PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

固定資産税はクレジットカードで払える?メリット・デメリット、おすすめカードを解説

・固定資産税をクレジットカードで払えるの?
・おすすめのカードはある?

このような疑問を解決します。


この記事の結論

  • 固定資産税をクレジットカードで払える地域は限られる
  • リクルートカードなら固定資産税で1.2%還元
  • 対応していない地域の人は、QRコード決済やnanacoがお得

固定資産税は、土地や家などの不動産を持っている人が支払う地方税です。

一般的には年4回に分けて支払いますが、「クレジットカードで支払えないの?」という疑問もあるのではないでしょうか。

もし、税金をクレカで払えたらポイントもついてお得だよね!

実は固定資産税はクレジットカード払いが可能です。

しかし、注意点もいくつかあります。

今回は固定資産税をクレジットカードで払うメリットやデメリット、おすすめのカードについて詳しく解説します。

固定資産税の支払いにおすすめのクレジットカード

固定資産税はカード払いできるが一部地域のみ

固定資産税はカード払いできるが一部地域のみ

結論から言うと、固定資産税はクレジットカード払いできますが、一部の地域に限られます。

どうして一部の地域に限られてしまうの?

固定資産税は地方税の一種で、東京23区を除き、不動産がある地域の自治体に支払います。

ですが、自治体によって対応している納付方法が違うため、クレジットカードで払えない場合もあるのです。

固定資産税のクレジットカード払いに対応している主な自治体は、以下の通り。

  • 東京23区
  • 千葉県千葉市
  • 埼玉県さいたま市
  • 神奈川県横浜市
  • 大阪府大阪市
  • 北海道札幌市
  • 愛知県名古屋市
  • 広島県広島市
  • 福岡県福岡市

クレジットカード納付ができない地域の人も多そうだね…

Yahoo!公金支払いが終了して、クレジットカード払いできなくなった地域も多いワン!

クレジットカード払いに対応しているかは、自治体のホームページなどで調べてみてください。

対応していなかった人は、クレジットカード以外のお得な納付方法を後ほど解説します。

固定資産税をクレジットカードで払う方法

固定資産税をクレジットカードで払う方法

固定資産税をクレジットカードで支払う方法は、具体的に以下の手順で行います。

固定資産税のクレジットカード払いの手順

  1. 自治体の納付サイトにアクセス
  2. 規約に同意して進む
  3. 納付番号・確認番号を入力。またはバーコードを読み込む
  4. クレジットカードの情報を入力する
  5. 確認して、手続きを確定する

まず各自治体の納付サイトに行き、規約に同意した後、納付情報とクレジットカード情報を入力します。

最後に入力内容を確認し、支払いを確定すれば無事完了です。

これならすぐできそうね。

不動産がある地域の自治体の、納付サイトにアクセスするんだワン!

固定資産税をクレジットカードで払うメリット

固定資産税をクレジットカードで払うメリット

固定資産税をクレジットカードで払うと、以下の3つのメリットがあります。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

①クレジットカードのポイントが貯まる

クレジットカードを利用すれば、金額に応じたポイントが貯まります。

現金や口座引落しでは1ポイントも貯まらないため、クレジットカードだけの特別なメリットです。

せっかく税金を納めるならポイントも貯めたいよね!

固定資産税を支払う際は高額になることが多く、一度の支払いで大量のポイントを獲得できます。

毎年必ず支払うものなので、ポイントを貯めながらお得に支払いましょう。

1%還元のクレジットカードなら、30,000円の支払いで300ポイント貯まるワン!

②場所を選ばずいつでも払える

クレジットカード納付は、お手持ちのスマホなどから納税サイトにアクセスして支払います。

24時間いつでも場所を選ばず支払えて、手続きに時間もかかりません。

仕事や育児で忙しい人も、空いた時間にすぐ支払えますよ。

大金を持ってコンビニや金融機関に行く必要が無いため、安全面でもおすすめの方法です。

土日でも家にいながら払えるから便利だね!

③すぐに現金を準備する必要がない

クレジットカードで納付すると、口座から引き落とされるのは翌月です。

今すぐに支払いが厳しくても、1ヶ月間猶予があるため、資金計画を立てやすくなります。

またクレジットカードの中には、分割払いやリボ払いに後から変更できるものも。

納付期限内に納めておき、後から分割・リボ払いに変更すれば、自分に合うペースで支払えます。

無理なく支払えるのも、クレジットカードのメリットでしょう。

支払う回数によって手数料がかかるから注意だワン!

固定資産税をクレジットカードで払うデメリット

固定資産税をクレジットカードで払うデメリット

クレジットカード納付の注意点はあるのかな?

固定資産税をクレジットカードで支払うメリットを紹介しましたが、注意すべきデメリットもあります。

後から慌ててしまうこともあるので、注意点もよく確認しておきましょう。

①手数料がかかる

クレジットカードで固定資産税を支払う際は、金額に応じた手数料が上乗せして請求されます。

手数料はいくらかかるの?

手数料の金額は自治体により異なります。

例として大阪市の場合、納付サイトのシステム手数料は以下の通り。

納付金額システム利用料(税込)
1円~5,000円0円
5,001円~10,000円41円
10,001円~20,000円125円
20,001円~30,000円209円
30,001円~40,000円292円
40,001円~50,000円376円
以降、10,000円ごとに84円ずつ加算
出典:大阪市税 納付サイト

大阪市の場合、5,001円~10,000円なら41円、以降10,000円ごとに約84円(税込)ずつ加算される仕組みです。

でもクレジットカードなら、ポイントが貯まるから得するんじゃないの?

還元率が1%のクレジットカードで支払った場合、付与ポイントと手数料を比較すると以下のようになります。

納付金額手数料(税込)ポイント差額
10,000円41円100ポイント+59円分
11,000円125円110ポイント-15円分
12,000円125円120ポイント-5円分
13,000円125円130ポイント+5円分

11,000円と12,000円を支払った時は、損してしまうんだワン!

付与ポイントの方が多い場合もありますが、納付金額によっては手数料のほうが高いという結果になりました。

クレジットカードのポイントが貯まるものの、支払う金額によっては損することを覚えておきましょう。

クレジットカードで支払えば必ずお得ってこともないんだね

②受領証・納税証明書の取り扱いが現金払いと異なる

クレジットカード納付では、受領証・納税証明書の取り扱いが、現金払いの場合と異なります。

現金で払った時と何が違うの?

コンビニや金融機関で支払うと、控えとして受領証が発行されます。

ですがクレジットカード払いの場合、受領印が押されないため、受領証は発行されません。

控えがもらえないってことね。

またカード会社が納入するまでに時間差があり、納税証明書がすぐに発行されない点も注意してください。

控えが欲しい人や、納税証明書がすぐ必要な人は、コンビニや金融機関での納付を検討しましょう。

固定資産税におすすめのクレジットカード3選

固定資産税におすすめのクレジットカード3選

固定資産税は毎年支払うものなので、お得なクレジットカードで支払うのがおすすめです。

そこで、固定資産税の支払いにぴったりのクレジットカードを3つ厳選しました

カード名年会費還元率ブランド
JCB Wカード無料(条件あり)1%〜JCB
リクルートカード永年無料1.2%VISA/Mastercard/JCB
  • 三菱UFJカード VIASOカード
  • 永年無料0.5%Mastercard

    この3枚は、どれも年会費無料で使えます。

    1枚ずつ特徴を紹介するので、まだ持っていない人はぜひ読んでみてください。

    それぞれ詳しく見ていこう!

    ①JCB Wカード

    年会費無料(条件あり)
    還元率1%(固定資産税の支払い)
    貯まるポイントOki Dokiポイント
    ブランドJCB
    スマホ決済Apple Pay Google Pay
    公式サイト https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/os_card_w.html

    JCBカードWは通常のJCBカードに比べ、2倍のポイントが貯まるお得なカードです。

    加入できるのは39歳以下までですが、加入後は40歳過ぎても還元率が変わらず使い続けられます。

    固定資産税を納めなければいけない若い世代の方におすすめのカードです。

    対象の店舗で還元率が上がる「JCB original seriesパートナー」を利用すれば、以下の店舗でさらにポイントが貯まる特典もあります。

    JCBカードWでお得に使える主な店舗

    • Amazon→2%
    • スターバックスカードに入金→5.5%
    • セブンイレブン→2%
    • メルカリ→1.5%

    特にAmazonやスターバックスをよく使う人は、JCBカードWがおすすめです。

    貯まったポイントは1P=3.5円としてAmazonでお買い物にも使えるワン!

    JCB Wカードがおすすめの人

    • 39歳以下の人
    • Amazonやスターバックスをよく使う人
    • Oki Dokiランドをよく使う人

    \新規入会キャンペーン実施中/

    キャンペーンを組み合せて最大1万9000円をキャッシュバック!
    このチャンスをお見逃しなく!
    キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

    さらに詳しくは「JCBカードWの評判・デメリットまとめ」で解説しています。

    ②リクルートカード

    リクルートカードの画像
    リクルートカード 公式サイトより
    年会費永年無料
    還元率1.2%
    貯まるポイントリクルートポイント
    ブランドVISA/Mastercard/JCB
    スマホ決済Apple Pay/Google Pay
    公式サイト https://recruit-card.jp/

    リクルートカードの最大の特徴は、年会費無料なのに1.2%という高い還元率です。

    固定資産税を始めふだんのお買い物でも1.2%貯まるため、毎日使えばポイントがザクザク貯まりますよ。

    リクルートカードがおすすめの人は、以下の通り。

    リクルートカードがおすすめの人

    • 還元率が高いカードを使いたい
    • Ponta・dポイントを貯めている
    • じゃらんやホットペッパーのサービスをよく利用する

    貯まったポイントは、リクルートが提供するホットペッパーなどのサービスで使えます。

    Pontaやdポイントに等価で交換できるので、ポイントの使い道に困ることもないでしょう。

    固定資産税だけでなく、光熱費や公共料金支払いにもおすすめだワン!

    \年会費無料で1.2%の還元率/

    さらに詳しくは「リクルートカードのポイント還元率は?効率的な貯め方」をご覧ください。

    ③三菱UFJカード VIASOカード

    VIASOカード
    年会費永年無料
    還元率0.5%
    貯まるポイントVIASOポイントプログラム
    ブランドMastercard
    スマホ決済Apple Pay
    公式サイト https://www.cr.mufg.jp/apply/card/m_viaso/

    三菱UFJカード VIASOカードは、貯まったポイントが直接キャッシュバックされるのが特徴です。

    年に1回1,000ポイント以上貯まれば、引き落とし口座に直接現金で入金、または利用金額に充当されます。

    ポイントを現金で欲しい人にぴったりだね!

    三菱UFJカード VIASOカードがおすすめな人は、以下の通り。

    三菱UFJカード VIASOカードおすすめの人

    • ポイントを直接現金で欲しい人
    • ポイントをよく失効させてしまう人
    • 年間20万円以上使う人

    三菱UFJカード VIASOカードは還元率は0.5%と低めですが、携帯電話やETCの支払いで2倍になる特典もあります。

    ポイントは1年後に消滅するため、年間で1,000ポイント貯まらないと還元率は実質0%なので注意しましょう。

    年間で20万円利用すると、1,000ポイント貯まるワン!

    固定資産税を支払えば20万使いそうね!

    \ポイントを現金で受け取れる/

    固定資産税をクレジットカード以外でお得に支払う方法

    固定資産税をクレジットカード以外でお得に支払う方法

    固定資産税のクレジットカード払いができない地域の人はどうしたらいいの?

    クレジットカードの他にも、固定資産税をお得に支払う方法はいくつかあります。

    中でも特におすすめは、以下の2つです。

    この2つは手数料がかからず、クレジットカード払いよりも多くの地域で対応しています。

    詳しく解説するので、それぞれの方法で納付できそうか確かめてみてくださいね。

    ①QRコード決済

    QRコード決済とは、スマホでバーコードを表示して支払う方法です。

    自治体が対応していれば、QRコード決済で固定資産税の納付ができます。

    PayPayやau PAYなど、聞いたことがあるよ!

    QRコード決済の中には、税金の支払いでポイントが付くものがあり、それぞれの還元率は以下の通り。

    QRコード決済税金を払った時の還元率クレジットカードの
    チャージポイント
    対応地域
    PayPayなしなし多い
    au PAY0.5%1%
    (au PAYカード)
    やや少ない
    d払いなしなし少ない
    LINE Payなし0.5%
    (Visa LINE Payクレジットカード)
    多い
    ファミペイなし0.5%
    (ファミマTカード)
    多い
    (FamilyMart店舗)

    どのQRコード決済が使えるは、自治体によって異なります。

    自治体のホームページや払込用紙の裏に、対応するQRコード決済が書かれているので一度確認してみましょう。

    代表的なQR決済のPayPayのポイント(ボーナス)について解説した記事もご覧ください。

    ②セブンイレブンのnanaco

    次におすすめの方法は、セブンイレブンのnanaco払いです。

    セブンイレブンでは払込用紙の支払いに、現金のほか電子マネーのnanacoも使えます。

    ポイントは貯まりませんが、「セブンカード・プラス」からnanacoにチャージすれば、0.5%の還元を受けられます。

    セブンカード・プラスからnanacoにチャージして、固定資産税を払えばいいってことね!

    またApple Payのnanacoなら、お手持ちのクレジットカードからチャージできるのがメリット。

    JCB・Mastercard・American Expressが使えるので、好きなカードのポイントを貯められます。

    iPhone8と、それ以降に発売されたiPhoneなら、Apple Payのnanacoに対応しているワン!

    セブンイレブンは日本全国にあるので、地域を選ばず支払えますよ。

    固定資産税をクレジットカードで払うQ&A

    クレジットカード納付について、まだわからないことがあるんだけど…

    固定資産税をクレジットカードで支払う時に、よくある質問を紹介します。

    ①コンビニでクレジットカード払いできる?

    クレジットカード払いは専用の納付サイトのみ対応しています。

    そのためコンビニに払込用紙を持って行って、クレジットカードで支払うことはできません。

    クレジットカードで支払いたい場合、納付サイトを利用しましょう。

    自治体の納付サイトに、クレジットカードで固定資産税が払えるかどうか書いてあるよ!

    こちらは自動車税のクレジットカード支払いでも同様です。

    ②楽天カードは使える?

    楽天カード

    固定資産税は、楽天カードでも支払えます。

    楽天カードなら、1%ポイントが貯まるよね?

    残念ながら楽天カードでは、固定資産税を払うと0.2%しか還元されません。

    2021年6月から規約が変更され、税金を始め公共料金などの支払いでは、還元率が下がるのです。

    税金の支払いで還元率が下がるカードもあるので気をつけてください。

    0.2%なら、他のカードを使う方がいいワン!

    ただ、固定資産税の支払い以外では楽天カードは年会費がかからず還元率も高いカードです。

    \5,000ポイントプレゼント/

    新規入会とカード利用で5,000ポイントプレゼント!
    さらに年会費は永年無料です。

    楽天カードのポイント還元については「楽天カードのポイント還元率は?新規入会で8,000ポイントもらう方法も解説」で解説しています。

    ③イオンカードは使える?

    イオンカードセレクト

    イオンカードも、固定資産税の支払いに使えます。

    イオンカードの還元率は0.5%で、30,000円支払った場合150円分のWAON POINTが貯まります。

    ただし還元率が低いため、手数料の方が割高になることも考慮しておきましょう。

    もっと還元率の高いカードを使うほうがいいかも。

    固定資産税の支払いではイオンカードは候補に挙がりませんでしたが、イオン系列でのお買い物でポイントが2倍になるなどのメリットもあります。

    \新規入会・利用で最大5,000WAON POINT進呈/

    新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
    今だけWeb入会限定で最大5,000ポイント付与!カードの作成・年会費は無料です。

    イオンカードが気になる方は「イオンカードは作るべき?おすすめカードやデメリット」をご覧ください。

    固定資産税のクレジットカード払いまとめ

    固定資産税のクレジットカード払いまとめ

    固定資産税のクレジットカード払いについてよくわかったよ!

    固定資産税のクレジットカード払いのメリットや、おすすめカードについて紹介しました。

    最後にこの記事の重要な点を3つにまとめます。

    • 固定資産税をクレジットカードで払える地域は限られる
    • リクルートカードなら固定資産税で1.2%還元
    • 対応していない地域の人は、QRコード決済やnanacoがお得

    固定資産税をクレジットカード払いできますが、対象外の地域もあります。

    対応していない地域の人は、QRコード決済やnanacoでも、ポイントを貯めながら納付できますよ。

    リクルートカードなら固定資産税や他の支払いでも1.2%還元されるので、この機会に加入してみてはいかがでしょうか。

    固定資産税の支払いにおすすめのクレジットカード

    年会費がかからないクレジットカードをまとめた「年会費無料のクレジットカードランキング」の記事もあわせてチェックしてみてください。

    いろはにマネーの投資診断

    ブックマークした記事を見る
    banner banner

    クレカ・キャッシュレスのおすすめ記事

    Loading...

    興味のあるカテゴリから探す

    banner banner
    この記事をブックマークすると、
    マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
    0
    MENU