PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

6月12日(水)☆昨日の日経平均は『前日比96円高』で終了!ペロブスカイト太陽電池の主原料である『ヨウ素に注目』が集まり、伊勢化学がストップ高

いろはにマネーたけぞうの「いろはに株ブログ」 > たけぞうの「いろはに株ブログ」2024年6月アーカイブ >6月12日(水)☆昨日の日経平均は『前日比96円高』で終了!ペロブスカイト太陽電池の主原料である『ヨウ素に注目』が集まり、伊勢化学がストップ高

昨日の日経平均は96円高の3万9134円、TOPIXは5P安の2776P、グロース250は5P高の631Pで終了しました。
東証プライム市場の上昇銘柄数は557、下落銘柄数は1019。売買代金は3兆5422億円でした。

個別銘柄は、SOX指数が過去最高値を更新した事を受け、以下などの半導体関連の上昇が目立ちました。

  • ディスコ(6146)
  • 東京エレクトロン(8035)
  • TOWA(6315)

ペロブスカイト太陽電池の主原料であるヨウ素関連に注目が集まったことから、生産を手がける以下などが買われました

  • 伊勢化学工業(4107)
  • K&Oエナジーグループ(1663)

伊勢化学はストップ高で終了しました。

エターナルホスピタリティグループ(3193)は、いちよし証券がレーティングを引き上げた事が好感され、上昇しました。
ファーマフーズ(2929)は、広告費抑制で第2四半期営業利益が大幅増となり、ストップ高となりました。

リバーエレテック(6666)は、中期経営計画などが好感され上昇しました。
その他でも、以下などが買われました。

  • Ridge-i(5572)
  • シンバイオ製薬(4582)

一方、以下などの海運株は、中国の海運株が急落した事で大幅に下落しました。

  • 商船三井(9104)
  • 川崎汽船(9107)

東京電力(9501)は、柏崎刈羽原発の夏の再稼働が先送りと報じられ売られました。能登半島地震で安全対策の議論が再燃した事がきっかけとなりました。

エーザイ(4523)は、FDA委員会がイーライリリーの認知症薬の有効性評価した事で、先行して「レカネマブ」の実用化にこぎつけた同社にネガティブと報道となりました。

今朝の米国市場は、NYダウは120ドル安の38747ドル、ナスダックは151P高の17343P、S&P500は14P高の5375Pで終了しました。
ナスダック、S&P500は連日の最高値を更新しました。

個別銘柄では、アップルは世界開発者会議で待望のAIの新機能を発表した事が好感され7%超の上昇となりました。同社株も上場来高値を更新しました。
オラクルが、立会い終了後に決算を発表し、クラウドインフラ部門が43%増と好調に推移した事を受け大幅高となっています。

一方、GSやJPモルガンなどの金融株の下落が目立ちました。
また、再生可能エネルギーのネクステラ・エナジーは、投資家説明会で2027年のガイダンスを公表し、予想を下回った事で大幅安となりました。

今日のニュース

●米株売買24時間化の波 私設取引が先行、NY証取も検討(日経)

米証券取引所ニューヨーク証券取引所(NYSE)が米国株の24時間取引に向けた議論を始めた。背景にあるのが取引所外の売買の急伸だ。私設な取引所は既にNYSEの取引時間外でサービスを提供。超高速取引所業者(HFT)の自己勘定取引も広がり、場外取引の米国株の売買シェアはいまや全体の半分近くを占めている。競争環境の変化がNYSEに変革を迫っている。

日本経済新聞より(2024年6月12日)

日本は11月から取引時間が30分延長されます。しかし、米国市場では24時間取引が議論されています。

人間は睡眠が大事と感じますが、自動発注が席巻する中で、今後24時間取引が現実となりそうです。
どのように対応するか今から考えておきたいです。

重要決算・ニュースの確認方法 [PR]

moomoo証券のアプリを使うと、日本企業・海外企業の決算情報やニュースを簡単に確認できます。

moomoo証券には私も記事寄稿をしていますが、各銘柄の建玉分布が見れたり、アナリスト評価の確認もできます。

moomoo証券アプリ

無料アプリをダウンロードするだけで使えるので、まだ持っていない方は使ってみると良いですよ。

アプリはこちらのリンクからダウンロードできます。

(最大10万円相当の株がもらえるキャンペーンも実施中です)

の予定

◆6/12(水)
【国内】
5月企業物価指数(8:50)
【海外】
中国5月生産者物価指数(PPI)(10:30)
中国5月消費者物価指数(CPI)(10:30)
米5月消費者物価指数(CPI)(21:30)
【決算】
ANYCOLOR、JMホールディングス、巴工業、シーアールイー、ステムリム、ナレルグループなど

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

執筆者:たけぞう
執筆者:たけぞう

監修者たけぞうのプロフィール
合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資
X(旧Twitter):@noatake1127
当社主催イベント登壇実績:Bridge Live Seminar

>>たけぞうの「いろはに株ブログ」バックナンバーを見る

いろはにマネーの「株式投資 メールマガジン」にて配信中のメルマガを読むのがおすすめです。(無料)

たけぞうの株ブログ会員登録フォーム画像

投資や経済ニュースは日々無限に更新されることから、自分の運用に役立つ内容だけをピックアップしたいですよね。

いろはにマネーの無料会員になれば、最新の注目銘柄はもちろん、当社アナリストによる市況解説などのお宝情報も受け取れます。
メールアドレスだけですぐ登録できるため、本気で個別株投資の成功をつかみ取りたい方は以下から会員登録しましょう!

[signup-form]


ブックマークした記事を見る

日本株・優待・配当のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU