PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

IOSTとは?今後の価格や将来性・どこで買えるかを徹底解説!【100円・1000円になる可能性は?】

・IOSTってどんな仮想通貨なんだろう?
・IOSTに今後の将来性があるのか知りたいな…

IOSTは、あらゆる分野でブロックチェーン技術の活用を目指すプロジェクトです。

2021年には格闘家の朝倉未来さんがIOSTで億り人(億万長者)になり、大きな話題になりました。

今回は、IOSTの特徴や今後の将来性、買い方について分かりやすく解説します。

この記事の信頼性|実際にCoincheckでIOSTの取引経験があります

いろはにマネー編集部メンバーはCoincheck(コインチェック)アプリでIOSTの売買経験があり、実際のアプリ画像は以下のとおりです。

IOSTは10万円ほどの取引経験があります。

実際に使っている当事者だからこそ語れる口コミ・評判を公開します。

\ 気になる方はこちら /

この記事を書いた人:南茂
この記事を書いた人:南茂

仮想通貨メディアで数百本の記事を執筆。
DeFi・NFT・メタバースを一通り利用した後、ビットコインの中長期投資を主軸に選択し取引所とサービスはbitbankとクリプタクトを愛用。
小学校教員から仮想通貨トレーダーに転向した経歴を生かし、わかりやすい記事執筆に努めています。
>>いろはにマネーでの記事一覧

仮想通貨IOSTとは?

仮想通貨IOSTとは?
通貨名IOST(Internet of service token)
シンボルIOST
主な取引所CoincheckDMM BitcoinBitTradeBITPOINT
現在の価格 約1.2円
発行枚数発行上限:900億枚
時価総額約230億円
時価総額ランキング:160位
ツイッターhttps://twitter.com/IOST_Official
Twitterフォロワー数:27万人以上
公式HPhttps://iost.io/
※2023年7月時点

IOSTとは、DApps(分散型アプリ)を開発できるブロックチェーンのプラットフォームです。

既存のブロックチェーンが抱える課題を解消した、新たなプラットフォームの構築を目指しています。

アメリカ・中国・シンガポール・ドイツ・日本など、世界中の拠点で開発を進めているよ。

「クレジットカードが日常生活で広く使われるように、ブロックチェーンがあらゆるサービスの利用を可能にする」というビジョンを掲げているワン!

仮想通貨IOSTの3つの特徴

仮想通貨IOSTの3つの特徴

IOSTには、どんな特徴があるのかな?

IOSTの特徴は以下の3つだワン!

初めての投資は家族のために
しっかり学んで安心したい

あなたにぴったりの投資方法がわかる!
ゼロから知識をつけられるレッスンも無料です
まずは投資方法診断でサクッと確認!

独自のPoBを採用

IOSTは独自のコンセンサスアルゴリズム「PoB」を採用しています。

用語解説

  • コンセンサスアルゴリズム
    →「合意の方法」という意味で、ブロックチェーンにブロックをつなげるための仕組み
  • PoW
    →ビットコインに用いられておりセキュリティが高い。処理速度が遅く、消費電力が多い問題もある
  • PoB
    処理速度が速く、高い分散性(非中央集権性)を備えている

IOSTは、処理能力(スケーラビリティ)と分散性の高さを両立しているんだ。

JavaScriptで開発者に優しい

IOSTはプログラミング言語に「JavaScript」を採用しています。

JavaScriptはプログラマーやエンジニアにとって使いやすい言語であり、ブロックチェーン開発がしやすいメリットがあります。

独自のプログラミング言語を使用するイーサリアムに比べると、IOSTは開発に参入しやすいといえるね。

イーサリアムとの互換性の実装を目指す

2022年3月に発表された「Entroverse(エントロバース)」によって、イーサリアムプロトコルをIOSTで統合できるようになりました

IOST・イーサリアム間におけるトークンの移動や、アプリケーションの統合を目指した開発が行われています。

「使い慣れたイーサリアムのアプリを、手数料の安いIOSTネットワークで利用する」という未来が来るかもしれないワン!

仮想通貨IOSTの価格推移

仮想通貨IOSTの価格推移

IOSTの今までの値動きが知りたいな。

ここからは、IOSTの価格推移をチャートで見ていくワン!

IOSTの全期間チャートを確認

出典:CoinMarketCap

IOSTの最高値は、2018年1月につけた11円台です。IOSTの期待値の高さから、公開直後に価格が一時急騰しました。

2019~2020年の間は2円以下の価格帯を推移し、2021年には再び高騰しています。

2020年には0.2円台まで下落したんだね!やばい時期を乗り越えて、また上がるといいな。

チャートだと2018年の最高値が目立つけど、2021年にはかなりの急騰を見せているんだよ。

2021~2022年までの値動き【チャート】

データ出典元:Coingecko

2021年の年初に0.6円台だったIOSTは、4月に一時8円台まで急騰しました。
この時期にはイーサリアムのガス代(手数料)が高騰しており、イーサリアムに代わるプロジェクトとしてIOSTへの期待が高まった可能性があります。

市況の影響を受けて一旦は下落するものの、9月には再び8円台まで上昇しました。IOSTの価格に影響を与えたとみられるニュースは以下の通りです。

  • 総合格闘技団体「RIZIN」のスポーツNFTがIOSTブロックチェーンを採用
  • 分散型取引所「KokomoSwap」との提携により、IOST・BSC間の相互運用性が実現
  • 国内取引所のOKCoinJapanへの新規上場が発表

2022年3月下旬にはIOSTエコシステムを強化する「Entroverse」のローンチや、海外取引所FTXによるIOST上場ニュースが好材料となり、価格が上昇しました。

その後は株式市場の下落に伴う市況の悪化や、5月に起きたterra(LUNA)の大暴落に影響を受ける形で値を下げています。

2022年の仮想通貨の暴落については「仮想通貨が暴落した理由は?ビットコイン下落は買い時?急落の原因と対策を解説」の記事をチェックするワン!

2023年の価格動向【チャート】

2023年の価格動向【チャート】

2023年の年初には、IOSTの価格上昇傾向が見られました。
仮想通貨市場が全体的に上昇を見せており、IOSTも1か月半で2倍以上に価格を上げました

3月にはアマゾンウェブサービス(AWS)との提携が発表されており、今後のプロジェクト展開にも注目が集まっています。

2022年には価格が下落してしまったから、今度は上昇を期待したいな!

IOSTの将来性・今後の価格予想

IOSTの将来性・今後の価格予想

IOSTには、今後の将来性はあるのかな?

価格予想と合わせて、IOSTの将来性をチェックしてみるワン!

様々な分野で開発が進んでいる

IOSTは様々な分野において開発や実用化が進んでいます。

  • 電力取引システム
    →太陽光発電・風力発電の実証実験を複数の企業と共同実施
  • 医療・ヘルスケア分野
    →疾病管理手帳のデータ担保にブロックチェーンを活用
  • IP(知的財産)分野の拡大
    パレット(palette)と提携し、共同でネットワークの運営を行う

IOSTは複数の大学や教育機関とも提携していて、ブロックチェーン技術に関するワークショップを無償提供しているよ。

NFTプロジェクトへの導入事例が増加

IOSTブロックチェーンは、日本企業のNFTプロジェクトに多数導入されています

  • RIZIN
    →IOSTブロックチェーンを用いて、試合のハイライトやベストショットをNFT化
  • プラチナエッグ
    →IOST基盤のNFTマーケットプレイス「TOKENLINK」をリリース
  • tomonity
    →IOST基盤・ウォレット内蔵のNFTマーケットプレイスをリリース

NFTDeFiメタバースブロックチェーンゲームなど、多方面で実用化が進んでいるワン!

100円まで上がる?IOSTの将来価格を予想

海外の仮想通貨価格予想サイトによる、IOSTの価格予想は以下の通りです。

今後の価格上昇を見込んだ、ポジティブな予想が出ています。

2025年2029年
Digital Coin Price0.0302ドル0.0632ドル
Price Prediction0.022ドル0.100ドル
※2023年7月時点

2023年の年初に0.006ドル台だったIOSTが、6年後には10~16倍に高騰する予想が出ているんだね!

短期的な見通しだと、100円になる可能性は薄いかもしれないワン。
あくまでも価格予想だから、プロジェクトの状況をチェックして投資判断するワン!

IOSTはどこで買える?購入におすすめの取引所

IOSTはどこで買える?購入におすすめの取引所

IOSTはどこで買うといいのかな?

おすすめの国内取引所を紹介するワン!

取引所特徴 取扱い銘柄数主なサービス 入出金手数料送金手数料取引手数料
Coincheck・初心者向け
・手軽に買える
アプリダウンロード数No.1
全29銘柄
・販売所:26
・取引所:8
・積立
・NFTマーケット
・レンディング
・ステーキング
入金:無料
出金:407円
1 IOST無料
DMM bitcoin・初心者向け
キャンペーンがお得
・レバレッジ銘柄数No.1
全38銘柄
・販売所(現物):28
・レバレッジ:34
・レバレッジ取引
・BitMatch取引
無料無料無料
※BitMatch取引手数料を除く
CoinTrade・ステーキングが魅力
・上場企業が運営
・世界最高水準のセキュリティ
販売所:12・ステーキング無料・550円
・1 IOST(仮想通貨により異なる)
無料
BitTrade・上級者向け
・板取引銘柄が豊富
取扱い銘柄数No.1
全21銘柄
・販売所:17
・取引所:20
・レバレッジ取引入金:無料
出金:330円~
1 IOST 販売所:無料
取引所:銘柄により変動
BITPOINT・初心者向け
・国内初上場銘柄取扱い
・各種手数料の多くが無料
全20銘柄
・販売所:12
・取引所:8
・レンディング無料 無料 無料
2023年4月時点/右にスクロールできます

Coincheck(コインチェック)

コインチェック公式画像
取扱い仮想通貨(31銘柄)の詳細(タップで開きます)

手軽にIOSTを購入したい方には、国内大手取引所のCoincheckがおすすめです。
アプリがシンプル設計で初心者にも使いやすく、仮想通貨に関する難しい知識がなくても簡単にIOSTを購入できます

IOSTの自動積立レンディングにも対応しており、自分の好みに合った投資手法にチャレンジできるのも特徴です。

アプリダウンロード数3年連続No.1を達成した、利用者の多い取引所だよ。

\ アプリダウンロード数No.1 /

コインチェック利用者の口コミ・評判

4.0
男性/30代/会社員
仮想通貨投資歴:5年以上8年未満/群馬県
5.0
アプリの使いやすさ:5
取扱い銘柄数の充実度:5
手数料:4
セキュリティ:5
サポート:5
  • 選んだ理由
    スマートフォンでストレスなく取引できる取引所が良かったのでコインチェックを選びました。いくつかの取引所を試してみましたが、スマートフォンの画面で見た時に見づらい取引所が多く、操作性もイマイチに感じることが多かったです。
    その中でコインチェックは断トツで使いやすいという印象を受けました。画面は見やすく、操作性も抜群なのでストレスフリーです。
  • メリット
    私の場合は使いやすさを一番重視しているので、コインチェックを使うメリットはたくさんあります。まずはユーザー視点のUIです。欲しい情報がすぐに分かりますし、チャートを見る時も非常にスムーズです。数分触れば大体の仕様は理解できるので初めて取引する人でも問題ないと思います。
    スマートフォンアプリも使いやすさも抜群なので、スマートフォンで取引したいユーザーにはぴったりの取引所です。
  • デメリット
    レバレッジ取引のサービス提供を終了しているので、大きく稼ぎたい人や少ない元手で大きな利益が狙う人には向いていないです。
    初心者から中級者にはお勧めできますが、レバレッジ取引を駆使するような上級者だと少し物足りなさを感じるかもしれません。
    コンビニ入金、クイック入金に関しては手数料が発生するのであまり使いたくないです。
  • 活用方法
    Coincheckつみたてを使ってコツコツ積立をしています。私の場合は一気に稼ぐというタイプではなく、コツコツタイプなので毎日つみたてプランで損益の幅をなるべく狭くしながら手堅く利益を出すのが狙いです。
    銀行にお金を預けておくよりも利益が出やすいですし、リスクもある程度減らすことができるので満足してます。
女性/30代/会社員
仮想通貨投資歴:1年未満/愛知県
4.0
アプリの使いやすさ:5
取扱い銘柄数の充実度:5
手数料:3
セキュリティ:5
サポート:4
  • 選んだ理由
    この取引所を選んだのは取引数が国内トップレベルに多いからです。取引数が多い方が選択肢が多く利用しやすいと思ったので利用しました。
    また、スマホアプリが使いやすいと口コミで見て、普段は忙しいためスマホで出来たらさらに便利になると思いスマホで取引が出来る会社が良いと思い選びました。実際にスキマ時間で利用できるのやりやすいです。
  • メリット
    とにかくアプリの使い勝手が良く、初心者のは利用して損はないと思います。
    チャートが見やすいため、始めたばかりでまだイマイチ分からない人でも理解がしやすいですし、やりやすいです。
    さらに、リニューアルをしてからログイン認証が厳しく、セキュリティ対策がばっちりなので、安全性が不安な人でもメリットが多いのではないかと思います。
  • デメリット
    大きなデメリットはありませんが、手数料が高いのではないかと思います。手数料が高いと使う機会が減ってしまうので、もう少し手数料が安くなって欲しいと思います。
    少額投資をしたい人はこまめに利用したい人が多いので少額投資をしたい人に向いていないところが少し残念です。
    大きな不満点はありませんが、デメリットもあるので考えて利用してください。
  • 活用方法
    基本的に積立をしています。毎月のプランから自動積立が可能なので、自動的に積立ができるところが良いです。月々1万円からの自動投資が可能なので比較的安いのが積立メインに出来る理由です。
    さらに毎月、毎日と積立のプランがあるので自分に合った方法で積立ができるところが積み立てメインとして使うのに気に入っています。
男性/30代/会社員
仮想通貨投資歴:1年以上3年未満/北海道
4.0
アプリの使いやすさ:4
取扱い銘柄数の充実度:3
手数料:3
セキュリティ:5
サポート:3
  • 選んだ理由
    国内では一番知名度があり、第一印象として安心・安全に利用できると感じた為です。
    また、パッと見で直感的に使える雰囲気がありましたし、スマホアプリもあった為、いつでも利用出来そうな気軽さが魅力的に感じました。
    あとは、コインチェックをおススメしている口コミが多かったことも考慮して、こちらの取引所を選択しています。
  • メリット
    直感的に操作できるところやスマホアプリの手軽さがメリットに感じており、仮想通貨初心者にはおすすめだと思います。
    たまにキャンペーンをしており、少額の購入資金をもらうことも出来ます。
    また、他の取引所と比較して、仮想通貨及び日本円の出金・入金スピードは速いと感じており、ストレスフリーなのが自分的に魅力だと感じています。
  • デメリット
    国内取引所なのでしょうがない部分もあるんですが、仮想通貨の取り扱っている種類が少ないことや売買の手数料が高いことがデメリットだと感じます。海外取引所から仮想通貨を入金してくる際には、非常にめんどくさい作業をさせられるのがつらいです。
    また、日本円の出金手数料も他の取引所と比較すると高いので、換金用口座には向かないかもしれません。
  • 活用方法
    基本的には海外取引所で仮想通貨を売買しており、この取引所で売買を繰り返すことはありません。
    海外取引所で得た利益を、この取引所で日本円に換金する為に利用することがほとんどになります。
    ただ、国内口座はここにしか作っていない為、手数料が高いのはわかってはいるんですが、他に作るのがめんどくさいので換金用口座で利用しています。
男性/30代/会社員
仮想通貨投資歴:1年以上3年未満/大阪府
3.0
アプリの使いやすさ:5
取扱い銘柄数の充実度:3
手数料:3
セキュリティ:5
サポート:4
  • 選んだ理由
    CMやネット上で仮想通貨の初心者の取引所としてコインチェックを紹介しており、当時コインチェックの中でチャットをして面白く会話ができていたので、こちらを選びました。
    また、他の取引所よりもお金の入金から仮想通貨の売買までが簡単にできたので、そのわかりやすさもよかったと感じました。
    さらに、友達の紹介があったことも理由の一つです。
  • メリット
    お金の入金から仮想通貨の売買までが簡単にでき、仮想通貨の上がり下がりも簡単に見ることができたので、よかったと感じました。
    さらに当時は、チャット機能も付いていたので、その時々の仮想通貨の状態をみんなで盛り上がりながら見ることができたこともよかったと感じました。
    また、IOST等の日本の取引所ではまだ取引されていないものも先行して扱ってくれていたので、その点もよかったと感じました。
  • デメリット
    こちらの取引所は、以前まではレバレッジ取引ができていたのですが、ある年からそれができなくなってしまったことがデメリットだと感じました。
    また、海外の取引所では扱っているコインがこちらの取引所では扱っていないこともあったので、扱っているコインの数が少ないかなという所もデメリットだと感じました。
    さらに、仮想通貨を送金する際の手数料もかかるので、その点もデメリットだと感じました。
  • 活用方法
    仮想通貨の売買、過去はチャットを通して仮想通貨に対する意見の交換、仮想通貨の積み立て、CoincheckでんきやCoincheckガスを通して、料金のお支払いによって仮想通貨がもらえるというサービス、Coincheckのアンケートを通して、回答することで少ないですが、仮想通貨をもらえるサービスなどを利用しています。
女性/50代/主婦(夫)
仮想通貨投資歴:1年以上3年未満/三重県
4.0
アプリの使いやすさ:4
取扱い銘柄数の充実度:5
手数料:1
セキュリティ:4
サポート:3
  • 選んだ理由
    もともとマネックス証券で米国株株式取引をしていて注文方法の多さや、画面の見やすさが気に入っていてそのマネックス証券のグル-プ会社ということでとても好感と信用があったので初めての取引会社としてコインチェックを選びました。
    あと自分の好きなユーチュ-バ-もコインチェックを「安心できる取引所」と言っていてそれも理由のひとつです。
  • メリット
    画面がわかりやすく操作がしやすいこと。日本円で取引ができるので分かりやすい。
    あとは取り扱いのコインの種類が多いことは楽しみな気持ちになります。振込みをするとすぐに口座に反映されるので買いたい時にほぼその値段で購入できます。
    マネックスグル-プというのが何よりの安心感です。積立てを月に1万円というのも敷居が低くていいです。
  • デメリット
    私のような50代は問い合わせをしたい時は、直接オペレ-タ-の方とお話しして色々と会話をしながら納得したいのですが、やり取りはメールのみで電話番号というのがないのでそこを不安に思います。
    メールだと文章の意味が理解できないときもあるので。あとは手数料が目に見えて高いと思います。
    よほど値段が上がらないと実利益が出ないように感じます。
  • 活用方法
    シンプルに売買をしているのみです(今は下がっているので塩づけ状態ですが)。自分は大金を持っていないこともありますが今は勉強程度にです。いつか税金の体制がしっかりした時に大きな金額で取引したいと練習中です。
    口座を持って多少の売買経験をしておかないといざチャンスというときに思いどおりに動けませんからね。
女性/30代/主婦(夫)
仮想通貨投資歴:1年以上3年未満/神奈川県
4.0
アプリの使いやすさ:5
取扱い銘柄数の充実度:5
手数料:4
セキュリティ:4
サポート:5
  • 選んだ理由
    専用のスマホアプリがあり、場所を選ばずいつでも簡単にチャートがチェックできるため、売り時や買い時を逃さない。
    また、取り扱っている仮想通貨の銘柄が多く、メジャーなものからマイナーなものまで一通り揃っており、分散投資でリスクを抑えられるところにも惹かれた。
    銀行振込なら入金手数料が無料なので、長い目で見たときに差が大きくなる。
  • メリット
    スマホアプリをメインにしているが、とにかく初心者でも使いやすくわかりやすい仕様になっている。
    現時点での資産を日本円で表示できるため、感覚としてどれくらい増減しているのかが把握しやすく、チャートも見やすい。
    アラートを設定しておけば、設定金額になったときに通知が来るため、対応までの時間のロスが少なくて済む。
  • デメリット
    現物取引のみでレバレッジ取引ができないため、初心者が経験を積み、ハイリスクハイリターンを狙いたいと思ってもできない。
    出金手数料がかかるので、頻繁に出金すると地味に負担が大きい。スプレッドの幅が広めに設定されているので、短期の頻繁な売買で稼ぎたい人には向いていない。
    販売所での取り扱い銘柄数にくらべ、取引所での取り扱い銘柄が圧倒的に少ない上、スマホアプリでは取引所が使えない。
  • 活用方法
    仮想通貨初心者としてのスタートだったため、最初は少額の取引からはじめ、慣れてきたところで徐々に取引金額を増やしていったものの、環境が変わり取引に割く時間があまり取れないことと、手間の割に利益があまり伴っていないと感じ、現在は積み立て投資を月2万円ずつ行っている。
    所有している仮想通貨は、月2回程度気が向いたときに値動きをチェックし、必要であれば売買するといった程度。
男性/40代/会社員
仮想通貨投資歴:3年以上5年未満/埼玉県
4.0
アプリの使いやすさ:5
取扱い銘柄数の充実度:3
手数料:4
セキュリティ:3
サポート:4
  • 選んだ理由
    コインチェックを選んだ理由は、テレビCMでコインチェックを見たからです。
    仮想通貨が値上がりを続けていてブームが起きていました。私も仮想通貨の投資をしてみたいなと思っていたんです。そんな時にテレビCMでコインチェックを見て、この取引所で取引してみようと思った感じです。
    ほかの仮想通貨取引所を見ていたら、もしかしたらそっちを選んでいたかもしれません。
  • メリット
    コインチェックを利用するメリットは、とにかく仮想通貨の購入がしやすいということだと思います。
    ほかの仮想通貨取引所もいくつか利用していますが、圧倒的にコインチェックのウェブやアプリがわかりやすく、使いやすく、見やすい印象で、購入の間違いをすることなく取引できる感じです。
    あとは、国内ではコインチェックのみでしか購入できないコインを取り扱っていて取引できるところメリットです。
  • デメリット
    コインチェックを利用するうえでのデメリットとしては、セキュリティが少々心配なところだと思います。
    以前のことですが、コインチェックはハッキングされるという事件がありました。
    その後、マネックスグループになったので以前のような事態になる可能性は少ないでしょうが、それでも利用している側としたら少し心配な気持ちがあります。
  • 活用方法
    ほかの日本の仮想通貨取引所では取り扱っていないコインを購入するのによく利用しています。
    また、以前はレバレッジ取引ができたためにレバレッジ取引をするのに利用していました。
    ただし、現在はレバレッジ取引はできなくなってしまったので少々残念です。
    要するに、今のところはサブという感じでこの取引所を利用しています。
男性/30代/会社員
仮想通貨投資歴:1年以上3年未満/愛媛県
4.0
アプリの使いやすさ:5
取扱い銘柄数の充実度:5
手数料:3
セキュリティ:4
サポート:4
  • 選んだ理由
    テレビCMで有名なタレントを起用していたり、ネットで調べても口コミランキングで上位で調べた当時は国内のアプリダウンロードが1位だったので人気も実績も高いと思いました。
    取引できる通貨の種類も多く、自分が取引したい通貨を取り扱っていたことと、知り合いからの話やSNSでの評判も良かったのでコインチェックを選びました。
  • メリット
    他の取引所も調べましたが、コインチェックのアプリの使い方が一番簡単でした。
    アプリのデザインがシンプルで直感的なので始めたての時からすぐに使うことができました。例えば日本円からビットコインへビットコインからイーサリアムなど簡単に通貨の変換ができます。
    国内でもトップクラスの実績があるので信頼性が高いと感じます。
  • デメリット
    他の取引所と比べるとスプレッドが広いので短期で何度も取引をすると利益が出にくいです。
    レバレッジ非対応なのでハイリターンを狙うようなレバレッジ取引をメインに考えている人にはお勧めできません。
    WEBで申し込みのやり方は簡単ですが、審査が少し厳しく時間がかかってしまいました。チャートでの分析はわかりづらく初心者は使いやすいがヘビーユーザーには向いていません。
  • 活用方法
    少額からでも取引可能な積み立て投資をしています。ずっとパソコンの前で取引ができる環境ではないので毎月自動で取引をしてくれるので便利です。
    送金手数料が高く、スプレッドも広いので短期投資ではなく長期の投資をメインに行なっています。
    アプリの画面が見やすいのでチャートを調べたいときにはスマホのアプリを使っています。

Coincheckに関する詳細は、「Coincheckの口コミ・評判」の記事をご覧ください。

DMM Bitcoin

DMMBitcoin公式サイト
取扱い仮想通貨(38銘柄)の詳細(タップで開きます)

IOSTのレバレッジ取引をしたい方には、DMM Bitcoinがおすすめです。
レバレッジ銘柄数国内No.1を誇るDMM Bitcoinでは、2022年6月よりIOSTのレバレッジ取引ができるようになりました。

口座を開設するだけで全員1,000円がもらえるキャンペーンが開催されているので、お試し感覚で購入したい方にも向いています。

キャンペーンで即時もらえる1,000円を使って、仮想通貨をサクッと取引してみるワン!

\ キャンペーン実施中 /

DMM Bitcoinに関する詳細は、「DMM Bitcoinの口コミ・評判」の記事をご覧ください。

CoinTrade

コイントレード公式

ステーキングに強いことが特徴なCoinTradeでも、IOSTを取引できます。

ステーキングの利回りは、額や期間で変わってきますが、IOSTの場合5.0%~11.0%で運用が可能です。

獲得したステーキング報酬の受け取りに、特別な手続きなどもないため、簡単にステーキングを始められますよ。

ステーキング1回あたりの申込数量に制限はあるけど、申込回数に制限は設定されていないワン!

\推定年率(APR)10%*/

ステーキングに強みのある上場企業運営の取引所!
今なら10,000円以上新規購入&ステーキング申込で2,000円相当の仮想通貨がもらえます。

※1 記載の年率はPLTを30日間ステーキングした場合の目安となります。ステーキング年率は1%~20%を予定しており、銘柄や期間、ネットワークの状況により変動する場合があります。

CoinTradeについてさらに知りたい方は「CoinTrade(コイントレード)の評判は?」をご覧ください。

BitTrade

BitTradeの公式サイト

IOSTを板取引で購入したい方には、BitTradeがおすすめです。
IOST・エイダコインポルカドットなど、他の取引所で取扱いが少ない銘柄を板取引で購入できます

海外大手取引所のHuobiグループが日本で手掛ける取引所で、世界レベルのセキュリティを構築しているのもポイントです。

Huobi Globalは世界でトップ10に入る取引所だから、チェックしておくといいよ。

\ 取扱い銘柄数No.1 /

BitTradeに関する詳細は、「BitTradeの口コミ・評判」の記事をご覧ください。

BITPOINT(ビットポイント)

BITPOINT公式サイト
BITPOINT 公式サイトより

BITPOINTとは、2016年に設立された仮想通貨取引所です。

直感的で簡単に利用できるサービスを用意しており、投資経験がない人にも優しいシステムとなっています。

取引手数料や送金手数料といった、仮想通貨の取引にかかるコストが無料である点も嬉しいポイントです。

キャンペーンも積極的に開催されているので、公式サイトをチェックしてみてください。

スマホアプリがシンプルで使いやすい設計になっているワン!

\ 簡単3ステップで口座開設 /

各種手数料無料!500円以下から仮想通貨を買うことができます。
お得なキャンペーンも実施中なので今すぐ詳細をチェック!

さらに詳しくは「BITPOINTの特徴や口コミ・評判」をご覧ください。

仮想通貨IOSTの買い方・購入方法

仮想通貨IOSTの買い方・購入方法

IOSTの購入方法を詳しく知りたいな。

大手取引所のCoincheckを利用した、IOSTの買い方を紹介するワン!

Coincheckで無料口座開設する

コインチェック 手順

まずはCoincheckの公式ホームページにアクセスし、アカウントの無料登録をします。

登録の流れ

  • メールアドレスとパスワードの登録
  • 二段階認証の設定
  • 基本情報の入力・重要事項の確認
  • 本人確認用の写真を撮影

本人確認書類として免許証かマイナンバーカードが利用できます。「スマホで本人確認」を選べば、5分ほどで登録作業が終了します。

無料登録が済めば、最短で当日中にIOSTを買えるよ。

開設された取引口座に日本円を入金する

Coincheck_start2

取引口座が開設されたら、IOSTの購入に使う日本円を入金します。

3種類の入金方法のうち、コストを抑えられる銀行振込がおすすめです。

クイック入金やコンビニ入金の場合、入金手数料が発生するから注意だワン!

IOSTを購入する

口座に入金が反映されたらIOSTを購入しましょう。IOSTはスマホアプリの販売所から購入できます。

  • 「販売所」をタップしてIOSTを選択
  • 「購入」をタップして、購入金額を入力する
  • 入力内容を確認して「購入」をタップする

仮想通貨を買うのは難しいイメージがあったけど、意外と簡単にIOSTを買えるんだね!

\ 5分で無料登録 /

仮想通貨IOSTに関するQ&A

仮想通貨IOSTに関するQ&A

IOSTのよくある質問集をチェックしておきたいな。

Q&Aを確認して、IOST購入の参考にするといいワン!

IOSTのエアドロップとは?

エアドロップとは、無料で仮想通貨がもらえるイベントのことだよ。

IOSTは過去にエアドロップを実施しています。

  • IOSTを持っている人が対象
  • 仮想通貨DONが受け取れるエアドロップが行われた
  • DONは海外取引所のMEXCや分散型取引所「Uniswap」で売却可能

取引所によっては、エアドロップに対応することがあるワン!
エアドロップのニュースが出たら、利用中の取引所の情報をチェックすると良いワン!

IOSTのステーキング方法は?

ステーキングとは、仮想通貨を保有することで利回りが得られる仕組みだよ。

IOSTは、取引所やウォレットを使ってステーキングできます。

手軽にステーキングを始めたい方は、国内取引所のCoinTradeを使ったステーキングがおすすめです。
コイントレードでは預け入れる数量と期間によって利回りが変わるため、以下の表で利率の目安を確認してください。

銘柄名30日間90日間
イーサリアム(ETH)0.001ETH:3.0%
アバランチ(AVAX)1AVAX::5.0%
※95日間
ニア(NEAR)1NEAR:3.0%1NEAR:6.0%
ヘデラ(HBAR)1HBAR:0.5%1HBAR:1.0%
POL(ポリゴン)1POL:2.0%1POL:3.5%
パレットトークン(PLT)1PLT:10.0%1PLT:19.0%
ポルカドット(DOT)1DOT:7.0%1DOT:13.0%
テゾス(XTZ)1XTZ:2.5%1XTZ:4.5%
IOST1IOST:5.5%1IOST:11.0%
エイダコイン(ADA)1ADA:1.5%1ADA:3.0%
コイントレードのステーキング/年率(目安)は2023年12月時点

ステーキングをすると、決められた期間内はIOSTを引き出せなくなるワン。
その分、利回りは高いワン!

IOSTの上場ニュースは?

国内取引所におけるIOSTの上場ニュースは以下の通りです。

  • 2020年9月
    →Coincheck上場
  • 2021年9月
    →OKCoinJapan上場
  • 2022年5月
    →BITPOINT上場
  • 2022年6月
    →BitTrade・DMM Bitcoin上場

Binance・KuCoin・Gate.ioなどの世界的な取引所でも、IOSTは取引されているんだね!

上場予定のニュースはIOSTの価格の好材料になる可能性があるから、今後も取扱いの拡大に期待しよう。

IOSTは過去に何倍まで高騰した?

IOSTは2021年に価格が高騰しました。

  • 2021年1月から4月
    約10倍
  • 2021年7月から9月
    約4倍

1月の0.5円台で10万円分買っていた場合、3か月後には約100万円の価値になっていたんだね!

IOSTの現在価格は日本円でいくら?

IOSTの価格情報

  • IOSTの現在価格
    →上記画像データを参照
  • IOSTの最高値
    約14円(2018年1月)
  • IOSTの最安値
    約0.2円(2020年3月)

※コインマーケットキャップ参考(データは2022年6月下旬時点)

IOSTが安いうちに、何枚か買っておくのも良いかもしれないね!

最高値の更新に期待しながら、長期保有するのも1つの手だワン!

【まとめ】仮想通貨IOSTとは

【まとめ】仮想通貨IOSTとは

IOSTについて、よく理解できたよ!

今回はIOSTの特徴や今後の将来性、買い方について解説しました。

最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。

  • IOSTは分散型アプリを構築できるネットワークを開発している
  • 高い処理能力・非中央集権性の両立を目指している
  • IOSTを購入するならCoincheckがおすすめ

Coincheckはユーザー数が非常に多い、国内大手の取引所です。
スマホアプリから簡単にIOSTを購入できるので、初めての仮想通貨購入におすすめです。

IOSTに興味がある方はCoincheckへの無料登録を済ませ、買い時を逃さないように購入準備をしておきましょう!

取引所への無料登録は5分ほどで終わるから、本人確認までサクッと済ませておくワン!
早ければ即日~翌日に取引を始められるワン!


ブックマークした記事を見る
banner banner

仮想通貨のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU