PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

5月31日(金)☆昨日の日経平均は『前日比502円安』で終了!NYダウは『セールスフォース急落』で330ドル安、MSCI入れ替えは本日実施

いろはにマネーたけぞうの「いろはに株ブログ」 > たけぞうの「いろはに株ブログ」2024年5月アーカイブ >5月31日(金)☆昨日の日経平均は『前日比502円安』で終了!NYダウは『セールスフォース急落』で330ドル安、MSCI入れ替えは本日実施

昨日の日経平均は502円安の3万8054円、TOPIXは15P安の2726ポイントで終了しました。東証プライム市場の上昇銘柄数は983、下落銘柄数は616。売買代金は4兆3985億円でした。
日経平均は前場に一時939円安の3万7617円の場面もありました。

国内債券市場で長期金利の指標となる10年物国債利回りは1.100%と、2011年7月以来の高水準となった事も嫌気されました。後場は下げ幅を縮小しました。
グロース250指数はプラス場面もありましたが、 結局マイナスで取引を終了しました。

個別銘柄では、大阪チタニウム(5726)は大和証券が目標価格を4000円から4800円に引き上げた事が好感され、大幅高となりました。24年度国内向け値上げ交渉の決着や、スポンジチタン新工場建設の正式決定が評価されました。
北越コーポ(3865) は、定時株主総会の招集通知開示でアクティビスト提案巡る思惑が再燃し10%高となりました。

阿波製紙(3896)は、中期ビジョンとしては、29年3月期営業利益23億円を目標を掲げた事が好感されストップ高となりました。
ヨネックス(7906)はいちよし証券がレーティングをAにした事で、大幅上昇となりました。

MSCI採用のアシックス (7936)も買われています。

反面、以下などの半導体関連が軒並み下落しました。

  • アドバンテスト(6857)
  • ディスコ(6146)
  • 東京エレクトロン(8035)

SOX指数が1.8%安となっており、国内半導体関連に影響が波及する形となりました。

Abalance(3856)は、元IR担当者の逮捕に続き、 粉飾決算疑いなどのレポートが配信され大幅安となりました。
ここまで上昇が目立っていた電力株の下落が、一昨日から大きくなっています

今朝のNYダウは330ドル安、ナスダック183P安、S&P500は31P安となりました。
NYダウ採用銘柄のセールスフォースが19.7%安となり、同社だけで350ドル押し下げました。

また、エヌビディアやマイクロソフトなどが下落しました。
しかし、米国の代表的な小型株指数のラッセル2000はプラスで終了しました。

MSCI銘柄入れ替え

MSCI ACWI(オールカントリー)指数の組入銘柄の入れ替えに伴い、42銘柄を追加し、121銘柄を除外すると発表しました。
5月31日の取引終了時点で実施されます。

日本株採用は、アシックス1銘柄です。除外は以下の15銘柄で、指数から外れます。

MSCI除外15銘柄

  • シャープ
  • 清水建設
  • 小田急電鉄
  • 東武鉄道
  • ヤマハ
  • スクウェア・エニックス・ホールディングス
  • 朝日インテック
  • アズビル
  • GLP投資法人
  • ヒロセ電機
  • 飯田グループホールディングス
  • 日本都市ファンド投資法人
  • KDX不動産投資法人
  • ミスミグループ本社
  • ユー・エス・エス

本日、引けで実施予定です。

重要決算・ニュースの確認方法 [PR]

moomoo証券のアプリを使うと、日本企業・海外企業の決算情報やニュースを簡単に確認できます。

moomoo証券には私も記事寄稿をしていますが、各銘柄の建玉分布が見れたり、アナリスト評価の確認もできます。

moomoo証券アプリ

無料アプリをダウンロードするだけで使えるので、まだ持っていない方は使ってみると良いですよ。

アプリはこちらのリンクからダウンロードできます。

(最大10万円相当の株がもらえるキャンペーンも実施中です)

今日と明日の予定

◆5/31(金)
【国内】
4月失業率(8:30)
4月有効求人倍率(8:30)
5月都区部消費者物価指数(8:30)
4月鉱工業生産(8:50)
4月商業動態統計(8:50)
【海外】
中国5月製造業購買担当景気指数(PMI)(10:30)
米4月個人所得(21:30)
米4月個人支出(21:30)
【決算】
トリケミカル研究所、ACCESS、ナトコ、大和コンピューター、ダイサン

◆6/1(土)
ブリッジサロン
https://www.bridge-salon.jp/salon_guide_rf/detail_124.html
2024年6月1日(土) KDDIホール/ライブ配信

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

執筆者:たけぞう
執筆者:たけぞう

監修者たけぞうのプロフィール
合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資
X(旧Twitter):@noatake1127
当社主催イベント登壇実績:Bridge Live Seminar

>>たけぞうの「いろはに株ブログ」バックナンバーを見る

いろはにマネーの「株式投資 メールマガジン」にて配信中のメルマガを読むのがおすすめです。(無料)

たけぞうの株ブログ会員登録フォーム画像

投資や経済ニュースは日々無限に更新されることから、自分の運用に役立つ内容だけをピックアップしたいですよね。

いろはにマネーの無料会員になれば、最新の注目銘柄はもちろん、当社アナリストによる市況解説などのお宝情報も受け取れます。
メールアドレスだけですぐ登録できるため、本気で個別株投資の成功をつかみ取りたい方は以下から会員登録しましょう!

[signup-form]


ブックマークした記事を見る

日本株・優待・配当のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU