PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

株主総会の参加資格は?参加してみた人にインタビュー!

株主総会の参加資格ってなに?

株主総会って聞くと難しそう…。参加してみたいけどどうすればいいのかわからないな。

株式は持っているけど、株主総会には参加したことがなく参加してみたいという方は多いのではないでしょうか。


🔰いろはに結論

  • 株主総会は定時株主総会と臨時株主総会があり、会社の重要事項について決議される
  • 株主総会の参加資格は、決算月の権利確定日に株主であること議決権を持っていること
  • 参加者の多い株主総会は初心者の方も参加しやすい

この記事では、株主総会の基本から参加資格、参加したら貰えるお土産などをご紹介します。

実際に株主総会に参加したことのある社員にもインタビューしてみました。

株主総会とは?

株主総会とは?

株主総会は、株式会社の最高意思決定機関です。

株主を構成員として、株式会社の基本的な方針や重要な事項を決定するために設けられています

株主総会には以下の2種類が存在します。

定時株主総会は聞いたことがある!

以下では、この2種類の株主総会について詳しく解説します。

定時株主総会

定時株主総会は、毎事業年度の終了後一定の時期に召集しなければならないと規定されています。

そのため、株式会社では年1回の定時株主総会が開催されています。

例外として大地震があった場合は、状況が解消され次第開催されれば上記規定に違反することにはなりません。

東日本大震災が起こった時は、定款所定の時期よりも遅い開催となったよ!

開催時期については、株式会社の定款によって定められていることが多いです。

定款とは

会社を経営していくための基本的なルールのこと。会社設立時に必要。

臨時株主総会

臨時株主総会は、必要に応じて臨時で開かれる株主総会です。

例えば、取締役の選任・解任やM&Aをはじめとする経営上の重要な事項について決議されます。

定時株主総会以外で、緊急性の高い事項を決議するときに開かれるんだワン!

臨時株主総会に決まった開催時期はないため、必要と判断された場合にはいつでも開催が可能です。

株主総会の参加資格を持つための2つの要件

株主総会の参加資格を持つための2つの要件

株主総会は、株主全員が参加できるわけではなく、以下2つの要件が必要です。

①決算月の権利確定日に株主であること

1つ目は、権利確定日時点で株主であることです。

多くの会社では株主総会当日の混乱を避けるため、総会前の一定の日を「基準日」として定めています。

多くの場合、基準日は事業年度の末日に定めることが多いよ!

権利確定日時点で議決権を有する株主が議決権行使をできるようになっています。

基準日は株主総会の3か月前までのその日以降と決まっているため、株主構成が当日と大きく変動することを防止しているのです。

株式を買う場合は、いつから議決権行使が可能になるかしっかりと確認する必要があるワン!

また、基準日を定める方法には2つの方法があります。

  • 定款で定める
  • 株主総会ごとに取締役会で定める

定時株主総会については、定款で基準日が決まっています。

一方、臨時株主総会はあらかじめ基準日を定めることが難しいため、株主総会の招集を決める取締役会で基準日を定めることが多いです。

臨時株主総会は緊急で開かれるものだったよね。

この場合、基準日の2週間前までに基準日などの情報を広告しなければいけません。

②議決権を持っていること

2つ目は、議決権を持っていることが必要です。

株主は全員議決権を持っているんじゃないの?

株主である人が全員議決権を持っているわけではありません。

基準日時点で株主であっても議決権を有していない場合、株主総会への参加資格はないこととみなされます。

株主であっても議決権を有していない場合は以下の2つが考えられます。

以下では、上記の種類の株式について詳しく記載していますのでご自身があてはまるかチェックしてみましょう。

単元未満株式

株式会社は、定款で定めることで単元株制度を導入できます。

この場合では、単元に満たない単元未満株式には議決権が与えられないのです。

単元株制度とは

一定株数を1単元とし、1単元の株式について議決権の行使を認め、1単元未満の株式については議決権の行使などを認めない制度。

野村証券より引用)

議決権制限種類株式

議決権を行使することができる事項について制限された株式を有する株主は、制限された事項において議決権を行使することができません。

「〇〇に関する議決権を有しない」、「〇〇に関してのみ議決権を有する」などの文言は、議決権制限株式特有のものです。

定款をよく読む必要があるね!

種類株式を設定することで、経営の主要メンバー以外の株主の議決権を制限し、会社の意思決定に役立てることができます。

また、事業承継をスムーズにすることにも役立ちます。

【株主総会の参加経験者に聞いた】株主総会ってどんな感じ?

【株主総会の参加経験者に聞いた】株主総会ってどんな感じ?

株主総会に初めて参加したという社員Aさんと、約20回参加したことがある社員Bさんにインタビューしてみました。

参加者の生の声を聞きたい方は必見です!

まず初めに、株主総会に参加しようと思ったきっかけは何ですか?

株主総会の雰囲気を知りたかったからです。

・興味のある業界、企業だった。
・株主提案などを受けており、総会での議事を見たかった。
・お土産や開催場所が気になっていた。

実際の参加者の人数や年齢層を知りたいです。

会社によって異なるが、多いところは約1,000人ぐらい。特に「BtoC」企業は参加者が多い。
4~60代が多く、主婦の方やスーツ姿の方、学生も見られた。

会場はどのようなところでしたか?

都内高級ホテルの大ホールで行われました!

自社ビルのホールや大規模会議室など大人数を収容できる場所でした。

株主総会はどんな雰囲気ですか?質問は気軽にできるのか気になります。

静粛ながらも、質疑応答では株主からの質問・要望が活発に出ていました。

一括質疑方式の運営が基本で、全議案の説明後に質疑を受ける形式。
参加者が100人以上(小売り・サービス・運輸・銀行)だと、比較的質問がされやすい印象。
参加者が少人数だと質問は出てこないことが多い。

株主総会に行ったことのない初心者でも参加できますか?

できます!なんとなく参加してみるだけでも、雰囲気が知れて有意義だと思います。

簡単に参加できます。
質問するのには勇気がいるかもしれませんが、初めはなるべく参加者数の多い株主総会に参加し雰囲気を体験することをおすすめします。

よくわかりました!
ありがとうございます。

初心者でも参加しやすいので、株式を持っているけど株主総会に参加経験がなく参加してみたいという方には参加をおすすめします。

株主総会で決定される3つの事項

株主総会で決定される3つの事項

株主総会では会社に関わるさまざまなことを決定しています。

ここでは、株主総会での主な決議事項について3つご紹介します。

①会社の経営に関わる事項

会社の経営に関わる重大事項は、株主総会での決議事項です。

例えば、以下のものが決議事項として挙げられます。

  • 定款の変更
  • 資本金や資本準備金の減少
  • 事業譲渡
  • 組織再編(吸収合併や吸収分割など)の契約承認
  • 解散

このように、会社の経営に関わる重大事項は株主の意見を取り入れなければなりません。

②役員人事や報酬に関わる事項

2つ目は、役員人事や報酬に関わる事項です。

株式会社での役員(取締役や監査役)の選任・解任は株主総会の決議事項になります。

また、役員報酬についても株主総会で決議する必要がありますが、総額のみの決定となっています。

③株主の利害に関わる事項

3つ目は、株主の利害に関わる事項です。

例えば、以下のような決定がなされます。

  • 資本金の減少
  • 剰余金の配当
  • 株式併合

譲渡する際、会社の承認が必要となる譲渡制限株式については、取締役会のある会社では取締役会での決議事項となります。

株主総会の当日の流れを確認しよう

株主総会の当日の流れを確認しよう

ここでは、株主総会当日の流れをご紹介します。

株主総会が気になっているけど、不安だという方はぜひチェックしてみましょう。

  1. 受付
  2. 開会宣言
  3. 議事
  4. 決議
  5. 閉会宣言

特に議事では、報告事項の詳細報告や決議事項の決議が行われます。

ただし、ここで挙げた流れはあくまでも一般的な例ですので、株主総会に参加される方は案内をしっかりと確認しておきましょう。

株主総会でお土産がもらえる!?人気のお土産3選

株主総会でお土産がもらえる!?人気のお土産3選

株主総会に参加した方にお土産を配布する会社があります。

魅力的なお土産を配る会社の株主総会では、このお土産目当てで参加する株主も多いです。

お土産を配ることで株主総会への参加意欲も上がりそう!

お土産の平均予算は1,000円程度となっており、自社製品を渡す会社や株主優待券を配る会社もあります

ここでは、実際に配布されたお土産を3つご紹介します。

【トヨタ】ミニカー

トヨタの株主総会では参加者全員にミニカーを配布しています。

2024年6月18日に本社開催でされた株主総会では、一般発売前のランドクルーザー250が配られました。

かっこいいミニカーが貰えるなんて贅沢だね!

また、新規に発売された車のうちで特に注目されている車の展示も行われました。

【日清食品ホールディングス】インスタント食品

日清食品ホールディングスでは、チキンラーメンのひよこちゃんバッグやカップヌードル、U.F.O.、ラ王など自社製品を配布しています。

非売品のひよこちゃんバッグほしい!

コロナ禍ではお土産配布を廃止していましたが、現在では復活しました。

お土産の配布を廃止する会社が多い中、種類豊富なお土産を配布するのはとても魅力的です。

【ファンケル】サプリメント・化粧品

2024年6月22日に開催されたファンケルの株主総会では、カロリミットなどのサプリメントやクレンジングオイルなどの自社製品が配布されました。

ファンケルの製品の中でも特に人気の高い製品を配布することで、株主が総会に参加するメリットを提供しています。

また、毎年種類の異なる製品を配布しているため、ファンケルのお土産を楽しみにしている方も多いでしょう。

【まとめ】株主総会に参加してみよう

【まとめ】株主総会に参加してみよう

株主総会について詳しく解説しました。

最後に、重要なポイントを以下にまとめました。

  • 株主総会は会社の重要事項を決める場
  • 株主総会参加には2つの参加資格が必要
  • 手始めに参加者の多い株主総会に出席してみるのがおすすめ
  • 株主総会参加でお土産がもらえる会社もある

株主総会への参加は、会社をより深く知るきっかけにもなります。

株式を持っているけど、株主総会に参加したことがないという方はぜひ足を運んでみましょう。

\おすすめの投資を知って、継続的に投資を学ぼう!/

いろはにマネーで無料診断を受けて、あなたにおすすめの投資を知ろう!
無料の学習コースや会員向け記事もあるので、ゼロから知識をつけることができます。

いろはにマネーの投資診断

投資の不安を0にする3ステップ!

  1. 投資方法診断を受けてみよう
    年齢や大事にしている価値観を入力するだけでおすすめの投資方法を知ることができます。
  2. 学習コースで順序立てて網羅的に学習しよう
    データを基にあなたに最適な学習コースの提案を受けられます。
  3. 幅広いカテゴリー・レベルの記事で関連知識を広げよう
    有料情報に負けない会員向けコンテンツを無料で提供しています。

ブックマークした記事を見る
banner banner

お金と投資の基礎のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU