PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

6月13日(木)☆昨日の日経平均は『前日比258円安』で終了!日銀の金融政策決定会合は本日から開催、『国債の減額が焦点』に

いろはにマネーたけぞうの「いろはに株ブログ」 > たけぞうの「いろはに株ブログ」2024年6月アーカイブ >6月13日(木)☆昨日の日経平均は『前日比258円安』で終了!日銀の金融政策決定会合は本日から開催、『国債の減額が焦点』に

昨日の日経平均は258円安の3万8876円、TOPIXは20P安の2756P、グロース250は3P高の634Pで終了しました。
東証プライム市場の上昇銘柄数は619、下落銘柄数は954。売買代金は3兆3653億円でした。

個別銘柄では、米国市場でアップルが大幅上昇した事をきっかけに、以下などのアップル関連の上昇が目立ちました。

  • 村田製作所(6981)
  • 太陽誘電(6976)
  • TDK(6762)
  • 日東電工(6988)

また、5月の工作機械受注額が4%増加しました。実に17カ月ぶりに前年同月を上回り、工作機械関連株の以下などが買われました。

  • ファナック(6954)
  • オークマ(6103)
  • 牧野フライス製作所(6135)

以下など半導体関連の一角も高くなりました。

  • ディスコ(6146)
  • TOWA(6315)
  • アドバンテスト(6857)

その他では、太陽光パネルにリサイクル義務化からNPC(6255)が、好決算や株主優待を新設したGENDA(9166)などの上昇が目立ちました。

一方、東宝(9602)は、5月の映画興行部門の興行収入が前年同月比40.2%減となり、8%を超える下落となりました。
FPパートナー(7388)は、一部週刊誌のオンライン記事で保険会社から営業社員の採用支援と斡旋の便宜を受け、その見返りに保険商品を優先的に取り扱うという構図が指摘され、ストップ安となりました。

今朝の米国市場は、NYダウは35ドル安の38712ドル、ナスダックは267P高の17610P、S&P500は45P高の5421Pで終了しました。
ナスダック、S&P500は連日の最高値を更新しました。5月の米消費者物価指数(CPI)が2ヵ月連続でインフレの鈍化傾向を示した事が好感されました。

個別銘柄では、エヌビディアやTSMC、アームHDなど半導体関連の上昇が目立った他、 アップルやマイクロソフトなどの時価総額の大きい銘柄の上げが目立ちました。
アップルが一時マイクロソフトの時価総額を抜き、トップになる場面もありましたが、引けではマイクロソフトがトップを堅持しました。

また、取引終了後にブロードコムが決算を発表し、売り上げ43%増えた事や1株を10株にする株式分割も発表し、立会外で10%を超える上昇となっています。

今日のニュース

●日銀、保有国債を減額へ 「量」も正常化へ一歩(日経)

日銀は13~14日に開く金融政策決定会合で、国債買い入れの減額を検討する。3月に異次元緩和を解除してからも長期金利の急変動を避けるためそれ以前と同程度の買い入れを続けてきたが、保有国債の残高を段階 的に減らす方向で議論する。金利に続き、「量」の面でも正常化へと一歩踏み出す。

日本経済新聞より(2024年6月13日)

今日から日銀が金融政策決定会合を開催されます。
先週から報道されているが、国債の減額が焦点となりそうです。

減額するとなると、短期的に円高方向に振れる可能性も。どのような回答となるか?非常に注目されます。

重要決算・ニュースの確認方法 [PR]

moomoo証券のアプリを使うと、日本企業・海外企業の決算情報やニュースを簡単に確認できます。

moomoo証券には私も記事寄稿をしていますが、各銘柄の建玉分布が見れたり、アナリスト評価の確認もできます。

moomoo証券アプリ

無料アプリをダウンロードするだけで使えるので、まだ持っていない方は使ってみると良いですよ。

アプリはこちらのリンクからダウンロードできます。

(最大10万円相当の株がもらえるキャンペーンも実施中です)

の予定

◆6/13(木)
【国内】
日銀金融政策決定会合(~6/14)
4-6月期法人企業景気予測調査(8:50)
【海外】
G7サミット(イタリア、~6/15)
米5月生産者物価指数(PPI)(21:30)
米30年国債入札
【決算】
神戸物産、ビジョナル、ジェイ・エス・ビー、Macbee Planet、GA technologies、Japan Eyewear Holdings、スマレジ、丹青社、 サンバイオ、pluszero、スリー・ディー・マトリックスなど

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

執筆者:たけぞう
執筆者:たけぞう

監修者たけぞうのプロフィール
合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資
X(旧Twitter):@noatake1127
当社主催イベント登壇実績:Bridge Live Seminar

>>たけぞうの「いろはに株ブログ」バックナンバーを見る

いろはにマネーの「株式投資 メールマガジン」にて配信中のメルマガを読むのがおすすめです。(無料)

たけぞうの株ブログ会員登録フォーム画像

投資や経済ニュースは日々無限に更新されることから、自分の運用に役立つ内容だけをピックアップしたいですよね。

いろはにマネーの無料会員になれば、最新の注目銘柄はもちろん、当社アナリストによる市況解説などのお宝情報も受け取れます。
メールアドレスだけですぐ登録できるため、本気で個別株投資の成功をつかみ取りたい方は以下から会員登録しましょう!

[signup-form]


ブックマークした記事を見る

日本株・優待・配当のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU