・スイスフランって今後どうなるんだろう…
・スイスフランと主要通貨の特徴は?
このような疑問を解決します。
この記事の結論
- スイスフランの今後の見通しは、追加利上げや為替介入、地政学リスクの発生と収束から上昇する可能性がある。
- スイスフラン/円はドル/円と似たような動きをする
- スプレッドならSBIFXトレード、総合力ならみんなのFX、自動売買なら外為オンラインを使ってトレードするのがおすすめ!
スイスは永世中立国であり、スイスフランは「金よりも堅い」安全資産とも言われるため、資産の逃避先として人気があります。
しかし、過去に暴騰や暴落をしていることや、2022年の利上げにより7年ぶりにマイナス金利が終了するなど今後の見通しが気になりますよね。
スイスフランは安定した通貨として認識されていますが、変動理由が分からずに投資してしまうと落とし穴にはまってしまう恐れも。
本記事では、スイスフランの今後の見通しや過去の変動要因、主要通貨ペアごとの特徴を解説していきます。
最後には、スイスフラン取引におすすめのFX会社の詳細も解説しているワン!
▼ この記事は音声でも聞くことが出来ます▼
スイスフランとは?
そもそもスイスフランってどんな特徴がある通貨なの?
スイスフランとは、スイス連邦が発行している自国通貨で省略文字は「CHF」といいます。
為替市場におけるスイスフランの流通量はカナダドルと同程度で全体の5%程と、決して規模は小さくありません。
スイスは第二次世界大戦にも参戦せず、過去50年間紛争に関わっていないという歴史から、永世中立国とも言われています。
そのため、世界的な経済動向に巻き込まれにくい安定した通貨とされていて、地域紛争やテロなどが起こった際に安全資産として買われる通貨の一つです。
「金より堅い」とも言われるよ!
IMF(国際通貨基金)のSDR(特別引出権)に採用されていることからも、世界的にも信頼性の高い国際通貨と言えます。
特別引出権(SDR)は、加盟国の準備資産を補完する手段として、国際通貨基金(IMF)が1969年に創設した国際準備資産です。
引用元:国際通貨基金
スイスフラン円(CHF/JPY)の現在のレート
スイスフランの現在のレートは、7~8月ごろまで138円~143円のレンジで推移していましたが、9月にレンジを抜けて上昇しています。
一時150円を超えるなど、急激にスイスフラン高/円安の流れとなりました。
2022年6月と9月に行われた金利引き上げによって、7年間続いたマイナス金利政策が終了したことが影響しているワン!
スイス国立銀行は政策金利をマイナス0.25%からプラス0.5%に引き上げ「さらなる利上げが必要になることは否定できない」と発表しました。
一方で、日本はマイナス金利を維持する見通しから、金利の低い日本円を売り金利の高いスイスフランを買う動きが進みました。
その結果、一時スイスフラン/円(CHF/JPY)は150円を超えるほど上昇しましたが、現在は146~148円で推移しています。
日本はマイナス金利を導入している唯一の国になったんだよね…
スイスフランの今後の見通し
スイスフランの現在のレートは分かったけど、今後の見通しが知りたいな!
今後のスイスフランの見通しを考えていく上で、重要になってくる以下4つの可能性について解説します。
スイスフラン変動要因
追加利上げの可能性
2022年6月に15年ぶりの利上げを行ったスイス国立銀行でしたが、2022年9月に追加利上げを行い、7年間続いたマイナス金利政策が終了しています。
9月の利上げ発表後、スイスフラン/円は上昇しているね!
ジョルダン総裁は利上げについて「インフレ圧力の再上昇と、これまで影響が少なかった商品やサービスへのインフレの広がりに対処している」と説明。
さらに「中期的な物価安定を確保するために、政策金利のさらなる引き上げが必要になる可能性を否定できない」とも言っており、インフレ抑制のために追加利上げも視野に入れていることが明らかになっています。
今後さらなる物価上昇を抑えるためにも、スイス中央銀行が利上げに踏み込む可能性があるね…!
為替介入
スイス国立銀行は、2015年に起きた「スイスフランショック」が起こる以前のような過度な為替介入は行っていませんが、現在でも為替介入は行っています。
スイスフランショックについては、後ほど解説するワン!
2020年には1,100億スイスフラン(約14兆円)、2021年には211億スイスフラン(約3兆円)もの為替介入を行っています。
2022年3月には「スイスフランは引き続き過剰評価されている。SNBは必要に応じ、外国為替市場に介入する用意がある」と言及していることから、今後も為替介入があることは想定しておいた方がいいでしょう。
地政学リスクの発生と収束
スイスフランは、地政学リスクの発生と収束が価格に大きく影響を及ぼします。
スイスは永世中立国と言われていることから、自国に攻め込まれない限り、戦争や紛争が起きたときでも直接的な損害を受けません。
それなら地政学リスクはないんじゃない?
スイス自体は地政学リスクが低いですが、「スイスフランは安全資産」という認識が強いため、他国でテロや紛争が起きた際には有事のフラン買いが発生しやすいのです。
例えば、2001年9月に米同時多発テロが起きた際には、米国がテロ被害にあったことをネガティブに捉えた投資家たちがドルを売ってスイスフランを購入しました。
ドル/フランチャートを見ると、2001年末あたりからスイスフランが買われている(ドルが売られている)のが分かるね!
今後起きる地政学リスクとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 台湾中国問題
- ロシアとウクライナの戦争収束
- エチオピア紛争
諸外国における経済的、あるいは軍事的な緊張が高まった際は、スイスフランの需要が拡大するタイミングとして注目すると良いワン!
EU諸国の経済状況
スイスはヨーロッパの国であり、EU加盟国に囲まれていることから、輸出入の多くがEU加盟国となっています。
輸出相手国 | ドイツ:15.2% アメリカ:12.3% 中国:8.2% インド:6.7% イギリス:5.7% フランス:5.7% 香港:5.4% イタリア:5.3% |
輸入相手国 | ドイツ:20.9% アメリカ:7.9% イタリア:7.6% イギリス:7.3% フランス6.8% 中国:5% |
これを見ると、輸入国の多くをヨーロッパが占めてるね!
そのため、輸出入の割合の多い以下3ヵ国の経済が悪化してしまった場合、スイス製品を輸入する余裕がなくなり、スイスの輸出量が減ってしまいます。
- ドイツ
- フランス
- イタリア
その結果、スイスの財政が悪化しスイスフランが下落することが考えられるので、EU諸国の経済動向やECB(欧州中央銀行)関連の発表を随時チェックしておくことが大切です。
また、スイスのGDP成長率が回復した場合にも、スイスフランの価格に影響を与えます。
GDP成長率とは「Gross Domestic Product」の略で、国内総生産を前期や前年と比較した伸び率のことだワン!
スイスフラン過去の変動要因
スイスフランに投資する上で、過去の変動要因を教えてほしいな…
ここからは、過去にスイスフランが大きく変動した要因である、以下4つの出来事について解説していきます。
スイスフラン過去の変動要因
さまざまな地政学リスク
スイスフラン円(CHF/JPY)の変動要因の大部分を占めるのが、地政学リスクです。
スイスフランは永世中立国という立場から、他国の争いに介入しないため「安全資産」として認知されています。
有事の際は「金よりも堅い」と言われるスイスフランを買いたくなるよね!
そのため、テロや紛争が起こり緊張が高まると、資産の避難先としてスイスフランに買いが集まります。
例えば、以下に挙げているテロや紛争時などのタイミングでは、スイスフランに買いが集まりました。
- 2001年:アメリカで起きた9.11テロ
- 2003年:イラク戦争勃発時
- 2011年初頭:中東・アラブ諸国の民主化運動の激化
2001年に起こったアメリカ同時多発テロは、スイスフランが暴騰した要因になったワン!
テロの標的となったニューヨークのワールドトレードセンタービルはウォール街の目と鼻の先にあり、国際金融市場の中枢であるニューヨークは一時的に機能低下に追い込まれました。
その結果、米ドルや米株式市場から一気に投資家の資金が引き上げられ、安全資産と言われるスイスフランに買いが集まりました。
欧州債務危機
ギリシャの財政問題が原因となった債務危機でも、スイスフランに買いが集まりました。
ギリシャの財政問題を原因とした債務危機によって生じた信用懸念が、南欧からユーロ圏、欧州へと広域に連鎖していきました。
ヨーロッパ各国で債務の増加が危ぶまれる中で、健全な財務状況であったスイスフランに海外の資金が集まったのです。
スイスフランショック
2015年に起きたスイスフランショックでも、スイスフランに買いが集まりました。
その結果、わずか20分ほどでスイスフランが暴騰し、ユーロ/スイスフランは(EUR/CHF)は一時41%も下落する事態になります。
なんで20分で41%も下落したの?
その原因となるのは、スイス国立銀行による為替介入です。
2011年9月にスイス国立銀行は「1ユーロ=1.20スイスフランの上限」と宣言し、無制限介入を実施します。
スイスは主に輸出を重要視していることから、主な輸出国の通貨であるユーロに対して、スイス国立銀行は一定のレートを超えないように「スイスフラン売り」「ユーロ買い」を無制限に行い価格の上昇を3年間もの間防いでいました。
しかし、相場では「ユーロ売り」「スイスフラン買い」の圧力が増してきたことから、スイス国立銀行は「1ユーロ=1.20スイスフランの上限」政策の持続は困難と判断し、突然政策を撤廃しました。
投資家は「1ユーロ=1.20スイスフランの上限」があるから安心してユーロ/スイスフランを買えると信じてたんだね!
その結果、スイスフランが大暴騰したことでユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)は短期間で一時41%も暴落したことで多くのトレーダーが破産し、海外のFX口座も破綻しました。
政策金利の引き上げ
スイスフランは2015年からマイナス金利を導入していましたが、2022年6月と9月の2回の利上げにより、約7年間続いたマイナス金利政策を終了しました。
その結果、前回6月には130円前後で推移していたスイスフラン/円(CHF/JPY)が9月の利上げ以降、一時150円を抜け現在147円前後で推移しています。
世界的にみても利上げをする国が多く、今後もスイス国立銀行による利上げの可能性があるワン!
スイスフランと各主要ペアの特徴
スイスフランと主要通貨ごとの特徴ってあるの?
ここからはスイスフランと関係のある、以下3つの主要通貨ペアの特徴を解説していきます。
それぞれ確認していきましょう。
ドル/スイスフラン(USD/CHF)
2011年から月足単位で長いレンジ相場が続いており、値動きが小さいという特徴があります。
長らくレンジが続いていることから、「高値で売って、安値で買う」取引のセオリーとも言えるようなトレードが行いやすい通貨ペアといえるでしょう。
レンジ内でのトレードは、高値圏や安値圏にレートが到達した際にルールを決めて取引を行うことで大きな損失を防げるワン!
例えば、高値圏でトレードを開始する場合は、レンジ金額以上に価格が上がった場合は損切りすると決めておくと良いでしょう。
ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
2015年のスイスフランショック以降、ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)は、他の通貨ペアと比較しても平均してボラティリティが小さい点が特徴です。
ボラティリティとは、一般的に価格の変動度合いを示す言葉で「ボラティリティが小さい」という場合は、価格変動が小さいことを意味しているワン!
もちろん、常に値動きが小さいわけではなく、中央銀行から注目される発表があった際や、有事があった際などは100pips以上動くこともあります。
しかし、値動きの少ない日であれば、日足の高値から安値までの値幅が30pipsを下回ることもあります。
例えば、ドル/円(USD/JPY)と比較してみましょう。
画像の52週レンジの下限から上限の幅で比較します。
ドル/円(USD/JPY)は約35%なのに対し、ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)は約13%とボラティリティが低いのがわかります。
値動きが小さいということは、安定してスワップポイントを手に入れられるメリットにもなるね!
反対に売り注文ではマイナススワップとなり金利を取られてしまうため、長期間ショートポジションを持ちすぎることのないように注意しておきましょう。
また、長期足で安値を更新しそうになった際は、スイス政府がスイスフラン高を抑えるために為替介入し買い支えてくる可能性もある点には注意しましょう。
スイスフラン/円(CHF/JPY)
お互いに安全資産と言われている通貨同士であり、超低金利の通貨同士でもあるため、世界情勢に大きな動きがあってもあまり大きな値動きが無い特徴がありました。
しかし、スイスが2022年6月と9月に利上げを行ったことで、7年近くに及ぶマイナス金利政策を終了しました。
2022年11月現在、日本は世界で唯一のマイナス金利国となっているワン!
その結果、スイスフラン/円は上昇し、現在高値で推移しています。
ドル/円(USD/JPY)と似たような動きをしやすいのも特徴の一つです。
スイスフラン取引におすすめのFX会社【3選】
スイスフランを取引するのにおすすめのFX会社・口座を教えて!
ここでは、以下の3主要ペアを取り扱っているFX会社を3つご紹介します。
- スイスフラン/円
- ドル/スイスフラン
- ユーロスイスフラン
みんなのFX【スワップポイントが魅力】
取扱通貨ペア | スプレッド | スワップポイント※ |
---|---|---|
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 1.7銭 | 買:35 売:-35 |
ドル/スイスフラン(USD/CHF) | 1.5銭 | 買:109 売:-110 |
ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF) | 1.7PIPS | 買:17 売:-18 |
スワップポイントが魅力的だね!
口座数 | 562,067口座(2024年5月末時点) |
取引手数料 | 無料 |
取引単位 | 1,000通貨 |
取り扱い通貨ペア | 34通貨ペア |
スプレッド | ・USD/JPY 0.2銭 ・EUR/JPY 0.4銭 ・ZAR/JPY 0.9銭 (2024年1月15日時点、原則固定だが例外あり) |
スワップポイント | ・USD/JPY 215円 ・EUR/JPY 180円 ・ZAR/JPY 16.5円 ( 2024年1月15日時点。1万通貨あたり。) |
公式サイト | https://min-fx.jp/ |
みんなのFXの特徴
- 1,000通貨単位で取引できるため、少額取引が可能。
- スマホアプリ「FXトレーダーアプリ版」には「通貨強弱」など、トレーダーに人気のある分析ツールを搭載。
みんなのFXは、トレイダーズ証券会社が運営するFX会社です。
トレイダーズ証券はみんなのFXのほかにLIGHT FXの運営も行っており、FXサービスの提供実績が豊富な点が安心できます。
「みんかぶFX年間ランキング」で総合部門・スプレッド部門共に第1位を獲得しているため、総合的に使いやすいFX口座と言えるでしょう。
みんなのFXの経営理念は「個人投資家の皆様に、機関投資家に負けない投資環境を」としており、魅力的なスワップポイントや業界最狭水準のスプレッドが特徴的です。
そのため、初心者から上級者まで使いやすいFX会社と言えます。
\期間限定タイアップ特典/
以下リンク経由で新規口座開設&取引を行うと最大101万円プレゼント!
通常キャンペーンと合わせて最大101万円がもらえるチャンスです。
SBI FXトレード【1通貨から取引OK】
取扱通貨ペア | スプレッド※1 | スワップポイント※2 |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 1.38銭 | 買:92 売:-102 |
ドル/スイスフラン(USD/CHF) | 1.50銭 | 買:292 売:-302 |
ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF) | 1.70銭 | 買:196 売:-206 |
※2 日あたりのスワップポイント実績値(2024年3月19日)。1万通貨
スプレッドが狭いのが特徴だよ!
各種手数料 | ・取引手数料:無料 ・口座開設費用:無料 ・口座維持費用:無料 |
最小取引単位 | 1通貨 |
通貨ペア数 | 34通貨ペア |
取引ツール | ・Rich Client Next(PC) ・WEB NEXT(PC) ・SBI FXTRADE(スマホアプリ) |
スマホで本人確認 | あり |
最短即日取引 | 最短当日 |
公式サイト | https://www.sbifxt.co.jp/ |
SBI FXトレードの特徴
- 少額資金から取引可能なので、初心者にも安心。
- 積立FXができる。
- スプレッドが業界最狭クラス!
SBI FXトレードは、SBIグループが提供している FX会社です。
1通貨から取引できるのが特徴で、初心者でも気軽に始められることから高い人気を得ています。
例えば、米ドル/円であれば1ドルから取引可能で、レートが140円だとすれば140円で FXトレードができます。
最大25倍までレバレッジをかけられるため、約5円から取引可能になっています。
大手FX会社を使いたい方や、少額からFXを体験してみたい方は、SBI FXトレードで口座開設してみるのがおススメです。
\口座開設キャンペーン実施中/
新規口座開設と初回取引1万通貨以上で5,000円キャッシュバック、
取引高に応じて最大100万5,000円までキャッシュバック。
外為オンライン【自動売買で利益を狙う】
取扱通貨ペア | スプレッド | スワップポイント※ |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 3.2銭 | 買:0 売:-60 |
ドル/スイスフラン(USD/CHF) | 2.9PIPS | 買:120 売:-215 |
ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF) | 2.5PIPS | 買:5 売:-115 |
90%以上の人が利益を出している自動売買サービスがあるよ!
各種手数料 | ・取引手数料:無料 ・口座開設費用:無料 ・口座維持費用:無料 |
最小取引単位 | 1,000通貨(L25miniコース・L25ミニコース) ※南アフリカランド/円とメキシコ/円は1万通貨 |
通貨ペア数 | 51通貨ペア |
取引ツール | ・Gaitameonline FX LS(PC・タブレット・スマホ) |
スマホで本人確認 | あり |
最短即日取引 | 最短当日 |
公式サイト | https://www.gaitameonline.com/ |
外為オンラインの特徴
- 業界トップ3の口座数を誇る大手FX会社。
- 会場セミナーや対面サポートがある。
- 90%以上の投資家が利益を出している自動売買サービスがある。
外為オンラインは2005年にサービスを開始した、大手FX会社です。
サービス提供開始から新規口座開設者数は増え続け、2022年2月時点の口座数は64万口座とトップ3の口座数を誇っています。
特徴として、自動売買サービス「i サイクル2取引」があります。
iサイクル2は、簡単な設定をするだけで始められるFX自動売買です。
運用資産100万円以上で利益を出している方は99.62%と、驚異の成績を出しています。
投資初心者の方でも感情に左右されずコツコツ利益を積み上げられる点や、資産運用をする時間がない方でも簡単に始められる点は大きなメリットと言えるでしょう。
自動売買に興味のある方は、一度外為オンラインをチェックしてみましょう。
\最大15万円キャッシュバック/
【まとめ】スイスフラン円(CHF/JPY)の見通し
本記事では、スイスフランの見通しや過去の変動要因、主要通貨ペアの特徴について解説してきました。
最後に、本記事のポイントを3つにまとめます。
- スイスフランの今後の見通しは、追加利上げや為替介入、地政学リスクの発生と収束から上昇する可能性がある。
- スイスフラン/円はドル/円と似たような動きをする
- スプレッドならSBIFXトレード、総合力ならみんなのFX、自動売買なら外為オンラインを使ってトレードするのがおすすめ!
スイスフランの見通しは、追加利上げや為替介入、地政学リスクの発生と収束から今後上がる可能性が高いといえます。
スイスフラン投資に興味のある方は、経済ニュースをチェックしつつ、主要通貨ペアごとの特徴も理解したうえで投資を始めてみましょう!
\口座開設キャンペーン実施中/
新規口座開設と初回取引1万通貨以上で5,000円キャッシュバック、
取引高に応じて最大100万5,000円までキャッシュバック。