クレジットカードは決済に使えるだけでなく、医師としてのステータス証明にもなります。
とはいえ数あるクレカの中から、「どれが医者に人気のカードなのか」と悩んでいる方も多いはず。
本記事では医師におすすめのクレジットカードと、選ぶ時に重視すべきポイントも紹介します。
💡お得情報を無料でGET
いろはにマネーに無料登録すれば、Amazonギフト券がもらえるサービス一覧がメールで届く!
登録は無料・メールアドレスだけでOK👌いろはにマネー会員限定のプレゼントキャンペーンも。
[signup-form]
医師はクレカの審査に通りやすい
医師は社会的に信頼度が高く、ほかの職種に比べてクレジットカードの審査に通過しやすくなります。
ゴールド・プラチナなど、通常では難易度の高いハイステータスクレカも、医師の方は比較的簡単に発行可能。
そのため、ハイステータスクレカが欲しい方も、どんどん挑戦して良いでしょう。
過去に未納・滞納などの問題がない限りは、審査を通過しやすいよ!
クレジットカードがあれば、学会や勉強会に参加するための移動費もスムーズに支払えます。
将来的に独立を考えている方は、開業時の資金調達としても利用できますよ。
仕事の質を高める意味でも、クレカは必携ってことだね!
またハイステータスカードほど利用限度額が高くなるため、家具や高級品などの購入で急にまとまった出費が必要になっても安心。
仕事や勉強で忙しい医師の方は、スマートに支払いを済ませられるクレジットカードが必要と言えます。
お医者さんだからこそ持てる、ステータスカードの特典を体験してほしいワン!
医師がクレカを選ぶ際に重視すべきポイント3選
医師は、どんなクレカを選べばいいかな?
医師がクレカを選ぶ際に重視したいポイントは、以下の3つが挙げられます。
いずれも医者ならではのステータス性を示せるクレジットカードの特典として、確認したい項目です。
それぞれ確認していきましょう。
①個別の対応が行き届いている
勉強や仕事で忙しい医師の方は、一人ひとりの要望にすぐ対応してくれるクレジットカードがおすすめです。
コンシェルジュが付帯したクレカなら、以下のようなときも電話1本で対応してもらえます。
- 学会に参加するための飛行機の手配
- 家族へのサプライズプレゼント探し
- 海外旅行のプラン作成・予約代行
- 希少な限定品の在庫探し
コンシェルジュにお願いすれば、自分の時間を節約できるわね!
カード会社によって対応できる範囲が異なるため、できるだけ手厚いコンシェルジュサービスが付帯したクレカを選ぶと良いでしょう。
ラグジュアリーカードならコンシェルジュに直通で繋がり、親切で気の利いた対応を受けられます。
気になる方は、「コンシェルジュ付きのおすすめクレジットカード4選!使いこなす方法や選び方も解説」も読んでみてくださいね。
②補償が充実している
いざという時に備えられるよう、クレジットカードの補償内容は必見です。
多くのクレジットカードには、主に以下のような補償が付帯しています。
補償 | 内容 |
---|---|
旅行傷害保険 | ・国内・海外旅行での事故やケガを補償 ・利用付帯と自動付帯がある |
お買い物補償 | ・クレカで購入した商品の破損や盗難を補償 ・保証期間が決まっている |
スマホ補償 | ・利用しているスマホの修理代を補償 ・一部のクレカに付帯 |
不正利用の補償 | ・すべてのクレカに付帯 ・60日をすぎると対象外になる |
補償の中でも目にする機会が多いのが旅行傷害保険。
国内や海外での旅行時に、事故やケガをしたときの治療費が補償されるため、旅行によく行く人は加入前に確認することをおすすめします。
ステータスカードは補償額が高いから、もしもの時を考えてもより安心だ!
さらにグレードの高いクレカになると、搭乗予定の飛行機が遅れたときの「遅延補償」が付帯する場合も。
詳しくは「海外旅行保険付きのクレジットカード9枚を比較【自動付帯がおすすめ】」で解説しています。
そのほかにもお買い物補償や不正利用の補償、スマホの補償が付帯したクレカもあるので、加入前に確認しましょう。
一般ランクのクレカは、補償が控えめのモノも多いから注意だワン!
③旅行に関する特典が付帯
休日に良いホテルでゆっくり過ごしたい方は、旅行に関する特典がついたクレカがおすすめです。
中でもアメックス・プラチナなら、なんと更新時に高級ホテルの宿泊券が毎年もらえます。
ヒルトンオーナーズなど4系列のホテルで上級会員の資格も得られるため、部屋のアップグレードを受けられる場合も。
「ホテル宿泊におすすめのクレジットカード」で詳しく解説しているワン!
アメックス・プラチナなどプラチナランク以上のクレカなら、海外の空港ラウンジなどを利用できる「プライオリティ・パス」が付帯する場合が多く、飛行機の待ち時間もゆったり過ごせます。
お得に旅行に行けるクレカを利用すれば、休暇もさらに充実したものになるでしょう。
忙しい医師だからこそ、クレカ特典で家族とさらに素敵な時間を過ごせるのはいいね!
\条件達成で最大165,000円相当のポイントバック!/
インビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計165,000円相当のポイント獲得可能!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。
医師におすすめのクレジットカード5選
医師におすすめのクレジットカードはどれかな?
医師におすすめのクレジットカードは、以下の5枚があります。
カード名 | 年会費(税込) | ステータス |
---|---|---|
JCBゴールド | 11,000円 | ゴールド |
アメックスゴールド | 31,900円 | ゴールド |
ラグジュアリーカード(チタン) | 55,000円 | プラチナ |
三井住友カード プラチナプリファード | 33,000円 | プラチナ |
アメックスプラチナ | 165,000円 | プラチナ |
それぞれ違った特徴があるため、自分の使い方に合うものを探してみましょう。
JCBゴールド
年会費 | 11,000円(税込) |
家族カード | 1枚目無料 2枚目以降:1,100円(税込) |
還元率 | 0.5% |
ブランド | JCB |
補償 | 海外:最大1億円 国内:最大5,000万円 |
公式サイト | https://www.jcb.co.jp/ordercard/ |
JCBゴールドは、JCBが直接発行するゴールドランクのプロパーカードです。
年会費が1万円と手頃で家族カードも1枚無料、2枚目以降は1,100円となっており、コスパは抜群と言えるでしょう。
夫婦で持てば、一人あたりのコストは5,500円だワン!
利用状況によっては、JCB最高ランク「JCBザ・クラス」の招待が来る可能性もあります。
ナンバーレスタイプを選べば券面にカード番号が記載されていないため、タッチ決済で利用しても盗み見の心配がなく安心です。
\初年度年会費無料/
お得なキャンペーン随時開催中!
オンライン申し込みなら初年度年会費無料に。
アメックスゴールド
年会費 | 31,900円(税込) |
家族カード | 1枚目無料 2枚目以降13,200円(税込) |
還元率 | 0.3%~1% |
ブランド | American Express |
補償 | 海外:最大1億円 国内:最大5,000万円 |
公式サイト | https://www.americanexpress.com/jp/ |
アメックス・ゴールドは、格式高いと言われるAmerican Expressが発行するゴールドカードです。
ゴールドランクですが他社のプラチナカード並の特典が付帯しており、空港ラウンジは同伴者1人まで無料で入店可能。
通常ゴールドカードでは使えない「プライオリティ・パス」も付帯し、国内外1,400ヶ所以上の空港ラウンジなども年2回まで無料で利用できます。
他社のゴールドカードよりも、ステータスが高いワン!
補償も充実しており、年間最大5万円のスマホ補償や、搭乗予定の飛行機が遅れた際の遅延補償も付帯。
入会基準が国内発行のクレカと異なると言われており、働き始めたばかりの研修医の方も発行しやすくなっています。
\入会特典実施中/
メンバーシップ・リワード®で貯めたポイントはANAやJAL等のマイルに変換可能!
国内・海外の空港ラウンジを同伴者様1名まで無料で利用できます。
ラグジュアリーカード(チタン)
年会費 | 55,000円(税込) |
家族カード | 16,500円(税込) |
還元率 | 1.00% |
ブランド | Mastercard |
補償 | 海外:最大1.2億円 国内:最大1億円 |
公式サイト | https://www.luxurycard.co.jp/titaniumcard |
ラグジュアリーカードは、Mastercard最高峰のプラチナカードです。
コンシェルジュサービスの質が高く、24時間365日いつでもフリーダイヤルの直通で相談できます。
映画や美術館の無料特典や、対象のレストランを2名以上で予約すると1名無料など、充実した特典が付帯。
ブラックランク以上になると、レストランまでのリムジン送迎も受けられます。
重厚感のある金属製クレカで、仕事や会食など、どんなシーンでもスマートに使いこなせるでしょう。
「【必見】ラグジュアリーカードの評判は?」で詳しく解説しているよ!
\金属製の最上位カード/
ホテル優待・プライオリティパスなど最高峰の優待制度!
ポイント還元最大1.5%・コンシェルジュサービス付帯。日本初のMastercard®最上位カードです。
三井住友カード プラチナプリファード
年会費 | 33,000円(税込) |
家族カード | 年会費無料 |
還元率 | 1%~15% ※プリファードストア(特約店)利用で通常還元率+1~14% |
ブランド | Visa |
補償 | 海外・国内旅行傷害保険:最大5,000万円(利用付帯) |
公式サイト | https://www.smbc-card.com/camp/00002/index.jsp |
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
将来の資産形成をしたい医師の方は、三井住友カード プラチナプリファードがおすすめです。
SBI証券でクレカ積立に利用すれば、毎月10万円まで最大3.0%相当のVポイント付与を受けられます。
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。
※三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。
例えば毎月5万円クレカ積立をすれば、年間で18,000ポイントも貯まる計算に。
貯まったVポイントは再び投資に使ったり、アプリからお買い物にも利用可能です。
「Vポイントの貯め方・使い方」も知っておくと良いワン!
また年間で100万円以上利用するごとに、1万円相当のボーナスポイントがもらえるので、年間で200万円以上使う人なら年会費の元がとれますよ。
プラチナランクのクレカですが、ポイント還元に特化しているため、補償や付帯特典は控えめなので注意しましょう。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
\キャンペーン実施中*/
新規入会&条件達成で最大52,000円相当プレゼント(2024/11/1~2025/2/2)
さらにSBI証券のクレカ積立で積立額の最大3.0%のポイント付与も。
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。
アメックスプラチナ
年会費 | 165,000円(税込) |
家族カード | 4枚まで無料 |
還元率 | 1% |
ブランド | American Express |
補償 | 海外・国内旅行傷害保険:最大1億円 |
公式サイト | https://www.americanexpress.com/jp/ |
アメックス・プラチナは、申込みで発行できるアメックスカードの最高峰クレカです。
保有しているだけで国内外の高級ホテルの上級会員となり、毎年更新時には国内リゾートホテルの無料ペア宿泊券がもらえます。
毎年無料でホテルに泊まれるクレカなんて素敵!
最大1億円の旅行保険のほか、スマホ・家電製品の保険や個人賠償など、ふだんの生活をカバーできる補償も付帯。
家族カードは4枚まで無料でつけられるため、家族みんなで使いたい人にもおすすめです。
年会費はかなり高いからこそ医者の威厳を示せて、充実の特典を使い倒せば年会費を上回る価値を得られますよ。
圧倒的なステータス性だから、ぜひ保有したいな!
\条件達成で最大165,000円相当のポイントバック!/
インビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計165,000円相当のポイント獲得可能!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。
医師向けクレジットカードに関するよくある質問
医師におすすめのクレカに関して、もっとよく知りたい!
医師におすすめのクレジットカードに関して、よくある質問をまとめました。
クレカの悩みは、ここで解消しておきましょう。
医師しか持てないクレカはありますか?
医師協同組合が発行する「JAPAN DOCTOR’S CARD」は、組合員の医師のみが発行できるクレカです。
一般カードなら年会費無料で、百貨店や書店などの「JDカード加盟店」でお得になる特徴があります。
医師のステータス証明には最適ですが、お得度はやや低めなので、ほかのクレカとの併用も検討しましょう。
JAPAN DOCTOR’S CARDは、JDカードと呼ばれているよ!
研修医はクレジットカードを持てますか?
研修医の方もクレジットカードを申し込み可能です。
申込時には、「医療機関に勤務」などの項目を選択しましょう。
「収入が少ないから年会費の負担を抑えたい」という場合、年会費無料のクレジットカードもおすすめです。
研修医も、ほかの職業に比べて審査に通過しやすいワン!
クレカを申し込む際、職業欄は何を選べばよいですか?
クレジットカードの申込時は、職業欄に「医師」または「医療機関に勤務」などを選択します。
または職種に直接「医師」「看護師」と記入しましょう。
薬剤師の人など当てはまる項目がない場合、「会社員」を選ぶワン!
医師におすすめのクレジットカードまとめ
医師におすすめのクレカに関して良くわかった!
医師におすすめのクレジットカードと、重視すべき点について紹介しました。
最後にこの記事の重要な点を3つにまとめます。
- 医師は信頼性が高い職業なので、ハイステータスカードの審査に通りやすい
- コンシェルジュや補償が充実したクレカを選ぶ
- コスパを求める人は、1万円台で持てるJCBゴールドがおすすめ
医師の方はクレカの審査に通りやすいため、ハイステータスカードが比較的スムーズに発行できます。
ランクが高いクレカでも特典や年会費は大きく異なるので、入会前によく確認するのが大切。
ハイステータスなクレカの特典を利用すれば、仕事もプライベートもさらに充実したものになるでしょう。