PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

仮想通貨の注目ニュース(1/24ver.)

毎週水曜日に更新する『仮想通貨の注目ニュース』では、いろはにマネー会員様に向けて仮想通貨市場の出来事をお伝えします。

今週は、仮想通貨担当ライターの南茂がお届けします。

ビットコイン下落、600万円割れ

ビットコインの価格チャート

ビットコインはETF承認前後に一時700万円を突破したものの、その後は下落に転じています。
1月23日には600万円の大台・及び4万ドルを割り込みました

破綻した仮想通貨取引所・FTXがグレイスケールのビットコインETFを約10億ドル分売却しており、売り圧になったと考える見方があります。
また、2014年に破綻したマウントゴックスが現金分の弁済の動きを見せており、BTC弁済による売り圧も懸念されています。

2024年4月には半減期を控えることもあり、ビットコインの価格変動には十分な警戒が必要です。

X(Twitter)、決済機能の実装可能性でドージコインが上昇か

かねてから決済機能の搭載を表明していたX(Twitter)において、支払い機能専用アカウントの作成が確認されました。
これを受けて、ドージコインが一時12%の急騰を見せました

その他の仮想通貨取引高が比較的低水準にとどまる中、ドージコインや犬系コインのFLOKIが一時的に上昇しています。

イーロンマスク氏はXをスーパーアプリにすると言及しており、包括的な金融サービスを目指している模様です。

話題のゲーム「パルワールド」はコインチェック共同創業者が開発

ポケモンやゼルダの伝説に似ていると話題のゲーム「パルワールド」は、大手仮想通貨取引所「コインチェック」の共同創業者が率いるゲーム会社が製作しており、仮想通貨業界でも注目を集めています。
仮想通貨関連のSNSアカウントでは、プレイ開始を表明する声が多く見られます。

現時点ではNFTや仮想通貨との関連性は見られないものの、NFTユーザーの中には今後のNFT要素の導入を期待している人もいるようです。

リリースから3日で売上本数500万本を達成した一方で、既存ゲームとの類似性を指摘する声も広がっています。
仮想通貨界隈ではNFTコラボ等に備え、情報収集を行う人も見られました。

おすすめの仮想通貨取引所

  • bitbank(ビットバンク)
    →筆者のメイン取引所。全銘柄が板取引に対応、アプリでの板取引もしやすい。
  • GMOコイン
    →出庫手数料無料。ビットコインやイーサリアムを出庫したいときに活用できる。
  • SBIVCトレード
    →イーサリアムのステーキングに対応、長期保有に活用できる。出庫手数料無料だが出庫できない仮想通貨がある点に注意


ブックマークした記事を見る

仮想通貨のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU