たけぞう氏×今期大注目のNCD(4783)対談セミナー決定!(詳細はこちら)

ミニ株で1株から買えるおすすめ銘柄10選!株主優待がもらえる企業はどこ?

1株から買えるおすすめ銘柄10選!株主優待のお得銘柄や注意点も解説

「1株から企業の株を買って、投資の経験をしたい」という投資家は最近増えてきています。

最近はほとんどのネット証券で、1株から日本株が買えるんだよ!

今回は、1株から優待がもらえる銘柄や、高配当銘柄をご紹介します

合同会社 Next Meeting 代表取締役 かぶリッジ監修者:たけぞう
専門家のポイント

ミニ株では、通常100株単位の企業の株式を1株から売買できます。

ミニ株なら株価が高く手が出せなかった値がさ株も1株から投資できます。 また、1株から配当金を受け取ることも可能です。小額から取引が可能な為、分散投資しやすいです。 初心者の方などはミニ株投資から実践を試みても良いのではないでしょうか。

かぶリッジ公式ロゴ

執筆:かぶリッジ編集部

かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

監修者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。

■毎日更新かぶリッジブログ
元証券ディーラー・たけぞうの「かぶリッジブログ」

■書籍
50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資

本記事の注意事項

正しい情報をお伝えするために最善を尽くしておりますが、掲載内容には古い情報、誤った情報が含まれることがございます。
また、本記事でご紹介する企業や投資商品はすべて情報提供目的であり、投資を推奨・勧誘する目的はございません。
情報の取捨選択や投資判断は各ユーザー様のご判断・責任にてお願いいたします。

※掲載内容へのご指摘につきましては、お問い合わせフォームより受け付けております。

日本株で1株から買える銘柄はある?

日本株で1株から買える銘柄はある?

日本の株式を購入する場合、1単元で売買する必要があり、1単元=100株と定められています。

例えばメガバンクの一つ三井住友銀行を運営する「三井住友フィナンシャルグループ」は株価が3,686円なので、単元株で購入しようとすると約36万円が必要になります。
※2024年11月29日終値。

そ、そんな大金がないと投資できないのか…

ただ、最近では100株未満で取引できるように「ミニ株(単元未満株)」を取り扱っている証券会社がほとんどで、誰でも簡単に1株から投資できます。

ミニ株を取り扱っている証券会社の比較表は以下の通りだワン!

スクロールできます
証券会社ミニ株の名称取引手数料約定タイミングポイント投資
SBI証券S株無料1日3回
楽天証券かぶミニ®①寄付取引は無料
②リアルタイム取引は0.22%
①寄付は1日1回
②リアルタイム取引
日興フロッギーキンカブ0.0%~1.0%1日2回
マネックス証券ワン株買付:無料
売却:0.55%
*NISA口座なら実質無料
1日1回
大和コネクト証券ひな株0.50%リアルタイム約定
PayPay証券約定代金の0.5~0.7%リアルタイム約定

おすすめなのはSBI証券と楽天証券だよ!

1株から買えるおすすめ優待銘柄10選

1株から買えるおすすめ優待銘柄10選

ここからは1株買うだけで株主優待がもらえるおすすめの企業を10銘柄ご紹介します。

ここで紹介する銘柄の株主優待の情報は、あくまでも2024年11月29日時点の情報です。

株主優待の内容は変わることもあるため、購入前に公式サイトなどで確認しておきましょう。

それぞれの企業については自分でも調べて、投資判断は自己責任でするんだワン!

専門家のポイント

わたしのおすすめは、上新電機、ニップン、ソフトバンクの3銘柄です。

上新電機(8173)は1株からでも、5,000円分の株主優待券(200円×25枚)がもらえます。近くに店舗がなくても、公式通販サイトでも使えます。また、ニップン(2001)は、自社グループ商品の優待割引販売などの優待サービスがあります。通信のソフトバンク(9434)の配当利回りは4%台と高配当です。

上新電機(8173)

上新電機は関西地盤の家電量販大手で、家電製品や情報通信機器を主に取り扱っています。

関西を中心に展開されているよね!

優待の内容や権利確定月は以下の通りです。

スクロールできます
1株でもらえる優待の内容9月末に1株以上持っている方に株主優待券200円×25枚
決算3月末
配当利回り4.30%
株主優待のための最低投資金額2,314円(1株)
2024/11/29時点

1株からでも株主となれば、200円の株主優待券25枚(5,000円相当)が贈呈されます。

約2,000円で購入したら倍の割引券がもらえるのはすごいね!

ただ、利用できるのは2,000円以上の買い物につき、2,000円ごとに1枚です。

頻繁にJoshinに行く方やJoshin webショップを利用する方におすすめです。

SBIホールディングス(8473)

SBIホールディングスは、証券口座数トップクラスのSBI証券を始め、ネット銀行や保険など総合金融業を営んでいます。

SBI証券を使っている人は多いよね!

優待の内容や権利確定月は以下の通りです。

スクロールできます
1株でもらえる優待の内容3月末に1株以上持っている方に健康補助食品、化粧品など50%割引申込券
決算3月末
配当利回り5.07%
株主優待のための最低投資金額3,780円(1株)
2024/11/29時点

株主優待の50%割引申込券の一例は以下の画像のようなサプリメントです。

SBIアラプロモ
引用:SBIアラプロモ(株)

5,000円~1万円程度する商品が半額で購入できるため、気になる方はSBIホールディングスの株を1株でも買っておきましょう。

配当利回りも高いから、配当金を狙った投資家にも人気だワン!

パソナグループ(2168)

パソナグループは総合人材サービスを展開し、人材派遣業の先駆で業界トップクラスです。

スクロールできます
1株でもらえる優待の内容①淡路島飲食施設30%OFFクーポン
②淡路島アトラクション50%OFFクーポン
決算5月末
配当利回り3.80%
株主優待のための最低投資金額1,965円(1株)
2024/11/29時点

1株から受けられる株主優待は、①淡路島飲食施設30%OFFクーポン、②淡路島アトラクション50%OFFクーポンの2種類です。

淡路島観光にはピッタリだね!

テルモ(4543)

テルモは、医療機器大手でありカテーテルや体外循環システムなどの製品を世界160カ国以上に提供するグローバル企業です。

スクロールできます
1株でもらえる優待の内容①自社製品の優待価格販売
②自社オリジナルカレンダー贈呈(3月)
③自社施設見学会の抽選(9月)
基準日3月末、9月末
配当利回り0.81%
株主優待のための最低投資金額3,051円(1株)
2024/11/29時点

1株からもらえる株主優待は3種類もあり、3月のみオリジナルカレンダーの贈呈、9月はテルモの施設で医療現場の疑似体験などができる見学会の抽選が実施されます。

また、テルモの看板商品である電子血圧計・電子体温計などを割引価格で購入可能です。

1株持っておくだけで3種類の優待をもらえるのはお得だワン!

クラレ(3405)

クラレは大手化学メーカーで高機能樹脂ポバール等とそれを加工した各種フィルムで事業拡大を推進しています。

スクロールできます
1株でもらえる優待内容オリジナルカレンダー<6月>
決算12月
配当利回り2.65%
株主優待のための最低投資金額2,032.5円(1株)
2024/11/29時点

オリジナルカレンダーは全員がもらえるのではなく、希望を出さなければもらえません。

カレンダーを狙っている方は手続きしようね!

ニップン(2001)

ニップンは国内製粉業界の大手です。

小麦粉関連のほか、ホットケーキミックスなどのプレミックス類、「オーマイ」ブランドのパスタ関連商品、冷凍食品などを製造・販売しています。

スクロールできます
1株でもらえる優待内容健康食品シリーズの優待販売
決算3月
配当利回り3.11%
株主優待のための最低投資金額2,124円(1株)
2024/11/29時点

ニップンの株主優待は、健康食品の優待販売に参加できます。

食品関係は優待が魅力的だよね!

デンカ(4061)

デンカは電子材料をはじめとした高付加価値のファインケミカル製品を中心に展開する、三井系の中堅化学メーカーです。

セメントや医薬品、インフルエンザワクチンなどにも展開しています。

スクロールできます
1株でもらえる優待内容自社グループ製造化粧品 優待価格
決算3月
配当利回り4.69%
株主優待のための最低投資金額2,121円(1株)
2024/11/29時点

デンカが製造しているのは化粧品「uruoi」です。3月・9月の2回、優待を受けることができます。

高い保湿力が魅力的で女性におすすめだよ!

京セラ(6971)

京セラはファインセラミック技術を核に電子部品を手がけるだけでなく、スマートフォンやプリンター、複合機など最終製品・サービスまで多岐にわたる事業をグローバルに展開しています。

創業者である稲盛和夫氏が有名だよね!

スクロールできます
1株でもらえる優待内容京セラグループの製品·サービスを特別価格や特別企画にて入手できる(年2回)
決算3月
配当利回り3.40%
株主優待のための最低投資金額1,473.5円(1株)
2024/11/29時点

京セラグループの各ホテルを株主限定プランで利用できるワン!

リコー(7752)

リコーはオフィス向け複写機やプリンタに強みを持つ事務機器メーカーです。

産業用機器、カメラ、ファイナンス事業なども手掛けています。

1株の株主優待には、カメラや自社製品の優待販売の権利をもらえます。

スクロールできます
1株でもらえる優待内容カメラ等、自社製品の優待販売
決算3月
配当利回り2.24%
株主優待のための最低投資金額1,702円(1株)
2024/11/29時点

日本ケミファ(4539)

日本ケミファは医療用医薬品を中心として、医療、健康、美容関連事業を展開しています。

スクロールできます
1株でもらえる優待内容自社ヘルスケア商品優待セール(年2回)
決算3月
配当利回り3.29%
株主優待のための最低投資金額1,518円(1株)
2024/11/29時点

ヘルスケア商品の中には、青汁など有名な美容商品もあるので、美容に興味がありお得に購入したいという人におすすめです。

\ 申込受付中 /
元証券ディーラーたけぞう氏×NCD(4783)注目の対談セミナー

NCDセミナーバナー

今期大注目のNCD株式会社(4783)より下條社長がご登壇。
たけぞう氏によるミニレクチャーも!豪華二本立てオンラインセミナーをお見逃しなく✨

1株から買えるおすすめ高配当銘柄5選

1株から買えるおすすめ高配当銘柄5選

1株から買える日本の高配当株を具体的に知りたいな…。

日本のおすすめ高配当株の中でも、特に注目すべき5社は以下の通りです。

どれも多くの投資家から人気を集めている銘柄なので、それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

どれも2024年11月29日時点の株価なので、最新情報はチェックしておこうワン!

三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)

  • 株価:1,792円
  • 配当利回り:3.36%

三菱UFJフィナンシャル・グループは3大メガバンクの一角を占める都市銀行です。

銀行や証券、カードローンやリースなど幅広い事業に取り組んでいます。

安定した配当利回りを実現しており、初心者でも買いやすい株価になっていることも魅力の一つです。

1株なら1,800円程度で買えるんだね!

三菱UFJFGの配当金と配当利回り推移は以下の通りです。

スクロールできます
決算期配当金(円)配当利回り(当時)
2019年224%
2020年256.20%
2021年254.22%
2022年283.68%
2023年323.77%
2024年412.63%

日本郵船(9101)

  • 株価:4,796円
  • 配当利回り:5.39%

日本郵船は海運業界の中でも最大手の企業として知られています。

海運のみならず、陸・空を組み合わせた網羅的な物流サービスを提供しているのがポイントですね。

2022年10月1日に株式分割を行い、個人投資家も投資しやすい株価になっています

近年の輸送遅延や港湾混雑の問題などから、業績は好調で、ここ数年で配当が大きく増加しています。

PBRは1倍割れと、指標から考えると割安だワン!

日本郵船の配当金と配当利回り推移は以下の通りです。

スクロールできます
年数配当金 (円)配当利回り(当時)
2019年6.671.23%
2020年13.333.11%
2021年66.675.30%
2022年483.3313.48%
2023年52016.83%
2024年1403.44%
※2022年10月に株式分割(1株が3株に)

ソフトバンク(9434)

  • 株価:193.1円
  • 配当利回り:4.46%

国内大手の通信会社として有名なソフトバンクも、高配当銘柄として知られています。

2019年にヤフーを連結子会社化したことで、2020年3月期以降は売上高や営業利益が上昇傾向です。

携帯キャリアならではの安定した収益性が魅力だよ!

ソフトバンクの配当金と配当利回り推移は以下の通りです。

スクロールできます
年数配当金 (円)配当利回り(当時)
2019年37.53.01%
2020年856.18%
2021年865.98%
2022年866.02%
2023年865.62%
2024年864.41%

伊藤忠商事(8001)

  • 株価:7,384円
  • 配当利回り:2.71%

伊藤忠商事は5大商社の一つで、繊維や食料などを主に扱っています。

中国への依存度が高く、傘下にファミリーマートなどの有力企業も有しています。

日本の総合商社は、投資の神様「ウォーレンバフェット」も投資しているセクターです。

現在は9期連続増配を達成しています。

連続増配している企業は、業績も良いことが多いから安心感があるよね!

伊藤忠商事の配当金と配当利回り推移は以下の通りです。

スクロールできます
年数配当金 (円)配当利回り(当時)
2019年834.14%
2020年853.79%
2021年882.45%
2022年1102.65%
2023年1403.26%
2024年1602.47%

日本たばこ産業(2914)

  • 株価:4,219円
  • 配当利回り:4.60%

日本たばこ産業は通称「JT」と知られており、たばこ事業を営んでいます。

たばこ関連は景気変動の影響を受けにくい「ディフェンシブ銘柄」であるため、安定した高収益が魅力です。

ただし上場以来続いた増配が2021年12月期にストップするなど、たばこ産業の衰退が影を落としているのも事実。

それでも日本株の中では高い配当を維持しているので、今後の状況に注視しつつ保有するのが良いですね。

たばこ以外に、飲料事業や加工品事業なども手がけているワン!

JTの配当金と配当利回り推移は以下の通りです。

スクロールできます
年数配当金 (円)配当利回り(当時)
2019年1546.33%
2020年1547.33%
2021年1406.03%
2022年1886.77%
2023年1945.32%

1株投資におすすめの証券会社

1株投資におすすめの証券会社

ここからは1株投資をするなら口座開設しておきたいおすすめのネット証券をご紹介します。

わたしのおすすめはSBI証券です。ミニ株なら取引コスト一切不要です。SBI証券ならお持ちのポイントでミニ株も購入可能です。

それぞれ詳しく解説しますね。

①SBI証券【手数料0円】

SBI_画像
スクロールできます
ミニ株の名称S株
手数料無料
約定1日3回(前場始値、後場始値、後場終値)
取引時間24時間受付(約定価格は注文したタイミングによる)
取扱銘柄東証上場銘柄

ネット証券の中でも特に人気の高いSBI証券はミニ株制度を導入しています。

そんなSBI証券では、S株(ミニ株)の手数料が完全無料となっています。

完全無料ってどういうこと?

他の証券会社では、キャッシュバックによる実質無料やスプレッドという手数料のようなものがかかることがあります。

ところが、SBI証券ではミニ株の手数料が完全無料となっています。

SBI証券は国内株式個人取引シェアNo.1を誇る、実績のある証券会社です。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1! /

SBI証券なら1株から日本株に投資できます。
高配当株・優待株もお任せ!クレカ積立でポイントも貯まる

※姉妹サイト「いろはにマネー」の限定特典がもらえます

②楽天証券【リアルタイム取引ができる】

スクロールできます
ミニ株の名称S株
手数料無料
約定・1日3回(前場始値、後場始値、後場終値)
・リアルタイム取引
取引時間24時間受付(約定価格は注文したタイミングによる)
取扱銘柄東証上場銘柄

楽天証券は手数料の低さや、多くのキャンペーンが実施されていることで人気のネット証券です。

楽天グループの証券会社ということで、楽天ポイントを使ったり貯めたりしてオトクに投資を始められるのが最大の魅力。

楽天ポイントを貯めているからありがたい!

楽天証券では、主要ネット証券で初めてミニ株のリアルタイム取引の取り扱いをしています。

リアルタイム取引であれば、取引時間中であれば注文が即時成立するため、「大きく下がっているから今買いたい!」「明日まで持っていたくないから売りたい!」と思ったときに注文が可能です。

ただし、楽天証券のかぶミニ®はリアルタイム取引の時のみスプレッドという手数料がかかります。

とはいえリアルタイム取引で1株から投資できるのは珍しいので、興味がある方は試してみましょう。

日興フロッギー【dポイント投資】

スクロールできます
ミニ株の名称キンカブ
手数料0.0%~1.0%(スプレッド)
約定1日2回(前場始値、後場始値)
取引時間平日5時~11時半、16時~翌2時
土日祝5時~翌2時
取扱銘柄SMBC日興証券が指定する銘柄

日興フロッギーはSMBC日興証券が運営するネット証券で、100円から投資できるミニ株制度「キンカブ」を導入しています。

日興フロッギーには情報メディアと取引機能が備わっており、記事に掲載されている企業の株をその場で購入できるのが特徴です。

記事の内容は「最新トレンドにまつわる注目銘柄」や「今知っておきたい投資術」などがあります。

投資初心者の方でも記事を読むだけで流行や企業情報を理解できるんだワン!

また、ドコモのdポイントを投資に利用できる点も魅力です。

携帯がドコモだから、dポイント結構あるかも!

通常ポイントのほか、失効させがちな期間限定ポイントも使えるので、無駄なくポイントを消化できますよ。

手数料に当たるスプレッドは以下の通りで、100万円までは買付無料なのが魅力的ですね。

スクロールできます
概算注文金額買付売却
100万円以下0.00%0.50%
100万円超1.00%1.00%

大和コネクト証券【最安水準の手数料体系】

スクロールできます
ミニ株の名称ひな株
手数料0.50%(スプレッド)
約定リアルタイム約定
取引時間平日9:00~11:30、12:30~14:55(直ちに注文を執行)
平日11:30~12:30(後場寄付時に注文を執行)
取扱銘柄(日本株)380銘柄

大和コネクト証券は大和証券グループの手がけるスマホ証券で、「ひな株」というミニ株制度を導入しています。

取り扱う銘柄はさほど多くないものの、 CONNECT側が厳選した銘柄のみを対象としている点に注目です。

売買高の少ない銘柄等がないから、安心して取引しやすいワン!

業種ごとの代表銘柄から成長性の高い銘柄まで幅広く取り扱っており、手軽に本格的なポートフォリオ構築ができます。

取引手数料の無料クーポンを毎月配布するなどのサービスもあるので、お得に投資したい方は必見です。

\ 申込受付中 /
元証券ディーラーたけぞう氏×NCD(4783)注目の対談セミナー

NCDセミナーバナー

今期大注目のNCD株式会社(4783)より下條社長がご登壇。
たけぞう氏によるミニレクチャーも!豪華二本立てオンラインセミナーをお見逃しなく✨

1株から買える銘柄を購入するメリット

1株から買える銘柄を購入するメリット

株式投資を始めるには、数十万円ほどの資金が必要ですが、1株投資であれば数百円~数万円で投資できます。

1株から買える銘柄を購入するメリットは、主に以下の3つです。

詳しく解説します。

①簡単に分散投資できる

投資の世界には卵を一つのカゴに盛るなという格言があります。

どんな意味なの?

卵を一つのカゴだけに盛り、もしそれを落としてしまったら、すべての卵が割れてしまうかもしれません。

しかし、いくつかのカゴに分けて卵を盛っていたらどうでしょうか?

一つのカゴを落として卵が割れてしまっても、他のカゴの卵は無事だね!

この格言からは「分散投資」の重要性がわかります。

分散投資ってなんだろう?

一言で言うと、バラバラに分けて投資をする投資方法のことです。

ご存じの方も多いでしょうが、投資には次のようなリスクがあります。

  • 価格変動リスク
    企業の業績や経済情勢等により、株価など投資商品の価格が変動するリスク
  • 為替変動リスク
    異なる通貨(円とドルなど)の為替相場が動くことによって、円換算したときに金融商品の価値が変化するリスク
  • 金利変動リスク
    金利の変動により、債券の価格が変動するリスク

他にも、信用リスクや流動性リスク、地政学リスクなどがあるワン!

しかし、様々な投資先に投資することで、これらのリスクを減らすことができます

1つの投資先に集中して投資をすると、その資産の値動きでご自身の運用状況全体が左右されます。投資先の業績低迷や経済状況の変化が生じた場合に、資産が大幅に目減りする可能性も否定できません。
分散投資の考え方を取り入れると、1つの投資先の業績が低迷して資産が目減りしてもその他の資産は影響を受けません。分散投資は、損失を抑えて安定したリターンを求める場合に適した運用方法です。

②税制優遇の範囲内で投資できる

現在、日本ではNISAやiDeCoなど、投資益に税金がかからない税制優遇制度を導入しています。

いくらでも税制優遇されるのではなく、それぞれの制度で上限が決められており、少額投資であればその範囲内で投資できます。

株式が購入できるNISAの成長投資枠は毎年240万円まで買付でき、配当金や売却益が非課税となります。

税制優遇されているところから始めてみるとお得に投資できるね!

③株主優待を得られる可能性もある

株主優待とは、「企業が株主に、自社サービスの割引券や商品などを無料でプレゼントすること」です。

株主優待の概要

金券や自社商品などがもらえるから、個人投資家には魅力的な制度だよ!

100株以上の保有でクオカードやカタログギフトをもらえる企業が多いものの、1株だけ保有していても株主優待をもらえることもあります。

1株でもらえるなら数百円、数千円で優待をゲットできるワン!

優待株の中には、保有年数に応じて食事券の金額が増えたり、もらえる商品の品数が増える優待もあります。
長期保有するだけで利回りが上がる場合もあり、株主優待のない株よりも株価の下落耐性も見られます。

1株から買える銘柄を購入する際の注意点・デメリット

1株から買える銘柄を購入する際の注意点・デメリット

ミニ株投資のデメリットはないの?

ミニ株投資にもデメリットは存在します。

ミニ株を扱う証券会社が限られている事や、リアルタイムで取引できないこともデメリットですね。

以下で詳しく解説します。

①手数料が割高になりやすい

証券会社によって異なりますが、ミニ株投資は単元株投資と比べて取引金額に対する手数料の割合が高い傾向にあります。

もともと1単元=100株で販売しているのを細かく販売していることを考えると、仕方がないことなのかもしれません。

ただ、最近はネット証券を中心にミニ株の手数料はかなり安くなっています。

SBI証券なら完全無料ですし、楽天証券ならリアルタイム取引のスプレッドもかなり抑えられています。

手数料が安くてリアルタイム取引できるのは楽天証券だけだワン!

②株主優待がもらえないことがある

ミニ株投資だと、株主優待がもらえないケースもあります。

というのも、株主優待は1単元(100株)以上を保有している場合に適用されることが多いからです。

株主優待がもらえないのは残念だな…

しかし、中には例外的にすべての株主が優待を受け取れたり、保有している株数に応じて株主優待がもらえたりする企業もあります。

この記事で紹介した10社は1株でも株主優待がもらえるので、安心してくださいね。(2024/11/29時点)

③対象銘柄が限られる

ミニ株投資では、通常の投資に比べて対象銘柄が限定されてしまいます。

マイナーな銘柄だと取り扱っていない場合もあります。

証券会社によって異なりますが、全ての銘柄に投資できないことは理解しておきましょう。

気になる銘柄があったら事前にチェックしておくべきだね!

SBI証券のミニ株「S株」は、東証(プライム・スタンダード・グロース)上場銘柄すべてに投資できるため、より多くの銘柄が見たいという方にはおすすめです。

1株から買える銘柄に関するよくある質問

1株から買える銘柄に関するよくある質問

1株から買える銘柄に関して気になっていることが残ってる…

ここからは1株から買える銘柄に関して、よくある質問をまとめました。

以下で詳しく解説します。

インターネット以外でミニ株を買えますか?

基本的にはインターネットから売買するのがほとんどです。

そのため、インターネットから売買することをおすすめします。

インターネットなら手数料も安いよね!

SBI証券や楽天証券では、スマホがあればアプリ内で取引できます。

インターネット以外でミニ株を購入したい方は、マネックス証券であればコールセンターからの注文が可能です。

ミニ株を活用してほしい人はどんな人ですか?

ミニ株を活用してほしいのは、投資初心者の方や、買いたい株が単元株だと投資資金をオーバーしてしまう方です。

ミニ株は通常の投資に比べて、少額でリスクを抑えて投資を始めることができます。

そのため、投資初心者の方でも安心して取引できます。

また、ミニ株(単元未満株)は 単元株よりも少ない単位で取引できるため、買いたい株が決まっていて単元株で買えない場合は、ミニ株を活用しましょう。

ミニ株を使えば無理なく株を買うことができるね!

証券会社ごとに、S株、ワン株、プチ株など名称がいろいろあるが違いはありますか?

証券会社によってミニ株(単元未満株)に愛称が使われていることがあります。

S株はSBI証券、ワン株はマネックス証券、プチ株はauカブコム証券です。

これらは手数料に少し違いはありますが、基本的には同じ仕組みのミニ株です。

証券会社によって愛称が違うだけなんだね!

【まとめ】1株から買える銘柄で投資デビューしよう!

【まとめ】1株から買える銘柄で投資デビューしよう!

1株から買える銘柄について理解できたよ!

最後に、この記事の重要なポイントを3つにまとめます。

  • 1株投資は少額から投資できるため投資初心者におすすめ
  • 1株保有で株主優待をもらえることもある
  • 証券会社選びは各種手数料や取引時間帯などに注意

1株投資は気軽に始めることができ、リスク分散も簡単なため、特に投資初心者の方におすすめです。

まずは少額から投資して、値動きに慣れつつ投資金額を増やしていきましょう。

1株投資をするには証券口座が必要なので、SBI証券などの口座開設をぜひ検討してみてくださいね。

\ 申込受付中 /
元証券ディーラーたけぞう氏×NCD(4783)注目の対談セミナー

NCDセミナーバナー

今期大注目のNCD株式会社(4783)より下條社長がご登壇。
たけぞう氏によるミニレクチャーも!豪華二本立てオンラインセミナーをお見逃しなく✨

よかったらシェアしてね!