「自分の本を出版することが、実はひそかな夢でした」
小説投稿サイトやSNSで自分の作品を世の中に発信することは誰でも簡単にできるようになりました。
ただ、書店などで流通する「本」という現物は似て非なるものであり、基本的に誰でもが作れるものではありません。
本の制作には“作家”や“ライター”という職業の人が主にかかわるのですが、「自費出版」という方法であれば“誰でも”出版できるのです。
小説から写真集まで、好きなジャンルで出版できるんだよね!
🔰いろはに結論
- 自費出版費用は200~300万円から 装丁などにこだわれば費用アップ
- 将来の夢のために「NISA」を使って資産形成を始めるのがおすすめ!
- 「いろはにマネー」の会員(無料)になればNISAがわかる!
NISAを利用していますか?
どこまでこだわるかで、費用が大きく変わる自費出版 価格の相場は?
自費出版の費用は総計で200~300万円から、と言われています。主な内訳は以下です。
主な内訳
- 編集費用
- デザイン費用
- 校正費用
- 印刷及び製本費用
- 書店流通費用
- ISBNコードの取得費用
- 消費税
これらの合算で全体の費用が決まります。
そのため、装丁にこだわる場合やライティング依頼をすると、さらに費用が増えていきます。
せっかく出版するならこだわって、かっこいい装丁で本を出したいよね!
自費出版をするには、大手出版社の自費出版部門か、自費出版を専門としている出版社に依頼する場合がほとんどでしょう。
自費出版の詳細については、各出版社の自費出版に関するページを参照ください。
本稿では、将来、自費出版をしたいと考えている人に向けて、予算を作るおすすめの方法を紹介します。
仮に自費出版で500万円かかるとしましょう。
老後の夢として自費出版をするなら、どのようにそのお金を用意すると、幸せな未来を送れるのでしょうか。
老後資金と自費出版の費用を用意するには?
それでは、将来の夢を叶える老後を送るためには、どれくらいお金を用意する必要があるのでしょうか。
まず、老後の生活資金はおよそ2,000万円が一人あたり必要と言われています。
これに自費出版費用500万円を加えるとおよそ2,500万円です。
2,500万円なんてどうやって用意すればいいんだろう……
2,500万円という大きな資金を用意するのには、毎月貯金をしていく……というのはなかなかハードルが高いです。
そこでいろはにマネーでは「NISA」を利用した資産形成をおすすめします。
NISAとは、投資家のための国が推奨する税制優遇制度のこと。
NISAでは主に投資信託といわれる、運用の専門家が代わりに運用してくれる商品を選ぶ人が多く、投資初心者や投資に対してまったくの経験や知識がない方も利用しています。
ニュースでもNISAって頻繁に聞くようになってきたよね!
またNISAは、20~30年間といった長期的な投資に向いており、長期的投資ならではの“運用リスクを抑えられる”というメリットも持っていることから、資産形成に非常におすすめしています。
もっと簡単に説明すれば、限りなくローリスクで資産を増やすための方法がNISAです。
このNISAをつかったシミュレーションを利用すると…
毎月およそ3万円の積立で実現できる!
毎月の積立金額:30,800円
積立投資期間:30年
想定の年利:5%
30年後の元本:11,088,000円(月3万800円×12か月×30年)
運用益:14,547,073円
合計:約2,500万円
毎月3万円ずつNISAで積立投資をすれば、2,500万円を用意できるかもしれないんだね!
あくまでもシミュレーション上の数値ではあるものの、毎月3万円をNISAで積立投資をしていると、30年後(=老後)には老後資金+自費出版できるだけの費用を確保できると想定できます。
NISAのシミュレーションを使ってみよう!
つみたてシミュレーション
※信託報酬:0.2%
想定年利で、毎月均等に投資し続けた場合を仮定しています。 実際には、投資信託の年利(運用益)は変動いたしますので、あらかじめご留意ください。
2024年以降のNISA制度では年間360万円、生涯で1,800万円までの投資額(元本)に対する利益が無期限で非課税となります。
本シミュレーションは、将来の運用成果を約束するものではなく、特定の金融商品の取引を推奨し、勧誘するものでもありません。情報の正確性には万全を期しておりますが、その内容の正確性、完全性、信頼性等を保証するものではありません。
上記シミュレーターを使うと、NISAを利用した際に、毎月いくら積み立てると、何年後にどれくらいの金額になるのかがすぐにわかります。
誰でも簡単にシミュレーションできるので、NISAについてまだ何もわからないという方でも、「これくらいのお金を見込めるかもしれないんだ!」と具体化できます。
今回は現在35年間の積立期間を軸にシミュレーションしましたが、読者のみなさんも、ご自身の年齢から定年退職されるまでの期間で、シミュレーションしてみてください。
ちなみに今35歳の方が毎月3.5万円を65歳まで30年間積立投資を続ける場合、想定金利5%であれば、総計2,843万円となりますよ!
幸せな老後を送るためにも、NISAで「安心」を育てよう!
では、実際にNISAを始めるにはどうすればいいのでしょうか。
そもそも初心者でもNISAを使えると言われているものの、何も知識がない状態だと不安なはず。
そんな方のために、いろはにマネーでは、「NISAをマスターするための学習コース」を用意しています。
NISA学習コースを利用すると・NISAを始めるために必要なこと・NISAで結局何をすればいいのか・NISAを始めるうえで覚えておくべき知識が丸っと身につくだけでなく、実践でも役立つスキルを学べます。
この学習コースを利用することで、NISAに対する不安を払しょくできます。
学習コースの利用には、いろはにマネーの無料会員登録が必要です。会員登録はメールアドレスを入力するだけで完了するので、いますぐ登録しましょう!
◆3,000人以上が登録中!
いろはにマネーの会員(無料)限定サービスでは、
- 「円安時代の投資術」「年代別NISA人気商品」など、お金・投資の電子書籍が無料で読み放題📚
- 24時間相談できる「投資のお悩みチャット」を無料で使える💡
- 会員限定のAmazonギフト券プレゼント情報が届く✉
まずはメールアドレスを入力するだけでOK!
[signup-form]