PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

【2024年】年会費無料のクレジットカードおすすめランキング!全21種を徹底比較

クレジットカードを持つなら、年会費無料でお得なものを使いたいですよね。

年会費無料クレカの種類は多くそれぞれに違った特徴があるため、しっかり比較して自分に合うものを選びましょう。

本記事では年会費無料のクレジットカード21枚を比較し、ランキング形式で紹介します。

もっとおすすめのクレジットカードが知りたい方は、専門ライターがまとめたクレジットカードおすすめ比較ランキングの記事もあわせてご覧ください。

年会費無料クレカ早見表

この記事の信頼性|実際に三井住友カード(NL)その他カードを複数保有しています

執筆者は三井住友カード(NL)やその他カードを複数発行しており、実際の券面画像は以下のとおりです。

実際に保有している三井住友カード(NL)の券面写真

日常での使い勝手が良いカードと、ビジネス用途のカードを使い分けています。

実際に使っている当事者だからこそ語れる口コミ・評判を公開します。

この記事を書いた人:西本衣里
この記事を書いた人:西本衣里

クレジットカード・お得系情報を得意とするフリーランスwebライター。Web企画・運営を5年間経験。
楽天カードやイオンカード、三井住友カード ゴールド(NL)、リクルートカードなどクレカ20枚を所有し、一番お得な決済方法を常に模索。
仕事用ではアメックス・ビジネスグリーンカードを利用している。
キャッシュレス決済・電子マネーもスマホに15個ダウンロード。FP2級を取得し、現在はクレカでつみたてNISAも実践中。

【掲載情報について】
※本記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は各社公式サイトをご確認ください。
※本
記事で紹介しているクレジットカードは、すべて金融庁の貸金業者登録一覧に記載されているカード会社が発行しています。

年会費無料クレジットカードおすすめランキング

年会費無料クレジットカードおすすめランキング

まず最初にランキングを見てみよう!

当サイトで厳選した、年会費無料クレジットカードのおすすめランキングは以下の通りです。

楽天カード年会費還元率ポイント
三井住友カード(NL)永年無料0.5%~7%(※1※2※3)Vポイント
JCBカードW永年無料1%~5.5%Oki Dokiポイント
イオンカードセレクト永年無料0.5%WAON POINT
リクルートカード永年無料1.2%リクルートポイント
JCBカードW Plus L永年無料1%~5.5%Oki Dokiポイント
エポスカード永年無料0.5%エポスポイント
PayPayカード永年無料ご利用金額200円(税込)ごとに1%PayPayポイント
楽天カード永年無料1%楽天ポイント
dカード永年無料1%dポイント
イオンカード(ミニオンズ)永年無料0.5%WAON POINT
11位以下はこちら
楽天カード年会費還元率ポイント
ウエルシアカード永年無料0.5%WAON POINT
au PAYカード無料
(条件あり)
1%Pontaポイント
P-oneカード永年無料1%ポケット・ポイント
ローソンPontaプラス永年無料1%Pontaポイント
三菱UFJカード VIASOカード永年無料0.5%VIASOポイント
メルカード永年無料1%メルカリポイント
apollostation card永年無料0.5%プラスポイント
MUJIカード永年無料0.5%永久不滅ポイント
ライフカード永年無料0.5%LIFEサンクスポイント
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル永年無料0.5%~2%永久不滅ポイント
Visa LINE Payクレジットカード(P+)永年無料0.5%LINEポイント

上記のカードは全て年会費無料で、ポイントや特典も充実しています。

1枚ずつ詳しく紹介するので、自分の使い方に合うか確かめてみましょう。

①三井住友カード(NL)

年会費永年無料
還元率0.5%~7%(※1※2※3)
貯まるポイントVポイント
ポイントの使い道他社ポイント交換・お買い物など
即日発行対応
ブランドVisa/Mastercard
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/camp/numberless/

三井住友カード(NL)は最短10秒で発行できる※、ナンバーレスデザインのカードです。

通常200円(税込)に付き1ポイント貯まりますが、以下をはじめとする対象のコンビニ・飲食店で利用するとポイントが加算される特典があります。

※即時発行ができない場合があります。

  • セブン‐イレブン
  • ローソン
  • マクドナルドなど

出典:三井住友カード 対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!

普段、よく行くお店でポイントが貯まりやすいのは嬉しいね。

スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でさらに+2.5%貯まるため、最大の還元率は7%(※)にもなります。

上記のコンビニやマクドナルドによく行く人は、三井住友カード(NL)がおすすめです。

貯まったポイントは「Vポイント」アプリでお買い物や、マイル・他社ポイントに交換できます。

「学生ポイント」対象なら、対象の携帯料金支払いで最大2%還元やサブスクで最大10%還元※されるため、若い人にも人気急上昇中のカードです。

今話題の「Vポイントの貯め方・使い方」についても解説しているワン!

※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

三井住友カード(NL)利用者の口コミ・評判

4.0
男性/30代/愛知県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    ナンバーレスカードですので、カードの券面にカード番号の記載が無いです。
    そのため、カード番号を盗み取られたりする恐れが無いのが安心感があると思い選びました。
    カード番号は、アプリで確認することが出来て、セキュリティー面で安心して使えるのが良かったです。
    年会費もかからないので、サブカードとして使う目的で選びました。
  • メリット
    セキュリティーがしっかりしているので、国内での利用だけでなく海外で使用する時に特に安心感があると思います。
    クレジットカード自体には、細かい情報は一切記載されていないので、情報の流出のリスクも最小限に抑えられます。
    海外などですと、カード利用時にリスクがあるので、ナンバーレスカードですとリスク低減にも繋がります。
  • デメリット
    ナンバーレスカードのデメリットは、もしカード番号などを知りたくなった時に、アプリからログインして確認する手間が出てしまう事です。
    カード情報をすぐに確認したい時に、スマホのアプリでチェックする時間や手間がデメリットと言えます。
    また、提携店舗での利用以外はVポイントの還元率も高く無いので、ややポイントが貯まりにくいです。
  • カード活用術
    ナンバーレスカードをスマートフォンと連携させてタッチ決済を活用しています。
    VISAのタッチ決済が利用出来る店舗ですと、決済がとてもスムーズに進みます。カードが無くてもスマートフォンで手軽にタッチ決済出来るので日頃から活用しています。
    よく利用する店舗を登録しておくと、Vポイント還元がアップするのでこちらも活用しています。

三井住友カード(NL)は、年会費無料のままゴールドカードにできるチャンスも!

執筆者から一言

三井住友カード(NL)を年間で100万円以上利用すると、ゴールドカードに永年無料で昇格できる案内メールが届きます。

通常5,500円(税込)の三井住友カード ゴールド(NL)を無料で持てるチャンスがありますよ。

毎月84,000円程度使えば年間100万円を達成できるので、ぜひ挑戦してみましょう。

\最短10秒で即時発行/

三井住友カード(NL)は年会費永年無料!
申し込み後すぐに使える「即時発行」を受付中。

※即時発行ができない場合があります。

三井住友カードは「SBI証券でクレカ積立が可能に!三井住友カードはどれがおすすめ?【キャンペーン情報も】」でさらに詳しく解説しています。

②JCBカードW

JCBカードW
JCBカードW キャンペーンサイトより
年会費永年無料
還元率1%~5.5%*
貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイントの使い道他社ポイント交換など
即日発行対応なし
ブランドJCB
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/w/
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

JCBカードWは通常のJCBカードに比べ、2倍のポイントが貯まるお得なカードです。

加入できるのは39歳以下に限られますが、加入後は40歳過ぎても還元率が変わらず使い続けられます。

対象年齢の人は、今のうちに加入しておくとよいでしょう。

対象の店舗で還元率が上がる「JCB original seriesパートナー」を利用すれば、以下の店舗でさらにポイントが貯まる特典も。

JCBカードWでお得に使える主な店舗

  • Amazon→2%
  • スターバックスカードに入金→5.5%
  • セブンイレブン→2%
  • メルカリ→1.5%

出典:JCBオリジナルシリーズパートナー

Amazonやスターバックスをよく使う人は、JCBカードWがおすすめです。

貯まったポイントは1P=3.5円としてAmazonでお買い物にも使えるワン!

JCBカードW利用者の口コミ・評判

4.5
女性/30代/東京都/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    もともとJCBゴールドを所有していたのですが、コロナが流行し海外にも行かなくなったので使用頻度が激減し、年会費がもったいないと感じていました。
    一般カードへダウングレードしようと考えていたところ、申し込みに年齢制限のあるJCBカードWの存在を知り、せっかくなら申し込み資格があるうちに1枚作っておこうと思い、このカードを選びました。
  • メリット
    JCBのプロパーカードなので、万が一不正利用などがあってもすぐに対応してくれるだろうという大きな安心感があります。
    また、券面もシンプル・上品かつ飽きの来ないデザインで、どんなシーンで使っても決して浮かないところも気に入っています。
    クイックペイと連帯できるので、ちょっとしたお買い物でも小銭を持たなくてよくなりました。
  • デメリット
    特に思いつかないのですが、あえて言うとしたら、「これ!」という特徴がないところでしょうか。
    良くも悪くも平均的という感じがします。
    あとは、いまだに一部のお店やクリニックなどではビザとマスターしか使えないことがあるので、他のカードを予備として持っておく必要があります。
    国内でもJCBカードのシェア率が100%に到達していないことを実感します。
  • カードの活用法
    Web上で決済できるものはすべてこのカードで落ちるようにしています。
    例えば、サブスクサービスや携帯料金などの毎月の固定費、Amazonや楽天などのネットショッピング代です。
    また、クイックペイをアップルウォッチに紐づけしているので、コンビニやスーパーなどの少しの外出は、財布なしでも行けるようになりました。
女性/50代/埼玉県/個人事業主・フリーランス
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    学生時代に海外旅行をしようとした際にクレジットカードの方が海外では安心して買い物ができると聞いたので、クレジットカードを作ろうと思いました。
    当時はクレジットカードもまだあまり種類が少なく、いくつかあったカード会社の中では日本の企業だし、一番使い勝手が良さそうな印象を受けたことがこのカード会社を選ぶきっかけとなりました。
  • メリット
    カードを持っていると、現金の持ち合わせがなくても買い物ができること、このカード所有に伴う年会費がずっと無料であること、インターネットで買い物をするときにこのカードの対応ができるサイトが多いこと、カードを利用すると金額に応じてポイントがつき、ポイントを貯めたポイントを買い物に使うこともできるし、ほかのポイントに移行したり、何かの商品と交換するなどポイントの使い方に選択肢が多いことなどです。
  • デメリット
    世界での大手のカード会社とは違い、このカードがカード使用の対象に入っていない場合がたまにあり、ネットでの買い物を断念せざるを得ない場合があること、カードを使用した履歴をきちんと把握していないとどのくらい使っているかの明細書の確認がインターネットでサイトにログインしないと確認できないこと、使い勝手がよく簡単なので逆に使いすぎることを常に気にしていなければならないことは面倒だと思います。
  • カードの活用法
    カード利用するにあたって、使用金額の合計を把握しやすいように買い物に使うカードは使い勝手がよく、一番長く使っているので使いやすく、またポイントもたまるので基本的にはこれだけに限定して、ほかのカードは使わないことに決めています。個人で使うもののほかに家庭で使用するものの買い物もこのカードのみ使用しています。

\新規入会キャンペーン実施中/

入会+Amazon利用で最大1万9,000円をキャッシュバック!
このチャンスをお見逃しなく!
キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

割引優待狙いならJCBカードSがおすすめ

JCBカードS画像

そもそもJCBカードSってどんなカードなの?

JCBカードSは2023年12月5日にリリースされたばかりの新しいカード。

高還元が魅力のカードWに対し、カードSは豊富な優待が魅力。

以下の表で項目ごとに2つのカードを比較してみましょう。

JCBカードSJCBカードW
本人年会費永年無料永年無料
家族カード年会費無料無料
還元率0.50%~5.00%1%~5.5%
付帯保険海外旅行
ショッピング
スマートフォン
海外旅行
ショッピング
発行年齢制限18歳以上
(高校生を除く)
18歳以上39歳以下
(高校生を除く)
カードの魅力豊富な優待ポイント高還元
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

カードWは高いポイント還元が魅力ですが発行年齢に上限が。

一方カードSは発行年齢に上限がなく、「JCBカードS優待クラブオフ」という割引優待サービスが付帯しています。

年齢制限がないから、まだまだ外出も多い40歳以降もお得になるのは嬉しいね!

このサービスでは、さまざまなジャンルで優待割引を利用することが可能です。

その数なんと全国20万カ所以上で、最大80%の割引が受けられます。

スマホ画面割れの保険まで付帯しているワン!

\キャンペーン実施中/

優待が魅力!JCBカードS入会で最大22,000円キャッシュバック!

ポイント還元重視ならJCBカードWをチェック!

③イオンカードセレクト

イオンカードセレクト画像

年会費永年無料
還元率0.5%
貯まるポイントWAON POINT
ポイントの使い道他社ポイント交換・お買い物など
即日発行対応なし
ブランドVISA/Mastercard/JCB
公式サイトhttps://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/

イオンカードセレクトは、イオン系列の店舗で利用するとお得な1枚です。

20日・30日のお客様感謝デーに使うと、5%オフになる特典が受けられます。

電子マネーWAONにオートチャージを設定すれば、ポイントの二重取りができるメリットも。

二重取りができるのはイオンカードセレクトだけなので、イオンでお得にお買い物したい人におすすめです。

貯まったポイントはイオン系列店でお買い物を始め、他社ポイントに交換もできますよ。

WAONカードを使っている人は、イオンカードのポイントと一緒にまとめられるワン!

イオンカードセレクトは、代表的なイオンカードです。

執筆者から一言

イオンカードは種類がとても多いですが、その中で代表と言えるのがイオンカードセレクトです。

イオン銀行のキャッシュカードと電子マネーWAONが付帯しており、カード類を何枚を持ち歩く必要がなくなります。

ただ引き落とし口座がイオン銀行以外選べないため、お手持ちの口座を使いたい人はほかのイオンカードを選びましょう。

\新規入会・利用で最大5,000WAON POINT進呈/

新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
今だけWeb入会限定で最大5,000ポイント付与!カードの作成・年会費は無料です。

イオンカードの種類をまとめた「【初心者必見】イオンカードは作るべき?おすすめカードやデメリットも紹介」もご覧ください。

④リクルートカード

リクルートカードの画像
リクルートカード 公式サイトより
年会費永年無料
還元率1.2%
貯まるポイントリクルートポイント
ポイントの使い道Ponta・dポイントに交換
即日発行対応なし
ブランドVISA/Mastercard/JCB
リクルートカードhttps://recruit-card.jp/

リクルートカードは年会費永年無料ですが、1.2%という業界最高水準の還元率が特徴です。

基本の還元率がとても高く、今回のランキングの中でも最高となっています。

携帯代や公共料金でも1.2%還元されるため、ふだんの支払い用に持っておくと良いでしょう。

10,000円支払うと120ポイント貯まるのね!

じゃらんやポンパレモールを利用すると、ポイントが貯まるキャンペーンにも参加できます。

貯まったポイントはPonta・dポイントに交換できるため、使い道に困ることもありませんよ。

リクルートカード利用者の口コミ・評判

4.5
女性/30代/愛知県/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    ポイントの還元率が高いクレジットカードを利用したいと思ったのでこのカードを選びました。
    メインのクレジットカードを探していているので使い勝手が良いのも選んだ理由です。
    さらにETCカードの年会費も無料なので、ETCを良く利用するわが家にとってはとてもメリットが高いカードです。
    使いやすく、利用しやすいので選びました。
  • メリット
    このカードは特に還元率が高いのでポイントをためやすいです。
    他のクレジットカードのポイント還元率は1.0%くらいが多い中、このクレジットカードは1.2%と高い還元率があります。
    そのため、メインカードとして利用しやすく、たくさん使えば使うほどお得なカードになります。
    還元率が高いところがメリットだと思うのでおすすめです。
  • デメリット
    ポイントアップがないので、お得な使い方というのがありません。
    他のカードだとポイントアップ特典などがあり、有利に利用できる方法などがあるのですが、そういったサービスがないので、サービスが悪いと感じる人もいるかもしれません。
    公共料金などの引き落としやクレジットカードをたくさん利用する人以外は利用するメリットが少ないです。
  • カード活用法
    普段使いに使っています。
    例えばお店などでクレジットカード払いをする場合もこのクレジットカードで使いますし、公共料金のお金を払うときもこのカードを使うので我が家ではほとんどこのリクルートカードで支払いをしています。
    メインカードとして活用しており、シンプルなサービスなのでとても分かりやすいのと思います。

還元率重視なら、リクルートカードがおすすめです。

執筆者から一言

リクルートカードは目立った特典が少ないですが、還元率の高さは最強レベルです。

お買い物や料金支払いのほとんどで1.2%還元されるため、一般的なスーパーのポイントカードよりもお得な場合も。

1枚発行しておけば、使い勝手は抜群ですよ。

\入会キャンペーンが魅力/

リクルートカード新規入会+利用で、最大6,000円相当のポイントをプレゼント!
年会費は永年無料で、1.2%の高還元率です。

⑤JCBカードW Plus L

JCBカードW plus L
JCBカードW plus Lキャンペーンサイトより
年会費永年無料
還元率1%~5.5%
貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイントの使い道他社ポイント交換など
即日発行対応なし
ブランドJCB
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/wplusl/
還元率は交換先によって計算が異なります。

JCBカードW Plus Lは、JCBカードWのお得な特典はそのままで、女性向けの優待も受けられるカードです。

化粧品などが当たる抽選に毎月参加や、女性特有の疾病保険にお得に入れるメリットがあります。

カードデザインが多く、シンプルな白から華やかな花柄まで、合計3種類がそろっています。

カードデザインにこだわりたい人は、JCBカードW Plus Lがおすすめです。

男女問わず入会できるよ!

\Amazon利用で20%プレゼント/

2024年9月30日までの期間限定で、Amazon利用分の20%をプレゼント中。
JCBカードW Plus Lなら最大1万2000円が戻ってきます

⑥エポスカード

年会費永年無料
還元率0.5%
貯まるポイントエポスポイント
ポイントの使い道他社ポイント交換・お買い物など
即日発行対応
ブランドVISA
公式サイトhttps://www.eposcard.co.jp/index.html
還元率は交換先によって計算が異なります。

エポスカードは持っているだけで、全国にある対象の飲食店やアミューズメント施設で割引などの優待が受けられます。

全国のマルイ・モディで年4回、10%オフでお買い物ができるメリットも。

貯まったの交換先が豊富で、Pontaやdポイントなら等価で交換可能です。

マイルに交換もできるよ!

また利用金額によっては、年会費無料のままエポスゴールドカードに昇格できる可能性があります。

ゴールドカードを無料で持ちたい人は、エポスカードを使ってみてはいかがでしょうか。

エポスカード利用者の口コミ・評判

4.5
男性/30代/大阪府/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    まず、自動車免許を取る際にこちらのカードを契約し、こちらで支払いをすると特典があったので、契約しました。
    さらに、エポスは年会が無料でカードも作れましたし、自分が好きなアニメのキャラクターの柄が入ったカードも発行できました。
    また、貯まったポイントをクオカードやアマゾンギフト券などと交換できたので、総合的に見て選びました。
  • メリット
    エポスカードは、まず無料で発行できるので、コストがかからないという点が良かったと感じました。
    また、ポイント還元に関しては、数個だけ指定したお店などで決済をするといつものポイントよりもより多くポイントがもらえるというメリットもあるので、良かったと感じました。
    さらに、一定期間カードを利用することや金額を利用するとゴールドカードにレベルアップでき、その時も年会費無料になるので良かったと感じました。
  • デメリット
    いつもの買い物で、お店などを事前に登録しない場合では、ポイント還元率が低く、あまりポイントが貯まらない点がデメリットだと感じました。
    また、旅行保険に関しては海外保険が付いていますが、国内保険に関してはついていないので、その点ではデメリットだと感じました。
    さらに、このカードは、クレジットカードの中でもステータスが低めなので、その点もデメリットだと感じました。
  • カード活用法
    私は、まずはポイントを貯めたいので、携帯料金・一般的なコンビニ・スーパーマーケットなどの支払いに使っています。
    また、コンビニやスーパーマーケットなどのお店は、事前に3個ほど特別枠として登録ができるので、事前に登録した後、ショッピングに利用しています。
    さらに、そのポイントをためた後、エポスが発行しているプリペイドカードにポイントをチャージすることで、ポイントを利用しています。
女性/30代/東京都/個人事業主・フリーランス
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:5
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    審査が通りやすく持ちやすいクレジットカードであるほか、入会費年会費が永年無料で気軽に持てるカードということで作りました。
    マルイのウェブサイトで買い物をすることが多いので年に4回あるエポスカード払いで割引の効くキャンペーンがあるのも選んだ理由の一つです。
    発行までの日数も非常に短く、WEBから申し込めばポイントやクーポンなどがもらえるサービスも魅力的でした。
  • メリット
    年会費がかからない割にポイントの還元率が比較的高く、マルイ系列でのお買い物があるととてもお買い得に利用できるのが最大のメリットだと思います。
    また、エポスカード会員限定の店舗優待やチケット優待もあるので幅広く活用しやすいのも良いです。
    エポスカード一枚で海外旅行の保険付帯サービスも受けられるので、旅行中の万が一のトラブルにも対応できるのもメリットです。
  • デメリット
    デメリットを強いてあげるならば、通常のエポスカードでゴールドカード優待でない場合、ポイント還元率が大幅にアップできる店(ネット含む)を3つまで選べるポイントアップ制度が使えないのがデメリットです。
    また、エポスカードからエポスゴールドカードへ「招待」という形でないグレードアップを選ぶと費用が別途嵩むのもデメリットの一つです。
    カード発行のハードルも低いクレジットカードなので、持ってることによるステイタス性も低いです。
  • カード活用法
    普段はマルイ系列での買い物時に使用したり、店舗でエポスカードの優待を使用したり、チケットをお得に購入する時に使ったりしています。
    また、海外旅行をすることが多いので付帯の保険が付いているので利用しています。
    また、エポスカード専用アプリであるエポスアプリをダウンロードすることで家計簿のような使い方をするなど工夫しています。
男性/40代/長崎県/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:5
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    初めての海外旅行へ行くために海外旅行保険が付帯しているものを探していたらちょうどこのカードが評判が良いのを目にして申し込んだ。
    また、マルイ内の店舗で使用すると割引が受けられることが多いのもありがたい。
    さらに、利用額を積み重ねるとゴールドカードへのインビテーションが届くので、他カードを整理してこのカードに決済を集中させてゴールドカードを得たいと思ったのも大きな理由である。
  • メリット
    カード利用があった場合にすぐに速報でメールが届くので、不正利用のことなどを考えるとセキュリティがかなり安心できる点が大きい。
    また、このカードを持ったまま別番号の「バーチャルカード」を作ることができるので、少し不安のある通販や怪しい海外サイトでの利用に使える。
    総じてセキュリティの面でしっかりと対策がされていて、持っていて安心感があるカードである。
  • デメリット
    ノーマルカードのままでは正直いってポイント還元率は高くない(0.5%)ので、ある程度利用を積み重ねてゴールドカードへのインビテーションを受けないと思うようにポイントがたまっていかない。
    また、専用のモールサイトを経由すればポイントが数倍に上がるサービスもあるが、数年前に一番の目玉であったAmazonが対象店から外れてしまったので、Amazonを多く利用する人にはあまり旨味がないカードかもしれない。
  • カード活用法
    たまったポイントを通販サイトでの購入額からの割引に使えるサービスがとても便利なので大いに活用させてもらっている。
    ポイント変換などの面倒な手順も無く「そのまま」割引されるのは本当に便利。
    あとは、海外旅行保険が付帯しており、旅行へ行く際に頼りになる「お守り」として大活躍してくれるので、海外旅行関係の決済はこのカードで行うことにしている。

\2,000円分のポイントがもらえる/

⑦PayPayカード

年会費永年無料
還元率ご利用金額200円(税込)ごとに1%
貯まるポイントPayPayポイント
ポイントの使い道お買い物・ポイント運用
即日発行対応
ブランドVISA/Mastercard/JCB
公式サイトhttps://www.paypay-card.co.jp/

PayPayカードは、QRコード決済「PayPay」のチャージができるクレジットカードです。

年会費無料ですが還元率が高く、200円(税込)ごとに1%のPayPayポイントが貯まります。

貯まったポイントはPayPayで1P=1円として使えるため、ムダなく使い切れますよ。

PayPayを使う人なら、一緒に使えばお得だね!

PayPayの「クレジット(旧あと払い)」で使えば、PayPayステップにより最大1.5%還元も可能。

PayPay残高にチャージもできますが、チャージ分はポイント付与対象外なので注意しましょう。

PayPayカード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/40代/東京都/個人事業主・フリーランス
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    PayPayカードを選んだ理由は、普段からヤフーショッピングやロハコなどを利用する機会が多く、PayPayカードを利用する事でポイントの付与率がアップするという点が魅力的に感じたからです。
    また、普段からコンビニなどでの支払いにPayPayアプリを使う事がありますが、PayPayカードであればチャージに利用できるのも選んだ理由です。
  • メリット
    ヤフー経済圏、PayPay経済圏でのポイント付与率アップや利便性などを考えるとメリットが多く、必要不可欠なカードだと感じています。
    それとPayPayカードはヤフー・PayPay関連以外で利用する時でも、他のカードと比較しても付与されるポイントは高めだと思います。
    年会費が無料なのも、長く利用していく事を考えればメリットだと思います。
  • デメリット
    PayPayカードはこれまで利用金額の1%がポイントとして付与されてきましたが、2023年の7月から利用金額200円につき1%と変更になるようです。
    端数となった金額分にはポイントが付かないようなので、これまで利用していた時と比べて、ポイントが少なくなるのがデメリットです。
    もしかすると、今後もこういった変更があるかもしれません。
  • カード活用法
    PayPayの金額が少なくなってきた時のチャージには、毎回PayPayカードを利用するようにしています。
    PayPayアプリでの支払い時に0.5%が還元されるだけではなくて、チャージで利用したPayPayカードの利用ポイントもゲット出来ます。
    銀行振り込みやATMからの入金などの他のチャージ方法よりもお得です。
男性/40代/宮城県/会社員
3.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:1
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    普段からPayPayやヤフーショッピングなどヤフー関連で利用しているのでPayPayカード一択だと思いました。
    カード作る前はコンビニで1万円づつアプリのPayPayにチャージしていて手間がかかっていたのもありますが、スマホだけで財布を余り持ち歩かなくなりレジで残高不足で払えない事が3回ほどあり恥ずかしい思いをしたのでPayPayと相性のいいPayPayカードを選び作りました。
  • メリット
    普段からアプリのPayPayやヤフーショッピングを利用しています。カードは年会費無料でPayPayポイントのポイントアップの特典もやっており還元率が高いと思いました。
    また、PayPayと紐付けできるので簡単に直接チャージができるので便利で使いやすく、またどこのお店にも対応していているので手早く決済でき便利です。
  • デメリット
    "付帯保険がないのとETCが有料なので旅行で使えないので、PayPayアプリのチャージ専用カードになってしまってることです。
    それに過去にこのナンバーレスのPayPayカードを使ってお店で決済しようとしたら、個人店の人が認識されてなく説明したこともありました。(カード番号やセキュリティコードがないから)
    "
  • カード活用法
    年会費は無料ですが付帯保険がないのでメインカードとして利用はできないのでサブカードとして使っています。
    主にセブンやローソンなどコンビニで利用しているアプリ、PayPayのチャージ専用カードになっていますが、月に1回くらいヤフーショッピングのポイントアップ日にお得に買い物するのに利用していており便利です。
女性/30代/静岡県/無職・定年済
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    スマホの乗り換え時にソフトバンクを選択した関係で、店員さんに一緒にPayPayカード(Yahoo!カード)の登録をしてスマホの支払いをカードの引き落としにするとポイントをもらえたり、Yahoo!ショッピングでの買い物時に通常より多くポイントがもらえたりと色々と得点があると教えて頂き、スマホ変更と一緒に契約しました。
  • メリット
    私が契約したときより今はだいぶポイントの還元率が少なくなってしまいましたが、ソフトバンク+PayPayカードの組み合わせでかなりポイントをもらうことができます。
    上記にも書いたYahoo!ショッピングでの買い物やウェルシアなどの加盟店での支払いをカード支払いにすれば、お会計ごとにポイントがついたりします。
  • デメリット
    私は今のところ感じたことはありません。まわりの人によく楽天カードを勧められたりしますが、今のところ変更は考えてはいません。
    このカードのメリットはスマホがソフトバンクだからこそ大きかったりするので、他の携帯会社と契約をしているかたはもしかしたらあまりメリットを感じられないかもしれないと個人的には思っています。
  • カード活用法
    また繰り返しのようになってしまいますが、ポイント還元を得るために極力ポイントの付与される加盟店で買い物はするようにしています。
    Yahoo!ショッピングでの買い物やウェルシアなどなど、、、。
    せっかくポイントがもらえるのであれば、と買い物に行くお店を変えたこともあります。
    ちりも積もれば、、、と言いますから。

PayPayとPayPayカードを併用すれば、最大1.5%ポイント還元を受けられます。

執筆者から一言

PayPayカードを発行後、PayPayアプリからクレジット(旧あと払い)の設定をすれば、最大で1.5%還元を受けられます。

アプリのホーム画面が赤色から水色になったら、設定は完了です。

PayPay利用分はPayPayカードから引き落とされるため、いちいちチャージする手間もなくなりますよ。

\PayPayユーザー必見/

PayPayアプリとの連携でお得に!
年会費無料でご利用金額200円(税込)ごとに1%のPayPayポイント付与。

⑧楽天カード

楽天カード
楽天カード キャンペーンページより
年会費永年無料
還元率1%
貯まるポイント楽天ポイント
ポイントの使い道お買い物・ポイント運用
即日発行対応なし
ブランドVISA/Mastercard/JCB/American Express
公式サイトhttps://www.rakuten-card.co.jp/

楽天カードは還元率が高く、利用率ランキングで1位を獲得するほどの人気があります。

ポイント山分けなどのキャンペーンをほぼ常に開催しており、貯まるスピードがとても早いお得な1枚です。

5と0の付く日に楽天市場でお買い物をすると、最大5倍還元される特典もあります。

CMをよく見かけるよね!

カード配送時の本人確認に対応しているため、確認書類をアップロードする手間もかかりませんよ。

貯まったポイントは楽天のサービスを始め、楽天ペイにチャージして街のお店でも使えます。

楽天ポイントを楽天ペイにチャージすれば、コンビニやドラッグストアで使えるワン!

楽天カード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/30代/大阪府/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:5
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    テレビCMでもやってるし、知名度も1番あり、大手企業なのでセキュリティーも期待できる。
    使えるお店も多いこと、ポイントが貯まること、楽天での買い物でのポイントアップなどもあり総合的に考えた。
    実際に使用している友人も使いやすいとお墨付きをもらったので楽天ユーザーということもあり、楽天カードを選びました。
  • メリット
    年会費無料
    楽天での買い物のポイントアップ
    新規入会、カード利用で高ポイントのバックがある。
    使えるお店が多い
    ETCもつけれる
    キャンペーンも多いので気づいたらポイントが結構貯まってる
    楽天カードのアプリもあり、使った金額、引き落とし日や支払い方法の変更などアプリで簡単に変更できる
    2枚目のカードもつくれるし、紹介でポイントバックもある
  • カード活用法
    ポイントを貯めれる店舗が多いのでポイントもためて、クレジットで支払うことにより支払いによるポイントもダブルでポイントをゲットできる
    キャンペーンで使った金額によりディズニーやユニバなどのパスを抽選でもらえることがある
    1回パスが当たり、家族で楽しみました。
    ポイントを2倍のお店なども多いのでキャンペーンはよく確認してます
男性/50代/和歌山県/会社員
3.5
年会費:4
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    引っ越しが楽天カードを選ぶきっかけとなりました。
    引っ越しに伴い、エアコン・冷蔵庫・掃除機・家具を購入することになりました。
    欲しい商品の大半が楽天市場だったので、それなら少しでもポイント還元を多く出来た方が得だと思って楽天カード作りました。
    支払い方法を楽天カードに選ぶとポイント還元率が高くなりますし、他のクレジットカードを使うよりはお得だと思ったので。
  • メリット
    楽天サービスと関連させた時のポイント還元率の高さが最大のメリットだと思います。
    楽天市場は楽天カードで支払い登録しておけば、ポイント還元が跳ね上がります。
    またQR決済アプリの楽天ペイをチャージした時の支払い方法に楽天カードを選んであってもポイントが貯まりますし、かなりお得だと思います。
    それと年会費無料というのもメリットです。
    あと楽天会員のグレードがプラチナorダイアモンドだとETCカード無料付帯になるのもメリットですね。
    私はダイアモンドなので年会費無料で使い続けられていますし、ETCもお得だなって思います。
  • カード活用法
    楽天市場と楽天ペイ用に使用しています。
    楽天市場で買い物する際は楽天カードにし、少しでもポイント還元率を高くしています。
    それと私はそこそこ楽天市場で買い物をしていて会員グレードはダイアモンドなので、ETCカードも無料で使わせてもらっています。
    あとは楽天ペイのチャージ用ですね。
    楽天ペイのチャージに使用すると使用額1%貯まるので、楽天ペイのチャージには楽天カードを使用しています。
女性/30代/兵庫県/主婦(夫)
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    楽天市場で買い物をすることが多く、その買い物時のポイント倍率を上げようと思い作りました。
    テレビCMで、カード作成が面倒な手続きなくすぐに作れて使いやすいとあったので、時間が無くても手続きが負担にならないかなと思い楽天カードを選びました。
    当日はCMで有名になってきていたので安心感があったことも大きいです。
  • メリット
    楽天カードを使用してポイントがどんどん貯まっても、そのポイントを使えるお店がとても多いのでポイントが失効それる心配が少ないです。
    ポイントを貯められるお店も多いのでクレジット払いをしなくてもポイントが貯まるのは嬉しいです。
    ポイントアップキャンペーンが色々とあるので、その時に買い物をすればポイントを貯めやすいです。
  • カード活用法
    楽天市場での買い物などを、ポイントアップ期間中に楽天グループでこのカードを使うことでポイントを多く貯めています。
    ポイントアップ期間中にもらえるポイントは期間限定ポイントが多いのですが、街での買い物で楽天カードのポイントを使えるお店が多いので、期間限定ポイントを使用せずに消滅とならないように、ちょくちょくポイントを使うようにしています。
女性/40代/神奈川県/主婦(夫)
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    楽天銀行の普通口座を持っていて、たまたまキャンペーンで楽天カードの申し込みが簡単にできることを知り、海外旅行に行く際のサブカードとして申し込みをすることにしました。
    もともとショッピングは楽天を使うことが多いのもこのカードを選んだ大きな理由です。
    ショッピングでポイントが楽に貯められるのはとても魅力でした。
  • メリット
    普段から楽天トラベルや楽天モバイル、楽天でのショッピングを多用していることもあり、還元率もそこそこ良くて楽天ポイントがすぐに貯まってくるのでお得だと感じています。
    楽天ポイントも、毎月5と0のつく日に買い物すれば5倍貯まったりするので賢く使えばポイントも知らない間にたっぷり貯まってくれます。
    ポイントの使い道も幅広いので嬉しいです。
  • カード活用法
    楽天カードは、ほぼ楽天市場や、楽天モバイル、楽天トラベル利用時といったオンラインショッピングの際に支払いとして使用しています。
    ポイントを貯めたい時には、楽天がとても便利です。
    貯めたポイントを使ってショッピングをしたり飛行機の無料航空券などをゲットしています。
    その他では海外旅行でもメインカードのバックアップとしても活用しています。
男性/30代/群馬県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    楽天市場で買い物することが多く、楽天ポイントを積極的に貯めたいと思っているので発行しました。
    楽天市場だけではなく、街の買い物でも1%還元ですし、キャンペーンやイベントと組み合わせると10%以上の還元率も目指せるので非常にお得です。
    楽天カードは頻繁にキャンペーンを開催していて、発行するだけで数千ポイントがもらえるので発行しない理由がありませんでした。
  • メリット
    楽天ポイントがたくさん貯まるという点が一番のメリットです。
    基本的な還元率は1%ですが、楽天グループは複数のサービスを展開しているので他のサービスと組み合わせることでポイント還元率はどんどん上昇していきます。
    例えば楽天銀行、楽天でんき、楽天ひかり、スマートフォンの支払いなど、毎月の支払いをすべて楽天に統一することで楽天ポイントがたくさん貯まります。
  • カード活用法
    楽天市場での買い物はもちろん、ガソリンスタンドや飲食店での支払いにも使います。
    ガソリンスタンドや飲食店によってはポイント2倍になりますし、キャンペーンを開催している時期は還元率がもっと上がります。
    最近は楽天ペイで支払いを済ませる機会が増えているので、楽天ペイのチャージ機能と楽天カードを組み合わせて効率良く楽天ポイントを貯めています。
男性/40代/京都府/会社員
3.0
年会費:2
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:2
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    ポイント追加のイベントをしていて、加入すると5000Pのところが8000Pになっていたから。
    楽天ポイントは楽天市場だけでなく、マクドナルドやホームセンターなど、結構色々な店舗でも使用が出来るので他のカードと比べた時に一番使い勝手が良いと感じたから。
    ポイントもカード登録をすると毎週何P付いたとか、今何Pあるとか、スマホで一目でわかるのが良い。
  • メリット
    何と言っても様々な店舗で使える楽天ポイントが貯まりやすい。
    ポイントカードとしてポイントが付くだけでなく、カードを使った時のポイントも付くので、ポイントの二重取りが出来る。
    そして、個人的に感じているだけだが、よく宣伝しているからか、何となく審査も通りやすい気がする。
    他のカードで申し込んで落ちたのに楽天で通ったと言う人を何人か聞いた。
  • カード活用法
    ETCカードを作ってポイントカード登録をすると、ETCのマイレージと使った金額のポイントで二重取りが出来る。
    このカードはとにかくポイントの二重取りが出来るので、すべての事を楽天カードで統一する事により、いつの間にか多量のポイントが貯まっていると言う事がよくある。
    特に楽天ポイントが付く店舗では絶対にポイントカードとして通してからの、クレジット払いにしている。
女性/30代/愛知県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    入会費・年会費が無料で、入会+カード使用で高ポイントが貰えるのが1番の魅力でした。
    大きな会社のカードなので安心感もあり、低収入や借入があるなどで不安がありましたが、ネットで審査が通りやすいというのを拝見したのですが選択したのも一つです。
    カードのデザインも選択でき、キャラクターのパンダが可愛く、そこに惹かれたのもあります。
  • メリット
    入会費・年会費が無料で、比較的審査にも通りやすいのかなというイメージがあります。審査通過後、カードが届くのも早く、対応が早いのもメリットと感じました。
    また楽天市場を使用する人には、楽天カードを持っていると、ダイヤモンド会員になった際にポイントの還元率が高く、ポイントで買い物も出来、楽天ペイを使用すればポイントで簡単に楽天ペイ対応店で買い物が出来るのでおすすめです。
  • カード活用法
    主に光熱費の支払いや買い物など、生活に関わることに使用しています。支払った分、楽天ポイントが結構もらえるので、何社かカードを所有していますがメインカードとして使用しています。
    また楽天ペイへのチャージも楽天カードがあり連携すれば簡単にチャージができるので、活用しています。
    ポイント還元率も私的には良いと感じるので支払いは現金でもポイントカードとしてもよく使用しています。
女性/50代/三重県/主婦(夫)
3.5
年会費:2
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    楽天ポイントが大変魅力的でした。
    まずカードを作る時がキャンペ-ン中だと、数千ポイントがもらえます。楽天市場で買い物をする時に楽天カードを使うとそれだけでポイントが多く加算されます。
    そのポイントは提携の店、楽天市場、そしてなんといっても楽天証券で金融商品が買える事です。元々はタダなので少しリスクのある商品を楽しんで買っています。
  • メリット
    楽天カードを作り楽天市場でヘビ-ユ-ザ-になるとポイントが貯まり、特にキャンペ-ン中にマトを絞り生活用品、食べ物、本、ふるさと納税などありとあらゆるものを買うとすごい加速度でポイントが貯まります。
    そしてそのポイントで買い物をしてまたポイントが……と繰り返していくうちに楽天という経済圏の中で生活するようになりお得な気持ちになります。
  • カード活用法
    楽天市場(食べ物・コンタクトレンズ・プレゼント・洗剤・化粧品・携帯電話・サプリ・靴・服・下着)、電気料金、水道料金、通信費、サブスク、ふるさと納税、通販、スーパ-、ガソリンスタンド、病院、薬局(調剤薬局含む)、NHK放送受信料などありとあらゆる支払いでクレジットカ-ド利用ができるものに使ってます。
    あと楽天証券で投資信託の積立をカード決済にしています。
男性/40代/神奈川県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    年会費無料のクレジットカードを調べていると、もっとも口コミが多く評判が高かったのが楽天カードであったため。楽天市場での買い物もよく行うので、楽天経済圏をメインにすればポイントを貯めやすそうだと思った。また、ポイントサイト経由で申し込むともらえる入会ボーナスが高額のキャンペーンがあったため、キャンペーンを使用して申し込んだ。
  • メリット
    まず第一に年会費が無料であることが嬉しい。条件を満たせばETCカードも無料となるのも良い。ポイント還元が豊富で、貯めたポイントを毎月のクレジットカードの支払いに充てることができる。また、楽天の他のサービスと連携すればポイント還元率を上げられるので、楽天銀行を引き落とし先にしたり楽天証券で投資信託を楽天カード決済で積み立てるなどでもポイントを貯めることができる。
  • カード活用法
    他の楽天サービスと組み合わせることでポイント還元率を上げることができるので、楽天銀行、楽天モバイル、楽天証券などと組み合わせて楽天経済圏にどっぷり浸かっている。また、スマホ上でポチポチとクリックするだけでポイントが溜まるアプリがたくさんあるので、それらを駆使してポイントを貯めて月々の支払いに充てて節約をしている。

\5,000ポイントプレゼント/

新規入会とカード利用で5,000ポイントプレゼント!
さらに年会費は永年無料です。

楽天カードについては「【どれがおすすめ?】楽天カード6種類の特典を徹底比較!」でさらに詳しく解説しています。

⑨dカード

dカード
年会費永年無料
還元率1%
貯まるポイントdポイント
ポイントの使い道お買い物など
即日発行対応なし
ブランドVISA/Mastercard

dカードはドコモの携帯を使っていない人でも発行できる、年会費永年無料の1枚です。

通常の還元率が1%と高く、ふだんのお買い物や公共料金等の支払いで、お得にdポイントを貯められます。

dポイントカードとしても使えるため、マクドナルドやローソンなどのdポイント加盟店で使えば、いつでも提示と決済ポイントの二重取りが可能。

貯まったポイントはdポイント加盟店や、d払いで1P=1円としてお買い物に使えますよ。

ドコモ携帯以外の人でもお得なんだね!

dカード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/40代/大阪府/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    ドコモユーザーであり、ドコモのアカウントを持っていると申し込みしやすいことがいいと思った。
    また還元されるポイントがdポイントなので、dショッピングなどドコモが提供しているコンテンツに使用できる点が魅力的だと思った。
    運営元が大手ドコモなので信頼できる点も多く、様々なサービスやサポートを受けられる点もいいと思ったから。
  • メリット
    使用金額に応じてdポイントが還元される点がメリットである。
    またカスタマーサービスがチャットやLINEのメッセージなど他社と比較しても充実している。
    専用サイトも見やすく各種手続きや明細の確認等オンラインでできることが多いことも魅力。
    カードデザインもスタイリッシュでクールな印象を受けるのでステータスが高い。
  • デメリット
    申し込みから審査結果が出て実際に届くまでが他のクレジットカードよりも少し遅め。
    ドコモコンテンツ全体のキャンペーンに対して、dカードのみが該当するキャンペーンの数と頻度が少なく、ドコモコンテンツをdカードで支払いしても特にお得でないなど連携が悪い。
    dカードセンターへの電話での問い合わせが繋がりにくい。
  • カード活用法
    ドコモの料金をdカードでの支払いにすると、わずかではあるが料金がお得になるので利用している。
    またd払いの支払いをdカードにすると使用した時に得られるdポイントが更にお得になるので、日々の支払いに使用している。
    更に公共料金の支払いや街の対象店舗やオンラインサイトで使うとキャンペーンでdポイントがお得になるので、そこでも使用している。
男性/50代/兵庫県/会社員
3.5
年会費:1
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    dカードとdカードゴールドを持っています。
    携帯電話はNTTドコモと契約してます。
    また自宅の固定電話とネットもドコモ光で契約してます。
    通信料がdポイントで還元されるのが一番の理由です。
    またコンビニで買い物をする機会も多く、ローソンやファミリーマートで提示するとポイントが還元されるのが二番目の理由です。
    また貯まったポイントがコンビニや電話料金で使えるので利用価値もあると思いました。
    今はほとんどdカードゴールドしか使ってませんがポイントの還元率の高いものもあるのでドコモと契約していたら総合的に考えていいと思いました。
  • メリット
    ドコモユーザーですし固定電話とネットもドコモ光なので通信費が10%還元されます。
    毎月約700ポイントは貰えますのでちょっとした買い物がポイント利用で出来ます。
    また年間利用額が100万円、200万円以上なら1万円分、2万円分の利用クーポンが貰えます。
    昨年はグルメクーポンでメロンと牛肉をいただきました。
    また空港のラウンジを無料で利用出来るので飛行機で旅行した時に利用しましたが少し優越感に浸ることが出来て嬉しかったです。
  • デメリット
    とにかく年会費が高いです。
    年間1万円プラス税です。
    通信費が10%還元されますが通信費が安いとポイント還元も少ないので、場合によっては年会費をペイ出来ません。
    また空港のラウンジを無料で利用出来るのですがコロナ禍の影響もあって一度しか利用してません。
    コンビニでポイントが貯まりますし、利用も出来ます。
    しかしローソンとファミリーマートなのでセブンイレブンでは利用出来てもd払いは別ですがカード提示だけならポイントが貯まりませんし利用も出来ません。
    自宅から一番近いのがセブンイレブンなので残念です。
  • カード活用法
    通信費、光熱費、保険料、ETC利用料の支払をクレジットカードに紐付けしてますのでdポイントが貯まります。
    またd払いで支払決済することが多いですので使える店舗を選んで買い物してポイントを貯めています。
    特にダブルポイントが貯まる店舗はチェックするようしてます。
    またメルカリと紐付けしてるのでメルカリでの利用もやってます。

\最大4,000ポイントプレゼント/

dカード新規入会&利用で最大4,000 dポイントがもらえるキャンペーンを実施中
キャンペーンの詳細は公式サイトをチェック!

⑩イオンカード(ミニオンズ)

著者保有のイオンカードミニオンズ
年会費永年無料
還元率0.5%
貯まるポイントWAON POINT
ポイントの使い道お買い物・他社ポイントなど
即日発行対応
ブランドVISA/Mastercard
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/card/lineup/minions/

イオンカード(ミニオンズ)は、イオンシネマが1回1,000円(税込)で見られます。

1,000円鑑賞券は年間12回まで、ドリンクとポップコーンがついた1,400円のセットチケットが年間18回まで購入可能です。

1,000円で12回も見られるから、友人や家族みんなでお得に映画に行けるよ!

イオンシネマを1,000円(税込)で見る詳しい方法は、「イオンカードで映画を1,000円で見てきた!ミニオンズなら同伴者も年間12回まで割引対象に」をご覧ください。

さらに国内大型テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」では、館内で使うと5%ポイント還元を受けられるメリットも。

イオンカードの機能も付帯するため、毎月20日・30日に5%引きでお得にお買い物ができますよ。

イオンカード(ミニオンズ)は、デザインだけでなく機能性も抜群です。

執筆者から一言

イオンカード(ミニオンズ)は一番にデザインに目が行きますが、お得な特典も充実したカードです。

イオンシネマの通常料金は1,800円(税込)なので、800円も安く映画を鑑賞できます。

映画が1,000円になる方法はほかにも、TGCカードイオンオーナーズカードなどがあります。

\新規入会・利用で最大5,000WAON POINT進呈/

新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
今だけWeb入会限定で最大5,000ポイント付与!カードの作成・年会費は無料です。

⑪ウエルシアカード

ウェルシアカードの画像
年会費永年無料
還元率0.5%
貯まるポイントWAON POINT
ポイントの使い道お買い物・他社ポイントなど
即日発行対応
ブランドVISA/Mastercard/JCB
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/campaign/

ウエルシアカードはドラッグストア「ウエルシア」で使うと1.5%、さらに提示ポイントが1%貯まります。

いつでも2.5%還元を受けられるので、ウエルシア系列店を使う人なら持っておきたい1枚です。

ウエルシア系列店のハックドラッグやハッピー・ドラッグなどでも、同様に2.5%還元だワン!

さらにメンバー登録を済ませた上でTカードを提示すれば、WAON POINTとTポイントの二重取りも。

貯まったポイントは、毎月20日の「お客様感謝デー」に使えば、1ポイントあたり1.5円相当としてお得に利用可能です。

詳しい二重取りの方法などは、「ウエルシアカードはイオンとウエルシアでお得!発行した私がポイント二重取りの方法を暴露」で解説しています。

ウエルシアでの買い物がお得に!

ウェルシア10%還元画像

【ウエルシアカード】

ドラッグストア「ウエルシア」で使うとポイントが貯まりやすく、イオン系列店でもお得なメリットが受けられます。

2枚目以降のイオンカード申込みも入会キャンペーンの対象なので、WAONポイントをゲットしましょう!

>>【キャンペーン実施中】ウエルシアカードを公式サイトから申し込む

⑫au PAYカード

auPAYカード公式
年会費無料(条件あり)
還元率1%
貯まるポイントPontaポイント
ポイントの使い道お買い物など
即日発行対応なし
ブランドVISA/Mastercard
公式サイトhttps://www.kddi-fs.com/

au PAYカードは還元率が高く、au携帯を使っていない人も加入できます。

ただしau・UQ携帯・auひかりなどに加入していない人が1年間使わなかったら、1,375円(税込)の年会費がかかるので注意しましょう。

au・UQ携帯・auひかり以外の人でも、毎年使っていれば年会費はかからないよ!

貯まるポイントはPontaポイントで、ローソンやケンタッキーフライドチキンなどの加盟店で、1P=1円としてお買い物に利用できます。

auカブコム証券のクレカ積立に利用すれば、月に5万円まで1%相当のポンタポイントが貯まる特典も。

au関連サービスをよく使う人や、Pontaポイントを貯めている人におすすめです。

\ポイント最大5%還元/

⑬P-oneカード

P-oneカードのトップ画像
年会費無料
還元率1%
貯まるポイントポケット・ポイント
ポイントの使い道キャッシュバック・他のポイントへの交換など
即日発行対応なし
ブランドVISA/JCB/Mastercard
公式サイトhttps://www.pocketcard.co.jp/

ポケットカード(P-oneカード)の特徴はいつでも、どこでも適用される、1%自動割引

条件なしに自動で1%オフになるのはP-oneカードだけなんだワン!

普段のお買い物のみならず、電話代、光熱費等の公共料金や国民年金保険料も適応対象です。

手間をかけずに固定費が抑えられるのはとっても魅力的だね!

また、提携レンタカー会社で最大15%割引や、パッケージツアーが同行者含め最大8%割引などの特典も。

毎月の支払いも旅行もお得になります。

\自動割引が魅力/

請求時に自動で1%割引!提携カードも豊富!

ポイント管理が面倒な方におすすめ!

⑭ローソンPontaプラス

ローソンPontaカード
年会費無料
還元率1%
貯まるポイントPontaポイント
ポイントの使い道お買い物など
即日発行対応なし
ブランドMastercard
公式サイトhttps://www.lawsonbank.jp/creditcard/

ふだんローソンをよく利用する人は、ローソンPontaプラスがおすすめです。

毎日0時~15時59分までのお買い物なら200円(税別)ごとに2ポイント、16時~23時59分なら200円(税別)ごとに4ポイント貯まります。

夕方以降なら、2倍もポイントが貯まるんだね!

さらに毎月10日・20日にアプリからエントリーすれば、最大6%のポイント還元も。

ローソンスイーツはいつでも10%還元されるため、甘いものが大好きな方にもおすすめです。

通常の還元率が1%と高いため、ローソン以外でもお得にポイントを貯められますよ。

新規入会&利用で
最大5,000ポイントもらえる/

年会費無料、還元率1%、そしてローソンなら最大還元率6%と、お得なカードです。

会員優待特典が豊富で、Pontaポイントが貯まる!

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカード キャンペーンサイトより
年会費永年無料
還元率0.5%
貯まるポイントVIASOポイント
ポイントの使い道キャッシュバック
即日発行対応なし
ブランドMastercard
公式サイトhttps://www.cr.mufg.jp/apply/card/m_viaso/

三菱UFJカード VIASOカードは、貯まったポイントが自動的にキャッシュバックされるのが特徴です。

ポイントを使い忘れて失効させてしまう、という心配がないため安心して使えます。

直接キャッシュバックされるのは嬉しいね!

即日発行には対応していませんが、最短1日で審査が終わるため、比較的早く発行できます。

ポイント還元ではなく、直接現金で欲しい人は三菱UFJカード VIASOカードがおすすめです。

\現在最大10,000円のキャッシュバック/

ポイントが直接、自動的にキャッシュバックされるから
使い忘れて失効してしまう心配なし!

⑯メルカード

メルかーどの公式サイト画像
年会費永年無料
還元率1%
貯まるポイントメルカリポイント
ポイントの使い道お買い物など
即日発行対応なし
ブランドJCB
公式サイトhttps://lp.merpay.com/card/

メルカードはフリマアプリ「メルカリ」でお得なクレジットカードです。

基本の還元率は1%、メルカリで使うと利用状況によって最大4%のポイント還元を受けられます。

メルカリのヘビーユーザーほど、メルカリで使った時の還元率が高くなるワン!

毎月8日に使うと、通常の還元に加え8%のポイント加算も。

メルカリの売上金を利用金額の支払いに充てられるため、たくさん売れた月は0円で利用できる可能性もありますよ。

表裏にカード番号が印字されていないナンバーレス仕様で、セキュリティ対策もバッチリです。

\最大11,000円分の特典/

メルカリユーザー必見!スマホで作れてすぐ使える。
メルカリ内での利用でずっと1~4%還元!今なら初期設定完了で1,000ポイント必ずもらえます。

⑰apollostation card

アポロステーションカードの画像
apollostation cardサイトより
年会費永年無料
還元率0.5%
貯まるポイントプラスポイント
ポイントの使い道他社ポイント交換・商品交換など
即日発行対応なし
ブランドVISA/Mastercard/JCB/American Express
公式サイトhttps://www.idemitsucard.com/card/

apollostation card(アポロステーションカード)は、ガソリン値引きに特化したカードです。

apollostation・出光SS・シェルSSで給油すると、いつでもガソリン・経由が1リットルあたり2円引き、灯油は1円引きになります。

ガゾリン値引きに加え、1,000円(税込)あたり5ポイントのプラスポイントが貯まります。

貯まったポイントはマイルや他社ポイントを始め、商品交換も可能です。

ガソリン値引きとポイント還元、2つの特典があってお得だね!

\ガソリン・経由が割引きに/

対象のステーションでの給油でいつでもガソリン・経由が2円/L引き、灯油が1円/L引きに!
オプションサービス加入でさらに割引きになります。

ガソリンカードを探している人は、「最強のガソリンカードおすすめ10選を徹底比較!」も読んでみましょう。

⑱MUJIカード

MUJIカード
年会費永年無料
(American Expressは税込3,300円)
還元率0.5%
貯まるポイント永久不滅ポイント
ポイントの使い道他社ポイント交換・お買い物など
即日発行対応なし
ブランドVISA/Mastercard
公式サイトhttps://www.saisoncard.co.jp/creditcard/extended/gm-muji05/

MUJIカードは無印良品で使うと、永久不滅ポイントとMUJIマイルの両方が貯まるのが特徴です。

年間で貯まったMUJIマイルに応じて、MUJIショッピングポイントがもらえます。

MUJIショッピングポイントは1P=1円としてお買い物に使えるよ!

MUJIカードを持っていると、MUJIショッピングポイントが5月と12月、誕生月の3回に500ポイントずつもらえる特典があります。

持っているだけでポイントがもらえるので、無印良品でたまにしか買い物しない人にもおすすめです。

\無印用品ユーザー必見/

無印用品でのご利用でいつでも永久不滅ポイント3倍に!
カード利用でMUJIマイルも貯まるので無印用品ユーザー必見です。

⑲ライフカード

ライフカードの画像LP
年会費永年無料
還元率0.5%
貯まるポイントLIFEサンクスポイント
ポイントの使い道他社ポイント交換・お買い物など
即日発行対応なし
ブランドVISA/Mastercard/JCB
公式サイトhttps://www.lifecard.co.jp/
還元率は交換先によって計算が異なります。

ライフカードを利用すると、1,000円(税込)利用に付き1ポイントが貯まります。

1,000円(税込)で1ポイントって、少なくない?

貯まるポイントが少なく感じますが、交換先によっては1p=5円分として使えるため、還元率は0.5%ほどになります。

入会して1年間は1.5倍、誕生月は3倍になるので、ポイントアップ期間を狙えばどんどん貯まりますよ。

交換先と使う時期を上手く選べば、還元率が上がるワン!

加入条件が「18歳以上で電話連絡が可能な方」のみなので、比較的発行しやすいのも特徴です。

\最大10,000円分のポイントプレゼント/

入会して1年間は1.5倍、誕生月は3倍のポイントが貯まります!
加入条件もハードルが低くてつくりやすい!

⑳セゾンパール・アメックス デジタル

年会費永年無料
還元率0.5%~2%
貯まるポイント永久不滅ポイント
ポイントの使い道他社ポイント交換・ポイント運用など
即日発行対応
ブランドAmerican Express
公式サイトhttps://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-pro/
還元率は交換先によって計算が異なります。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタルは、最短5分で発行できるデジタルカードです。

スマホ1台で支払いと管理ができるため、カードを持ち歩きたくない人も安心して使えます。

現物のカードも後から送られてくるんだワン!

通常の還元率は0.5%ですが、QUICPayなら年間30万円分まで2%還元*されるメリットがあります。

そのためクレジットカードで直接支払うより、QUICPayを使ったほうがお得ですよ。

※ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。
※永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
※1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

QUICPayに対応している店舗であれば、どこでも2%ポイントが貯まるため、クレジットカードとしては破格の還元率と言えるでしょう。

Google PayやApple Payに登録すれば、すぐにQUICPayが使えるよ!

\最短5分で発行可能/

㉑Visa LINE Payクレジットカード(P+)

VisaLINEPayクレジットカード(P+)公式
年会費永年無料
還元率0.5%
貯まるポイントLINEポイント
ポイントの使い道お買い物・他社ポイントなど
即日発行対応
*9:00~19:30までの申し込みが必要
ブランドVisa
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/

Visa LINE Payクレジットカード(P+)は、LINE Payのチャージ&ペイで最大5%ポイント還元を受けられます。

年会費無料なのに5%も還元を受けられるワン!

5%還元を受けられるのは毎月500ポイントが上限のため、1万円までのお買い物が対象です。

1万円を超えると0.5%まで下がるため注意してください。

基本の還元率が0.5%と低く、ポイント付与対象外の利用も多いため、ほかの高還元クレカと併用しても良いでしょう。

\LINEポイントが貯まる/

LINE Payの支払いに登録しチャージ&ペイを使うとLINEポイント5%還元!*
年会費永年無料で使えて最短10秒で発行対応可能です。

※ポイントの還元には、事前にLINE Payアカウントへの登録が必須となります。
※ オンライン支払い、請求書支払いは対象となりません。
※ 上限500ポイント/月
※即時発行ができない場合があります。

※即発受付時間;9:00-19:30

年会費無料クレジットカードを選ぶ4つのコツ

年会費無料クレジットカードを選ぶ4つのコツ

今や様々な会社が年会費無料のクレジットカードを発行しており、どれを選んでいいのか迷う人も多いと思います。

年会費無料のクレジットカードを選ぶ際は、以下の点を重視して選ぶのがおすすめです。

1つずつ詳しく見ていこう!

年会費無料クレカでも、様々な種類があります。

執筆者から一言

国内に流通しているメインのクレジットカードのほとんどが、年会費無料で持てるものです。

ポイントが貯まるのはもちろん、無料とは思えないくらい補償や特典が充実している場合も。

「無料ならどれも同じ」ではないので、しっかり特徴を比較して選びましょう。

①ポイント還元率

ポイント還元率とは、利用金額に対してどのくらいポイントが貯まるかの割合です。

年会費無料のカードなら通常0.5%ですが、中には1%~1.2%という高還元もあります。

対象の店舗を利用すると還元率が上がるカードもあるので、よく行くお店でポイントアップするものを選ぶと良いでしょう。

またポイントの中には、交換先によって還元率が異なる場合があります。

交換先の商品やポイントを見比べて、還元率の高いものに交換するのがおすすめです。

Oki Dokiポイント、エポスポイント、永久不滅ポイントなどは、交換先によって還元率が違うワン!

②ポイントの使い道

ポイントの還元率について紹介しましたが、ポイントの使い道も重要です。

いくら還元率が良くても、使い道がなければ意味がありませんよね。

ポイントは有効期限があるから、あまり放置すると消えちゃうよ。

貯まったポイントが何に使えるか、加入前に知っておくことが大切です。

またポイントにより、加盟店でお買い物に使えるものと、交換して使うものがあります。

加盟店でお買い物に使えるポイントは、以下のものがあります。

  • 楽天ポイント
  • PayPayポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • WAON POINT

共通ポイントなら、お買い物に使えるのね

事前に使い道を確認し、ポイントを有効活用できるようにしましょう。

代表的なポイントのひとつである楽天ポイントの「楽天カードのポイント還元率は?新規入会で8,000ポイントもらう方法も解説!」も読んでみてください。

③付帯保険・サービス

付帯保険やサービスは、クレジットカードによって全く異なります。

年会費無料でも特典が充実したものはたくさんあるので、加入前にしっかり確認しましょう。

多くのカードでは、発行する会社のサービスがお得に使える特典がついています。

自分が好きな会社や、よく使うサービスで選ぶのがおすすめです。

付帯保険がないカードもあるから注意だワン!

④条件付き無料に注意する

年会費無料のカードには、「永年無料」「条件付き無料」「初年度無料」の3パターンがあります。

永年無料ならずっと無料で持てますが、条件付き無料と初年度無料には注意が必要です。

初年度無料のカードは、加入した最初の年だけ無料で、次の年以降は年会費がかかります。

条件付き無料の場合、年間の利用金額や回数が指定されており、条件を満たせなければ無料ではなくなってしまいます。

年1回使うと無料、という条件のものが多いよ。

今回紹介したカードはほとんどが永年無料ですが、au PAYカードのみ条件付き無料です。

年会費無料にも種類があることを覚えておきましょう。

おすすめの年会費無料クレジットカード

なぜ年会費無料でクレジットカードを持てる?

なぜ年会費無料でクレジットカードを持てる?

年会費無料で特典の多いカードがどんどん登場していますが、どうしてカード会社が損しないのか不思議に思いますよね。

結論から言うと、年会費無料でもカード会社は得をするのです。

どうして年会費無料でクレカを発行しても、カード会社は得をするの?

年会費無料でお得なクレカを発行すれば、魅力を感じた人たちがどんどん入会し、カード会員を増やすことができます。

そのカード会員がクレカを利用すると、加盟店からカード会社に手数料が支払われます。

たくさんの人がカードを使うと多くの手数料が入るため、結果的にカード会社の利益に繋がるのです。

私達がクレカを使うと、カード会社も得をする仕組みになっているのですね。

年会費無料にする理由は、カード会員を増やす目的があるんだワン!

カード会社にも僕たちにもメリットがあるんだね!

年会費無料クレカは、長期間使わないと更新されない危険があります。

執筆者から一言

年会費無料クレカは、私達がクレジット決済を利用した際の手数料収入で成り立っています。

長期間使われないクレカはカード会社の負担になるため、更新期限が来ると自動で解除される場合も。

年会費有料のクレカなら長期間使わなくてもほぼ更新されますが、無料クレカは放置しないよう注意しましょう。

よくある質問【年会費無料のクレジットカード】

よくある質問【年会費無料のクレジットカード】

年会費無料のクレジットカードを契約する際に、よくある質問をまとめました。

カード加入時の参考に読んでおくワン!

年会費無料クレカのメリットは?

年会費無料のクレジットカードのメリットは、維持費がかからない点が一番に挙げられるでしょう。

「永年無料」と書かれているものを選べば、条件無しで年会費が発生せず気軽に持ち続けられます。

また、年会費無料でもほとんどのクレカでポイントが貯まるため、お得なメリットを存分に受けられます。

大学生や専業主婦(夫)の方など、収入が不安定でも加入できる場合が多く、初めてのクレカとしてもおすすめです。

クレカによって加入資格が異なるから、申し込む前に確認するワン!

年会費無料クレカにデメリットはある?

年会費無料でもデメリットがあるの?

年会費無料のクレジットカードは、長期間使わないと自動的に解除されてしまう場合があります。

年会費がかからないと気軽に持てますが、利用回数が極端に少ない人はデメリットもあるので注意しましょう。

使わずに保管する場合は、たまに少額だけでも利用して利用実績を残すことをおすすめします。

年会費無料クレカは学生でも持てる?

加入条件に含まれていれば、学生の方も年会費無料のクレジットカードに加入できます。

学生におすすめのクレジットカードは、以下の記事で解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

学生向けのお得なカードもたくさんあるよ!

詳しくは「【必見】18歳でクレジットカードは作れる?審査の注意点やおすすめのカードを紹介」をご覧下さい。

家族カードも年会費無料になる?

ほとんどの年会費無料クレカは、家族カードも無料で発行できます。

ただしエポスカードなど、一部のクレカは家族カードが発行できない場合があるため注意しましょう。

家族カードについては、「おすすめの家族カード10選!」で詳しく解説しているワン!

年会費無料でETCカードも発行できる?

ほとんどのクレジットカードはETCカードをつけられますが、年会費がかかる場合が多いです。

クレカもETCカードも年会費無料で持てるものは、イオンカード、JCBカードW、エポスカードなどがあります。

年会費無料のETCカードなら、たまにしか高速道路を使わない人も負担なく持てるワン!

ETCカードについては「年会費無料のETCカードおすすめ10選ランキング!」で詳しく解説しています。

デザインが可愛い年会費無料クレカはある?

JCBカードW Plus Lは年会費無料で、女性に嬉しい華やかなデザインカードが用意されています。

イオンカードや楽天カードも同様に年会費無料で、ミッキーマウスなどのディズニーデザインを選択可能です。

気になる人は、「イオンカード ディズニー・デザインを詳しく解説!」を読んでみてくださいね。

可愛いデザインのクレカなら、持ち歩くのが楽しくなりそう!

年会費無料のゴールドカードはある?

最初から年会費無料のゴールドカードはありませんが、条件を達成すれば永年無料で持てるものはいくつかあります。

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円利用すれば年会費が永年無料*です。

※対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください

エポスゴールドカードも、年間50万円利用すれば永年無料で持ち続けられます。

ゴールドカードを気軽に持ちたい人は、年会費無料のものを選ぼう!

ゴールドカードについては「ゴールドカードおすすめ10選比較ランキング!還元率などメリットを比較」で詳しく紹介しています。

【まとめ】年会費無料クレジットカードランキング

【まとめ】年会費無料クレジットカードランキング

おすすめの年会費無料のクレジットカードがわかった!

年会費無料で持てるクレジットカードを比較して解説しました。

最後にこの記事の結論を3つにまとめます。

  • 年会費無料クレジットカードのおすすめは三井住友カード(NL)
  • 年会費無料でも、カード会社とユーザー双方にメリットがある
  • 還元率やポイントの使い道を重視して選ぶ

年会費無料のクレジットカードは気軽に持てるので、クレジットカードが初めての人にも最適です。

選ぶ時はポイントの還元率や使い道、サービスを比較して選びましょう。

何枚持っても無料なので、必要に応じて使い分けるのもおすすめです。

あなたに合うカードを見つけて、お得なカード生活を楽しんでほしいワン!

メインの1枚を見つけるなら「クレジットカード究極の1枚は?メインで作るべきおすすめのカード3選」もご覧ください。

おすすめの年会費無料クレジットカード

※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。

※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

いろはにマネーの投資診断

ブックマークした記事を見る
banner banner

クレカ・キャッシュレスのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU