PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

FX自動売買とは?初心者向けおすすめツールやメリットを利用者が公開

・FX自動売買ツールを利用するメリットは?
・おすすめの自動売買ツールはどれ?

このような悩みを解決します。


この記事の結論

  • FX自動売買とは「裁量取引を自動化したトレード手法」
  • 仕事で忙しい方やFX初心者におすすめ
  • 目的に応じた最適な自動売買ツールが存在

FX自動売買とは、一言でまとめると「裁量取引を自動化したトレード手法」です。

「自動売買は便利で使いやすい」と聞くけど、具体的にどのようなメリットがあるのかわからない方も多いのではないでしょうか。

FX自動売買を始めると24時間売買ができるため、あなたが仕事や家事で忙しいときでも、利益獲得のチャンスを逃しません。

本記事ではFX自動売買の基礎知識や、タイプ別のおすすめツールを紹介したので、自分に合ったサービスで利益を最大化したい方はぜひ参考にしてください。

初心者必見!使いやすいFX自動売買ツールTOP3

FX口座名おすすめポイントツールの種類取引通貨ペア
トライオートFXプログラムを選ぶだけで自動売買の設定ができる!リピート型17種類
ループイフダン3ステップで簡単に利用でき、取扱い通貨ペア数も充実!リピート型20種類
トラリピ【限定キャンペーン実施中】設定のステップ少なくて始めやすい!リピート型16種類
クリックで詳細に飛べます。
この記事を書いた人:山本健太
この記事を書いた人:山本健太

株式投資歴7年とFX歴5年の経験を持ち、FP2級の資格を保有する投資家兼金融ライター。
現在は上場企業に勤務し、証券外務員資格の取得に向けて勉強中。
SEO検定1級の資格を保有しており、自身のサイトやブログの集客・アクセスアップにも注力している。

目次

FX自動売買の基本知識

自動売買とは

FXの自動売買ってどういう取引手法なの?

FX自動売買とは、手動で実施しているFX取引(裁量取引)を自動化したトレード手法です。

FX取引は平日なら24時間対応しているため、あなたの好きなタイミングで取引できます。

ただ、仕事や育児で忙しいと、保有しているポジションのチャートを見る時間もなく、なかなか売買できません。

FX自動売買は、取引前に設定したプログラムに従って自動で売買を行ってくれるため、取引時間を確保できない方やFX初心者の方に向いています。

FX自動売買のメリットやデメリットは、後ほど詳しく紹介するワン!

FX自動売買における専門用語一覧

自動売買の専門用語

FX自動売買にも専門用語はあるの?

「レバレッジ」や「証拠金維持率」など専門用語の多いFXですが、実は自動売買特有の専門用語も存在

します。

一つひとつ確認してみましょう。

①エキスパートアドバイザー(EA)

エキスパートアドバイザー(EA)とは、一言でまとめると「自動売買を行うプログラム」です。

ロシアのメタクオーツ社(MetaQuotes)が開発した「MetaTrader4(MT4)」「MetaTrader5(MT5)」などのソフトウェア上で実行されます。

②プロフィットファクター(PF)

プロフィットファクター(PF)とは、総損失と総利益の比率を示している数値で、FX自動売買の損益指標として用いられています。

プロフィットファクターは、以下の計算式で算出できます。

プロフィットファクター計算式

プロフィットファクター(PF)= 総利益÷総損失

どれくらいの数値が「良い基準」なのかな?

明確な基準は決まっていませんが、「1以上(総利益が総損失を上回っている状態)」なら順調に取引が進んでいると判断できます。

③リスクリワード比率

リスクリワード比率とは、FX自動売買のリスク(損失)とリターン(報酬)のバランスのことを指します。

FX取引を長年続けている投資家でも、これから先の値動きを100%予想するのは困難です。

利益を出し続けるためには、損失許容額やトータルの利益額をあらかじめ予想する必要があります。

リスクリワード比率は、以下の計算式で算出します。

リスクリワード計算式

リスクリワード比率 = 勝ちトレードの平均利益 ÷ 負けトレードの平均利益

プロフィットファクターと同じく、「1以上(利益が損失を上回っている状態)」の数値を維持し続けることが重要です。

「期待値」の考えに近いワン!

④最大ドローダウン(DD)

最大ドローダウン(DD)とは、利益ピークからの落ち込み幅(ドローダウン)の最大値です。

最大ドローダウンが低くなるほど、下落幅の少ない取引が期待できます。

最大ドローダウン値が大きい自動売買プログラムは要注意だワン!

