毎週月曜日に更新する『投資初心者向け注目ニュース』では、いろはにマネー会員様に向けて、先週の振り返りや今週の注目トピックを分かりやすくお伝えします。
今週も、いろはにマネー編集長の曽根原がお届けします!
とうとう1ドル=158円台まで突入!最悪のシナリオに?
4月26日、とうとうドル円が1ドル=158円台まで下落し、約34年ぶりの円安・ドル高水準を更新しました。
最近ではニュースでも毎日円安について報じられ、中には1ドル=200円までの下落を危惧する声も。
円安は一体いつまで続くのか、また投資への影響はどうなるのでしょうか?
以下は直近1ヶ月のドル円の動きです。
11日からの2週間で約5円も円安が進んでいますね…
ここまでの急激な円安が進んだ背景には、米国政策金利の利下げ観測が後退したことが挙げられます。
これまでインフレ抑制のために高い政策金利を維持してきたアメリカですが、インフレ率の鈍化に伴い、相場では政策金利の利下げが期待されていました。
しかしながら、米国政策金利の決定機関であるFRB(連邦準備理事会)は未だインフレの鈍化が十分ではないとして利下げ延期。
マイナス金利が解除された現在でも、当分は日米の金利差が縮まらないとの見通しが強くなったため、円安が加速しました。
26日の日銀の金融政策決定会合で緩和環境の維持が決まったこともあり、26日夜に円安はさらに加速しました。
金利差と円安の関係は?
- 現在の米国政策金利は5.25〜5.50%、日本の政策金利は0.10%
- 日本よりアメリカの通貨を持っている方が高い金利の恩恵を得られるため、ドルの需要が増加し、円安ドル高になる
- 日本の政策金利が上がる/アメリカの政策金利が下がれば、円高に向かって相場が動くと期待できる
金利と為替の関係・円安について更に詳しくは知りたい方は「円安の影響は?なぜ起きる?株価や円高との関係も解説!」の記事も併せてご覧ください。
最悪のシナリオを、最高のシナリオにする方法
輸入コストの上昇による物価高など、円安の影響は普段の生活にも色濃く反映されるため「最悪のシナリオだ…」と思う方も多いでしょう。
海外旅行にも行けず、円安=悪というイメージを持つ方も増えています。
一方で、円安も悪いことばかりではありません。
以下はSBI証券の投信ランキングトップ2であるeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)とS&P500の値動きです。
1月25日 基準価格 | 4月25日 基準価格 | 基準価格騰落率 | |
eMAXIS Slim 全世界株式 | 21,865円 | 24,005円 | +9.79% |
MSCIオールカントリーワールドインデックス | $733.21 | $755.59 | +3.05% |
eMAXIS Slim S&P500 | 25,779円 | 28,331円 | +9.90% |
S&P500指数 | $4,894.20 | $5,048.42 | +3.15% |
どちらも3ヶ月で、約10%増と高い水準を誇っています。
一方で、それぞれのベンチマークとなっているMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスとS&P500指数を見てみると、投資信託ほど伸びていないことがわかります。
それもそのはず、ドルで算出されるベンチマークに対して、投資信託の基準価格の算出は円建て方式。
円安が進行している分、株価の上昇に加えてドルの上昇(円安)もリターンとして計上されるというわけです。
極端な話、S&P500が上がっていなくても円安が進めば基準価格は増えるんです。
投資信託での円安については、Podcastでも話しているので、ぜひ聞いてみてください。
特に、オルカンとS&P500はどちらも米国株が中心の投資信託となっており、ドル円相場の影響は他の投資信託に比べても強力。
株価の上昇だけでなく、円安からもリターンを得られることから、これらの投資信託は円安対策にも使えると言えるでしょう。
また、米国株中心の投資信託だけでなく、インバウンド関連株も円安の恩恵を受けられることで知られています。
インバウンド関連株とは?
- 訪日外国人へのサービスを提供する企業の株
- 円安になると観光客も増加するため、ドル円相場との相関が期待される
- 主に日本の食品メーカーや航空、ホテル業界の企業が含まれる