PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

タイミー(215A)のIPO初値予想と上場概要紹介

今回はIPO企業の中から、7月26日から8月1日の間に東証グロースに上場予定のタイミー(215A)をご紹介します。

タイミーは、スキマバイトサービス「タイミー」の運営等を行う企業です。

想定時価総額は1,360億円で、サービス業のIPOとなっています。

監修者:曽根原 大介
監修者:曽根原 大介

上智大学 外国語学部卒業。在学中に米 San Diego State University ファイナンス学部に留学。FP3級保持。
2019年より株式会社インベストメントブリッジにて投資家向けWebサイトの運営や上場企業のIRコンサルティングを手掛け、現在は社長室 室長。
学生・新卒向けの金融教育活動も実施。日本株やアメリカ株、NISAの投信積立、仮想通貨などに7年以上投資している。

IPO投資に関する最新情報を、いろはにマネーの「IPOメールマガジン」で受け取れます!

  • IPOスケジュール
  • 最新の初値予想
  • 主要サイトの初値予想比較一覧

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!


※登録後、配信解除も自由にできます。

タイミーのIPO基本情報

ここでは上場日や、いろはにマネー独自の初値予想を見てみましょう。

上場日7月26日(金)~8月1日(木)
いろはにマネー独自の初値予想C(1.0倍以上1.3倍未満)
※想定価格の中央値1,330円から、1,330円~1,728円
企業Webサイトhttps://timee.co.jp/
取り扱い証券大和証券(主)三菱UFJモルガン・スタンレー証券 、野村證券 、みずほ証券、SBI証券など

IPO取り扱い数No.1のSBI証券が取り扱っているね!

タイミーのIPO日程と価格

IPOの日程と価格は次のようになっています。

※発表次第更新しています。

想定価格1,230円~1,430円
仮条件7月9日(火)発表予定
ブックビルディング期間7月9日(火)~7月23日(火)
当選発表日7月18日(木)
公開価格7月18日(木)~7月24日(水)発表予定
申込期間7月19日(金)~7月30日(火)
上場日7月26日(金)~8月1日(木)
初値7月26日(金)~8月1日(木)発表予定
※上場予定日の確定に合わせて更新します。

まずは仮条件がどうなるか注目だよ。

タイミーのIPO初値予想【アマギフプレゼント】

IPO評価タイミー

スキマバイトという近年需要が高まっている業界で地位を確立しており、業績の伸びが見られることはプラスです。

しかし、時価総額が1,000億円を超えるIPOである点、吸収金額が大きい点は初値上昇を抑制する可能性があります。

また、公募がゼロであり、海外売出株式数が全体の約70%を占める点にも注意が必要です。

これらの点から、IPO評価: C(予想レンジ1.0倍以上1.3倍未満=1,330円~1,728円)と判断しました。

※IPO評価、初値予想は過去のデータを元に編集部が予想したものであり、結果を確約、投資を推奨するものではございません。

初値予想アンケート
想定価格
1,330円
初値予想アンケート
初値予想アンケートに答えてください
0%
0%
0%
0%
0%
詳しい評価項目を知りたい方はこちら(クリックで開きます)
  • 発行済み株式数:想定時価総額を計算。
  • オファリングレシオ:小さい方が投資家からの人気が高い。市場に出回る株式数が少なくなることを意味するため。
  • 公募割合:大きい方が投資家からの人気が高い。企業に資金が多く入ることを意味するため。
  • 上場市場:グロースに上場する企業は人気が高くなりやすい。
  • 事業のトレンド性:成長市場に位置し、トレンド性が高い企業は人気になりやすい。
  • VC保有比率:VCが多くいる企業は事業のトレンド性が高く・成長企業であることが多いが、ロックアップがない場合はIPO後の需給が悪化しやすい
  • 売上高成長率・経常利益率:大きい方が人気。過去の業績が良い。
  • 前後2週間のIPO数:少ない方が投資家からの人気が高くなりやすい。
  • 過去1ヶ月の日経平均リターン:高い方が人気。投資家心理に影響。

IPO投資に関する最新情報を、いろはにマネーの「IPOメールマガジン」で受け取れます!

  • IPOスケジュール
  • 最新の初値予想
  • 主要サイトの初値予想比較一覧

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!


※登録後、配信解除も自由にできます。

初値予想方法については、「【IPO初値予想】IPOの評価方法を初心者向けにやさしく解説!過去の事例も」の記事で解説しています。

また、IPO初値・騰落率結果一覧では直近のIPOデータを掲載しています。

タイミーの主幹事・幹事証券

同社のIPO株を取り扱う証券会社は、次のようになっています。

証券会社名割当率割当株数
大和証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
モルガン・スタンレーMUFG証券
野村證券
みずほ証券
SBI証券
SMBC日興証券
岩井コスモ証券
水戸証券
岡三証券%
楽天証券%
割当率・割当株数は、7/9付近に発表予定

\IPO取扱数No.1!/

当選しやすい証券会社ランキング

なかなかIPOが当選しないな…

この記事をご覧頂いている方の中には、1つの証券口座だけでIPO抽選に参加している方も多いのではないでしょうか。

IPO投資で成功するには、複数口座を使い分けて抽選に参加するのがおすすめです。

以下の表では、IPO投資で開いておくべき”おすすめの証券口座”を紹介しています。

証券会社名 取扱数 主幹事数 抽選方法 事前入金
SBI証券 91 18
完全平等抽選: 60%
IPOチャレンジポイントに基づいた配分: 30%
取引状況等を踏まえて定めた配分: 10%
必要
楽天証券 59 0 完全平等抽選 必要
SMBC日興証券 52 18 完全平等抽選: 10% ステージ別抽選: 最大5% ※ほか対面割り当て 必要
松井証券 67 0 配分予定数量の70%以上を抽選 不要
岡三証券 49 3 取引実績に応じて優遇抽選 不要
マネックス証券 51 0 完全平等抽選 必要

※取扱数、主幹事数は2023年のデータ

岡三証券は事前入金不要で抽選に参加できるワン!

大株主情報

筆頭株主は、タイミーCEOの小川 嶺氏が21.96%を保持。

それに続いて、同氏が創業したRecolle、香港のファンド会社Keyrock Capital Master Fund, Ltdの保有率が高いです。

株主名比率
小川 嶺21.96%
株式会社Recolle8.27%
Keyrock Capital Master Fund, Ltd7.27%
株式会社MIXI5.59%
ジャフコSV6投資事業有限責任組合4.30%
月山特定目的会社3.66%
エン・ジャパン株式会社3.53%
株式会社サイバーエージェント3.51%
JEC2 Limited3.30%
Woodline Master Fund LP2.91%
上位10名を記載

2024年にタイミーは海外機関投資家を中心に、総額53億円を調達したことが話題となったよね!

タイミーの業績情報

タイミーの業績情報1
タイミーの業績情報2
EPSは左軸、BPSは右軸
決算期2019年10月2020年10月2021年10月2022年10月2023年10月
売上高834611,2996,21616,144
成長率+455.4%+181.8%+378.5%+159.7%
経常利益-336-1,196-1,3871141,924
成長率+1,587.7%
経常利益率11.9%
当期純利益-338-1,201-1,3932561,802
成長率+603.9%
EPS-6.6-16.0-17.02.719.0
BPS-0.1-15.3-27.8-24.2-5.2
目論見書を元に、いろはにマネー作成
※2024年3月31日付で普通株式1株につき普通株式3,000株の割合で株式分割を実施。2022年10月期期首において株式分割が行われたと仮定して算定。

2022年期からの売り上げが大幅に増益されて、2023年期では、前年比2倍以上の売上高、10倍以上の経常利益を生み出しています。

また一株当たりの利益であるEPSは前年から10倍弱の成長を見せており、一株あたりの純資産のBPSにおいても回復傾向が見られます。

2024年度の業績予想でも全体的な大きな増益が見込まれているよ!

タイミーの事業内容

タイミーはスキマバイトサービス「タイミー」の運営等を行う企業です。

「タイミー」は有料職業紹介事業として、ユーザーの希望する労働時間と企業の求人時間を一致させるスキマバイトサービスです。

従来の求人媒体とは異なり、タイミーではクライアントとワーカーが1日単位で直接雇用契約を結びます。

「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするワン!

スキマバイトサービス「タイミー」

  • 今働ける人がすぐに見つかる
  • 実績のある優良ワーカー/リピーターが豊富
  • 充実した労務機能
  • 専任担当者による手厚いサポート
タイミー事業内容
目論見書より引用

※同社の事業内容分析は近日中にアップデートいたします。

直近IPOの初期予想と騰落結果

直近でIPOした企業の初値予想と結果は以下の通りです。

企業名上場日初値予想初値騰落結果
MFS6/21C(1.0~1.3倍)0.92倍
PostPrime6/20C(1.0~1.3倍)1倍
タウンズ6/20C(1.0~1.3倍)0.93倍
WOLVES HAND6/20A(1.5~1.7倍)1.14倍
ライスカレー6/19B(1.3~1.5倍)1.1倍

日経平均が足踏みした中、初値が公開価格を下回ったIPO銘柄もありました。

ですが、条件の良い銘柄はしっかりと強い上昇を見せています。

市場全体としては、夏枯れに向かう中でIPO市場に与える影響に注目です。

最後に、他の企業の上場スケジュールについて知りたい方は「IPOスケジュール」もご覧下さい。

IPO投資におすすめのネット証券3選

IPO関連記事

ブックマークした記事を見る

IPOのおすすめ記事

興味のあるカテゴリから探す

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU