PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

【2024年最新】クレジットカード35選おすすめ比較ランキング!女性・初心者向けも解説

クレジットカードは年会費やポイント還元率、付帯する特典に注目して選ぶのがおすすめです。

ただ国内には数え切れないほどのクレジットカードがあるため、「違いがわからない」「どれを選べばいいの?」と迷うことが多いと思います。

そこで本記事では厳選したおすすめクレカをランキング形式で解説します。

<いろはに結論>

悩んでいる方は、どんな使い方にもマッチしやすい以下の3カードがおすすめです。

特に初心者の方であれば、年会費がかからず還元率アップが期待できるカードを選びましょう。

  • 三井住友カード(NL) :対象のコンビニ・飲食店などで最大7%ポイント還元(※)。学生向け特典あり。
  • JCBカードW:年会費無料で還元率1%。amazon・スターバックスなどでポイントアップ!
  • 楽天カード:楽天ポイントがどんどん貯まる。新規入会で大量ポイントゲット!

「年会費無料」「女性向け」「初心者向け」といった目的別でもおすすめのクレジットカードを紹介しているので、ぜひ自分に合う1枚を探してくださいね。

クレジットカードおすすめTOP10年会費還元率
三井住友カード(NL)永年無料0.5%
JCBカードW永年無料1.0%~10.5%*
楽天カード永年無料1%
dカード永年無料1%
イオンカードセレクト永年無料0.5%
三井住友カード ゴールド(NL)5,500円(税込)
*年間100万円以上利用で
翌年度以降永年無料
0.5%
エポスカード永年無料0.5%
エポスゴールドカード5,000円(税込)
*年間50万円以上利用で
翌年度以降永年無料
0.5%
「ビュー・スイカ」カード524円(税込)0.5%
PayPayカード永年無料1%
*最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
11枚目以降はこちらをチェック

カード名年会費還元率
イオンカード(ミニオンズ)永年無料0.5%
ANA JCB 一般カード2,200円0.5%
ANA Visa/Mastercard 一般カード2,200円0.5%
JALカード 普通カード2,200円0.5%
JALカード navi(学生専用)在学中無料0.5%
リクルートカード永年無料1.2%
楽天プレミアムカード11,000円1%
ソラチカカード2,200円0.5%
セゾンパール・アメックス1,100円
*年1回の利用で無料
0.5%
三井住友カード プラチナプリファード33,000円1%
アメックス・グリーン月額1,100円0.3~1%
JCBゴールド11,000円0.5%
dカード GOLD11,000円1%
JCBプラチナ27,500円0.5%
セゾンゴールドプレミアム11,000円
*100万円以上利用で
翌年度以降永年無料
0.5%
イオンゴールドカード永年無料
*発行条件あり
0.5%
Visa LINE Payクレジットカード(P+)永年無料0.5%
メルカード永年無料1%
ウエルシアカード永年無料0.5%
三菱UFJカード VIASOカード永年無料0.5%
ローソンPontaプラス永年無料1%
アメックス・プラチナ165,000円1%
TGC CARD永年無料0.5%
ライフカード永年無料0.5%
SAISON CARD Digital×SHEIN永年無料0.5%

この記事を書いた人:西本衣里
この記事を書いた人:西本衣里

クレジットカード・お得系情報を得意とするフリーランスwebライター。Web企画・運営を5年間経験。
楽天カードやイオンカード、三井住友カード ゴールド(NL)、リクルートカードなどクレカ20枚を所有し、一番お得な決済方法を常に模索。
仕事用ではアメックス・ビジネスグリーンカードを利用している。
キャッシュレス決済・電子マネーもスマホに15個ダウンロード。FP2級を取得し、現在はクレカでつみたてNISAも実践中。

おすすめのクレジットカード35選

おすすめのクレジットカード35選

三井住友カード(NL)

年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa・Mastercard
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay、iD(専用)、PiTaPa、WAON
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/

三井住友カード(NL)は、年会費無料のナンバーレスカードです。

通常の還元率は0.5%でやや低めですが、対象のコンビニやマクドナルド、サイゼリヤなどで最大7%ポイント還元(※)を受けられます。

ポイントアップ対象店舗は以下のとおり。

三井住友カードのポイントアップ対象店舗

セイコーマート、セブン‐イレブン、ケンタッキーフライドチキン、ポプラ、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店※、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司など

※ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。

上記店舗のほか、2023年10月以降はミニストップとモスバーガーも対象となります。

ふだんよく利用するコンビニや飲食店で、最大7%(※)もポイントが貯まるのね!

7%ポイント還元(※)となるのはスマホの「Visaのタッチ決済」「Mastercard®タッチ決済」で支払った場合です。

カード現物のタッチ決済だと最大5%、カードを差し込んで決済すると0.5%まで下がってしまうので気をつけましょう。

Apple Pay・Google Payに登録して決済する必要があるワン!

高校を卒業した18歳以上なら発行可能で、学生ならポイントアップする独自の特典も。

年会費が発生しないため、クレジットカードが初めての方にもおすすめです。

実際に使ってみました

筆者保有の三井住友カード(NL)写真

著者も三井住友カード(NL)を保有し、対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元(※)を受けるために利用しています。

スマホの非接触決済を利用しないと最大7%還元(※)にならないため、レジで支払い前に決済モードを用意しておきましょう。

カード現物で支払うのではなく、スマホで決済すれば最大7%ポイント還元(※)なんだね!

支払う際は、店員さんにiDやQUICPayなどと間違われないよう「クレジットカードで」と伝えるのがおすすめです。

なおAndroid端末の人は、MastercardブランドでGoogle Payに登録できないため、Visaブランドを発行する必要があります。

著者はグリーンを保有していますが、「シルバー」「オーロラ」も選べるので、公式サイトで確認してくださいね。

三井住友カード(NL)利用者の口コミ・評判

4.0
男性/30代/愛知県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    ナンバーレスカードですので、カードの券面にカード番号の記載が無いです。
    そのため、カード番号を盗み取られたりする恐れが無いのが安心感があると思い選びました。
    カード番号は、アプリで確認することが出来て、セキュリティー面で安心して使えるのが良かったです。
    年会費もかからないので、サブカードとして使う目的で選びました。
  • メリット
    セキュリティーがしっかりしているので、国内での利用だけでなく海外で使用する時に特に安心感があると思います。
    クレジットカード自体には、細かい情報は一切記載されていないので、情報の流出のリスクも最小限に抑えられます。
    海外などですと、カード利用時にリスクがあるので、ナンバーレスカードですとリスク低減にも繋がります。
  • デメリット
    ナンバーレスカードのデメリットは、もしカード番号などを知りたくなった時に、アプリからログインして確認する手間が出てしまう事です。
    カード情報をすぐに確認したい時に、スマホのアプリでチェックする時間や手間がデメリットと言えます。
    また、提携店舗での利用以外はVポイントの還元率も高く無いので、ややポイントが貯まりにくいです。
  • カード活用術
    ナンバーレスカードをスマートフォンと連携させてタッチ決済を活用しています。
    VISAのタッチ決済が利用出来る店舗ですと、決済がとてもスムーズに進みます。カードが無くてもスマートフォンで手軽にタッチ決済出来るので日頃から活用しています。
    よく利用する店舗を登録しておくと、Vポイント還元がアップするのでこちらも活用しています。

\キャンペーン実施中/

三井住友カード(NL)は年会費永年無料!
申し込み後すぐに使える「即時発行」を受付中。

※即時発行ができない場合があります。

JCBカードW

年会費永年無料
還元率1.0%~10.5%
ブランドJCB
付帯海外旅行保険(利用付帯)
ショッピング保険(海外のみ)
スマホ決済Apple Pay/Google Pay/QUICPay
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/promotion/
還元率は交換先によって異なります。最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

JCBカードWは、年会費無料で還元率1%のクレカです。

基本の還元率が高く、さらにカード会員専用のJCBオリジナルシリーズパートナーを利用すると、最大10.5%のポイント還元を受けられます。
*最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

主なポイントアップ店舗は、以下のとおり。

主なポイントアップ対象店舗

  1. Amazon…2%
  2. Starbucks eGift…10.5%
  3. セブン‐イレブン…2%
  4. ウエルシア…1.5%
  5. メルカリ…1.5%
  6. apollostation・出光SS・シェルSS…1.5%

Amazonやスターバックスは、利用する人も多そうね!

入会できるのは18歳~39歳までですが、発行すれば40歳を過ぎてもずっと高還元のまま使い続けられます。

39歳以下の人は、40歳になるまでにぜひ発行してみましょう。

実際に使ってみました

実際に保有しているJCBWカードの写真

著者も実際にJCBカードWを保有し、スターバックスなどで利用しています。

ふだん休憩などで利用するカフェ代が、お得になるのはありがたいです。

ただし対象となるのはStarbucks eGift購入またはスターバックスカードのオンラインチャージで、店舗で直接決済しても特典は受けられないため注意してください。

スターバックスのお店に行って、JCBカードWで支払っても対象外なんだね!

著者はグレーのJCBカードWを保有していますが、姉妹カードの「JCB CARD W Plus L」ならピンクやホワイトなど華やかなデザインも選べます。

気になる人は、「JCBカードWの評判・デメリットは?JCB CARD W Plus Lとの違いも解説」で確認してくださいね。

JCBカードW利用者の口コミ・評判

4.5
女性/30代/東京都/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    もともとJCBゴールドを所有していたのですが、コロナが流行し海外にも行かなくなったので使用頻度が激減し、年会費がもったいないと感じていました。
    一般カードへダウングレードしようと考えていたところ、申し込みに年齢制限のあるJCBカードWの存在を知り、せっかくなら申し込み資格があるうちに1枚作っておこうと思い、このカードを選びました。
  • メリット
    JCBのプロパーカードなので、万が一不正利用などがあってもすぐに対応してくれるだろうという大きな安心感があります。
    また、券面もシンプル・上品かつ飽きの来ないデザインで、どんなシーンで使っても決して浮かないところも気に入っています。
    クイックペイと連帯できるので、ちょっとしたお買い物でも小銭を持たなくてよくなりました。
  • デメリット
    特に思いつかないのですが、あえて言うとしたら、「これ!」という特徴がないところでしょうか。
    良くも悪くも平均的という感じがします。
    あとは、いまだに一部のお店やクリニックなどではビザとマスターしか使えないことがあるので、他のカードを予備として持っておく必要があります。
    国内でもJCBカードのシェア率が100%に到達していないことを実感します。
  • カードの活用法
    Web上で決済できるものはすべてこのカードで落ちるようにしています。
    例えば、サブスクサービスや携帯料金などの毎月の固定費、Amazonや楽天などのネットショッピング代です。
    また、クイックペイをアップルウォッチに紐づけしているので、コンビニやスーパーなどの少しの外出は、財布なしでも行けるようになりました。
女性/50代/埼玉県/個人事業主・フリーランス
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    学生時代に海外旅行をしようとした際にクレジットカードの方が海外では安心して買い物ができると聞いたので、クレジットカードを作ろうと思いました。
    当時はクレジットカードもまだあまり種類が少なく、いくつかあったカード会社の中では日本の企業だし、一番使い勝手が良さそうな印象を受けたことがこのカード会社を選ぶきっかけとなりました。
  • メリット
    カードを持っていると、現金の持ち合わせがなくても買い物ができること、このカード所有に伴う年会費がずっと無料であること、インターネットで買い物をするときにこのカードの対応ができるサイトが多いこと、カードを利用すると金額に応じてポイントがつき、ポイントを貯めたポイントを買い物に使うこともできるし、ほかのポイントに移行したり、何かの商品と交換するなどポイントの使い方に選択肢が多いことなどです。
  • デメリット
    世界での大手のカード会社とは違い、このカードがカード使用の対象に入っていない場合がたまにあり、ネットでの買い物を断念せざるを得ない場合があること、カードを使用した履歴をきちんと把握していないとどのくらい使っているかの明細書の確認がインターネットでサイトにログインしないと確認できないこと、使い勝手がよく簡単なので逆に使いすぎることを常に気にしていなければならないことは面倒だと思います。
  • カードの活用法
    カード利用するにあたって、使用金額の合計を把握しやすいように買い物に使うカードは使い勝手がよく、一番長く使っているので使いやすく、またポイントもたまるので基本的にはこれだけに限定して、ほかのカードは使わないことに決めています。個人で使うもののほかに家庭で使用するものの買い物もこのカードのみ使用しています。

\新規入会キャンペーン実施中/

キャンペーンを組み合せて最大1万9000円をキャッシュバック!
このチャンスをお見逃しなく!
キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

楽天カード

年会費永年無料
還元率1%
ブランドVisa/Mastercard/JCB/American Express
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.rakuten-card.co.jp/

楽天カードは、100円(税込)につき1円分の楽天ポイントが貯まるクレジットカードです。

国内の利用率が高いと言われており、その使いやすさと還元率の高さから、顧客満足度指数調査では14年連続No.1を誇ります。

*2022年度日本版顧客満足度指数調査のクレジットカード業種

楽天市場で使うといつでも1%が加算、毎月5と0のつく日ならさらに2%もポイントアップ。

貯まったポイントは、ファミリーマートやケンタッキーなどの街の加盟店でも使えるため、楽天のサービスを使わない人でも充分お得に使えます。

国際ブランドはVisa・Mastercard・JCB・American Expressが用意されているため、ブランドを選びたい人にもおすすめです。

実際に使ってみました

著者保有の楽天カード

著者も実際に楽天カードを保有し、楽天市場を始めふだんのお買い物でも利用しています。

楽天ポイントカードが付帯しているため、ENEOSやガストなどの楽天ポイント加盟店で使うと、自動的にポイント二重取りできるのが嬉しいです。

ただ公共料金や税金で使うと還元率が0.2%まで落ちてしまうため、公共料金などはほかのクレカで支払うようにしています。

電気・ガス・水道代、税金では500円につき1ポイントしか貯まらないから注意だワン!

楽天カードはすでに持っている人もいるかも知れませんが、使い分け用として2枚目の楽天カードも作成可能です。

まだ持っていない人は、「【楽天カードの入会キャンペーン攻略】8,000ポイントもらえる時期・受け取る手順も解説」を読めば、新規入会で大量にポイントを獲得できますよ。

楽天カード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/30代/大阪府/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:5
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    テレビCMでもやってるし、知名度も1番あり、大手企業なのでセキュリティーも期待できる。
    使えるお店も多いこと、ポイントが貯まること、楽天での買い物でのポイントアップなどもあり総合的に考えた。
    実際に使用している友人も使いやすいとお墨付きをもらったので楽天ユーザーということもあり、楽天カードを選びました。
  • メリット
    年会費無料
    楽天での買い物のポイントアップ
    新規入会、カード利用で高ポイントのバックがある。
    使えるお店が多い
    ETCもつけれる
    キャンペーンも多いので気づいたらポイントが結構貯まってる
    楽天カードのアプリもあり、使った金額、引き落とし日や支払い方法の変更などアプリで簡単に変更できる
    2枚目のカードもつくれるし、紹介でポイントバックもある
  • カード活用法
    ポイントを貯めれる店舗が多いのでポイントもためて、クレジットで支払うことにより支払いによるポイントもダブルでポイントをゲットできる
    キャンペーンで使った金額によりディズニーやユニバなどのパスを抽選でもらえることがある
    1回パスが当たり、家族で楽しみました。
    ポイントを2倍のお店なども多いのでキャンペーンはよく確認してます
男性/50代/和歌山県/会社員
3.5
年会費:4
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    引っ越しが楽天カードを選ぶきっかけとなりました。
    引っ越しに伴い、エアコン・冷蔵庫・掃除機・家具を購入することになりました。
    欲しい商品の大半が楽天市場だったので、それなら少しでもポイント還元を多く出来た方が得だと思って楽天カード作りました。
    支払い方法を楽天カードに選ぶとポイント還元率が高くなりますし、他のクレジットカードを使うよりはお得だと思ったので。
  • メリット
    楽天サービスと関連させた時のポイント還元率の高さが最大のメリットだと思います。
    楽天市場は楽天カードで支払い登録しておけば、ポイント還元が跳ね上がります。
    またQR決済アプリの楽天ペイをチャージした時の支払い方法に楽天カードを選んであってもポイントが貯まりますし、かなりお得だと思います。
    それと年会費無料というのもメリットです。
    あと楽天会員のグレードがプラチナorダイアモンドだとETCカード無料付帯になるのもメリットですね。
    私はダイアモンドなので年会費無料で使い続けられていますし、ETCもお得だなって思います。
  • カード活用法
    楽天市場と楽天ペイ用に使用しています。
    楽天市場で買い物する際は楽天カードにし、少しでもポイント還元率を高くしています。
    それと私はそこそこ楽天市場で買い物をしていて会員グレードはダイアモンドなので、ETCカードも無料で使わせてもらっています。
    あとは楽天ペイのチャージ用ですね。
    楽天ペイのチャージに使用すると使用額1%貯まるので、楽天ペイのチャージには楽天カードを使用しています。
女性/30代/兵庫県/主婦(夫)
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    楽天市場で買い物をすることが多く、その買い物時のポイント倍率を上げようと思い作りました。
    テレビCMで、カード作成が面倒な手続きなくすぐに作れて使いやすいとあったので、時間が無くても手続きが負担にならないかなと思い楽天カードを選びました。
    当日はCMで有名になってきていたので安心感があったことも大きいです。
  • メリット
    楽天カードを使用してポイントがどんどん貯まっても、そのポイントを使えるお店がとても多いのでポイントが失効それる心配が少ないです。
    ポイントを貯められるお店も多いのでクレジット払いをしなくてもポイントが貯まるのは嬉しいです。
    ポイントアップキャンペーンが色々とあるので、その時に買い物をすればポイントを貯めやすいです。
  • カード活用法
    楽天市場での買い物などを、ポイントアップ期間中に楽天グループでこのカードを使うことでポイントを多く貯めています。
    ポイントアップ期間中にもらえるポイントは期間限定ポイントが多いのですが、街での買い物で楽天カードのポイントを使えるお店が多いので、期間限定ポイントを使用せずに消滅とならないように、ちょくちょくポイントを使うようにしています。
女性/40代/神奈川県/主婦(夫)
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    楽天銀行の普通口座を持っていて、たまたまキャンペーンで楽天カードの申し込みが簡単にできることを知り、海外旅行に行く際のサブカードとして申し込みをすることにしました。
    もともとショッピングは楽天を使うことが多いのもこのカードを選んだ大きな理由です。
    ショッピングでポイントが楽に貯められるのはとても魅力でした。
  • メリット
    普段から楽天トラベルや楽天モバイル、楽天でのショッピングを多用していることもあり、還元率もそこそこ良くて楽天ポイントがすぐに貯まってくるのでお得だと感じています。
    楽天ポイントも、毎月5と0のつく日に買い物すれば5倍貯まったりするので賢く使えばポイントも知らない間にたっぷり貯まってくれます。
    ポイントの使い道も幅広いので嬉しいです。
  • カード活用法
    楽天カードは、ほぼ楽天市場や、楽天モバイル、楽天トラベル利用時といったオンラインショッピングの際に支払いとして使用しています。
    ポイントを貯めたい時には、楽天がとても便利です。
    貯めたポイントを使ってショッピングをしたり飛行機の無料航空券などをゲットしています。
    その他では海外旅行でもメインカードのバックアップとしても活用しています。
男性/30代/群馬県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    楽天市場で買い物することが多く、楽天ポイントを積極的に貯めたいと思っているので発行しました。
    楽天市場だけではなく、街の買い物でも1%還元ですし、キャンペーンやイベントと組み合わせると10%以上の還元率も目指せるので非常にお得です。
    楽天カードは頻繁にキャンペーンを開催していて、発行するだけで数千ポイントがもらえるので発行しない理由がありませんでした。
  • メリット
    楽天ポイントがたくさん貯まるという点が一番のメリットです。
    基本的な還元率は1%ですが、楽天グループは複数のサービスを展開しているので他のサービスと組み合わせることでポイント還元率はどんどん上昇していきます。
    例えば楽天銀行、楽天でんき、楽天ひかり、スマートフォンの支払いなど、毎月の支払いをすべて楽天に統一することで楽天ポイントがたくさん貯まります。
  • カード活用法
    楽天市場での買い物はもちろん、ガソリンスタンドや飲食店での支払いにも使います。
    ガソリンスタンドや飲食店によってはポイント2倍になりますし、キャンペーンを開催している時期は還元率がもっと上がります。
    最近は楽天ペイで支払いを済ませる機会が増えているので、楽天ペイのチャージ機能と楽天カードを組み合わせて効率良く楽天ポイントを貯めています。
男性/40代/京都府/会社員
3.0
年会費:2
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:2
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    ポイント追加のイベントをしていて、加入すると5000Pのところが8000Pになっていたから。
    楽天ポイントは楽天市場だけでなく、マクドナルドやホームセンターなど、結構色々な店舗でも使用が出来るので他のカードと比べた時に一番使い勝手が良いと感じたから。
    ポイントもカード登録をすると毎週何P付いたとか、今何Pあるとか、スマホで一目でわかるのが良い。
  • メリット
    何と言っても様々な店舗で使える楽天ポイントが貯まりやすい。
    ポイントカードとしてポイントが付くだけでなく、カードを使った時のポイントも付くので、ポイントの二重取りが出来る。
    そして、個人的に感じているだけだが、よく宣伝しているからか、何となく審査も通りやすい気がする。
    他のカードで申し込んで落ちたのに楽天で通ったと言う人を何人か聞いた。
  • カード活用法
    ETCカードを作ってポイントカード登録をすると、ETCのマイレージと使った金額のポイントで二重取りが出来る。
    このカードはとにかくポイントの二重取りが出来るので、すべての事を楽天カードで統一する事により、いつの間にか多量のポイントが貯まっていると言う事がよくある。
    特に楽天ポイントが付く店舗では絶対にポイントカードとして通してからの、クレジット払いにしている。
女性/30代/愛知県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    入会費・年会費が無料で、入会+カード使用で高ポイントが貰えるのが1番の魅力でした。
    大きな会社のカードなので安心感もあり、低収入や借入があるなどで不安がありましたが、ネットで審査が通りやすいというのを拝見したのですが選択したのも一つです。
    カードのデザインも選択でき、キャラクターのパンダが可愛く、そこに惹かれたのもあります。
  • メリット
    入会費・年会費が無料で、比較的審査にも通りやすいのかなというイメージがあります。審査通過後、カードが届くのも早く、対応が早いのもメリットと感じました。
    また楽天市場を使用する人には、楽天カードを持っていると、ダイヤモンド会員になった際にポイントの還元率が高く、ポイントで買い物も出来、楽天ペイを使用すればポイントで簡単に楽天ペイ対応店で買い物が出来るのでおすすめです。
  • カード活用法
    主に光熱費の支払いや買い物など、生活に関わることに使用しています。支払った分、楽天ポイントが結構もらえるので、何社かカードを所有していますがメインカードとして使用しています。
    また楽天ペイへのチャージも楽天カードがあり連携すれば簡単にチャージができるので、活用しています。
    ポイント還元率も私的には良いと感じるので支払いは現金でもポイントカードとしてもよく使用しています。
女性/50代/三重県/主婦(夫)
3.5
年会費:2
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    楽天ポイントが大変魅力的でした。
    まずカードを作る時がキャンペ-ン中だと、数千ポイントがもらえます。楽天市場で買い物をする時に楽天カードを使うとそれだけでポイントが多く加算されます。
    そのポイントは提携の店、楽天市場、そしてなんといっても楽天証券で金融商品が買える事です。元々はタダなので少しリスクのある商品を楽しんで買っています。
  • メリット
    楽天カードを作り楽天市場でヘビ-ユ-ザ-になるとポイントが貯まり、特にキャンペ-ン中にマトを絞り生活用品、食べ物、本、ふるさと納税などありとあらゆるものを買うとすごい加速度でポイントが貯まります。
    そしてそのポイントで買い物をしてまたポイントが……と繰り返していくうちに楽天という経済圏の中で生活するようになりお得な気持ちになります。
  • カード活用法
    楽天市場(食べ物・コンタクトレンズ・プレゼント・洗剤・化粧品・携帯電話・サプリ・靴・服・下着)、電気料金、水道料金、通信費、サブスク、ふるさと納税、通販、スーパ-、ガソリンスタンド、病院、薬局(調剤薬局含む)、NHK放送受信料などありとあらゆる支払いでクレジットカ-ド利用ができるものに使ってます。
    あと楽天証券で投資信託の積立をカード決済にしています。
男性/40代/神奈川県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    年会費無料のクレジットカードを調べていると、もっとも口コミが多く評判が高かったのが楽天カードであったため。楽天市場での買い物もよく行うので、楽天経済圏をメインにすればポイントを貯めやすそうだと思った。また、ポイントサイト経由で申し込むともらえる入会ボーナスが高額のキャンペーンがあったため、キャンペーンを使用して申し込んだ。
  • メリット
    まず第一に年会費が無料であることが嬉しい。条件を満たせばETCカードも無料となるのも良い。ポイント還元が豊富で、貯めたポイントを毎月のクレジットカードの支払いに充てることができる。また、楽天の他のサービスと連携すればポイント還元率を上げられるので、楽天銀行を引き落とし先にしたり楽天証券で投資信託を楽天カード決済で積み立てるなどでもポイントを貯めることができる。
  • カード活用法
    他の楽天サービスと組み合わせることでポイント還元率を上げることができるので、楽天銀行、楽天モバイル、楽天証券などと組み合わせて楽天経済圏にどっぷり浸かっている。また、スマホ上でポチポチとクリックするだけでポイントが溜まるアプリがたくさんあるので、それらを駆使してポイントを貯めて月々の支払いに充てて節約をしている。

\5,000ポイントプレゼント/

新規入会とカード利用で5,000ポイントプレゼント!
さらに年会費は永年無料です。

dカード

dカード
年会費永年無料
還元率1%
ブランドVisa/Mastercard
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険(29歳以下のみ)
国内旅行保険(29歳以下のみ)
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://d-card.jp/st/

dカードはドコモが提供しており、ドコモの携帯を使っていないどなたでも発行できるクレカです。

年会費は発生せず、ふだんのお買い物や公共料金などの支払いで100円(税込)につき1円分のdポイントが貯まります。

ドコモのスマホを使っている人は、購入後1年間ほど最大1万円相当まで補償を受けられる「dカードケータイ補償」も付帯。

さらに29歳以下限定で、最大1,000万円の旅行傷害保険も適用されます。

29歳以下の人は、充実した補償を受けられるのね!

貯まったポイントはローソンなどの加盟店でお買い物や、QRコード決済の「d払い」に充当して使えます。

還元率が高くポイントの使い道も多いため、ドコモを使っていない人でも幅広くおすすめです。

dカード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/40代/大阪府/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    ドコモユーザーであり、ドコモのアカウントを持っていると申し込みしやすいことがいいと思った。
    また還元されるポイントがdポイントなので、dショッピングなどドコモが提供しているコンテンツに使用できる点が魅力的だと思った。
    運営元が大手ドコモなので信頼できる点も多く、様々なサービスやサポートを受けられる点もいいと思ったから。
  • メリット
    使用金額に応じてdポイントが還元される点がメリットである。
    またカスタマーサービスがチャットやLINEのメッセージなど他社と比較しても充実している。
    専用サイトも見やすく各種手続きや明細の確認等オンラインでできることが多いことも魅力。
    カードデザインもスタイリッシュでクールな印象を受けるのでステータスが高い。
  • デメリット
    申し込みから審査結果が出て実際に届くまでが他のクレジットカードよりも少し遅め。
    ドコモコンテンツ全体のキャンペーンに対して、dカードのみが該当するキャンペーンの数と頻度が少なく、ドコモコンテンツをdカードで支払いしても特にお得でないなど連携が悪い。
    dカードセンターへの電話での問い合わせが繋がりにくい。
  • カード活用法
    ドコモの料金をdカードでの支払いにすると、わずかではあるが料金がお得になるので利用している。
    またd払いの支払いをdカードにすると使用した時に得られるdポイントが更にお得になるので、日々の支払いに使用している。
    更に公共料金の支払いや街の対象店舗やオンラインサイトで使うとキャンペーンでdポイントがお得になるので、そこでも使用している。
男性/50代/兵庫県/会社員
3.5
年会費:1
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    dカードとdカードゴールドを持っています。
    携帯電話はNTTドコモと契約してます。
    また自宅の固定電話とネットもドコモ光で契約してます。
    通信料がdポイントで還元されるのが一番の理由です。
    またコンビニで買い物をする機会も多く、ローソンやファミリーマートで提示するとポイントが還元されるのが二番目の理由です。
    また貯まったポイントがコンビニや電話料金で使えるので利用価値もあると思いました。
    今はほとんどdカードゴールドしか使ってませんがポイントの還元率の高いものもあるのでドコモと契約していたら総合的に考えていいと思いました。
  • メリット
    ドコモユーザーですし固定電話とネットもドコモ光なので通信費が10%還元されます。
    毎月約700ポイントは貰えますのでちょっとした買い物がポイント利用で出来ます。
    また年間利用額が100万円、200万円以上なら1万円分、2万円分の利用クーポンが貰えます。
    昨年はグルメクーポンでメロンと牛肉をいただきました。
    また空港のラウンジを無料で利用出来るので飛行機で旅行した時に利用しましたが少し優越感に浸ることが出来て嬉しかったです。
  • デメリット
    とにかく年会費が高いです。
    年間1万円プラス税です。
    通信費が10%還元されますが通信費が安いとポイント還元も少ないので、場合によっては年会費をペイ出来ません。
    また空港のラウンジを無料で利用出来るのですがコロナ禍の影響もあって一度しか利用してません。
    コンビニでポイントが貯まりますし、利用も出来ます。
    しかしローソンとファミリーマートなのでセブンイレブンでは利用出来てもd払いは別ですがカード提示だけならポイントが貯まりませんし利用も出来ません。
    自宅から一番近いのがセブンイレブンなので残念です。
  • カード活用法
    通信費、光熱費、保険料、ETC利用料の支払をクレジットカードに紐付けしてますのでdポイントが貯まります。
    またd払いで支払決済することが多いですので使える店舗を選んで買い物してポイントを貯めています。
    特にダブルポイントが貯まる店舗はチェックするようしてます。
    またメルカリと紐付けしてるのでメルカリでの利用もやってます。

\最大8,000ポイントプレゼント/

dカード新規入会&利用などで最大8,000 dポイントがもらえるキャンペーンを実施中
キャンペーンの詳細は公式サイトをチェック!

イオンカードセレクト

イオンカードミッキーデザイン
年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
付帯家族カード
ETCカード
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/card/

イオンカードセレクトは、大手ショッピングモールのイオンとその系列店でお得なクレカです。

イオン銀行と電子マネーWAON、クレジット決済の3つの機能が一体化しており、何枚もカード類を持ち歩く必要がなくなります。

付帯するWAONにオートチャージを設定すれば、お得なポイント二重取りも可能。

オートチャージで二重できる唯一のクレカなので、イオンや系列店をよく利用する人におすすめです。

利用分はイオン銀行口座から引き落とされるため、入会時に口座を用意する必要がありませんよ。

年間50万円利用でイオンゴールドカードにランクアップ

イオンゴールドカード
年会費年会費無料
還元率0.5%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
付帯追加カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
還元率は交換先によって異なります。

イオンゴールドカードはイオンカードの上位版のクレカです。

通常申し込みでは発行できず、以下の対象イオンカードを年間で50万円利用すれば昇格できます。

  1. イオンカード
  2. イオンカード(WAON一体型)
  3. イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウスデザイン)
  4. イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリーデザイン)
  5. イオンカードセレクト
  6. イオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)
  7. イオンカードセレクト(トイ・ストーリーデザイン)

年会費は一般のイオンカードと同様に無料だワン!

通常のイオンカードよりも補償がグレードアップし、最大5,000万円の旅行保険が付帯。

国内6か所の空港ラウンジも、無料で入店可能です。

詳しい昇格方法については、「イオンゴールドカードの入会条件は?年会費や切り替え方法、メリットなど特徴を解説」を読んでくださいね。

まずはイオンカードを発行して、年間50万円使って昇格を目指そう!

\新規入会・利用で最大5,000WAON POINT進呈/

イオンゴールドカード

新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
今だけWeb入会限定で最大5,000ポイント付与!カードの作成・年会費は無料です。

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友ゴールドカード
年会費5,500円(税込)
*年間100万円以上利用で翌年度以降永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa・Mastercard
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
お買い物安心保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay/iD(専用)/PiTaPa/WAON
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/

三井住友カード ゴールド(NL)は、三井住友カード(NL)の上位版です。

対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどでスマホのタッチ決済で最大7%ポイント還元(※)はもちろん、空港ラウンジが無料で利用できるゴールド特典も付帯します。

年会費は5,500円(税込)かかりますが、年間で100万円以上使うと翌年度以降は永年無料※に。

無料でもゴールド特典は変わらず利用できるため、コスパ抜群のゴールドカードと言えます。

ゴールドカードなのに、条件を満たせば年会費無料で持てるなんてお得ね!

気になる人は「三井住友カード ゴールド(NL)のメリット5選!審査や還元率も解説」も読んでみましょう。

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

実際に使ってみました

筆者保有の三井住友カード ゴールド(NL)写真

著者も三井住友カード ゴールド(NL)を保有し、SBI証券の積み立て投資などに利用中です。

入会したその年に年間100万円利用したため、今は年会費を支払っておらず無料で持ち続けています。

維持費0円でもポイント還元やゴールド特典は利用できるので、コスパ最強のクレカだと思います。

でも、年間100万円以上使うのって難しいよね?

年間100万円と聞くと「お金持ちじゃないから無理」と思うかもしれませんが、実際は月に84,000円程度使えば達成可能です。

毎月の食費や生活費、サブスク代や税金まで三井住友カード ゴールド(NL)にまとめれば割と簡単に達成できますよ。

単身世帯の消費支出は毎月平均161,753円(2022年度)だから、月に84,000円以上支払う人は多いと考えられるワン!

著者が実際に100万円修行を達成した方法を記事にまとめたので、三井住友カード ゴールド(NL)を無料で持ちたい人はぜひ読んでみてくださいね。

\キャンペーン実施中/

新規入会&条件達成で最大8,000円相当プレゼント!

期間:2024/11/1~2025/2/2

①新規入会&スマホのタッチ決済1回利用でVポイントPayギフト5,000円分プレゼント
②新規入会&1万円毎の利用で最大3,000円相当のVポイント

※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

エポスカード

年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa
付帯ETCカード
海外旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.eposcard.co.jp/
還元率は交換先によって異なります。

エポスカードは年会費無料で、全国1万以上の飲食店やアミューズメント施設で優待を受けられます。

年会費無料クレカで多くの優待を受けられる点は、エポスカードの特権と言えるでしょう。

マルイ系列店を利用する人なら、年間4回開催されるセール「マルコとマルオ」で10%オフでお買い物できる特典も。

実店舗だけでなく、ネットの「マルイウェブチャンネル」も対象だよ!

シンプルなシルバーのナンバーレスカードで、性別や年齢問わずどこでも使いやすいデザインです。

詳しくは「エポスカードのメリットは?評判や特徴・デメリットも徹底解説」でも解説しています。

エポスカード利用者の口コミ・評判

4.5
男性/30代/大阪府/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    まず、自動車免許を取る際にこちらのカードを契約し、こちらで支払いをすると特典があったので、契約しました。
    さらに、エポスは年会が無料でカードも作れましたし、自分が好きなアニメのキャラクターの柄が入ったカードも発行できました。
    また、貯まったポイントをクオカードやアマゾンギフト券などと交換できたので、総合的に見て選びました。
  • メリット
    エポスカードは、まず無料で発行できるので、コストがかからないという点が良かったと感じました。
    また、ポイント還元に関しては、数個だけ指定したお店などで決済をするといつものポイントよりもより多くポイントがもらえるというメリットもあるので、良かったと感じました。
    さらに、一定期間カードを利用することや金額を利用するとゴールドカードにレベルアップでき、その時も年会費無料になるので良かったと感じました。
  • デメリット
    いつもの買い物で、お店などを事前に登録しない場合では、ポイント還元率が低く、あまりポイントが貯まらない点がデメリットだと感じました。
    また、旅行保険に関しては海外保険が付いていますが、国内保険に関してはついていないので、その点ではデメリットだと感じました。
    さらに、このカードは、クレジットカードの中でもステータスが低めなので、その点もデメリットだと感じました。
  • カード活用法
    私は、まずはポイントを貯めたいので、携帯料金・一般的なコンビニ・スーパーマーケットなどの支払いに使っています。
    また、コンビニやスーパーマーケットなどのお店は、事前に3個ほど特別枠として登録ができるので、事前に登録した後、ショッピングに利用しています。
    さらに、そのポイントをためた後、エポスが発行しているプリペイドカードにポイントをチャージすることで、ポイントを利用しています。
女性/30代/東京都/個人事業主・フリーランス
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:5
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    審査が通りやすく持ちやすいクレジットカードであるほか、入会費年会費が永年無料で気軽に持てるカードということで作りました。
    マルイのウェブサイトで買い物をすることが多いので年に4回あるエポスカード払いで割引の効くキャンペーンがあるのも選んだ理由の一つです。
    発行までの日数も非常に短く、WEBから申し込めばポイントやクーポンなどがもらえるサービスも魅力的でした。
  • メリット
    年会費がかからない割にポイントの還元率が比較的高く、マルイ系列でのお買い物があるととてもお買い得に利用できるのが最大のメリットだと思います。
    また、エポスカード会員限定の店舗優待やチケット優待もあるので幅広く活用しやすいのも良いです。
    エポスカード一枚で海外旅行の保険付帯サービスも受けられるので、旅行中の万が一のトラブルにも対応できるのもメリットです。
  • デメリット
    デメリットを強いてあげるならば、通常のエポスカードでゴールドカード優待でない場合、ポイント還元率が大幅にアップできる店(ネット含む)を3つまで選べるポイントアップ制度が使えないのがデメリットです。
    また、エポスカードからエポスゴールドカードへ「招待」という形でないグレードアップを選ぶと費用が別途嵩むのもデメリットの一つです。
    カード発行のハードルも低いクレジットカードなので、持ってることによるステイタス性も低いです。
  • カード活用法
    普段はマルイ系列での買い物時に使用したり、店舗でエポスカードの優待を使用したり、チケットをお得に購入する時に使ったりしています。
    また、海外旅行をすることが多いので付帯の保険が付いているので利用しています。
    また、エポスカード専用アプリであるエポスアプリをダウンロードすることで家計簿のような使い方をするなど工夫しています。
男性/40代/長崎県/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:5
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    初めての海外旅行へ行くために海外旅行保険が付帯しているものを探していたらちょうどこのカードが評判が良いのを目にして申し込んだ。
    また、マルイ内の店舗で使用すると割引が受けられることが多いのもありがたい。
    さらに、利用額を積み重ねるとゴールドカードへのインビテーションが届くので、他カードを整理してこのカードに決済を集中させてゴールドカードを得たいと思ったのも大きな理由である。
  • メリット
    カード利用があった場合にすぐに速報でメールが届くので、不正利用のことなどを考えるとセキュリティがかなり安心できる点が大きい。
    また、このカードを持ったまま別番号の「バーチャルカード」を作ることができるので、少し不安のある通販や怪しい海外サイトでの利用に使える。
    総じてセキュリティの面でしっかりと対策がされていて、持っていて安心感があるカードである。
  • デメリット
    ノーマルカードのままでは正直いってポイント還元率は高くない(0.5%)ので、ある程度利用を積み重ねてゴールドカードへのインビテーションを受けないと思うようにポイントがたまっていかない。
    また、専用のモールサイトを経由すればポイントが数倍に上がるサービスもあるが、数年前に一番の目玉であったAmazonが対象店から外れてしまったので、Amazonを多く利用する人にはあまり旨味がないカードかもしれない。
  • カード活用法
    たまったポイントを通販サイトでの購入額からの割引に使えるサービスがとても便利なので大いに活用させてもらっている。
    ポイント変換などの面倒な手順も無く「そのまま」割引されるのは本当に便利。
    あとは、海外旅行保険が付帯しており、旅行へ行く際に頼りになる「お守り」として大活躍してくれるので、海外旅行関係の決済はこのカードで行うことにしている。

\2,000円分のポイントがもらえる/

エポスゴールドカード

年会費5,000円(税込)
*年間50万円以上利用で翌年度以降永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa
付帯ETCカード
海外旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay

エポスゴールドカードは、エポスカードの上位クレカです。

一般のエポスカードよりも補償が充実し、空港ラウンジ無料など充実したゴールド特典を受けられます。

「選べるポイントアップ」では、公共料金や光回線など対象サービスが3つまで選べて、いつでもポイント還元率が3倍に。

年会費は5,000円(税込)ですが、エポスカードを年間50万円以上使えば、年会費無料のままゴールド昇格できます。

ゴールドカードを直接発行するよりお得なので、まずエポスカードを発行するのがおすすめです。

毎月42,000円程度使えば1年間で50万円になるから、比較的簡単にゴールド昇格できるワン!

\2,000円分のポイントがもらえる/

「ビュー・スイカ」カード

ビューカードの券面画像
ビューカード公式サイトより
年会費524円(税込)
還元率0.5%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.jreast.co.jp/

ふだんの通勤・通学などでSuicaを利用する人は、「ビュー・スイカ」カードがおすすめです。

クレジットカードにSuicaとJREポイントカードの機能が付帯するため、カード類を分けて持ち歩く必要がなくなります。

基本の還元率は0.5%ですが、Suicaのオートチャージで利用すると1.5%にアップ。

Suicaチャージは還元率が下がることが多いですが、「ビュー・スイカ」カードならいつでも1.5%分の高還元でポイントが貯まりますよ。

ショッピング利用金額に応じてボーナスが最大5,250ポイントもらえるため、ふだんのお買い物もお得です。

Suica定期券も搭載できるワン!

\Suica付きクレカの定番/

Suicaによくチャージする方や定期券を購入する方は非常におトク!
ビューカード スタンダードなら毎日の電車・買い物での利用でJRE POINTがどんどんたまります。

PayPayカード

年会費永年無料
還元率1%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
付帯家族カード
ETCカード
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.paypay-card.co.jp/

PayPayカードは、QRコード決済と相性抜群のクレカです。

100円(税込)につき1円相当のPayPayポイントが貯まり、PayPayでお買い物やPayPayポイント運用に利用できます。

PayPayをよく使う人におすすめね!

PayPayクレジット払い(旧あと払い)で利用すれば、PayPayステップの還元率が最大1.5%に。

また2023年10/15より、PayPay証券でのクレカ積み立てに利用できるようになりました。

PayPay残高を併用すれば最大月10万円積み立てできる点から、多くの人に注目されています。

気になる人は「【評判】PayPayカードのデメリット・メリットや還元率など特徴を解説!新規入会特典のもらい方も紹介」も読んでみましょう。

PayPayカード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/40代/東京都/個人事業主・フリーランス
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    PayPayカードを選んだ理由は、普段からヤフーショッピングやロハコなどを利用する機会が多く、PayPayカードを利用する事でポイントの付与率がアップするという点が魅力的に感じたからです。
    また、普段からコンビニなどでの支払いにPayPayアプリを使う事がありますが、PayPayカードであればチャージに利用できるのも選んだ理由です。
  • メリット
    ヤフー経済圏、PayPay経済圏でのポイント付与率アップや利便性などを考えるとメリットが多く、必要不可欠なカードだと感じています。
    それとPayPayカードはヤフー・PayPay関連以外で利用する時でも、他のカードと比較しても付与されるポイントは高めだと思います。
    年会費が無料なのも、長く利用していく事を考えればメリットだと思います。
  • デメリット
    PayPayカードはこれまで利用金額の1%がポイントとして付与されてきましたが、2023年の7月から利用金額200円につき1%と変更になるようです。
    端数となった金額分にはポイントが付かないようなので、これまで利用していた時と比べて、ポイントが少なくなるのがデメリットです。
    もしかすると、今後もこういった変更があるかもしれません。
  • カード活用法
    PayPayの金額が少なくなってきた時のチャージには、毎回PayPayカードを利用するようにしています。
    PayPayアプリでの支払い時に0.5%が還元されるだけではなくて、チャージで利用したPayPayカードの利用ポイントもゲット出来ます。
    銀行振り込みやATMからの入金などの他のチャージ方法よりもお得です。
男性/40代/宮城県/会社員
3.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:1
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    普段からPayPayやヤフーショッピングなどヤフー関連で利用しているのでPayPayカード一択だと思いました。
    カード作る前はコンビニで1万円づつアプリのPayPayにチャージしていて手間がかかっていたのもありますが、スマホだけで財布を余り持ち歩かなくなりレジで残高不足で払えない事が3回ほどあり恥ずかしい思いをしたのでPayPayと相性のいいPayPayカードを選び作りました。
  • メリット
    普段からアプリのPayPayやヤフーショッピングを利用しています。カードは年会費無料でPayPayポイントのポイントアップの特典もやっており還元率が高いと思いました。
    また、PayPayと紐付けできるので簡単に直接チャージができるので便利で使いやすく、またどこのお店にも対応していているので手早く決済でき便利です。
  • デメリット
    "付帯保険がないのとETCが有料なので旅行で使えないので、PayPayアプリのチャージ専用カードになってしまってることです。
    それに過去にこのナンバーレスのPayPayカードを使ってお店で決済しようとしたら、個人店の人が認識されてなく説明したこともありました。(カード番号やセキュリティコードがないから)
    "
  • カード活用法
    年会費は無料ですが付帯保険がないのでメインカードとして利用はできないのでサブカードとして使っています。
    主にセブンやローソンなどコンビニで利用しているアプリ、PayPayのチャージ専用カードになっていますが、月に1回くらいヤフーショッピングのポイントアップ日にお得に買い物するのに利用していており便利です。
女性/30代/静岡県/無職・定年済
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    スマホの乗り換え時にソフトバンクを選択した関係で、店員さんに一緒にPayPayカード(Yahoo!カード)の登録をしてスマホの支払いをカードの引き落としにするとポイントをもらえたり、Yahoo!ショッピングでの買い物時に通常より多くポイントがもらえたりと色々と得点があると教えて頂き、スマホ変更と一緒に契約しました。
  • メリット
    私が契約したときより今はだいぶポイントの還元率が少なくなってしまいましたが、ソフトバンク+PayPayカードの組み合わせでかなりポイントをもらうことができます。
    上記にも書いたYahoo!ショッピングでの買い物やウェルシアなどの加盟店での支払いをカード支払いにすれば、お会計ごとにポイントがついたりします。
  • デメリット
    私は今のところ感じたことはありません。まわりの人によく楽天カードを勧められたりしますが、今のところ変更は考えてはいません。
    このカードのメリットはスマホがソフトバンクだからこそ大きかったりするので、他の携帯会社と契約をしているかたはもしかしたらあまりメリットを感じられないかもしれないと個人的には思っています。
  • カード活用法
    また繰り返しのようになってしまいますが、ポイント還元を得るために極力ポイントの付与される加盟店で買い物はするようにしています。
    Yahoo!ショッピングでの買い物やウェルシアなどなど、、、。
    せっかくポイントがもらえるのであれば、と買い物に行くお店を変えたこともあります。
    ちりも積もれば、、、と言いますから。

\PayPayユーザー必見/

PayPayアプリとの連携でお得に!
年会費無料でご利用金額200円(税込)ごとに1%のPayPayポイント付与。

イオンカード(ミニオンズ)

年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa/Mastercard
付帯家族カード
ETCカード
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/

イオンカード(ミニオンズ)は、イオンシネマが年間12回まで1,000円(税込)で見られます。

映画の鑑賞料金が次々に値上がりする中、1,000円(税込)で見られるのはとてもお得ですね。

イオンシネマの一般料金は1,800円(税込)だから、800円も安く見られるワン!

年間で12回を超えても、1,400円の「ドリンク・ポップコーン引換券付きシネマチケット」が18回ほど購入できるのでご安心を。

20日・30日はイオン系列店のお買い物が5%引きになるなど、イオン独自の特典も利用できます。

国内大手テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパンで使うと、5%分ポイント還元されるメリットも。

年会費無料クレカながら、アミューズメントに関する特典が豊富に付帯しています。

実際に使ってみました

著者が実際に利用しているイオンカードミニオンズ

著者もイオンカード(ミニオンズ)を保有しており、イオンシネマやイオンのお買い物などで利用しています。

個人的にミニオンズが好きなのでとても気に入っているのですが、券面のデザインが可愛すぎるため、人によって意見が分かれるところだと思います。

「映画を1,000円で見たいけどデザインがちょっと…」という場合、後ほど紹介する「TGC CARD」がおすすめです。

TGC CARDはデザインがシンプルで、イオンカード(ミニオンズ)と同じ映画1,000円特典が利用できるワン!

以前は年間30枚まで1,000円で映画を見られたのですが、2023年10月以降、特典内容が変更されているので注意してください。

また、イオンシネマの窓口に直接行っても1,000円ではなく、事前に予約が必要です。

特典の利用方法や回数については「イオンカードで映画を1,000円で見る方法!ミニオンズなら同伴者も年間12回まで割引対象に」で詳しく解説しています。

\新規入会・利用で最大5,000WAON POINT進呈/

新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
今だけWeb入会限定で最大5,000ポイント付与!カードの作成・年会費は無料です。

ANA JCB 一般カード

年会費2,200円(税込)
還元率0.5%
ブランドJCB
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/promotion/
還元率は交換先によって異なります。

ANA JCB 一般カードは、貯まったポイントをANAマイルに交換しやすいカードです。

年会費が2,200円(税込)と持ちやすく、更新で毎年1,000マイルが自動的に付与されるため、維持費の元が取りやすくなります。

ANA便の搭乗では10%のボーナスマイル、航空券の購入では1.5%分相当を還元。

5,500円(税込)の以降手数料で貯まったマイルを2倍にすることも可能です。

実際に使ってみました

実際に使っているANAJCB一般カード

ANAのマイルを貯める目的でANA JCB 一般カードを発行してみました。

ワイドカードと悩みましたが日常の買い物でもマイルを貯めることができ、一般カードなら年会費も安めで負担になりすぎず保有し続けられるため選びました。

ANAマイレージモール」を経由して、楽天市場やAmazonにアクセスし買い物すればマイルを獲得できるため、毎回活用しています。

ANAカードは種類が多いため悩みますが、最初の1枚は一般カードでもマイルを貯めていく分には必要十分なスペックで、飛行機に特に乗らない陸マイラーの方にもおすすめです。

\いま入会で1,000マイルもらえる/

新規入会&各種条件達成で最大103,000マイル相当プレゼント!
初めてのANAカードなら年会費が安い一般カード(新規入会でもれなく1,000マイル)がおすすめです。

ANA Visa/Mastercard 一般カード

年会費2,200円(税込)
還元率0.5%
ブランドVisa/Mastercard
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/
還元率は交換先によって異なります。

先ほど紹介したANA JCB 一般カードのVisa/Mastercard版が、「ANA Visa/Mastercard 一般カード」です。

国際ブランドにVisaやMastercardが付帯しており、基本的な機能はJCB版とほとんど変わりませんよ。

VisaやMastercardは海外で幅広く普及しているから、海外で使いたい人におすすめだワン!

三井住友カード株式会社が発行しているため、利用金額に応じたVisaポイントが貯まり、通常より高いレートでANAマイルに交換可能。

ANA Visa/Mastercard 一般カード以外で貯めたVポイントもお得にANAマイルに交換できるため、ふだんVポイントを貯めている人におすすめです。

ただJCB版はマイル移行手数料が5,500円(税込)に対し、Visa/Mastercard版は6,600円(税込)で割高になる点に注意しましょう。

普段のお買い物で200円ごと1マイル貯まる!
入会時・毎年のカード継続時にボーナスマイルがもらえます。

JALカード 普通カード

年会費2,200円(税込)
還元率0.5%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://jalcard.jal.co.jp/
還元率は交換先によって異なります。

JALの飛行機をよく利用する人は、JALカード 普通カードがおすすめです。

ふだんのお買い物などで200円(税込)ごとに1マイルが貯まり、年間4,950円(税込)のショッピングマイル・プレミアム加入でいつでも2倍に。

イオンやファミリーマートなどの「JALカード特約店」なら、最大で4倍もマイルを貯められます。

マイルを集中して貯めたい人は、ショッピングマイル・プレミアムの加入がおすすめだね!

JAL便の利用では毎回10%相当のボーナスマイルが加算、毎年の初回搭乗時に1,000マイルのボーナスももらえます。

JALカードについて詳しく知りたい人は、「最強のJALカードおすすめ10枚を比較【年会費無料やマイルの貯め方も解説】」も読んでみましょう。

旅好きにおすすめの1枚

JALカードなら、日常の支払いでもマイルが貯まります。
ボーナスマイルなど搭乗時に嬉しいサービスも充実!

JALカード navi(学生専用)

JALカードnaviの券面画像

年会費在学中無料
還元率1%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
付帯ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://jalcard.jal.co.jp/
還元率は交換先によって異なります。

JALカード naviは、18歳~30歳までの学生なら無料で保有できるクレカです。

最初からショッピングマイル・プレミアムが付帯しており、いつでも還元率は2倍に。

年間4,950円(税込)のショッピングマイル・プレミアムが無料で付帯しているワン!

貯まったマイルは「減額マイルキャンペーン」により、通常よりも少ないマイルで国内線の特典航空券に交換できます。

さらに外国語検定などに合格するもらえる、JALオリジナルの「語学検定ボーナス」も。

まさに学生特権とも言える、特典の充実したお得なJALカードです。

詳しくは、「JALカード naviは学生に豪華な特典付き!メリットと注意点をガチ解説」でも解説しています。

入会&条件達成で最大4,000マイル

Web限定入会キャンペーン実施中!
学生でマイルをどんどん貯めたい方におすすめです。

リクルートカード

リクルートカードの画像
リクルートカード 公式サイトより
年会費永年無料
還元率1.2%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://recruit-card.jp/

リクルートカードは1.2%の高還元で、年会費無料クレカの中では最高水準と言われています。

毎日のお買い物や公共料金などの支払いで効率良くポイントが貯まるため、ふだん使い用として最適です。

貯まったポイントはリクルートのサービスで使えるほか、ローソンなどで使えるPonta・dポイントに1P=1Pとして交換可能。

モバイルSuicaやnanacoチャージでも毎月3万円までならポイント還元を受けられますが、JCBブランドに限り半分の0.75%に下がるので注意しましょう。

チャージに使いたい人は、Visa/Mastercardを選ぼうね!

詳しくは、「リクルートカードは高還元率!評判やメリット・デメリット・ポイント付与について紹介」で解説しています。

\入会キャンペーンが魅力/

リクルートカード新規入会+利用で、最大6,000円相当のポイントをプレゼント!
年会費は永年無料で、1.2%の高還元率です。

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードの画像
年会費11,000円(税込)
還元率1%
ブランドVisa/Mastercard/JCB/American Express
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.rakuten-card.co.jp/

楽天プレミアムカードは、楽天カード最高峰のクレジットカードです。

空港ラウンジ無料特典はもちろん、世界1,400か所以上のラウンジ・飲食店が何度でも無料になるプライオリティ・パスも付帯。

日本円で6万円以上のプライオリティ・パスが、年会費11,000円(税込)だけで保有できるコスパ最強カードと言えます。

格安でプライオリティ・パスを持ちたい人は、楽天プレミアムカードがおすすめだワン!

*2025年1月以降、海外ラウンジ利用年間5回まで無料に変更

楽天市場の利用もお得で、誕生月の買い物すれば通常より1%分多く貯まります。

旅行保険は一部自動付帯で付帯しているため、旅行によく行く人も安心です。

\楽天ポイントがどんどん貯まる!/

楽天プレミアムカードなら、楽天市場の買い物で獲得ポイントが+4倍になります。
ポイントを月々の支払いやポイント投資へ回したい方におすすめ!

ソラチカカード

年会費2,200円(税込)
還元率0.5%
ブランドJCB
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/
還元率は交換先によって異なります。

ソラチカカードは、ANAカードとPASMOが一体化したクレカです。

ふだんPASMOを利用している人は、カード1枚でクレジット決済も改札通過もできますよ。

東京メトロの乗車ごとに5~15ポイントが貯まり、通常よりも高いレートでANAマイルに移行可能。

東京メトロをよく利用する人ならどんどんポイントが貯まるね!

ANAカードの機能が付帯しているため、毎年の更新で1,000マイルのボーナスもしっかりもらえますよ。

電車に乗って効率良くマイルを貯めたい、陸マイラーの方にもおすすめです。

\入会キャンペーン実施中/

2025年1月15日までの入会およびご利用で最大18,000マイル相当プレゼント!
ANAとJCBそれぞれのキャンペーンを実施中です。

セゾンパール・アメックス

年会費1,100円(税込)
*年1回の利用で無料
還元率0.5%
ブランドAmerican Express
付帯家族カード(通常カードのみ)
ETCカード
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.saisoncard.co.jp/
還元率は交換先によって異なります。

セゾンパール・アメックスは、QUICPayで2%ポイント還元されるお得なクレカです。

カフェやドラッグストアなど種類問わず、QUICPay対象店舗ならどこでも2%還元に。

一般的なスーパーのポイントカードよりも高還元なので、ふだんの利用でお得にポイントが貯まります。

年間で30万円の利用分まで2%ポイント還元されるワン!

セゾンパール・アメックスで貯まる「永久不滅ポイント」は、その名のとおり期限がなく、失効する心配不要で好きなだけ貯められますよ。

通常カードとデジタルカードに対応しており、デジタルカードなら最短5分の即時発行も可能。

気になる人は、「セゾンパール・アメックスの評判・キャンペーンは?QUICPay2%還元や審査についても解説」も読んでみましょう。

\キャンペーン実施中/

新規ご入会特典をチェック!
しかも今なら、QUICPayの利用で2%相当の高還元率*です。

※ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。
※永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
※1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

三井住友カード プラチナプリファード

年会費33,000円(税込)
還元率1%
ブランドVisa
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/

三井住友カード プラチナプリファードは、SBI証券のクレカ積立で最大5%分もポイント付与を受けられます。

通常ならクレカ積立で0.5%~1%程度しか貯まらないため、5%も付与されるのはかなりお得です。

本格的に資産形成を始めたい人におすすめだワン!

基本の還元率は1%と高く、前年100万円の利用ごとに最大4万円相当のボーナスポイントも。

クレカ積立をしない場合でも、年間で200万円使う人なら年会費以上にお得になりますよ。

詳しく知りたい人は、「三井住友カード プラチナプリファードのメリットと注意点!損益分岐点や審査も徹底解説」も読んでみましょう。

\キャンペーン実施中*/

新規入会&条件達成で最大29,600円相当プレゼント(2024/11/1~2025/2/2)
さらにSBI証券のクレカ積立で積立額の最大3.0%のポイント付与も。

※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカードのお取引、証券のお取引も含みます。
※最大29,600円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります。

アメックス・グリーン

アメックス・グリーン
会費月額1,100円(税込)
還元率0.3%~1%
ブランドAmerican Express
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://www.americanexpress.com/jp/
還元率は交換先によって異なります。

アメックス・グリーンは珍しい月額制のクレカで、American Express本家が発行しています。

一般ランクながら特典が充実しており、最大5,000万円の旅行保険が付帯、年2回まで無料のプライオリティ・パスも利用できます。

一般ランクだけど、ゴールドカード以上の特典だワン!

貯まったポイントは、年間3,300円(税込)の「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入すれば、1P=1ANAマイルに交換可能。

American Expressは格式高いと言われており、クレジットカードにステータス性を求める人におすすめです。

さらに詳しい特典は、「アメックスグリーンのメリット・デメリットを解説!特典や還元率を紹介」で解説しています。

\入会&利用で最大35,000ポイント/

ゴールドカード同等の国内28か所、海外1か所の空港ラウンジ が無料で使える!
入会で初月1ヶ月分の月会費が無料!日常のカード利用で100円につき1ポイントが貯まります。

JCBゴールド

JCBゴールド(NL)公式
年会費11,000円(税込)
還元率0.5~10.0%
ブランドJCB
付帯海外旅行保険(利用付帯)
国内旅行保険(利用付帯)
スマートフォン保険(利用付帯)
スマホ決済Apple Pay/Google Pay/QUICPay
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/ordercard/
*還元率は交換先によって異なります。最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

JCBゴールドは、国内発の国際ブランド「JCB」のゴールドカードです。

スマホ代の支払いに利用すれば、年間最大5万円まで「JCBスマートフォン保険」(利用付帯)も適用されます。

クレジットカードでスマホも保証してもらえるなんて嬉しいね!

JCBオリジナルシリーズパートナーのポイントアップ特典も受けられ、貯まったOki Dokiポイントは商品券や他社ポイントに交換できます。

ワンランク上の「JCBゴールド・ザ・プレミア」や、JCB最高峰の「JCB ザ・クラス」に昇格できる可能性もあり、今後ステータスを積みたい人にもおすすめです。

\初年度年会費無料/

お得なキャンペーン随時開催中!
オンライン申し込みなら初年度年会費無料に。

dカード GOLD

dカードゴールド公式サイト画像
年会費11,000(税込)
還元率1%
ブランドVisa/Mastercard
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://d-card.jp/st/abouts/

ドコモを使っている人は、dカード GOLDがおすすめです。

ドコモケータイ・ドコモ光の税別料金に対して10%分がポイント還元されるため、年会費の元が取りやすくなります。

家族カードが1枚まで無料で、発行すれば家族会員の利用分も10%還元の対象に。

ドコモのスマホなら購入してから3年間、修理代金が最大10万円まで保証される「dカードケータイ補償」も付帯しています。

ドコモユーザーならスマホの補償に入る必要がなさそうね!

毎年100万円利用で11,000円相当、200万円なら22,000円相当のクーポンがもらえるので、ドコモユーザー以外でもお得に利用できますよ。

\最大11,000ポイントプレゼント/

dカード GOLD入会&利用&Webエントリー+公共料金支払い設定で
最大11,000 dポイントがもらえるキャンペーンを実施中
キャンペーンの詳細は公式サイトをチェック!

JCBプラチナ

JCBプラチナカード
年会費27,500円(税込)
還元率0.5~10.0%
ブランドJCB
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険(利用付帯)
国内旅行保険(利用付帯)
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay/QUICPay
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/promotion/
還元率は交換先によって異なります。最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

JCBプラチナは、申し込みで発行できるJCBカードの中で最高峰となります。

24時間365日対応してもらえる「コンシェルジュデスク」や、コース料理を2名で予約すると1名分無料になる「グルメ・ベネフィット」など、豊富な特典が付帯。

プラチナカードとしては割安な年会費で、特典がたくさんついているワン!

国内有名テーマパークのオフィシャルスポンサーならではの、嬉しい特典が受けられるのも魅力の一つ。

獲得したOki Dokiポイントの期限は通常2年間ですが、JCBプラチナなら5年有効で2倍以上に伸びますよ。

気になる人は、「JCBプラチナの特徴・評判・ステータスは?審査に必要な年収やメリット・デメリットを解説」も読んでみましょう。

\最大30,000円キャッシュバック!/

24時間365日利用可能なコンシェルジュデスクなど手厚いサービスが魅力!
2025年3月31日までAmazon利用分20%キャッシュバック(最大30,000円)されます

セゾンゴールドプレミアム

セゾンゴールドプレミアム画像
年会費11,000円(税込)
*100万円以上利用で
翌年度以降永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa/JCB/American Express
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.saisoncard.co.jp/creditcard/
還元率は交換先によって異なります。

セゾンゴールドプレミアムは、年間100万円以上利用すれば翌年度以降、年会費が永年無料になるゴールドカードです。

TOHOシネマズ、ユナイテッド・シネマ、松竹マルチプレックスシアターズといった多くの映画館で、月に3回まで鑑賞料が1,000円に。

年間で36回も、映画が1,000円で見られるね!

セブン‐イレブンやスターバックスの利用分が最大5%還元されるなど特典が豊富です。

基本の還元率は0.5%ですが、毎年50万使うごとに0.5%分が加算されるため、実質還元率は1%相当となります。

ただゴールドカードとしては補償が控えめなので、初年度に100万円使って年会費無料で持つと良いでしょう。

実際に使ってみました。

著者が実際に保有するセゾンゴールドプレミアム

著者はセゾンゴールドプレミアムに入会した初年度に100万円達成し、今は年会費無料で保有しています。

近所の映画館で1,000円(税込)で鑑賞できたり、コンビニ・カフェなどでポイントアップしたりする点がお得なので気に入っています。

これから100万円達成を目指す人は、楽天Edyやnanacoチャージ、クレカ積立などは対象外なので注意してください。

国際ブランドでAmerican Expressを選べばau PAYにチャージできるため、請求書で税金などを支払えば達成しやすくなりますよ。

Visa・JCBブランドは、au PAYにチャージできないから注意が必要だワン!

詳しい特典や100万円達成方法を解説した「セゾンゴールドプレミアムは年会費ずっと無料にできる!評判や映画1,000円を利用者が解説」も、ぜひ読んでみてください。

\特典が盛りだくさん!/

空港ラウンジ無料・映画料金1,000円など特典が充実!
海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険も付帯で安心です。

Visa LINE Payクレジットカード(P+)

VisaLINEPayクレジットカード(P+)公式
年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/

Visa LINE Payクレジットカード(P+)は、LINE Payで使うと最大5%ポイント還元されるクレカです。

LINE Payの「チャージ&ペイ」に登録の上、街の店舗で利用すればいつでも5%相当のLINEポイントを還元。

最大5%還元は上限500ポイントのため、毎月1万円までのお買い物が対象となります。

ただしネットでの利用や請求書支払いは5%還元の対象外なので、街のスーパーやドラッグストア・コンビニなどで利用しましょう。

街の店舗のみ、毎月1万円の利用分まで5%還元されるのね!

基本の還元率が低くチャージ&ペイ以外のメリットが少ないため、ほかの高還元クレカと併用するものおすすめです。

\LINEポイントが貯まる/

LINE Payの支払いに登録しチャージ&ペイを使うとLINEポイント5%還元!*
年会費永年無料で使えて最短10秒で発行対応可能です。

※ポイントの還元には、事前にLINE Payアカウントへの登録が必須となります。
※ オンライン支払い、請求書支払いは対象となりません。
※ 上限500ポイント/月
※即時発行ができない場合があります。

※即発受付時間;9:00-19:30

メルカード

メルかーどの公式サイト画像
年会費永年無料
還元率1%
ブランドJCB
公式サイトhttps://lp.merpay.com/card/

メルカードは、フリマアプリ「メルカリ」が発行するクレジットカードです。

基本の還元率が1%と高く、メルカリで使うと利用状況に応じて最大4%のポイントが貯まります。

メルカリのヘビーユーザーほど還元率が上がるワン!

さらに毎月8日はメルカリを始めどこで使っても、利用金額の8%をポイント還元。

8%還元は上限300ポイントまでのため、毎月3,750円までのお買い物が対象となります。

メルカリの売上金も支払いに充てられるので、メリカリでたくさん売れた月は支払い0円になる可能性もありますよ。

実際に使ってみました

実際に著者が保有しているメルカードの券面写真

著者もメルカリから、メルカードを発行してみました。

メルカリの利用実績も審査に含まれるらしく、申し込んでから1分で完了メールが届いたので驚きました。

ナンバーレスの落ち着いたデザインで、毎月8日に8%貯められる点も気に入っています。

ですが旅行保険やお買い物保険が付帯しないため、安心感を求める人はやや物足りないかも知れません。

Apple Pay・Google Payで使えませんが、スマホ決済で使いたい場合メルペイスマート払いのiD決済を利用できます。

基本の還元率が高いため、メルカリをよく使う人におすすめです。

気になる人は、メルカードの審査難易度や評判をまとめた記事もぜひ読んでみてね!

\最大11,000円分の特典/

メルカリユーザー必見!スマホで作れてすぐ使える。
メルカリ内での利用でずっと1~4%還元!今なら初期設定完了で1,000ポイント必ずもらえます。

ウエルシアカード

ウェルシアカードの画像

年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
付帯家族カード
ETCカード
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/campaign/

ウエルシアカードはWAON POINTカードが付帯しており、ドラッグストアの「ウエルシア」でいつでも2%相当のポイントが貯まります。

さらに登録手続きを済ませれば、Tポイントカードを提示して三重取りも可能。

ウエルシアをよく利用する人は、ぜひとも持っておきたい1枚です。

ウエルシアでは薬だけでなく、日用品や食料品を販売しているから生活費がお得になるワン!

イオンカードとしても使えるため、イオンやイオン系列店でお得な特典も受けられます。

ウエルシアカードの詳しいメリットと実際に発行した体験談も、ぜひ読んでみてくださいね。

\ポイント還元がすごい/

ウエルシアでの買い物がお得に!提示+カード決済でWAON POINTがダブルでもらえる!
特定日での買い物なら提示ポイントが基本の最大3倍にアップ!高還元率のカードです。

三菱UFJカード VIASOカード

VIASOカード
年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドMastercard
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://www.cr.mufg.jp/apply/

三菱UFJカード VIASOカードは、ポイントが現金でキャッシュバックされるクレカです。

1年分のポイントが毎年入会月にまとめてキャッシュバックされるため、「ポイントでなくお金で欲しい」という人も大満足でしょう。

ポイントの管理が面倒な人にもおすすめだワン!

通常の還元率は0.5%ですが、携帯電話・ETC料金ならいつでも2倍に。

通常デザインだけでなく、スヌーピーやぐでたまといったキャラクターカードも選べますよ。

詳しいキャッシュバック方法やデザインは、「三菱UFJカード VIASOカードの評判は?審査やポイント還元率、キャンペーンについても解説」で解説しています。

\最大10,000円キャッシュバックのキャンペーン中/

入会後3ヶ月後末日までに「会員専用WEBサービス」の会員登録と15万円以上のショッピング枠利用で8,000円キャッシュバック。
さらに登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」にご登録で2,000円キャッシュバック。

ローソンPontaプラス

ローソンPontaカード
年会費永年無料
還元率1%
ブランドMastercard
付帯ETCカード
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay

ローソンをよく利用する人は、ローソンPontaプラスがおすすめです。

コンビニのローソンで使うとポイントが貯まりやすく、毎月10日・20日ならアプリからエントリーで最大6%も貯まります。

さらにローソンスイーツを購入すると、いつでも10%分ポイント還元。

基本の還元率が高いため、ローソン以外のお買い物もお得です。

貯まったポイントは、ローソンお試し引換券でお得に賞品に交換できますよ。

カード会員限定のお試し引換券も、毎月1つもらえるワン!

アメックス・プラチナ

アメリカンエクスプレスプラチナカード
年会費165,000円(税込)
還元率1%
ブランドAmerican Express
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://www.americanexpress.com/jp/
還元率は交換先によって異なります。

アメックス・プラチナは、プラチナカードの代表格ともいえる上位のクレジットカードです。

プラスチック製ではなく、金属製のカードだワン!

保有しているだけで海外の高級ホテルの上位会員となり、宿泊時には部屋の無料アップグレードや、モーニング無料などのサービスを受けられます。

毎年の更新時には、国内対象ホテルの無料ペア宿泊券のプレゼントも。

登場予定の飛行機が遅れた際の遅延補償や、スマホ・家電製品の補償も付帯しています。

家族カードが4枚まで無料でつけられるため、家族全員で使いたい人にもおすすめです。

プラチナカードが欲しい人は、「プラチナカードおすすめランキング11選!特典とメリットを徹底比較」もぜひ参考にしてください。

\条件達成で最大165,000円相当キャッシュバック!/

インビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計165,000円相当を利用明細請求から減額!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。

TGC CARD

イオンTGCカード画像
年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドJCB
付帯家族カード
ETCカード
海外旅行保険
ショッピング保険
スマホ決済Apple Pay
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/

TGC CARDは国内のファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」と、イオンカードがコラボしたクレカです。

保有しておけば、東京ガールズコレクションでチケットの先行予約販売に参加できます。

イオンカードとしては珍しく最大2,000万円の海外旅行保険が付帯しており、イオンシネマが年間12回まで1,000円で見られる特典も。

イオンやイオン系列店で、お得な特典も受けられますよ。

貯まったWAON POINTは、イオン系列店でお買い物に使えるワン!

特典が多くデザインも落ち着いているため、TGCに参加する人以外にもおすすめです。

\ 手厚い海外旅行傷害保険も魅力 /

TGC CARD新規入会で1,000WAON POINT進呈!
今ならイオンウォレット登録&利用で最大5,000ポイントもらえます

利用期間:~カード登録月の翌々月10日

ライフカード

ライフカードの画像LP
年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa/Mastercard/JCB
付帯家族カード
ETCカード
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.lifecard.co.jp/card/
還元率は交換先によって異なります。

ライフカードはポイントが貯まりやすく、初年度は1.5倍、誕生月は3倍となります。

独自の審査基準を採用しているため、比較的発行しやすいのも特徴です。

以前は青いカードだったけど、現在は一般のライフカードは白と黒の二色にデザインが変わっているワン!

種類が多いことでも有名で、提携カードを合わせると全部で60種以上に。

ゴールドカードや女性向けもあるので、自分に合うものを選びましょう。

詳しい種類や違いについては、「ライフカードの評判は?口コミや還元率・メリットデメリットなど特徴を詳しく解説」で解説しています。

\条件達成で最大1万円キャッシュバック/

年会費無料で、入会後1年間はポイントが1.5倍!
ETCカード発行・お誕生日月はポイント3倍になります。

SAISON CARD Digital×SHEIN

SAISON CARD Digital×SHEIN公式
年会費永年無料
還元率0.5%
ブランドVisa
付帯ETCカード
スマホ決済Apple Pay/Google Pay
公式サイトhttps://www.saisoncard.co.jp/
還元率は交換先によって異なります。

SAISON CARD Digital×SHEINは、ファッション通販サイト「SHEIN」とカード会社のセゾンがコラボしたクレカです。

デシタルカードなら最短5分で発行できて、SHEINで使える2,000円分のギフトカードがもらえます。

さらにカード保有者なら何度でも使える、最大20%オフクーポンも。

SHEINはよく買い物するし、年会費無料なら発行しようかな!

年会費は発生せず、高校を卒業した18歳以上の方なら保護者の承諾不要でいつでも発行できますよ。

SHEINを利用する人は、お得に購入する方法をまとめた「SHEINの支払い方法・クーポンまとめ!コンビニ払いの手順やお得になる方法も紹介」も読んでみてください。

\SHEINユーザー必見/

今なら新規入会でSHEINで使える2,000円分ギフトカードをプレゼント!
セゾン会員限定のSHEINでのご注文で何度でも使える最大20%OFFクーポンも使えます。

目的別おすすめのクレジットカード

目的別おすすめのクレジットカード

クレジットカードはそれぞれ強みが異なるため、持つ目的に応じて選びましょう。

「年会費無料」「女性向け」「学生向け」など、それぞれの目的にピッタリなクレカを集めました。

自分の目的に合うものをタップすれば、すぐに読めるよ!

女性におすすめのクレジットカード

女性におすすめのクレジットカード

女性におすすめのクレジットカードは、以下の3枚です。

カード名年会費特徴
楽天ピンクカード永年無料・ピンク色のデザインカードが選べる
・女性向け保険などに安く加入できる
JCB CARD W Plus L永年無料・華やかなデザインカードが選べる
・コスメなどの女性に嬉しい優待付き
ライフカードStella1,375円(税込)・ルナルナと共同開発
・女性特有のがん検診無料クーポン配布

女性向け特典を受けたい人や、かわいいデザインカードをもちたい人は上記の3枚がおすすめです。

楽天ピンクカードやJCB CARD W Plus Lなら還元率1%で高いため、ふだんのお買い物がお得に。

海外に行くことが多い人は、ライフカードStellaなら海外のお買い物で3%キャッシュバックを受けられますよ。

【必見】女性・主婦におすすめのクレジットカード10選!」では、さらに女性におすすめクレカを10枚解説しているよ!

女性特有の疾病に備えたい人は、女性向けクレカを検討してみましょう。

執筆者から一言

女性向けクレカはデザインが華やかで、女性特有の疾病保険にお手頃価格で加入できるメリットがあります。

乳がん・子宮がんなどに備えたい人や、気に入ったデザインがある人は女性向けクレカがおすすめです。

疾病保険が特に必要ない人は、女性向けクレカにこだわる必要はなく、一般のクレカから好きなものを選んで問題ありませんよ。

主婦におすすめのクレジットカード

主婦におすすめのクレジットカード

家計を管理する主婦(主夫)の方は、以下の3枚がおすすめです。

カード名年会費特徴
イオンカードセレクト永年無料・WAONオートチャージで二重取り
・イオン系列店でお得
PayPayカード永年無料・いつでも1%のPayPayポイントが貯まる
・PayPayで使うと最大1.5%還元
au PAYカード無料
*au・UQ以外の人は
年間1回以上利用が必要
・au PAYにチャージできる
・貯まったポイントはローソンなどで使える

毎日の食料品などの買い出しにイオンを利用する人は、イオンでお得な特典が受けられるイオンカードセレクトがおすすめです。

QRコード決済で支払いをする人は、還元率の高い「PayPayカード」や「au PAYカード」を使えば、貯まったポイントをお買い物で利用できますよ。

年会費無料のクレカなら、家計を圧迫しなくておすすめだワン!

よく利用する店舗やキャッシュレス決済に合うクレカを選びましょう。

執筆者から一言

日用品や食料品をお得に購入するため、よく利用する店舗やキャッシュレス決済で特典を受けられるクレカがおすすめです。

ウエルシアカード」はドラッグストアのウエルシアで二重取りが可能、「MUJIカード」は無印良品のポイントが年間1,500円分もらえます。

年会費がかからないクレカを複数持ち、お店やサービスに応じて使い分けても良いですね。

学生におすすめのクレジットカード

学生におすすめのクレジットカード

学生におすすめのクレジットカードは、以下の3枚です。

カード名年会費特徴
三井住友カード(NL)永年無料・コンビニ・飲食店などでポイントアップ
・学生向け特典あり
楽天カード永年無料・年会費無料で還元率が高い
・比較的発行しやすい
イオンカード永年無料・イオン系列店でお得
・高校在学中でも申し込める

学生の方は学生向け特典のある「三井住友カード(NL)」や、年会費無料で還元率の高い「楽天カード」がおすすめです。

イオンカードであれば、高校を卒業する年の1月1日から入会可能。

地元を離れるなどの理由で早めに作っておきたい人は、イオンカードがおすすめだよ!

そのほかの学生向けクレカは、「学生向けおすすめクレジットカード比較13選!失敗しない選び方や審査のコツも紹介」で解説しています。

年会費無料のおすすめクレカ

年会費無料のおすすめクレカ

年会費無料クレカはいくつかありますが、その中でおすすめは以下の3枚です。

カード名年会費特徴
JCBカードW永年無料・39歳までの限定カード
・amazon、スターバックスなどでポイントアップ
楽天カード永年無料・楽天市場でポイントアップ
・ポイントの使い道が多い
dカード永年無料・1%のdポイントが貯まる
・ドコモユーザーならスマホ補償も付帯

JCBカードWは基本の還元率が1%と高く、amazon・スターバックスカードチャージなどで使うとさらにポイントアップします。

楽天カード・dカードも1%の高還元なので、ポイントをたくさん貯めたい人におすすめです。

年会費がかからないから、複数持って使い分けてもいいワン!

ほかの年会費無料おすすめクレカについては、「年会費無料のクレジットカードおすすめランキング!全15種を徹底比較」で詳しく解説しています。

初心者におすすめのクレジットカード

初心者におすすめのクレジットカード

クレジットカードが初めての人におすすめのクレジットカードは、以下の3枚です。

カード名年会費特徴
三井住友カード(NL)永年無料・大手の三井住友系列で安心
・対象店舗でポイントアップ特典がある
楽天カード永年無料・初めての人も発行しやすい
・楽天ポイント加盟店で二重取り
エポスカード永年無料・シンプルデザインで持ちやすい
・年間50万円利用でゴールドカードに昇格

三井住友カード(NL)はナンバーレスデザインで持ちやすく、三井住友系列が発行する信頼感もあり初心者の方におすすめです。

国内利用率ナンバーワンと言われる楽天カードは、発行時の手続きが比較的簡単で初めての人も安心でしょう。

将来的にゴールドカードを持ちたい人は、エポスカードなら年間50万円以上利用すれば無料でゴールド昇格できますよ。

初めての人は最初からハイステータスカードは作らず、年会費無料クレカで慣れるのがおすすめだワン!

初めてクレジットカードを発行する人は、年会費がかからないものを選びましょう。

執筆者から一言

初めてのクレジットカードは、年会費無料で気軽に持てるものがおすすめです。

「年会費無料」と書かれていても、実際は「年間〇〇円使わないと年会費が発生する」といった条件がついている場合があるため注意してください。

またクレジットカードを発行する際は、本人確認書類や引き落とし口座が必要なので、申し込み前に用意しておきましょう。

マイルが貯まりやすいクレジットカード

マイルが貯まりやすいクレジットカード

マイルを貯めたい人は、以下のクレカがおすすめです。

カード名年会費特徴
ANA JCB 一般カード2,200円(税込)・搭乗で10%、毎年継続で1,000マイル
・手数料を支払えば2倍のマイルに交換できる
JALカード 普通カード2,200円(税込)・搭乗で10%、毎年初回搭乗時1,000マイル
・ショッピングマイル・プレミアムで獲得マイルが2倍
JALカード navi在学中無料・無料で特典が豊富に付帯
・語学検定などに合格するとマイルがもらえる

ANA便をよく利用する人は「ANA JCB 一般カード」、JAL便が多い人は「JALカード 普通カード」がおすすめです。

学生の方は「JALカード navi」を選べば無料でマイルが2倍、さらに通常より少ないマイルで特典航空券に交換できますよ。

JALとANAどちらを貯めるか迷う人は、「JALカードとANAカードどちらを選ぶべき?それぞれの特徴を徹底比較」で自分に合う方を探してみてください。

飛行機に乗らずにマイルを貯めたい人は、「陸マイラーが効率よくマイルを貯める方法を解説!」をチェックだワン!

還元率の高いクレジットカード

年会費無料のおすすめクレカ

ポイントをザクザク貯めたい人は、以下の3枚がおすすめです。

カード名年会費特徴
三井住友カード プラチナプリファード33,000円(税込)・クレカ積立で最大5%付与
・毎年最大4万ポイントのボーナス
Visa LINE Payクレジットカード(P+)永年無料・チャージ&ペイで毎月5%ポイント還元
・毎月1万円まで5%還元の対象に
リクルートカード永年無料・還元率1.2%の高還元
・貯まったポイントはPonta・dポイントに交換可能

三井住友カード プラチナプリファードは、クレカ積立で業界最高水準の5%ポイント付与を受けられます。

ただし年会費が発生するため、利用金額が少ない人は損するので注意してください。

クレカ積立をする人や年間200万円以上使う人は、三井住友カード プラチナプリファードがおすすめだワン!

気軽に持ちたい人は年会費無料で還元率が高いリクルートカードや、LINE Payのチャージ&ペイで最大5%還元のVisa LINE Payクレジットカード(P+)がおすすめです。

高還元クレカは、特典や付帯保険が抑えられている場合があります。

執筆者から一言

高還元クレカはポイント還元に特化している分、付帯する旅行保険や特典が抑えられている場合があります。

三井住友カード プラチナプリファードはポイント還元がとても魅力ですが、プライオリティ・パスが付帯せず、海外旅行保険も最大5,000万円とプラチナカードとしては控えめです。

補償を充実させたい人は、ほかのハイステータスカードと併用して補填しましょう。

コスパ抜群のゴールドカード

コスパ抜群のゴールドカード画像

年会費無料で持てる、コスパ抜群のゴールドカードは以下の3枚です。

カード名特徴・条件
三井住友カード ゴールド(NL)・年会費5,500円(税込)
・年間100万円以上利用で翌年度以降永年無料
・クレカ積立で1.0%ポイント付与※
セゾンゴールドプレミアム・年会費11,000円(税込)
・年間100万円以上利用で翌年度以降永年無料
・映画がいつでも1,000円、利用金額によりコンビニやカフェでポイントアップ
イオンゴールドカード・対象のイオンカードを50万円以上利用で昇格
・最大5,000万円の旅行保険、国内6か所の空港ラウンジ無料
※特典を受けるには一定の条件がございますので、三井住友カードのHPをご確認ください。

三井住友カード ゴールド(NL)とセゾンゴールドプレミアムは、年間で100万円以上利用すると翌年度以降年会費無料となります。

イオン系列店をよく利用する人は、対象のイオンカードを年間50万円利用すればイオンゴールドカードに昇格できますよ。

年会費無料になっても、ゴールド特典はしっかり利用できるワン!

旅行におすすめのクレジットカード

旅行におすすめのクレジットカード

旅行によく行く人は、以下のクレジットカードがおすすめです。

カード名年会費特徴
ソラチカカード2,200円(税込)・ふだんの乗車でANAマイルが貯まる
・ANA便利用で10%のボーナスマイル
JCBカードW永年無料・ハワイのワイキキトロリーが無料
・ハワイの200店舗以上で優待あり
マリオットボンヴォイアメックス23,100円(税込)・年間150万円以上利用で無料宿泊券
・マイルの交換レートが高い

旅行向けクレカは、旅の目的や交通手段、行き先に応じて選びましょう。

飛行機を利用する人はANAマイルが貯まるソラチカカード、ホテルにこだわる人は無料宿泊特典付きのマリオットボンヴォイアメックスがおすすめです。

ハワイに行く人は、JCBカードW提示でワイキキトロリーが無料、200店舗以上で優待を受けられますよ。

旅行向けクレカについては、「国内・海外旅行におすすめのクレジットカード11選!」で詳しく紹介しているよ!

法人・個人事業主向けクレジットカード

法人・個人事業主向けクレジットカード

法人カードや個人事業主向けクレカを探している人は、以下の3枚がおすすめです。

カード名年会費特徴
UPSIDERカード無料・スタートアップ企業に最適な法人カード
・追加カード何枚でも無料
Airカード5,500円(税込)・還元率1.5%
・弥生・freeeと連携できる
ライフカードビジネスライトプラス永年無料・本人確認書類だけで発行できる
・還元率0.5%

法人カードを導入したい人は初期費用無料、追加カードが何枚でも無料のUPSIDERカードがおすすめです。

また、株式会社リクルートが発行するAirカードなら、いつでも1.5%の高還元で入荷や備品の購入などに利用できますよ。

事業を始めたばかりで維持費を抑えたい人は、年会費無料のライフカードビジネスライトプラスがおすすめだワン!

個人事業主向けクレカについては、「個人事業主におすすめクレジットカード!メリットや審査・注意点を徹底解説」で詳しく解説しています。

クレジットカードを選ぶコツ4選

クレジットカードを選ぶコツ4選

クレジットカードって、どうやって選べばいいんだろう

クレジットカードはたくさんありますが、なんとなくで選ぶと後から後悔する可能性もあります。

ずっと安心して使い続けられるよう、以下の4つを重視して選びましょう。

①年会費に見合う特典があるか

年会費が発生するクレカを選ぶ時は、支払った金額以上に特典を受けられるか考えてみましょう。

一例として「三井住友カード プラチナプリファード」は、クレカ積立で5%ポイント付与される高還元クレカですが、年会費が33,000円(税込)発生します。

そのため積立をしない人や、毎月の利用金額が少ない人は、支払った年会費分リターンを受けられず損することに。

有料クレカは、使わないと年会費分損するのか。

高還元クレカは毎月たくさん使う人ほどお得なので、利用金額が少ない人は注意が必要です。

コストを掛けず特典だけを受けたい人は、年会費無料クレカを選びましょう。

特にハイステータスクレカは年会費が高いから、持つ価値があるかよく検討するワン!

②ポイントの使いやすさ

多くのクレジットカードは、利用金額に応じたポイントが貯まるサービスが付帯しています。

貯まったポイントの使い道はお買い物や商品交換、キャッシュバックなどカード会社によって様々です。

そのため自分が使いにくいポイントの場合、放置しがちになってしまい最悪の場合失効して消えてしまうことも。

せっかく貯めたポイントが消えちゃうとショックだよ!

ポイントを貯めても使わないと意味がないため、使い道をあらかじめ調べておきましょう。

「ポイントの管理が面倒」という場合、ポイント分キャッシュバックされるVIASOカードを選ぶ方法もあります。

③セキュリティは万全か

クレジットカードを選ぶ際は、不正利用などに対するセキュリティも重視してください。

カード会社によっては、以下のセキュリティサービスが提供されています。

  • 3Dセキュア…ネット利用時の認証サービス
  • 即時通知…利用するとすぐメールなどで通知が来る
  • 不正利用検知…契約者以外の利用を検知すると、自動的に利用が停止される

上記のサービスに対応しているか、公式サイトで確認してから入会しよう!

なおほとんどのクレジットカードは、万が一不正利用の被害に合った場合、規約の範囲内であれば全額保証されます。

ただし「暗証番号を他人に教えた」などの理由で管理を怠ったと判断された場合、補償の対象外となる可能性もあります。

セキュリティ万全のカード会社を選ぶのはもちろん、自身でも不正利用の被害に合わないよう対策を心がけましょう。

④スマホやタッチ決済で使えるか

スマホに登録してタッチ決済で利用したい人は、Apple Pay・Google Payに対応しているか確認しましょう。

多くのクレカはApple Pay・Google Payの両方に対応していますが、片方しか対応していない場合もあるため注意が必要です。

iPhoneの人はApple Pay、Android端末の人はGoogle Payに対応しているか確認するワン!

また最近は、カード現物を決済端末にタッチして決済できるクレカも増えています。

具体的なサービス名は、Visaなら「Visaのタッチ決済」、Mastercardなら「Mastercard®タッチ決済」、JCBなら「JCBコンタクトレス」となります。

今後タッチ決済が主流となる可能性もあるので、入会前に対応しているか見ておきましょう。

どうしても決められない時は、人気クレカの中から選ぶのもおすすめです!

執筆者から一言

「クレカの種類が多すぎてどうしても決められない」という場合、国内利用率の高い人気クレカから選んでみましょう。

人気クレカはそれだけたくさんの人に選ばれているため、セキュリティが充実しており、使いやすいものがたくさんあります。

特に楽天カード・イオンカード・dカード・三井住友カードの4種類は初めての人にもおすすめです。

クレジットカード初心者必見の独自アンケート

実際に当メディアでクレジットカード利用者150人に独自のアンケートを実施しました。

アンケート実施媒体 ランサーズ
回答者150名
アンケート質問内容1.クレジットカード選びで重視するものは?(2つ選択)
2.よく貯めているポイントは?
3.クレジットカードの保有枚数は?

これからクレジットカードを選ぶ方は参考にしてみてください。

クレジットカード選びで重視するものは?

クレジットカードで重視するポイントのアンケート結果
ランサーズにて調査
その他はカードレス対応、利用限度額
アンケート調査の詳細データ
重視するポイント得票数
年会費119
ポイント還元率107
ポイントの使い道77
セキュリティ面60
入会キャンペーン33
付帯特典・サービス29
国際ブランド16
デザイン9
発行スピード8
ステータス性7
その他3

「クレジットカード選びで重視するもの」については以下がトップ3となりました。

  • 年会費
  • ポイント還元率
  • ポイントの使い道

年会費やポイント還元率を重視している人が多いね!

三井住友カード(NL)などが人気の理由がわかるワン!

初心者の方で悩んだら、年会費無料かつポイント還元が充実しているクレジットカードを選ぶと失敗が少ないでしょう

クレジットカードでよく貯めているポイントは?

貯めているクレジットカードのポイント
ランサーズにて調査
その他は永久不滅ポイントやdポイントなど
アンケート調査の詳細データ
よく貯めているポイント名人数
楽天スーパーポイント94人
Vポイント18人
WAON POINT7人
Tポイント5人
Oki Dokiポイント(JCB) 1人
その他25人
合計150人

よく貯めているポイントを尋ねたところ、楽天ポイントと回答した方が最多となりました。

  • 楽天ポイント
  • Vポイント
  • WAONポイント

その他、三井住友カードシリーズで貯まるVポイントや、イオンカードシリーズのWAONポイントが上位ランクイン。

ネット通販や普段行くお店、スーパーで還元を受けることができるポイントを貯めている人が多いです。

楽天カードは最初の1枚として選ぶ人が多いイメージだね!

日々の買い物で貯めやすいポイント還元があるカードを選ぶといいワン!

クレジットカードの所有枚数は?

クレジットカードの保有枚数の状況を独自調査したところ、約3人に2人が複数枚持ちという結果が得られました。

クレジットカード複数枚持ち
アンケート調査の詳細データ
クレカの保有枚数人数
1枚53人
2枚44人
3~5枚47人
6~10枚5人
11枚以上1人
合計150人
  • 1枚持ち:35.3%
  • 複数枚持ち:64.7%

クレジットカードを複数枚持って使い分けることで、様々な場面で効率よくポイント還元を受けることが可能になります

VISAやJCBといったカードブランドでも特典や利用可能店舗が異なってくるので、うまく組み合わせて活用している人が多いワン!

クレジットカード複数枚持ちのメリットを知りたい方は、クレジットカード最強の2枚のおすすめ組み合わせをご覧ください。

おすすめのクレジットカードに関するよくある質問

おすすめのクレジットカードに関するよくある質問

おすすめのクレジットカードについて、もっとよく知りたい!

おすすめのクレジットカードについて、よくある質問を紹介します。

審査の甘いクレジットカードはある?

審査の甘いクレジットカードはありませんが、独自の審査基準により「発行しやすい」と言われているクレカならあります。

発行しやすいクレカについては、「審査が甘い・緩いクレジットカードはある?おすすめカード6選・審査に通るコツを徹底解説」で詳しく解説しています。

審査が不安な人は、デビットカードを選ぶ方法もあるよ!

国際ブランドはどれを選ぶべき?

クレジットカードが初めての人や、どのブランドが良いか迷う人はVisaがおすすめです。

Visaは国内外で幅広く普及しており、持っておけば多くの場所で問題なく使えます。

国際ブランドに迷ったら、Visaを選ぶと覚えておこう!

すでにVisaを持っている人は、JCBやMastercardなどを選び分散させると良いでしょう。

国際ブランドの違いについては、「クレジットカードの国際ブランドおすすめはどれ?特徴の比較と人気クレカを解説」で詳しく解説しています。

80代で発行できるクレカはある?

クレジットカードは多くの場合、入会年齢の上限は設定されていません。

そのため80代の方でも、年金などで収入があればクレジットカードに申込可能です。

ただし審査により発行できない可能性があることも覚えておきましょう。

一部年齢制限があるクレカもあるから、加入年齢を確認するワン!

おすすめのクレジットカードまとめ

おすすめのクレジットカードまとめ

おすすめのクレジットカードについて、よくわかった!

おすすめのクレジットカードランキングと、選び方のコツまで紹介しました。

最後にこの記事の重要な点を3つにまとめます。

  • 総合的におすすめのクレカは「三井住友カード(NL)」
  • 「年会費無料」「初心者向け」といった目的に応じて選ぶ
  • セキュリティポイントの使いやすさも確認しておく

当サイトではクレジットカードの年会費や還元率、使い勝手・安全性を考慮しランキングを作成しています。

どれが良いか迷ったら、ぜひランキング上位のクレカをご検討ください。

自分の使い方に合うクレジットカードを持てば、ふだんの生活がお得で充実したものになりますよ。

ランキング上位のおすすめクレカ

  • 三井住友カード(NL) おすすめ!
    公式サイト:https://www.smbc-card.com/
    対象のコンビニ・飲食店などで最大7%ポイント還元(※)。学生向け特典あり。
  • JCBカードW
    公式サイト:https://www.jcb.co.jp/promotion/
    年会費無料で還元率1%。amazon・スターバックスなどでポイントアップ!
  • 楽天カード
    公式サイト:https://www.rakuten-card.co.jp/
    楽天ポイントがどんどん貯まる。新規入会で大量ポイントゲット!

※ 商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※通常のポイントを含みます。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。


ブックマークした記事を見る
banner banner

クレカ・キャッシュレスのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU