に使うのはNG
カーローンや住宅ローンといったローン(借金)の返済をボーナスに頼るのは基本NGです。
ボーナスを貯金して毎月の返済に充てるなど、ローンの返済は毎月の収入の範囲内にするのが鉄則。
ボーナスはあくまでも臨時収入なので、貯金・投資・買い物に使いましょう。
実際、コロナ禍ではボーナスが無くなった企業も多かったですよね。
また、住宅ローンは団体信用生命保険(団信)があるので、早く返す必要性もありません。
ローン金利は年0.3%~1%程なので、現金は一括返済に使わず、投資した方が高い利回り(年2~8%程)が見込めます。
既に新NISAを積み立てている人向け
夏のボーナスを新NISAに使って投資するのはアリなんだね!
とはいえ、既に新NISAで積立投資を行っている方は、どのように追加で投資すれば良いのか悩んでしまうでしょう。
そこで、おすすめの投資先や買い方を解説していきます。
今積み立てている商品を継続しよう
追加で投資するってことは、新しい銘柄を探さないといけいないの?
結論、新しいファンドを探すのではなく、今積み立てている商品に追加投資でOKです。
毎月積み立てている商品=あなたの中での正解なはずなので、色々考えて新しい商品を探すのは時間の無駄です。
NISAで投資できる商品については、いろはにマネーのファンド情報(投資信託の評価・利回り・信託報酬)をご覧ください。
ボーナス月設定またはスポット買付で買おう
NISAの積立では、ボーナスの月だけ増額できる「ボーナス月設定」もあります。
ただ、クレジットカード積立を利用している場合はボーナス月設定ができないので、スポット買付をしてみましょう。
スポット買付とは?
自分で「買い」のタイミングとその金額を決められる投資信託の買い方のこと。
スポット買付の場合は成長投資枠での買付となりますが、新NISAはつみたて投資枠・成長投資枠ともに年間非課税投資枠が大きいので気にする必要はありません。
💡いろんな商品を調べても買う決心がつかない…
理由は、意思決定の判断材料が足りていないから。今のあなたに必要な投資知識はすぐ身に付けられます!
いろはにマネーの会員(もちろん無料!)になるだけで、「みんなのNISA投資先」や「安定利回り投資術」といった電子書籍をプレゼント。
メールアドレスだけで無料登録できるため、資産形成を“ムダなく、効率よくやりたい”方は以下より会員登録しましょう!
[signup-form]
これから新NISAを始める人向け
まずは何から始めればいいのかな…
これから新NISAへの第一歩を踏み出そうとする方向けに、具体的な始め方を解説します。
まずは証券会社を選ぼう
これから口座開設をする方には、SBI証券か楽天証券がおすすめです。
それぞれ口座開設数No.1とNo.2を誇っているため、初めての方でも安心できる証券会社と言えます。
基本的にどちらでも問題ないですが、普段使っているポイントを基準に考えてみましょう。
楽天証券は、楽天ポイントを貯めたい人や楽天カードを使っている人におすすめです。
一方SBI証券は、以下に挙げるポイントを貯めたい人や三井住友カードを使っている人におすすめです。
- 青と黄色のVポイント
- Pontaポイント
- dポイント
- JALマイル
- PayPayポイント
私は最近Vポイントを貯めているから、SBI証券にしてみよーっと!
証券会社を詳しく比較したい方は、こちらの記事をご覧ください。
新NISAを始める時によくある質問に回答
新NISAを始める際、よくある質問をまとめてみました。
まだまだ貯金もしたいし、現実的に投資できるのはボーナスの時だけかも…
ボーナスの時だけ投資するのは大丈夫?
ボーナスの時だけ投資しても大丈夫です。
ただ、理想は毎月投資することなので、毎月5,000円でもやってみましょう。
迷っているなら、今回のボーナスは一括投資してOK。
今の低金利時代、お金を寝かす方がもったいないです。
おすすめの投資先は?
世界中の株に投資ができる「オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式 オール・カントリー)」が一番人気です。
同時に、アメリカの主要企業にまとめて投資できるS&P500(eMAXIS Slim 米国株式 S&P500)も人気です。
リスク・リターンともに「S&P500>オルカン」となっていますが、大きな差はありません。
迷ってしまう方は、とりあえずオルカンにしておくのが無難です。
投資は始めるのが一番大事。
悩んで始められないなら、まずはオルカンに投資してみましょう。
具体的な投資手順
具体的な投資手順は、以下の4つです。
- 口座開設(NISA口座は開設に2週間程度かかる)
- 商品を選ぶ
- スポットで買い付ける
- (毎月余裕ある人は)クレカ積立でつみたて投資枠設定
クレカ積立にしておくと、毎月0.5~1%程のポイント還元が受けられます!
⚠️ヒトには聞けない投資のお悩み、チャットで解決します
※いろはにマネーの会員登録(無料)が必要です
【編集長直伝】10万円を投資するなら?
いろはにマネー編集長の曽根原さんなら、10万円をどのように投資しますか?
私ならこうします!
10万円で投資するなら…
→7万円をS&P500(eMAXIS Slim 米国株式 S&P500)
→3万円を金の投資信託(SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし))
10万円を純粋に投資するなら、王道のS&P500で中長期における株式のリターンを狙って、リスク分散として金にも投資します。
あくまでも編集長の主観ですので、ハイリターンやリスク分散など自分好みにカスタムしてみてください。
【まとめ】夏のボーナスは新NISAに使おう!
夏のボーナスは、新NISAへの投資がおすすめだとわかったよ
最後にこの記事の重要なポイントをまとめます。
🔰いろはにまとめ
- 夏のボーナスは、新NISAへ!貯金だけではもったいない!
- ボーナス月設定、もしくはスポット買付で投資できます
- 投資先に迷っているならインデックスファンドがおすすめ
急な出費に備えて貯金することも大事ですが、それと同じくらい資産形成も重要です。
今回のボーナスから、NISAを使った投資を始めてみてはいかがでしょうか。
この記事に関して疑問や不安がある方は、記事へのコメントをお願いします。
コメントには、私が直接返信します。
いろはにマネー会員になれば、私が厳選した投資情報のメルマガも受け取れるので、是非登録してみてください!
◆3,000人以上が登録中!
いろはにマネーの会員(無料)限定サービスでは、
- 「円安時代の投資術」「年代別NISA人気商品」など、お金・投資の電子書籍が無料で読み放題📚
- 24時間相談できる「投資のお悩みチャット」を無料で使える💡
- 会員限定のAmazonギフト券プレゼント情報が届く✉
まずはメールアドレスを入力するだけでOK!
[signup-form]