FX自動売買のメリット3選

自動売買のメリット

FX取引を自動売買で行うメリットはあるの?

まずは、FX自動売買のメリットから確認してみましょう。

それぞれ詳しく解説します。

①最低限の知識があれば取引できる

自動売買は、「スプレッド」や「レバレッジ」などFXの基本用語を覚えるだけで始められます。

裁量取引の場合、投資先の経済状況や過去の値動きを参考にして、チャートの値動きを予想する必要があるため、FX初心者にはハードルが高いです。

経済状況を参考にする方法を「ファンダメンタル分析」、チャートの値動きを参考にする方法を「テクニカル分析」というワン!

自動売買ならファンダメンタル分析やテクニカル分析を実施する必要がほとんどないため、FX初心者でも気軽に始められます。

②利益獲得のチャンスが増える

FX自動売買は24時間取引を行えるため、利益獲得の機会が増えます。

保有している通貨ペアによって取引時間は変わりますが、外国為替市場全体で見ると、平日はほぼ24時間取引できます。

仕事や育児が落ち着く夜は取引できるけど、深夜や早朝は寝ているから難しいよ…

FX自動売買なら、あなたが眠っているときでも自動で売買を行ってくれるため、利益を得るチャンスを逃しません。

③冷静に取引を進められる

FX自動売買は事前に決めたプログラムに基づいて、淡々と売買を行ってくれるため、冷静に取引を進められます。

投資で利益を得るためには冷静な判断が求められます。

ただ、損失が発生すると「早く取り返さないと」とつい熱くなってしまう可能性もあるのです。

損失が発生している状態で終わりたくないもんね…

自動売買なら、投資家の感情を一切考慮せず売買を行ってくれるため、取引に対するプレッシャーを感じたくない方にもおすすめです。

FX自動売買のデメリット3選

自動売買のデメリット

FX自動売買にデメリットもあるの?

ここからは、FX自動売買のデメリットを3つ紹介します。

メリットとデメリットを加味して、FX自動売買を始めるかどうか判断しましょう。

①損失が発生する可能性もある

FX自動売買を始めたからといって、必ず利益が発生するわけではありません。

損失が発生する可能性もあります。

自動売買プログラムは、決められた条件に従って売買を行っているだけで、取引の基本は裁量取引と変わりません。

ただ、自動売買は裁量取引と異なり、あなたが仕事や育児で忙しくても代わりに売買してくれるため、利益獲得のチャンスを逃しません。

もう一人の自分が売買しているイメージだね!

②プログラムの設定が難しい

自動売買プログラムの種類によっては、設定が難しく途中で挫折してしまうかもしれません。

基本的にプログラムは、エキスパートアドバイザー(EA)をMT4などのツールに組み込むか、ツールに搭載されているインジケーターを設定しないと利用できません。

ゼロからプログラムを作るのは、FX初心者にとってハードルが高いね…

FX初心者の方は、すでに完成している自動売買プログラムを利用しましょう。

後ほど紹介する「トライオートFX」や「松井証券のFX」はFX初心者でも気軽に使いやすいワン!

③臨機応変な対応ができない

自動売買プログラムは、決められた条件でしか動かないため、相場が急変しても臨機応変な対応ができません。

FOMC(Federal Open Market Committee:連邦公開市場委員会)などの経済指標の発表時は、為替相場が急変動する傾向です。

裁量取引ならすぐに対処できますが、自動売買プログラムの場合、最初から条件を見直す必要があり、再設定まで時間がかかります。

為替相場の急変動を考慮したい方は、裁量取引と自動売買を使い分けるとよいでしょう。

FX自動売買ツールのおすすめ比較ランキング【全10社】

自動売買比較ランキング

FX自動売買ツールのおすすめランキングを知りたいなぁ…

【総合評価】

  • ◎:FX初心者向き/総合的に使いやすく幅広い投資家におすすめ
  • 〇:FX初心者向き/一部使いづらい部分もあるが、幅広い投資家におすすめ
  • △:FX中級者~上級者向き/FX取引に慣れている方におすすめ

FX自動売買ツールを提供しているおすすめ証券会社を、ランキング形式でまとめました。

総合評価ツールの種類通貨ペア数最小取引単位スプレッド
(米ドル/円)
トライオートFXリピート型17種類1,000通貨0.3銭
ループイフダンリピート型20種類1,000通貨2.0銭
松井証券のFXリピート型20種類1通貨0.2~0.9銭
マイメイト選択型+AI学習16種類5,000通貨変動制
トラリピリピート型16種類1,000通貨変動制
みんなのシストレリピート型34種類1,000通貨非公開
iサイクル2取引リピート型26種類1,000通貨1.0銭
auカブコムFX設定型19種類1,000通貨0.2~8.0銭
FXブロードネットリピート型24種類1,000通貨0.2銭
HyperSpeed NEXT設定型28種類10,000通貨0.3銭

どれもおすすめのFX自動売買ツールだけど、特に「トライオートFX」「ループイフダン」「松井証券のFX」は幅広い投資家に適しているワン!

【タイプ別】おすすめFX自動売買ツールの選び方

自動売買の選び方

私にはどのタイプの自動売買ツールが向いているのかな?

ここからは、FX自動売買ツールを選択するおすすめの基準を3つ紹介します。

選ぶ基準が明確に決まっていない方は、参考にしてみてください。

①FX自動売買ツールの種類

FXの自動売買ツールには、以下3つの種類が存在します。

自動売買ツールの種類特徴
開発型MT4などの取引ツールに自動売買プログラムを組み込んだツール為替相場の変動に応じた細かな設定
選択型証券会社が提供している自動売買ツールプログラムの種類を選択するだけ
リピート型証券会社が提供している自動売買ツール決められた範囲(レンジ)で売買するシンプルな取引が魅力

上記表を参考に、あなたに合った自動売買ツールを選択してみましょう。

FX初心者の方は、プログラムを選択するだけで始められる「選択型」や「リピート型」が向いているワン!

②取り扱っている通貨ペアの種類

自動売買で取り扱う通貨ペアは、基本的に裁量取引で取り扱っている通貨ペアと同じ種類です。

取扱通貨ペアが少ないFX会社を選択すると、あなたの希望通貨で取引できないかもしれません。

ドルやユーロなど朝のニュースでよく耳にする通貨は、どこのFX会社でも取り扱っているの?

ドルや円などのメジャー通貨はどこのFX会社でも取り扱っていますが、メキシコペソなどのマイナー通貨は取り扱っていない可能性があります。

マイナー通貨の中には、高金利通貨ペアで人気なものがあるから、注目してほしいワン!

取引通貨が決まっている方は、通貨ペアの種類を参考にFX会社を選ぶのもよいでしょう。

③FX自動売買ツールの使いやすさ

FX自動売買ツールや通貨ペアの種類で絞り切れない方は、ツールの使いやすさも考慮してみましょう。

勝率が高いと評判の自動売買ツールでも、使いこなせなければ意味がありません。

FX自動売買ツールの設定って難しいイメージがあるよね…

FX自動売買を初めて実施する際は「使いやすい」「見やすい」ツールを選択しておくと、自動売買に対するハードルが低くなります。

特にFX初心者の方は、操作性や使いやすさも重視してみるとよいでしょう。

初心者からでも始めやすいFX自動売買ツール3選

自動売買初心者向け

FX初心者でも始められる自動売買ツールが知りたいなぁ…

ここでは、初心者からでも始めやすいFX自動売買ツールを3つ紹介します。

特にFX初心者の方は要注目です。

①トライオートFX|3つのモードから選択可能

トライオートFXのLP画像
自動売買ツールの種類リピート型
取引通貨ペア17種類
最小取引単位1,000通貨
取引手数料新規、決済ごとにマークアップ手数料あり1万通貨未満:新規2.0pips/決済2.0pips1万通貨以上10万通貨未満:新規1.0pips/決済1.0pips
スプレッド(米ドル/円)0.3銭
口座維持管理費無料
スマホアプリあり
サポートあり(電話、メール)
公式サイトhttps://www.invast.jp/
参照:インヴァスト証券

トライオートFXは、インヴァスト証券が提供している自動売買ツールです。

インヴァスト証券の自動売買ツールは、相場を熟知しているトレーダーがルールを考案しているため、プログラムを選択するだけで本格的なFX取引ができます。

また、オリジナルのトレードルールも作成できるため、FXに慣れている上級者にもおすすめです。

トライオートFXの特徴

  • 投資専門家が考案した自動売買プログラムを選べる(セレクト)
  • オリジナルのトレードルールを作成できる(ビルダー)
  • 米国株や原油にも投資できる

投資家のレベルに合った自動売買プログラムが揃っているワン!

さらに、FXだけでなく米国株やコモディディ(原油、金)も投資対象なので、インヴァスト証券内で分散投資もできます。

\キャンペーン実施中/

新規口座開設(無料)&条件達成で最大5万2,000円プレゼント!

詳しくは「【評判】トライオートFXの実績・口コミは?キャンペーン・儲からないという噂も解説!」をご覧ください。

②ループイフダン|少額から取引できる

ループイフダンの画像
自動売買ツールの種類リピート型
取引通貨ペア20種類
最小取引単位1,000通貨
取引手数料無料
スプレッド(米ドル/円)2.0銭
口座維持管理費無料
スマホアプリあり
サポートあり(電話、メール)
公式サイトhttps://inet-sec.co.jp/systrd/
参照:アイネット証券

ループイフダンは「アイネット証券」が提供している自動売買ツールです。

取引数量と最大ポジションを決めるだけで、自動売買を始められるため、FX初心者の方でもすぐに取引できます。

また、最小取引単位も1,000通貨に設定されているため、数万円からでもFX取引を始められます。

さらに、ループイフダンはドルや円などメジャー通貨だけでなく、スイスフランやメキシコペソなどのマイナー通貨でも取引可能です。

ループイフダンの特徴

  • たったの3ステップで始められる
  • 数万円から取引できる
  • 豊富な通貨ペアから選択できる

アイネット証券の「ループイフダン」は、万能型の自動売買ツールなんだね!

口座開設+取引で
\3万円キャッシュバック/

詳しくは「【儲からない?】ループイフダンの評判・口コミは?実績や設定方法も徹底解説」をご覧ください。

③トラリピ|初心者からでも始めやすい

トラリピ
自動売買ツールの種類リピート型
取引通貨ペア16種類
最小取引単位1,000通貨
取引手数料無料
スプレッド(米ドル/円)変動制
口座維持管理費無料
スマホアプリあり
サポートあり(電話、メール、個別相談)
公式サイトhttps://www.m2j.co.jp/
参照:マネースクエア

トラリピ(トラップリピートイフダン)は、マネースクエアHDが提供している自動売買ツールで、「リピート型注文の元祖」として知られています。

トラリピは以下2つの発注機能を組み合わせた方法で、設定項目も少なく始めやすいです。

  • 新規注文と決済注文を同時に出す方法(イフダン注文)
  • イフダン注文を何度も繰り替える方法(リピート機能)

トラリピの特徴

  • リピート型注文の元祖として知られている
  • 設定項目が少なく始めやすい
  • 損失リスクを試算してくれる

また、マネースクエアのマイページには、取引に必要な資金や損失額を試算する「トラリピ運用資産表」が用意されているため、取引スケジュールを決めるときに役立ちます。

トラリピの機能はマネースクエアHDが特許を取得しているワン!

\自動売買で稼ぐなら/

はじめてFXをはじめる方でも本格的な自動売買を始められる!
当サイトからの口座開設で限定レポートがもらえる!

詳しくは「トラリピの評判はヤバい?儲からないという口コミや特徴・キャンペーンについて解説!」をご覧ください。

取扱通貨ペアが多いFX自動売買ツール3選

取り扱い通貨ペアが多い自動売買

取り扱い通貨ペアが多い自動売買ツールが

続いて、取扱通貨ペアの多いFX自動売買ツールを紹介します。

幅広い通貨ペアに投資を考えている方は、参考にしてみてください。

①みんなのシストレ|34種類から選択可能

みんなのシストレ
自動売買ツールの種類リピート型
取引通貨ペア34種類
最小取引単位1,000通貨
取引手数料無料
スプレッド(米ドル/円)非公開
口座維持管理費無料
スマホアプリあり
サポートあり(電話、メール)
公式サイトhttps://min-fx.jp/lineup/st/
参照:みんなのFX

みんなのシストレは、「みんなのFX」でお馴染みのトレイダーズ証券が提供している自動売買ツールです。

業界最多水準の通貨ペアを取り扱っており、みんなのシストレ一つでさまざまな国の通貨に投資できます。

最低取引単位も1,000通貨(数万円)と低いため、損失リスクを抑えて取引したい方にもピッタリです。

みんなのシストレの特徴

  • 業界最多水準の通貨を取り扱っている
  • 1,000通過から取引できる
  • ランキングからストラテジーを選択できる

ストラテジーランキングも完備されているから、どのプログラムを選べばよいかわからない方でも安心だワン!

\優秀なトレーダーを選んでFX取引/

みんなのシストレは優秀なトレーダーの取引をもとに、24時間あなたに代わって取引します。

全通貨ペアが1,000通貨(0.1Lot)単位から少額取引できるため、初心者にもおすすめです。

詳しくは「みんなのシストレの評判・口コミは?メリット・デメリットや投資の始め方を分かりやすく解説!」をご覧ください。

松井証券のFX|20種類から選択可能

松井証券FXの画像
自動売買ツールの種類リピート型
取引通貨ペア20種類
最小取引単位1通貨
取引手数料無料
スプレッド(米ドル/円)0.2~0.9銭
口座維持管理費無料
スマホアプリあり
サポートあり(電話・チャット)
公式サイトhttps://www.matsui.co.jp/
参照:松井証券

松井証券のFXは、松井証券が提供している自動売買機能です。

わずか1通貨(数百円)から自動売買機能を利用できるため、損失リスクを抑えつつFX取引を行いたい方にピッタリです。

また、スプレッド以外の売買手数料もすべて無料となっているため、余計な取引コストを抑えられます。

松井証券のFXの特徴

  • 数百円からでも取引できる
  • 取引手数料無料で使いやすい
  • サポートが充実している

松井証券の口座を開設していたら、夜24時まで対応の電話サポートも受けられるし、初めての方でも安心だね!

\今なら最大100万円キャッシュバック/

松井証券のFXでは、FXデビュー応援キャンペーンを実施中!
1通貨単位で少額資金から取引でき、初心者でも安心。

詳しくは「松井証券のFXの評判・口コミは?ネット証券が手掛ける1通貨単位のFXサービス」をご覧ください。

③auカブコムFX|19種類から選択可能

auカブコムfxのトップ画像
自動売買ツールの種類設定型
取引通貨ペア19種類
最小取引単位1,000通貨
取引手数料無料
スプレッド(米ドル/円)0.2~8.0銭
口座維持管理費無料
スマホアプリあり
サポートあり(電話、メール)
公式サイトhttps://kabu.com/
参照:auカブコム証券

auカブコム証券が運営している「auカブコムFX」では、米ドルや日本円など19種類の通貨ペアを取り揃えています。

また、逆指値やリレー注文など「自動売買発注方式」が豊富で、FX初心者から上級者まで幅広い方に適しています。

auカブコム FXの特徴

  • 19種類の通貨ペアから選べる
  • 自動売買発注方式が豊富で使いやすい
  • 取引手数料無料で利用できる

逆指値注文、W指値®注文、±指値®注文は特許を取得しているワン!

\キャッシュバックキャンペーン実施中/

auカブコム FXでは、毎月の新規取引数量に応じて毎月現金最大100万円がキャッシュバックされます。
このお得なチャンスをお見逃しなく!

詳しくは「【auカブコム FXの評判は?】最新キャンペーンやスプレッドを徹底解説!」をご覧ください。

使いやすいFX自動売買ツール3選

使いやすい自動売買

使いやすい自動売買ツールを教えて欲しいなぁ…

最後に、使いやすいFX自動売買ツールを3つ紹介します。

一つひとつ確認していきましょう。

実際にトレードした結果を知りたい方は「【リアル実績】マイメイト(AI型FX自動売買)は儲かる?FXライター上岸がやってみた」をご覧ください。

①マイメイト|AIパートナーに運用を任せられる

トライオート
自動売買ツールの種類選択型+AI学習
取引通貨ペア16種類
最小取引単位5,000通貨
取引手数料無料
スプレッド(米ドル/円)変動制
口座維持管理費無料
スマホアプリなし
サポートあり(電話、メール)
公式サイトhttps://www.invast.jp/maimate/
参照:インヴァスト証券

マイメイトは、インヴァスト証券が運営している自動売買ツールです。

トライオートFXと一緒の証券会社が運営しているんだね!違いはあるの?

マイメイトはたった4つの質問に答えるだけで、あなたに合った自動売買プログラム(エージェント)を提供してくれます。

さらに、エージェントは直近の値動きや取引結果をもとに、AIが継続的に学習を行うため、投資家が定期的に条件を変更する必要もありません。

マイメイトの特徴

  • AIを活用した自動売買を行える
  • AIの自動学習機能で完全放置してもOK
  • 運用に関するアドバイスを受けられる

損益は定期的に確認するべきだけど、条件を自動で変更してくれるのは投資家目線でも助かるワン!

\キャンペーン実施中/

楽しみながら運用できる自動売買AIサービス・マイメイト。
口座開設(無料)&入金&条件達成で最大1万ポイントもらえる!

詳しくは「マイメイトの評判・口コミは?メリット・デメリットやキャンペーン情報を分かりやすく解説!」をご覧ください。

②FXブロードネット|シンプルな取引ができる

FXブロードネット
自動売買ツールの種類リピート型
取引通貨ペア24種類
最小取引単位1,000通貨
取引手数料無料
スプレッド(米ドル/円)0.2銭
口座維持管理費無料
スマホアプリあり
サポートあり(電話、メール)
公式サイトhttps://www.fxbroadnet.com/
参照:FXブロードネット

FXブロードネットは、シンプルかつ再現度の高い「リピート型」の自動売買ツールを採用しています。

リピート型は連続で売買を行う方法だね!

リピート型の売買ルールは他の方法と比べてシンプルなので、FX初心者の方でも理解しやすいです。

また、1,000通貨(数万円)から取引を始められるため、複数の通貨ペアを保有するのも難しくありません。

シンプルな取引で利益を積み重ねたい方は、FXブロードネットを選んでみるとよいでしょう。

FXブロードネットの特徴

  • シンプルかつ再現度の高い方法を採用している
  • 1,000通貨から始められる
  • アプリの機能がシンプルで使いやすい

\最大60,000円のキャッシュバック/

新規口座開設+条件達成で最大で60,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中。

また、口座開設後90日間はトラッキングトレードの手数料が無料。

詳しくは「FXブロードネットとトラッキングトレードの評判は?自動売買が簡単に【デモ取引可能】」をご覧ください。

③iサイクル2取引|利益を獲得しやすい

外為オンライン画像
自動売買ツールの種類リピート型
取引通貨ペア26種類
最小取引単位1,000通貨
取引手数料無料(口座開設から90日間限定)
スプレッド(米ドル/円)0.3銭
口座維持管理費無料
スマホアプリあり
サポートあり(電話、メール)
公式サイトhttps://www.fxbroadnet.com/
参照:外為オンライン

iサイクル2取引は、外為オンラインが提供しているFX自動売買ツールです。

「1万通貨コース」と「miniコース(1,000通貨)」の2種類に分かれており、どちらも9割近い投資家が利益を獲得しています。

さらに、外為オンラインセミナーの講師陣への無料相談もできるため、FX取引に関する疑問点をすぐに解消できます。

iサイクル2取引の特徴

  • 2つのコースから取引方法を選択できる
  • スマホアプリで外出中も操作できる
  • FXのプロに直接相談できる

無料でFXのプロに相談できるのは大きいね!

\最大15万円キャッシュバック/

外為オンラインはパソコンでもスマホでも、快適な取引システムを提供。

今なら新規口座開設&取引で最大15万円のキャッシュバックを受けられます。

詳しくは「業界3位|外為オンラインの評判・口コミは?自動売買は初心者でも簡単にできる?」をご覧ください。

【現実】FX自動売買は勝てる?現役トレーダーが実際に取引してみた

FX自動売買の現実

現役トレーダーが使ってみた感想が知りたいなぁ…

自動売買はあくまでも「自動で取引をしているだけ」なので、100%勝てる保障はありません。

ここからは、現役トレーダーである筆者が、FX自動売買ツール「トライオートFX」を利用して感じたことを3つ紹介します。

FX自動売買を始めようとしている方は、参考にしてください。

実際にトレードした詳しい感想を知りたい方は「【FX自動売買】トライオートFXをやってみた!運用のポイントや注意点についても紹介」をご覧ください。

①いつでも取引できて便利

取引履歴

トライオートFXは、取引条件を決めるだけで売買を進めてくれるので、日中仕事で忙しい筆者にピッタリだなと実感しました。

どうして日中忙しい方にピッタリなの?

例えば、最も身近な通貨「日本円」を取り扱う東京外国為替市場は、平日9〜17時しか空いていないため、大多数の方はリアルタイムで取引できません。

トライオートFXなら、仕事や育児で取引する暇のない日中でも売買してくれるので、利益獲得のチャンスを逃さないのが気に入っています。

②定期的な見直しが必要

損失確認

トライオートFXの設定は自動で切り替わらないため、定期的に条件を見直す必要があります。

平日は仕事、休日は趣味に時間を費やす筆者も、条件を設定してから1週間以上放置してしまいました。

幸い利益が出ていて、特に大きな問題ありませんでしたが、証拠金維持率を下回る損失が発生していると、最悪ロスカットになってしまいます。

ロスカットになると、強制的にポジションを決済されてしまうワン!

最低でも週1回は、損益の確認や条件の見直しが必要だなと実感しました。

③金融庁の登録を受けていない取引ツールは要注意

今回利用した「トライオートFX」の運営元であるインヴァスト証券は、金融庁が認可している「金融商品取引業者」なので、安心して取引できました。

ただ、FX自動売買ツールの中には、高額な詐欺ツールも存在します。

詐欺は怖いね…。どんな特徴があるの?

詐欺ツールは個人単位で販売しているケースが多く、「絶対勝てる」「毎月数十万円の利益」などの誘い文句で投資家を騙そうとします。

基本的にFX自動売買ツールはFX会社が無料で配布しているため、わざわざお金を払って購入する必要はありません。

有料ツールを購入しても絶対に勝てる保証はないので、FX会社が提供しているツールを利用した方が良いワン!

自動売買と裁量取引はどっちが使いやすかった?

筆者は「自動売買」の方が使いやすいと感じました。

平日は仕事、休日は家族との時間を大切にしている筆者は、正直「FX取引をする時間がない」と常日頃思っていました。

場合によっては「育児」も必要になるから、余計に時間がとれないよね…

また、寝ている間や仕事でチャートが見れない間に大幅な値動きがあり、ロスカットされたこともあります。

ロスカット

今回「トライオートFX」で初めて自動売買を行いましたが、裁量取引との機能差をそこまで感じることなく、FX取引ができました。

そのため、なかなか取引時間を確保できない筆者でも「FX取引を続けられるな」と感じました。

もちろん投資家間で好みは分かれますが、取引に時間を費やせない方は「自動売買」を検討してみるとよいでしょう。

FX自動売買を行う際の注意点

自動売買の注意点

FX自動売買を実施する前に確認しておくべきことはある

ここでは、FX自動売買を行う前に確認しておきたい注意点を3つ紹介します。

条件を設定する前に、一通り確認しておきましょう。

①定期的に条件を見直す

自動売買プログラムの条件は、定期的に見直しましょう。

為替相場は常に変動しているため、取引を始める前に設定した条件で、利益が出ていたとしても油断できません。

常に利益が出るとは限らないもんね…

最悪の場合、損失額が証拠金維持率を下回り、ロスカット(強制決済)される可能性もあります。

運用成績や取引条件をチェックする習慣を身につけましょう。

②裁量取引と使い分ける

FXの自動売買と裁量取引は、局面に応じて使い分けましょう。

自動売買ツールは、決められた条件で淡々と売買を行ってくれるため、取引経験やFXの知識が浅い初心者でも利用しやすいです。

また、自動売買に慣れてきたタイミングで裁量取引への移行もできます。

一方、為替相場の状況に応じた、臨機応変な取引を希望している方には向いていません。

自動売買と裁量取引を使い分けることが重要なんだね!

おすすめの取引タイミング

  • 裁量取引:FOMCなど大幅な値動きが予想される経済指標の発表前後
  • 自動売買:上記以外の期間

あなたの生活に合った取引方法を選択して、利益獲得のチャンスを逃さないようにしましょう。

③詐欺ツールには手を出さない

FXの自動売買プログラムには、悪質かつ高額な詐欺ツールも存在しているため、絶対に手を出さないようにしましょう。

以下の項目に該当する自動売買ツールは、詐欺の可能性が高いです。

  • 金融商品取扱業者に登録されていない
  • 勝率や利益の証拠がない
  • 高額な料金を請求される

自動売買ツールは投資助言業として「金融商品取引法」が適用される可能性が高いワン!

基本的に金融庁が認可した「金融商品取扱業者」でなければ、投資に関するツールを販売できません。

オークションに出ているツールも基本的に怪しいということだね…

詐欺ツールの被害にあわないためにも、FX会社が提供している自動売買ツールを利用しましょう。

FX自動売買に関するよくある質問

自動売買に関するよくある質問

FX自動売買について気になることがまだあるんだけど…

最後にFX自動売買に関するよくある質問を5つ紹介します。

FX自動売買はいくらから始められますか?

選択する通貨ペアや証券会社の最低取引単位によって変わりますが、1,000通貨(数万円)から始められます

自動売買ツールツールの種類最小取引単位
松井証券のFXリピート型1通貨
トライオートFXリピート型1,000通貨
ループイフダンリピート型1,000通貨
トラリピリピート型1,000通貨
みんなのシストレリピート型1,000通貨
iサイクル2取引リピート型1,000通貨
auカブコム証券設定型1,000通貨
FXブロードネットリピート型1,000通貨
マイメイト選択型+AI学習5,000通貨
HyperSpeed NEXT設定型10,000通貨

松井証券のFXは1通貨(数百円)から取引できるため、お試し感覚でFX自動売買を始められるワン!

FXはいくらから始められるのか?について詳しく知る

FX自動売買で大損する可能性はありますか?

FX自動売買で大損する可能性はあります。

自動売買プログラムは、決められた条件に沿ってFX取引を行うだけで、基本的に裁量取引と変わりません。

基本的に裁量取引と変わらないってことは、大損する可能性はあるよね…

自動売買ツールを使っているからといって安心せず、定期的に運用状況を確認しましょう。

FX自動売買におすすめの通貨はありますか?

FXの自動売買は、米ドル/円やユーロ/円などメジャーな通貨で行いましょう。

トルコリラや南アフリカランドなどのマイナー通貨でも取引できますが、マイナーな通貨は流動性が低く為替相場が安定していません。

一方で、メジャー通貨は流動性が高く、比較的為替相場が安定しています。

特に米ドルや日本円など普段からよく耳にする通貨は、経済指標を把握しやすく取引しやすいです。

FX自動売買を始めるなら「米ドル」や「日本円」が無難なんだね!

FX自動売買ツールは安全ですか?

日本のFX会社が提供する自動売買ツールであれば、基本的に安全です。

国内FX会社は、金融庁が認可する「金融商品取扱業者」の登録を受けているため、自動売買ツールを投資家に提供する権利をもっています。

また、基本的に無料で提供されているため、投資家はリスクなしで利用できるのです。

ただ、高額な料金で自動売買ツールを販売している詐欺業者も存在します。

詐欺被害に遭わないためにも、日本のFX会社が提供しているFX自動売買ツールを利用するとよいワン!

FX自動売買ツールは作れますか?

FX自動売買ツールは作れますが、FX取引に関する知識や経験、プログラミング技術を必要とするため、ハードルは高いです。

自作のFX自動売買ツールには、オリジナルのルールを実行できるメリットがあります。

ただ、自分で作ったからといって100%利益が出るとは限りません。

時間をかけて作った自動売買ツールで、利益が出なかったら悲しいね…

FX自動売買を始める際は、まずFX会社が提供しているプログラムを利用しましょう。

【まとめ】FX自動売買は忙しい人や初心者におすすめ

まとめ

本記事では、FX自動売買の概要やメリット、タイプ別の自動売買ツールランキングまで解説してきました。

最後に本記事のポイントを3つにまとめます。

  • FX自動売買とは「裁量取引を自動化したトレード手法」
  • 仕事で忙しい方やFX初心者におすすめ
  • 目的に応じた最適な自動売買ツールが存在

FX自動売買は「裁量取引を自動化したトレード手法」で忙しいとき、眠っているときでも売買を行ってくれる便利なツールです。

FX自動売買ツールは、通貨ペアの種類や取引ツールのタイプなど、FX会社によって性能が異なります。

利益を獲得するためには、取引スタイルに合ったツールの選択が重要です。

本記事を参考に、あなたに合った理想のFX自動売買ツールを選択しましょう。

筆者の総括

FX自動売買は、24時間決められた条件に沿って売買を実行できるため、仕事や育児で取引する暇のない方でも利用できます。

ただ、裁量取引と比べてスプレッドは高い傾向にあるため、コストが気になる方は、裁量取引と自動売買を使い分けるとよいでしょう。

また、開発型のツールはプログラミングスキルが必要となるため、始めるまでのハードルが高いです。

初めて自動売買を行う方は、ある程度条件の決まった「リピート型」または「選択型」を選びましょう。


ブックマークした記事を見る

FXのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU