PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードはこれ!還元率やメリット・口コミ徹底比較

公共料金は口座引き落としもできますが、クレジットカード払いの方がおすすめです。

毎月支払うものなので、お得なクレジットカードでポイントをたくさん貯めましょう。

この記事では、公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードを紹介します。

もっと人気のクレジットカードを多く知りたい方は、専門ライターがまとめたクレジットカードおすすめランキングもご覧ください。

<いろはに結論>

いろはにマネーがおすすめする、公共料金の支払いに適したカードは「JCBカードW」です。
毎月必ず支払うため、還元率や貯まるポイントを重視して選ぶことが大切です。

  • JCBカードW:公共料金支払いや日々のお買い物で1%ポイント還元!オールマイティに活用できます。
  • イオンカードセレクト:公共料金の支払いでWAONポイントが貯まる。公共料金支払い1件毎にポイントボーナスも。
  • 三井住友カード(NL) :年会費が永年無料!特定店舗でのスマホのタッチ決済で最大7%
この記事を書いた人:西本衣里
この記事を書いた人:西本衣里

クレジットカード・お得系情報を得意とするフリーランスwebライター。Web企画・運営を5年間経験。
楽天カードやイオンカード、三井住友カード ゴールド(NL)、リクルートカードなどクレカ20枚を所有し、一番お得な決済方法を常に模索。
仕事用ではアメックス・ビジネスグリーンカードを利用している。
キャッシュレス決済・電子マネーもスマホに15個ダウンロード。FP2級を取得し、現在はクレカでつみたてNISAも実践中。

この記事の信頼性|実際にJCBカードWを保有しています

編集部メンバーはJCBカードWを2021年に発行しており、実際の券面画像は以下のとおりです。

実際に保有しているJCBカードWの券面写真

Amazonなど日々の買い物でお得にポイント還元を受けています。

実際に使っている当事者だからこそ語れる口コミ・評判を公開します。

いろはにマネーに無料登録すれば、Amazonギフト券がもらえるサービス一覧がメールで届く!
登録は無料・メールアドレスだけでOK👌いろはにマネー会員限定のプレゼントキャンペーンも。

プレゼント

[signup-form]

【還元率・年会費で比較】公共料金支払いにおすすめのクレジットカード

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードランキング

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードランキングを紹介します。

各カードの還元率や年会費、貯まるポイントは以下の通りです。

カード名還元率年会費貯まるポイント
JCBカードW1%永年無料Oki Dokiポイント
イオンカードセレクト0.5%永年無料WAONポイント
三井住友カード(NL)0.5%~7%* 永年無料 Vポイント
PayPayカード1% 利用金額200円(税込)ごと永年無料PayPayポイント
ANAカード0.5%2,200円 (税込) Oki Dokiポイント
リクルートカード1.2%永年無料リクルートポイント
P-oneカード1%永年無料ポケット・ポイント
dカード1%永年無料dポイント
三菱UFJカード VIASOカード0.5%永年無料VIASOポイントプログラム
au PAYカード1%無料
(条件あり)
Pontaポイント
交換先により還元率が変わる場合があります。

還元率はもちろん、貯めたいポイントも考慮して選ぶと良いワン!

JCBカードW

年会費永年無料
還元率1.0%~5.5%*
貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイントの使い道交換・お買い物など
ブランドJCB
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

こんな人におすすめ

  • 39歳以下の人
  • Amazon・スターバックスをよく使う人

JCBカードWは公共料金支払いやお買い物で1%のポイントが貯まります。

ポイントアップ特典が多くAmazonで2%、スターバックスで5.5%還元されるため、公共料金以外でもお得です。

39歳以下限定ですが、加入後は40歳を過ぎてもお得なまま使い続けられます。

ポイントの使い道がとても豊富ですが、交換先によっては還元率が1%以下になるので気をつけましょう。

貯まったポイントはJCBギフトカードや賞品交換、Amazonでお買い物にも使えるワン!

JCBカードW利用者の口コミ・評判

4.5
女性/30代/東京都/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    もともとJCBゴールドを所有していたのですが、コロナが流行し海外にも行かなくなったので使用頻度が激減し、年会費がもったいないと感じていました。
    一般カードへダウングレードしようと考えていたところ、申し込みに年齢制限のあるJCBカードWの存在を知り、せっかくなら申し込み資格があるうちに1枚作っておこうと思い、このカードを選びました。
  • メリット
    JCBのプロパーカードなので、万が一不正利用などがあってもすぐに対応してくれるだろうという大きな安心感があります。
    また、券面もシンプル・上品かつ飽きの来ないデザインで、どんなシーンで使っても決して浮かないところも気に入っています。
    クイックペイと連帯できるので、ちょっとしたお買い物でも小銭を持たなくてよくなりました。
  • デメリット
    特に思いつかないのですが、あえて言うとしたら、「これ!」という特徴がないところでしょうか。
    良くも悪くも平均的という感じがします。
    あとは、いまだに一部のお店やクリニックなどではビザとマスターしか使えないことがあるので、他のカードを予備として持っておく必要があります。
    国内でもJCBカードのシェア率が100%に到達していないことを実感します。
  • カードの活用法
    Web上で決済できるものはすべてこのカードで落ちるようにしています。
    例えば、サブスクサービスや携帯料金などの毎月の固定費、Amazonや楽天などのネットショッピング代です。
    また、クイックペイをアップルウォッチに紐づけしているので、コンビニやスーパーなどの少しの外出は、財布なしでも行けるようになりました。
女性/50代/埼玉県/個人事業主・フリーランス
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    学生時代に海外旅行をしようとした際にクレジットカードの方が海外では安心して買い物ができると聞いたので、クレジットカードを作ろうと思いました。
    当時はクレジットカードもまだあまり種類が少なく、いくつかあったカード会社の中では日本の企業だし、一番使い勝手が良さそうな印象を受けたことがこのカード会社を選ぶきっかけとなりました。
  • メリット
    カードを持っていると、現金の持ち合わせがなくても買い物ができること、このカード所有に伴う年会費がずっと無料であること、インターネットで買い物をするときにこのカードの対応ができるサイトが多いこと、カードを利用すると金額に応じてポイントがつき、ポイントを貯めたポイントを買い物に使うこともできるし、ほかのポイントに移行したり、何かの商品と交換するなどポイントの使い方に選択肢が多いことなどです。
  • デメリット
    世界での大手のカード会社とは違い、このカードがカード使用の対象に入っていない場合がたまにあり、ネットでの買い物を断念せざるを得ない場合があること、カードを使用した履歴をきちんと把握していないとどのくらい使っているかの明細書の確認がインターネットでサイトにログインしないと確認できないこと、使い勝手がよく簡単なので逆に使いすぎることを常に気にしていなければならないことは面倒だと思います。
  • カードの活用法
    カード利用するにあたって、使用金額の合計を把握しやすいように買い物に使うカードは使い勝手がよく、一番長く使っているので使いやすく、またポイントもたまるので基本的にはこれだけに限定して、ほかのカードは使わないことに決めています。個人で使うもののほかに家庭で使用するものの買い物もこのカードのみ使用しています。

\新規入会キャンペーン実施中/

入会+Amazon利用で最大1万9,000円をキャッシュバック!
このチャンスをお見逃しなく!
キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

さらに詳しくは「JCBカードWの評判・デメリットは?JCB CARD W Plus Lとの違いも解説」をご覧ください。

ナンバーレスが登場したJCBゴールドもおすすめ

JCBゴールド(NL)公式
年会費11,000円(税込)
還元率0.5%-5.0%
貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイントの使い道交換・お買い物など
ブランドJCB
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/gold
還元率は交換先により異なります。

JCBゴールドは還元率の幅が広がり、空港ラウンジ無料や旅行保険の補償充実など、ゴールドカードならではの優待が特徴です。

ナンバーレスデザインも登場し、公式サイトから「ナンバーレス・モバイル即時入会(モバ即)*」で申し込みをすると、最短5分でカード番号を発行することができます。

※9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)

ゴールドカードでも気軽に発行ができるようになり、公共料金の支払いも含めてお得に活用できるワン!

\初年度年会費無料/

お得なキャンペーン随時開催中!
オンライン申し込みなら初年度年会費無料に。

詳細が気になる方は「JCBゴールドのメリットは?デメリットや審査・インビテーション条件やポイント還元率も解説」をご覧ください。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト画像
年会費無料
ブランドVISA, Mastercard, JCB
ポイント還元率0.5(200ポイントで1ポイント)~1.0%(200ポイントで2ポイント)
たまるポイントWAON POINT
電子マネーWAONポイント
追加カード家族カード
ETCカード
付帯保険ショッピングセーフティ保険
クレジットカード盗難保証
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/card/lineup/select/

イオンカードセレクトは、年会費が永年無料のクレジットカードで、以下の3つの機能が搭載されていることが特徴です。

イオンカードセレクトはその利便性の高さから、主婦(夫)を中心に高い人気を集めています。

イオンカードセレクトの3つの機能

  • クレジットカード機能
  • 電子マネーWAON機能
  • イオン銀行のキャッシュカード機能

公共料金の支払いでは200円(税込)ごとに1WAONポイント(還元率0.5%)が貯まり、さらに公共料金の支払い1件毎にWAONポイントがもれなく5ポイント付与されます

付与対象の公共料金は電気・ガス・NHK・電話(固定・携帯)になるワン!

イオン系列の店舗が近くにある方なら、普段の買い物でもWAONポイントをどんどん貯めることができるため、WAONポイントを利用する機会がある方におすすめです。

イオンカードセレクトについてもっと知りたい方は、イオンカードセレクトの特徴や評判・デメリットは?イオンカード(WAON一体型)との違いも解説した記事を合わせてご覧ください。

\新規入会・利用で最大5,000WAON POINT進呈/

新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
今だけWeb入会限定で最大5,000ポイント付与!カードの作成・年会費は無料です。

三井住友カード(NL)

発行会社三井住友カード株式会社
年会費(本会員)永年無料
国際ブランドVisa・Mastercard
旅行損害保険海外旅行:最高2,000万円
国内旅行:なし
ポイント名Vポイント
おすすめポイントVpassアプリで利用通理や利用制限、ポイント管理も対応
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp

こんな人におすすめ

  • 日々の生活でポイントを貯めたい人
  • ネット証券、投資に興味がある人
  • 三井住友銀行を利用している人

「三井住友カード(NL)」はクレジットカード番号がカードに記載されていないスタイリッシュなナンバーレスデザインです。

カード番号や有効期限はどうやって確認するの?

「Vpass」というスマホアプリからいつでも確認することができるワン!

公共料金の支払いでポイントが還元されるのはもちろんですが、対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどでスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を利用すると還元率が最大7%(※通常のポイントを含みます。)となります。

また、Visaのタッチ決済がApple Payに対応しているため、コンビニなどではカードの現物が不要です。

ポイントの貯め方

通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%=ポイント最大7%還元

また、SBI証券にカードで投資をすると積立額の最大0.5%がポイント付与されるのも特徴のひとつ。

※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。

2022年5月30日より、三井住友カードで貯まる「Vポイント」をSBI証券での投資に利用できるようになりました

これから投資することも考えているなら特におすすめだワン!

SBI証券での積立投資に対応したクレジットカードは三井住友カードのみだよ!

日々の支払いやお買い物、投資まで幅広く活用できるクレジットカードです。

三井住友カード(NL)利用者の口コミ・評判

4.0
男性/30代/愛知県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    ナンバーレスカードですので、カードの券面にカード番号の記載が無いです。
    そのため、カード番号を盗み取られたりする恐れが無いのが安心感があると思い選びました。
    カード番号は、アプリで確認することが出来て、セキュリティー面で安心して使えるのが良かったです。
    年会費もかからないので、サブカードとして使う目的で選びました。
  • メリット
    セキュリティーがしっかりしているので、国内での利用だけでなく海外で使用する時に特に安心感があると思います。
    クレジットカード自体には、細かい情報は一切記載されていないので、情報の流出のリスクも最小限に抑えられます。
    海外などですと、カード利用時にリスクがあるので、ナンバーレスカードですとリスク低減にも繋がります。
  • デメリット
    ナンバーレスカードのデメリットは、もしカード番号などを知りたくなった時に、アプリからログインして確認する手間が出てしまう事です。
    カード情報をすぐに確認したい時に、スマホのアプリでチェックする時間や手間がデメリットと言えます。
    また、提携店舗での利用以外はVポイントの還元率も高く無いので、ややポイントが貯まりにくいです。
  • カード活用術
    ナンバーレスカードをスマートフォンと連携させてタッチ決済を活用しています。
    VISAのタッチ決済が利用出来る店舗ですと、決済がとてもスムーズに進みます。カードが無くてもスマートフォンで手軽にタッチ決済出来るので日頃から活用しています。
    よく利用する店舗を登録しておくと、Vポイント還元がアップするのでこちらも活用しています。

\最短10秒で即時発行/

三井住友カード(NL)は年会費永年無料!
申し込み後すぐに使える「即時発行」を受付中。

※即時発行ができない場合があります。

iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

PayPayカード

年会費永年無料
還元率ご利用金額200円(税込)ごとに1%
貯まるポイントPayPayポイント
ポイントの使い道お買い物
ブランドVISA/Mastercard/JCB
公式サイトhttps://www.paypay-card.co.jp/

こんな人におすすめ

  • PayPayを使っている人
  • Yahoo!ショッピングやLOHACOをよく使う人
  • すぐに使いたい人

PayPayカードはQRコード決済の「PayPay」に特化したカードですが、公共料金の支払いでも1%のポイントが貯まります。

貯まったポイントはPayPayでお買い物などに使えます。

PayPayは使える店が多いから、ポイントの使い道に困らないね!

Yahoo!ショッピングやLOHACOでいつも3%還元されるメリットも。

申し込み&審査で最短5分で使えるため、すぐに使いたい人にも最適です。

ヤフーカードを持っている人は、PayPayカードに自動切り替えになるワン!

PayPayカード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/40代/東京都/個人事業主・フリーランス
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    PayPayカードを選んだ理由は、普段からヤフーショッピングやロハコなどを利用する機会が多く、PayPayカードを利用する事でポイントの付与率がアップするという点が魅力的に感じたからです。
    また、普段からコンビニなどでの支払いにPayPayアプリを使う事がありますが、PayPayカードであればチャージに利用できるのも選んだ理由です。
  • メリット
    ヤフー経済圏、PayPay経済圏でのポイント付与率アップや利便性などを考えるとメリットが多く、必要不可欠なカードだと感じています。
    それとPayPayカードはヤフー・PayPay関連以外で利用する時でも、他のカードと比較しても付与されるポイントは高めだと思います。
    年会費が無料なのも、長く利用していく事を考えればメリットだと思います。
  • デメリット
    PayPayカードはこれまで利用金額の1%がポイントとして付与されてきましたが、2023年の7月から利用金額200円につき1%と変更になるようです。
    端数となった金額分にはポイントが付かないようなので、これまで利用していた時と比べて、ポイントが少なくなるのがデメリットです。
    もしかすると、今後もこういった変更があるかもしれません。
  • カード活用法
    PayPayの金額が少なくなってきた時のチャージには、毎回PayPayカードを利用するようにしています。
    PayPayアプリでの支払い時に0.5%が還元されるだけではなくて、チャージで利用したPayPayカードの利用ポイントもゲット出来ます。
    銀行振り込みやATMからの入金などの他のチャージ方法よりもお得です。
男性/40代/宮城県/会社員
3.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:1
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    普段からPayPayやヤフーショッピングなどヤフー関連で利用しているのでPayPayカード一択だと思いました。
    カード作る前はコンビニで1万円づつアプリのPayPayにチャージしていて手間がかかっていたのもありますが、スマホだけで財布を余り持ち歩かなくなりレジで残高不足で払えない事が3回ほどあり恥ずかしい思いをしたのでPayPayと相性のいいPayPayカードを選び作りました。
  • メリット
    普段からアプリのPayPayやヤフーショッピングを利用しています。カードは年会費無料でPayPayポイントのポイントアップの特典もやっており還元率が高いと思いました。
    また、PayPayと紐付けできるので簡単に直接チャージができるので便利で使いやすく、またどこのお店にも対応していているので手早く決済でき便利です。
  • デメリット
    "付帯保険がないのとETCが有料なので旅行で使えないので、PayPayアプリのチャージ専用カードになってしまってることです。
    それに過去にこのナンバーレスのPayPayカードを使ってお店で決済しようとしたら、個人店の人が認識されてなく説明したこともありました。(カード番号やセキュリティコードがないから)
    "
  • カード活用法
    年会費は無料ですが付帯保険がないのでメインカードとして利用はできないのでサブカードとして使っています。
    主にセブンやローソンなどコンビニで利用しているアプリ、PayPayのチャージ専用カードになっていますが、月に1回くらいヤフーショッピングのポイントアップ日にお得に買い物するのに利用していており便利です。
女性/30代/静岡県/無職・定年済
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    スマホの乗り換え時にソフトバンクを選択した関係で、店員さんに一緒にPayPayカード(Yahoo!カード)の登録をしてスマホの支払いをカードの引き落としにするとポイントをもらえたり、Yahoo!ショッピングでの買い物時に通常より多くポイントがもらえたりと色々と得点があると教えて頂き、スマホ変更と一緒に契約しました。
  • メリット
    私が契約したときより今はだいぶポイントの還元率が少なくなってしまいましたが、ソフトバンク+PayPayカードの組み合わせでかなりポイントをもらうことができます。
    上記にも書いたYahoo!ショッピングでの買い物やウェルシアなどの加盟店での支払いをカード支払いにすれば、お会計ごとにポイントがついたりします。
  • デメリット
    私は今のところ感じたことはありません。まわりの人によく楽天カードを勧められたりしますが、今のところ変更は考えてはいません。
    このカードのメリットはスマホがソフトバンクだからこそ大きかったりするので、他の携帯会社と契約をしているかたはもしかしたらあまりメリットを感じられないかもしれないと個人的には思っています。
  • カード活用法
    また繰り返しのようになってしまいますが、ポイント還元を得るために極力ポイントの付与される加盟店で買い物はするようにしています。
    Yahoo!ショッピングでの買い物やウェルシアなどなど、、、。
    せっかくポイントがもらえるのであれば、と買い物に行くお店を変えたこともあります。
    ちりも積もれば、、、と言いますから。

\PayPayユーザー必見/

PayPayアプリとの連携でお得に!
年会費無料でご利用金額200円(税込)ごとに1%のPayPayポイント付与。

さらに詳しくは「PayPayカードとは?特徴やメリット・デメリット・ポイント還元率を徹底解説」をご覧ください。

ANA JCBカード

ANAカード(JCB)

年会費2,200(税込)
還元率0.5%
貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイントの使い道マイルへの交換など
ブランドJCB/VISA/Mastercard/
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/promotion/jcb_anacard/cp1.html

こんな人におすすめ

  • 貯めたポイントをマイルに交換したい人
  • よくANAを利用する人
  • ANAカードの中でも入会キャンペーンの充実したものを選びたい人

ANA JCBカードは日々の利用でマイルを貯めることができるカードです。

毎年の継続利用ボーナスでもれなく1,000マイルもらうことができ、利用金額100円に対して1マイル積算。

公共料金の支払いをはじめ、スマホ代やサブスクリプションサービス等の支払いもANA JCBカードに集約すれば、年間で相当数のマイルを貯められますよ

飛行機を定期的に利用するなら、ANAカードでマイルを貯めておくとお得だね!

自動移行設定をしておけば、手間なくマイルがどんどん貯まっていくワン!

\いま入会で1,000マイルもらえる/

新規入会&各種条件達成で最大103,000マイル相当プレゼント!
初めてのANAカードなら年会費が安い一般カード(新規入会でもれなく1,000マイル)がおすすめです。

さらに詳しくは「ANAカードのおすすめ解説!年会費や還元率で徹底比較」をご覧ください。

リクルートカード

リクルートカードの画像
リクルートカード 公式サイトより
年会費永年無料
還元率1.2%
貯まるポイントリクルートポイント
ポイントの使い道お買い物
ブランドVISA/Mastercard/JCB
公式サイトhttps://recruit-card.jp/

こんな人におすすめ

  • 還元率が高いカードで支払いたい
  • Pontaやdポイントを貯めている
  • リクルートのサービスを使う

リクルートカードは、年会費無料なのに1.2%という高い還元率が特徴です。

今回のランキングの中でも一番の高還元なので、毎月の公共料金の支払いでどんどんポイントが貯まります。

10,000円支払えば120ポイント貯まるのね!

年会費無料カードの還元率は高くても1%だから、リクルートカードは特別だワン!

貯まったポイントはじゃらんやホットペッパーグルメなど、リクルートが提供するサービスで使えます。

Pontaやdポイントにも交換できるので、ポイントの使い道に困ることもないでしょう。

高い還元率を求める方は、リクルートカードがおすすめです。

毎月のお買い物でも1.2%貯まるよ!

リクルートカード利用者の口コミ・評判

4.5
女性/30代/愛知県/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    ポイントの還元率が高いクレジットカードを利用したいと思ったのでこのカードを選びました。
    メインのクレジットカードを探していているので使い勝手が良いのも選んだ理由です。
    さらにETCカードの年会費も無料なので、ETCを良く利用するわが家にとってはとてもメリットが高いカードです。
    使いやすく、利用しやすいので選びました。
  • メリット
    このカードは特に還元率が高いのでポイントをためやすいです。
    他のクレジットカードのポイント還元率は1.0%くらいが多い中、このクレジットカードは1.2%と高い還元率があります。
    そのため、メインカードとして利用しやすく、たくさん使えば使うほどお得なカードになります。
    還元率が高いところがメリットだと思うのでおすすめです。
  • デメリット
    ポイントアップがないので、お得な使い方というのがありません。
    他のカードだとポイントアップ特典などがあり、有利に利用できる方法などがあるのですが、そういったサービスがないので、サービスが悪いと感じる人もいるかもしれません。
    公共料金などの引き落としやクレジットカードをたくさん利用する人以外は利用するメリットが少ないです。
  • カード活用法
    普段使いに使っています。
    例えばお店などでクレジットカード払いをする場合もこのクレジットカードで使いますし、公共料金のお金を払うときもこのカードを使うので我が家ではほとんどこのリクルートカードで支払いをしています。
    メインカードとして活用しており、シンプルなサービスなのでとても分かりやすいのと思います。

\入会キャンペーンが魅力/

リクルートカード新規入会+利用で、最大6,000円相当のポイントをプレゼント!
年会費は永年無料で、1.2%の高還元率です。

詳細は「リクルートカードは高還元率!評判やメリット・デメリット・ポイント付与について紹介」をご覧ください。

P-oneカード

P-oneカードのトップ画像
年会費永年無料
還元率1%
貯まるポイントポケット・ポイント
ポイントの使い道キャッシュバック・他のポイントへの交換・他の商品との交換
ブランドVISA/JCB/Mastercard

こんな人におすすめ

  • 手間なく固定費を抑えたい人
  • よく旅行に行く人

ポケットカード(P-oneカード)の特徴はいつでも、どこでも適用される、1%割引。

普段のお買い物以外にも、電話代・光熱費等の公共料金や国民年金保険料も適応対象。

また請求時に自動で1%割り引かれるので、面倒な手続きなども要りません。

手続き不要で固定費を削減できるなんて、とっても良いね!

またP-oneカードは提携レンタカー会社で最大15%割引やパッケージツアーが最大8%割引の特典も。

パッケージツアーではなんと同行者も割引適用です。

毎月の生活費の支払いでも、レジャーの支払いでもお得なんだね!

さらに詳しくは「【評判】ポケットカード(P-oneカード)はやばい?ユーザーの声から深堀り!」をご覧ください。

\自動割引が魅力/

請求時に自動で1%割引!提携カードも豊富!

ポイント管理が面倒な方におすすめ!

dカード

dカードの公式サイト画像
年会費永年無料
還元率1%
貯まるポイントdポイント
ポイントの使い道お買い物
ブランドVISA/Mastercard

こんな人におすすめ

  • dポイントを貯めている人
  • d払いを使う人
  • マツモトキヨシやビッグエコーをよく使う人

dカードはドコモが提供していますが、ドコモユーザーでなくても誰でも加入できるカードです。

年会費は永年無料で、共料金100円(税込)支払いにつき1円分のdポイントが貯まります

通常の還元率1%に加え、マツモトキヨシなどの「dカード特約店」では、ポイントが倍増するメリットも。

マツモトキヨシやビッグエコーでは3%多く貯まるよ!

QRコード決済の「d払い」と一緒に使えば、ポイント二重取りも可能です。

貯まったポイントは、dポイント加盟店でお買い物や、ドコモサービスの料金充当にも当てられます。

マクドナルドやすき家などで、dポイントが使えるワン!

dカード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/40代/大阪府/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    ドコモユーザーであり、ドコモのアカウントを持っていると申し込みしやすいことがいいと思った。
    また還元されるポイントがdポイントなので、dショッピングなどドコモが提供しているコンテンツに使用できる点が魅力的だと思った。
    運営元が大手ドコモなので信頼できる点も多く、様々なサービスやサポートを受けられる点もいいと思ったから。
  • メリット
    使用金額に応じてdポイントが還元される点がメリットである。
    またカスタマーサービスがチャットやLINEのメッセージなど他社と比較しても充実している。
    専用サイトも見やすく各種手続きや明細の確認等オンラインでできることが多いことも魅力。
    カードデザインもスタイリッシュでクールな印象を受けるのでステータスが高い。
  • デメリット
    申し込みから審査結果が出て実際に届くまでが他のクレジットカードよりも少し遅め。
    ドコモコンテンツ全体のキャンペーンに対して、dカードのみが該当するキャンペーンの数と頻度が少なく、ドコモコンテンツをdカードで支払いしても特にお得でないなど連携が悪い。
    dカードセンターへの電話での問い合わせが繋がりにくい。
  • カード活用法
    ドコモの料金をdカードでの支払いにすると、わずかではあるが料金がお得になるので利用している。
    またd払いの支払いをdカードにすると使用した時に得られるdポイントが更にお得になるので、日々の支払いに使用している。
    更に公共料金の支払いや街の対象店舗やオンラインサイトで使うとキャンペーンでdポイントがお得になるので、そこでも使用している。
男性/50代/兵庫県/会社員
3.5
年会費:1
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    dカードとdカードゴールドを持っています。
    携帯電話はNTTドコモと契約してます。
    また自宅の固定電話とネットもドコモ光で契約してます。
    通信料がdポイントで還元されるのが一番の理由です。
    またコンビニで買い物をする機会も多く、ローソンやファミリーマートで提示するとポイントが還元されるのが二番目の理由です。
    また貯まったポイントがコンビニや電話料金で使えるので利用価値もあると思いました。
    今はほとんどdカードゴールドしか使ってませんがポイントの還元率の高いものもあるのでドコモと契約していたら総合的に考えていいと思いました。
  • メリット
    ドコモユーザーですし固定電話とネットもドコモ光なので通信費が10%還元されます。
    毎月約700ポイントは貰えますのでちょっとした買い物がポイント利用で出来ます。
    また年間利用額が100万円、200万円以上なら1万円分、2万円分の利用クーポンが貰えます。
    昨年はグルメクーポンでメロンと牛肉をいただきました。
    また空港のラウンジを無料で利用出来るので飛行機で旅行した時に利用しましたが少し優越感に浸ることが出来て嬉しかったです。
  • デメリット
    とにかく年会費が高いです。
    年間1万円プラス税です。
    通信費が10%還元されますが通信費が安いとポイント還元も少ないので、場合によっては年会費をペイ出来ません。
    また空港のラウンジを無料で利用出来るのですがコロナ禍の影響もあって一度しか利用してません。
    コンビニでポイントが貯まりますし、利用も出来ます。
    しかしローソンとファミリーマートなのでセブンイレブンでは利用出来てもd払いは別ですがカード提示だけならポイントが貯まりませんし利用も出来ません。
    自宅から一番近いのがセブンイレブンなので残念です。
  • カード活用法
    通信費、光熱費、保険料、ETC利用料の支払をクレジットカードに紐付けしてますのでdポイントが貯まります。
    またd払いで支払決済することが多いですので使える店舗を選んで買い物してポイントを貯めています。
    特にダブルポイントが貯まる店舗はチェックするようしてます。
    またメルカリと紐付けしてるのでメルカリでの利用もやってます。

\最大4,000ポイントプレゼント/

dカード新規入会&利用で最大4,000 dポイントがもらえるキャンペーンを実施中
キャンペーンの詳細は公式サイトをチェック!

さらに「dポイントのお得な貯め方とは?簡単に実践できる方法を紹介」もご覧ください。

三菱UFJカード VIASOカード

VIASOカード
年会費永年無料
還元率0.5%
貯まるポイントVIASOポイントプログラム
ポイントの使い道自動充当・キャッシュバック
ブランドMastercard
公式サイトhttps://www.cr.mufg.jp/apply/card/m_viaso/

こんな人におすすめ

  • ポイントを直接キャッシュバックして欲しい人
  • ポイントをよく失効させてしまう人

三菱UFJカード VIASOカードは貯まったポイントが、自動でキャッシュバックされるのが特徴です。

ポイントを直接現金で欲しい人や、使うのを忘れて失効させてしまう人も、三菱UFJカード VIASOカードなら安心でしょう。

年に1回、貯まったポイントがまとめてキャッシュバックされるワン!

対象の携帯代やプロバイダ料金の支払いで、還元率が2倍になるメリットも。

ただし基本の還元率は0.5%と、低めに設定されているので注意してくださいね。

\自動ポイントバックが便利/

詳しくは「三菱UFJカード VIASOカードの評判は?審査やポイント還元率、キャンペーンについても解説」をご覧ください。

au PAYカード

auPAYカード公式
年会費無料(条件あり)
還元率1%
貯まるポイントPontaポイント
ポイントの使い道お買い物
ブランドVISA/Mastercard
公式サイトhttps://www.kddi-fs.com/

こんな人におすすめ

  • au・UQモバイルを使っている人
  • au PAYを使っている人
  • Pontaを貯めている人

au PAYカードはauユーザーではない人も、誰でも加入できるカードです。

公共料金100円(税込)支払いにつき1円分のPontaポイントが貯まります。

Pontaポイントはローソンなどでお買い物に使えるよ!

au PAYと合わせ使いで、ポイントが二重取りできる特徴もあります。

年会費は無料ですが、au回線やUQモバイルを使っていない人が1年間利用しないと、1,375円(税込)の年会費がかかるのて注意しましょう。

au回線やUQモバイル、povoを使っていれば無条件で年会費無料だワン!

\ポイント最大5%還元/

詳しくは「au PAYカードのメリット・デメリットは?年会費やキャンペーン、審査についても徹底解説」をご覧ください。

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードの選び方

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードの選び方

公共料金を支払うクレジットカードはどうやって選んだらいい?

公共料金に使えるクレジットカードは多いですが、できればお得に支払いたいですよね。

選ぶ時は、以下の3つを重視しましょう。

  1. 年会費
  2. 還元率
  3. ポイントの使いやすさ

公共料金は生きている限り毎月支払うため、年会費無料で持ち続けられるものがおすすめです。

還元率が高いことはもちろん、ポイントが使いやすいかどうかも注目する必要があります。

せっかくポイントが貯まっても、使えなければ意味がありませんね。

ふだん貯めているポイントや、使っている携帯会社に合わせて、クレジットカードも選ぶと良いでしょう。

ポイントを使い忘れてしまう人は、直接キャッシュバックされる三菱UFJカード VIASOカードがおすすめだワン!

年会費がかからないクレジットカードは「年会費無料のクレジットカードおすすめランキング」をご覧ください。

クレジットカードで支払える公共料金の種類

クレジットカードで支払える公共料金の種類

公共料金は口座引き落としで支払うイメージがありますが、現在では様々な公共料金がクレジットカード払いに対応しています。

クレジットカードで支払える主な公共料金は、以下のものがあります。

  1. 電気代
  2. ガス代
  3. 水道料金
  4. 固定電話代
  5. NHK受信料
  6. 新聞代
  7. タクシー代
  8. 電車
  9. バス代

光熱費だけでなく、NHK受信料や新聞代、固定電話代などもカード決済が可能です。

ただし水道料金など一部地域では、クレジットカード払いに対応していない場合があります。

クレジットカードが使えるどうか、サービスの提供会社に確認してから利用しましょう。

対応していたら、どんどん使ってポイントを貯めよう!

公共料金をクレジットカードで支払うメリット3選

公共料金をクレジットカードで支払うメリット

公共料金をクレジットカードで支払うとどんなメリットがあるの?

公共料金をクレジットカードで支払うと、以下の3つのメリットがあります。

1つずつ詳しく解説します。

ポイントが貯まる

公共料金をクレジットカードで支払う最大のメリットは、ポイントが貯まることです。

口座振替や現金ではポイントはたまらないので、クレジットカードだけの特別なメリットと言えます。

例えば還元率1%のクレジットカードで支払った場合、10,000円につき100円分のポイントが貯まります。

電気代やガス代など、毎月必ず支払う公共料金で1%のポイントが貯まれば、その分節約効果も高まるでしょう。

還元率が高いクレジットカードの方がお得だよ!

払い忘れを防げる

クレジットカードには、払い忘れるのを防ぐ効果もあります。

口座振替にしていて、うっかり残高不足で引き落としできないと慌ててしまいますよね。

口座残高の確認をついつい忘れちゃうこと、あるよね。

クレジットカードはカード会社が立て替えて支払ってくれるため、口座の残高がなくても払い忘れることはありませんよ。

利用分が翌月まとめて引き落とされるため、資金の計画も立てやすくなります。

忙しくて口座の残高を確認できない人も、公共料金はクレジットカード払いがおすすめです。

家族名義のカードで支払えることが多い

ふだんのお買い物をする時は、一般的に本人名義のクレジットカードに限られます。

ですが公共料金では、家族名義のクレジットカードを使えることが多いです。

契約人が夫でも、妻名義のクレジットカードで支払えることが多いワン!

また離れて暮らす家族や名字が違う場合でも、対応できる場合があります。

対応できるかは会社によって異なるため、まずはお使いのサービス提供会社に問い合わせてみましょう。

家族カードについては「楽天カードの家族カードはお得?ポイント付与やキャンペーン、メリットを解説」が参考になるのでご覧ください。

公共料金をクレジットカードで支払うデメリット・注意点

公共料金をクレジットカードで支払う注意点

デメリットや注意すべき点があれば知りたいな。

公共料金をクレジットカードで支払うメリットを紹介しましたが、注意しておきたい点も3つほどあります。

それぞれ確認していきましょう。

後で慌てないように、注意点もしっかり読んでおくワン!

公共料金で還元率が下がるカードがある

一部のクレジットカードでは、公共料金の支払いで還元率が下がってしまう場合もあります。

例として楽天カードの還元率は1%ですが、公共料金を支払うと0.2%まで下がってしまいます。

還元率が5分の1に落ちるんだね!

またカードによっては、公共料金が支払えるもののポイント還元の対象外という場合も。

お手持ちのカードが公共料金でポイント還元に対応しているか、公式サイトなどで確認することをおすすめします。

楽天カードのポイントについては「楽天カードのポイント還元率は?新規入会で8,000ポイントもらう方法も解説!」で詳しく解説しています。

地域によってはクレジットカード非対応

クレジットカードで支払える公共料金は増えましたが、全てのサービスには対応していません

電気代やガス代は多くの会社でクレジットカードが使えますが、水道代はカード決済に非対応の地域もあります。

タクシーやバスの公共料金も、現金で支払うことが多いよね。

支払いたい料金がカード決済に対応しているかは、サービス提供会社の公式サイトや、窓口などで確認できます。

引っ越しで住む地域が変わる人は、あらかじめカード決済に対応しているか調べておくと良いでしょう。

口座振替割引が使えない

水道光熱費などを口座振替で支払うと、口座振替として毎月55円(税込)値引きされるメリットがあります。

ですがクレジットカードで支払うと、毎月55円(税込)の口座振替割引は適用されません。

じゃあクレジットカード払いは損なの?

クレジットカードはポイントが貯まるから、絶対損とは言えないワン!

クレジットカード払いと口座振替のどちらがお得かは、支払う金額によって変わります。

還元率1%のクレジットカードで電気代を支払った場合、貯まるポイントは以下の通り。

電気代貯まるポイント
4,000円40ポイント
4,500円45ポイント
5,000円50ポイント
5,500円55ポイント
6,000円60ポイント
6,500円65ポイント

1ポイント1円とした場合、55円分のポイントを貯めるには、5,500円以上の利用が必要です。

つまり毎月5,500円以上使う人なら、クレジットカードの方がお得という計算になります。

家族と一緒に住んでいる人なら、毎月5,500円以上使うよね。

口座振替割引は電気・ガス・水道それぞれで55円(税込)値引きされます。

今いくら支払っているか明細を確認し、5,500円超えていればクレジットカード払いがおすすめです。

公共料金のクレジットカード払いに関するよくある質問

公共料金のクレジットカード払いに関するよくある質問

ここでは、公共料金の支払いに関するよくある質問をまとめました。

それぞれ確認していきましょう。

公共料金は口座振替とクレジットカード払いどっちがお得?

支払い金額が大きくなればなるほど、クレジットカード払いでのポイント還元が大きくなるので、クレジットカード払いの方がお得になります。

逆に支払いが小額かつ一定額の口座振替割引が適用される場合は、クレジットカードのポイント還元数を上回るため口座振替の方がお得と言えます。

例えば口座振替の割引額が50円なら、クレジットカードのポイント還元で50ポイント以上受けられないとカード払いにするメリットは少ないワン!

コンビニで公共料金をクレジットカード払いできる?

残念ながら、コンビニでは公共料金のクレジットカード払いには対応していません。

食料品などを買う時はクレジットカード払いできますが、払込用紙の場合は、基本的に現金のみとなります。

じゃあ、振込用紙の人はポイントを貯められないの?

ほとんどのコンビニでは現金払いのみですが、例外としてセブンイレブンではnanaco決済にも対応しています。

nanacoに「セブンカード・プラス」でチャージすれば0.5%の還元もありお得です。

三井住友カードゴールドも日頃の買い物でお得なポイント還元率となっているので要チェックだワン!

水道料金のお得な支払い方は?

水道料金は原則2ヶ月分まとめて送られてくるため、支払金額によりポイント還元が大きくなるクレジットカード払いにメリットがあります

一人暮らしで水道料金はそこまで高くない場合はどうだろう?

ただし、水道料金が小額の場合は口座振替で割引を適用させた方が良い場合もあるので、水道料金とクレジットカードの還元率を鑑みてどちらの支払い方法がお得か見極めましょう。

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードまとめ

公共料金の支払いにおすすめのクレジットカードまとめ

公共料金のクレジットカード払いについてよくわかった!

公共料金におすすめのクレジットカードと、メリットについて解説しました。

最後に今回の重要な点を3つにまとめます。

  • 公共料金に一番おすすめはJCB Wカード
  • 還元率が高く、持ちやすいカードを選ぼう
  • カードの種類によっては公共料金で還元率が下がる場合も

公共料金はクレジットカードがおすすめですが、口座振替割引が使えない注意点もあります。

月に5,500円以上支払う人なら、クレジットカードの方がお得です。

リクルートカードは通常の還元率が1.2%でとても高く、公共料金の支払いに最適です。

まだ持っていない人は、ぜひこの機会に作ってみてくださいね。

いろはにマネーの投資診断

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。


ブックマークした記事を見る
banner banner

クレカ・キャッシュレスのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU