・クレカは何歳から作れる?
・保護者の同意は必要なの?
このようなお悩みを解決します。
この記事の結論
- クレジットカードは満18歳から発行できる
- 満18歳になっていても高校生は申し込みできない
- クレカを早く持つメリットは多いが、使いすぎには十分注意する
お買い物やチケットの購入、留学などを期にクレジットカードを持ちたいと考えている人もいるかと思います。
結論から言うと、満18歳以上の方ならクレジットカードを発行可能です。
ただし条件もいくつかあるため、あらかじめ知っておきましょう。
本記事ではクレジットカードを持てる年齢や、注意点について解説します。
初めての方におすすめのクレカも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
【掲載情報について】
※本記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は各社公式サイトをご確認ください。
※本記事で紹介しているクレジットカードは、すべて金融庁の貸金業者登録一覧に記載されているカード会社が発行しています。
クレジットカードを発行できる年齢
先ほど解説した通り、クレジットカードが発行できるのは満18歳以上です。
17歳以下の方は、クレジットカードを残念ながら発行することはできません。
18歳だったら、高校生も作れるの?
満18歳の人も、高校に在学中の方はクレカを発行できないので注意しましょう。
高校生の本業は学業であるため、収入が安定しないと考えられるからです。
アルバイト収入があっても、高校に在学中はクレカを発行できないワン!
ただ一部例外があり、イオンカードでは高校を卒業する年の1月1日以降、18歳に達していれば在学中も申込可能です。
引っ越しなどの都合で早く持ちたい人は、イオンカードを検討すると良いでしょう。
満18歳以上なら保護者の同意は原則不要
18歳・19歳はクレカ申込みに親の同意が必要って聞いたけど?
以前は保護者の同意がないと10代の人はクレカを発行できませんでしたが、現在は原則必要ありませんよ。
2022年4月の法改正により成年年齢が引き下げられ、18歳以上が大人と見なされるようになったためです。
じゃあ、どんなクレカも18歳から申し込めるよね?
多くのクレカは18歳以上なら保護者の同意は不要ですが、三井住友カードなどの一部では、会社独自で同意が必要としている場合もあります。
また、ゴールド・プラチナカードなどランクの高いものは、多くの場合20歳や25歳といった年齢制限が設けられています。
10代の方はまず一般ランクのクレカを発行し、利用実績を積むと良いでしょう。
ゴールドカードやプラチナカードは、社会経験を積んでから発行するワン!
家族カードも原則18歳から
家族カードとは、クレジットカード会員の家族向けに追加で発行できるカードです。
この家族カードも、原則18歳に達していない人は対象外となります。
家族カードは審査がほとんどなく、保護者のクレカで家族カードを作ってもらえば持てるワン!
家族カードは高校生も持てる?
家族カードも高校生は発行できませんが、海外留学で利用する場合であれば、一部例外的に発行できる場合もあります。
海外留学時の家族カードについては、カード会社ごとに対応が異なります。
「子供が留学する予定がある」という人は、お客様センターに直接問い合わせてみましょう。
デビットカードなら15歳から持てる
17歳以下でもカードでお買い物をする方法は無いの?
街でのお買い物やネットショッピングでカードを利用したい10代の方は、デビットカードがおすすめです。
デビットカードとは利用するとすぐに銀行口座から引き落とされるカードで、ほとんどの場合15歳、または16歳以上から発行できます。
VisaやMastercardなどの国際ブランド付きデビットなら、加盟店でお買い物などに使えますよ。
デビットカードは残高の管理がしやすいから、クレカを使う練習にもなるワン!
またデビットカードがあれば、海外留学時に現地通貨をATMから引き出して使えるメリットも。
若い人向けのデビットカードについては、「学生におすすめのデビットカード5選!高校生・大学生が持つメリットや作り方を紹介」で詳しく解説しています。
クレジットカードを発行できる年齢に上限は無い
クレジットカードは何歳から何歳まで?
クレジットカードを持てるのは18歳からと解説しましたが、発行できる年齢に上限はありません。
原則的に加入条件を満たしていれば、何歳でも申込み可能です。
高齢者も、原則何歳でも申し込みできるワン!
若者のアルバイトは安定した収入と見なされない一方で、高齢者は年金収入があれば安定していると判断されます。
発行時はカード会社の所定の審査があるため、希望に添えない場合もあることも覚えておきましょう。
クレジットカードに年齢制限がある理由
クレジットカードはなんで年齢制限があるんだろう。
クレジットカードの加入年齢に制限がある理由は、以下の2つが挙げられます。
安定した収入がない
17歳以下の未成年は多くの場合、高校などで勉強することが本業です。
仮にアルバイトをしていても本業ではないため、継続的ではない不安定な収入だと考えられます。
毎月の利用分をしっかり払っていく必要があるクレジットカードでは、収入が安定しない人はカード会社のリスクになってしまいます。
そのため、働くことが本業になる社会人でないと、クレジットカードは発行できないのです。
でも、17歳以下でも働いている人もいるよね?
17歳以下で社会に出て働いている人は、仕事を始めてからまだ間もないことが多いです。
若い人にかぎらず就業期間が短いと収入が不安定だと判断されるため、クレカ発行の対象外となります。
社会人の方は、18歳の誕生日が来てからクレカに申し込もう!
未成年は法律的な責任を問うことができない
満18歳以上で成人すると、一般的に社会的責任を追える年令になったと判断されます。
17歳以下の未成年の場合「制限行為能力者」とされ、携帯電話を契約する際も保護者の同意が必要です。
仮に未成年がクレジットカードを使って罪を犯した場合、法的責任は成人に比べ制限されます。
こういったトラブルを防ぐためにも、クレジットカードの契約は成人する18歳以上の限られると考えられます。
成人年齢が下がり、若い人は早くから社会的責任を負う立場になったワン!
クレジットカードを早く持つメリット
若いうちからクレジットカードを持つメリットは、以下の3つが挙げられます。
①信用実績を早く積める
信用実績とは、クレカやローンといった金融商品の利用履歴です。
スマートフォンを何年かに分けて支払い購入する「割賦契約」も、信用実績に含まれます。
信用実績を早く積むと、どんないいことがあるの?
信用実績を早く積めば、ゴールドカードなどの上位クレカの審査に通りやすくなるほか、将来車や家のローンを組む時も有利になります。
反対にある程度の年齢まで信用実績がないと、クレカやローンを申し込む際、審査に通りにくくなることも。
早めに信用実績を積むと、将来的に有利なんだね!
ただし有利になるのは良い信用実績を積んだ場合で、返済の遅れや未納・滞納など悪い実績がつくと、クレカやローンの契約がかなり不利になります。
クレカは収入の範囲内で計画的に使い、毎月しっかり支払い続けることが大切です。
②マネーリテラシーが身につく
クレジットカードはお買い物やサブスク、電気・ガス代などに使え、利用分は翌月まとめて口座から引き落とされます。
キャッシュレス化が進んだ現在、クレジットカードを使うことでお金を管理する力が身につき、マネーリテラシーを高めるきっかけになるでしょう。
マネーリテラシーとは、お金の管理能力や金融商品の知識のことだワン!
またほとんどのクレジットカードは、利用金額に応じたポイントが貯まります。
貯まったポイントはお買い物などで使えるほか、投資信託を購入やポイント投資にも利用可能。
自分のお金で投資を始めるのは勇気がいりますが、ポイントを使えば手出しの現金は不要で気軽に始められますよ。
クレジットカードのポイントなら、気軽に運用を始められるね。
③クレカの学生特典を受けられる
今学生の方や進学予定がある人は、クレジットカードによって学生限定の特典を使えるものがあります。
三井住友カード(NL)であれば、対象のサブスクで最大10%還元される「学生ポイント」など、一般の人にはないお得な特典が受けられます。
学生特典は一般的なクレカのサービスに比べると格段にお得なので、発行する際は必ず確認しておきましょう。
※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
学生時代だけの特権と言えるワン!
学生向けクレカについては、「学生向けおすすめクレジットカード比較!失敗しない選び方や審査のコツも紹介」で詳しく紹介しています。
クレジットカードを早く持つ注意点
若いうちにクレカをもつ注意点はある?
若い頃からクレジットカードを持つメリットは多いですが、使いすぎには充分注意しましょう。
特にクレカを持って間もないころは、気が大きくなってしまい、ついつい使いすぎてしまうことがあるかもしれません。
若い頃は欲しい物も多いし、クレカを初めて持つ時は注意して欲しいワン!
もし使った金額を払えないと金融事故という扱いになり、クレカが使えなくなるばかりか、今後新たにクレカを発行できなくなることも。
ローンやスマホの割賦契約も、できなくなる可能性があります。
クレカの明細はスマホのアプリから見られるので、こまめに確認しながら計画的に使うと良いですね。
学生や若い人におすすめのクレジットカード5選
18歳以上の若い人や学生の方は、以下の5枚のクレジットカードがおすすめです。
カード名 | 年会費 | 還元率 |
---|---|---|
①JCBカードW | 永年無料 | 1% |
②楽天カード | 永年無料 | 1% |
③三井住友カード(NL) | 永年無料 | 0.5% |
④イオンカードセレクト | 永年無料 | 0.5% |
⑤エポスカード | 永年無料 | 0.5% |
①JCBカードW
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1% |
貯まるポイント | ポイント |
ブランド | JCB |
付帯保険 | 海外旅行・ショッピング保険 |
詳細 | https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/ |
JCBカードWは18歳から39歳以下の人が対象で、還元率が1%と高いことが特徴です。
会員専用の「JCBオリジナルシリーズパートナー」に登録すれば、Amazonやスターバックスで最大5.5%ポイント還元も受けられます。
よく使う店舗でポイントが貯まりやすいと助かる!
貯まったポイントは商品券やマイルに交換のほか、Amazonで1P=3.5円相当としてお買い物にも利用可能。
シンプルなグレーのデザインですが、姉妹カードの「JCB CARD W Plus L」なら、ピンクや白の華やかなデザインも選べます。
気になる方は、「JCBカードWの評判・JCB CARD W Plus Lとの違いも解説」も読んでみてくださいね。
\新規入会キャンペーン実施中/
入会+Amazon利用で最大1万9,000円をキャッシュバック!
このチャンスをお見逃しなく!
キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
②楽天カード
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1% |
貯まるポイント | 楽天ポイント |
ブランド | Visa/Mastercard/JCB/American Express |
付帯保険 | 海外旅行・ショッピング保険 |
詳細 | https://www.rakuten-card.co.jp/ |
楽天カードは、楽天市場で有名な楽天が発行しており、国内利用率ナンバーワンのクレカです。
持っている人が多いため比較的発行しやすいと考えられ、クレジットカードを初めて持つ人も安心です。
免許証やマイナンバーカードがあれば、面倒なアップロードが必要なく、受け取り時に提示するだけで簡単に申し込めるワン!
年会費無料で還元率は1%と高く、100円(税込)利用ごとに1円相当の楽天ポイントが貯まります。
貯まったポイントは楽天市場のお買い物のほか、ファミリーマートやマクドナルドなどでも使えるため、無駄になることはないでしょう。
楽天市場を使わない人でも充分にお得だよ!
\5,000ポイントプレゼント/
新規入会とカード利用で5,000ポイントプレゼント!
さらに年会費は永年無料です。
楽天カードについては、「楽天カードのポイントは高還元率!新規入会で8,000ポイントもらう方法」で詳しく解説しています。
③三井住友カード(NL)
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5~7% |
貯まるポイント | Vポイント |
ブランド | Visa/Mastercard |
付帯保険 | 海外旅行 |
詳細 | https://www.smbc-card.com/camp/numberless/ |
三井住友カード(NL)はナンバーレスデザインで、今話題のVポイントが貯まるクレカです。
基本の還元率は0.5%と低めですが、対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどでスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を利用すると、最大7%ポイント還元(※)されます。
年会費はかからないよ!
在学中の方なら、「学生ポイント」で対象のサブスクで最大10%還元される特典も。
※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
表裏ともカード番号の記載がないため、街で使う時も盗み見される心配がなく、防犯面でも安心です。
若い人向けの特典が多いため、今の加入がおすすめですよ。
\最短10秒で即時発行/
三井住友カード(NL)は年会費永年無料!
申し込み後すぐに使える「即時発行」を受付中。
※即時発行ができない場合があります。
※ 商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※ 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※通常のポイントを含みます。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
④イオンカードセレクト
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | WAON POINT |
ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
付帯保険 | ショッピング保険 |
詳細 | https://www.aeon.co.jp/card/lineup/select/ |
イオンカードセレクトは、全国のイオン・イオンモールや系列店舗でお得なクレカです。
基本の還元率は0.5%ですが、イオン系列店では2倍の1%、さらに20日・30日の「お客様感謝デー」ならお買い物から5%引きになる特典も。
年会費無料だし、イオンでよくお買い物するから持っておこうかな!
イオン銀行口座が付帯するため、銀行口座を持っていなくてもすぐに使い始められます。
詳しい使い方やメリットについては、「イオンカードセレクトの特徴や評判・デメリットは?」で詳しく解説しているので、気になる人は読んでみてくださいね。
\新規入会・利用で最大5,000WAON POINT進呈/
新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
今だけWeb入会限定で最大5,000ポイント付与!カードの作成・年会費は無料です。
ミッキーやミニオンズデザインも選べる、イオンカードの種類についても解説しているワン!
⑤エポスカード
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | エポスポイント |
ブランド | Visa |
付帯保険 | 海外旅行・ショッピング保険 |
詳細 | https://www.eposcard.co.jp |
エポスカードは全国10,000か所以上の飲食店やカラオケ、遊園地などで優待を受けられます。
年間で50万円使うと、年会費無料のままゴールドカードに昇格できるため、ランクの高いクレカを持ちたい人にもおすすめです。
月に42,000円使うと、年間で50万円を達成できるワン!
シンプルなナンバーレスデザインで、男性も女性もどこで使っても違和感はないでしょう。
丸井系列のカード会社が発行しているため、年に4回開催の「マルコとマルオの7日間」では全国のマルイ系列店や、ネット通販のマルイウェブチャネルで10%オフでお買い物できますよ。
\2,000円分のポイントがもらえる/
気になる方は、「エポスカードのメリットは?評判や特徴、デメリットも徹底解説」も読んでみてくださいね。
クレジットカードの申込み方法と必要なもの
クレカってどうやって発行するの?
クレジットカードを初めて発行する際は、契約中に慌てないように事前に流れを知っておきましょう。
申込みに必要なものは以下の通り。
クレカの発行前に用意するもの
- 運転免許証・マイナンバーカードなど
- 銀行口座
クレカの発行には、自分の身分証明証が必要です。
運転免許証やマイナンバーカードがあれば一番スムーズですが、ない人は、健康保険証やパスポートも使えます。
ただし健康保険証の場合、補助書類として住民票や公共料金の請求書が必要になる場合があります。
必要な本人確認書類はカード会社により異なるので、あらかじめ申し込み予定のクレカの公式サイトで確認するのがおすすめです。
身分証が2つ必須のカード会社もあるワン!
クレカの発行手順
準備が整ったら、いざ申込みをしましょう。
クレカの発行方法は書類や店舗で申し込み方法もありますが、一番おすすめはネット申し込みです。
ネットならクレカの選択肢もかなり多く、郵送でやり取りする時間がかからないため早く手元に届きます。
ネットならスマホ1台だけで申込みが完了するワン!
申込みから受け取りまでの流れは以下の通り。
- 申し込むクレカの公式サイトにアクセス
- 「申込み」ボタンをタップ
- 住所・氏名・生年月日を入力
- 年収・職種・勤続年数などを入力
- 本人確認書類をスマホで撮影し提出
- 振替口座を登録
- 審査完了後、メールでお知らせを受け取る
- 郵送で自宅に届く
基本的にはスマホ画面の案内に従い操作すれば、15分程度で申込みは完了します。
審査期間は申込内容によって異なり、1日~長ければ1週間程度かかる場合も。
そのため、郵送で届くまでに1週間~10日程度を見ておきましょう。
もっと早く欲しいんだけど、いい方法ない?
早く欲しい人は、「即日発行できるおすすめクレジットカード」に申し込む方法もあります。
最短で当日にカード番号がわかるため、申し込んだその日からすぐに使えますよ。
クレジットカードを発行できる年齢【Q&A】
クレカを発行できる年齢について、もっと詳しく知りたい!
クレジットカードの発行年齢に関するよくある質問をまとめました。
10代がクレカを作る時は、保護者の同意が必要ですか?
2022年4月の法改正により成人年齢が引き下げられたため、18歳・19歳の方がクレカを発行する際も保護者の同意は不要です。
ただし三井住友カードなど、カード会社独自で保護者の同意を必要としている場合もあります。
多くのクレカは、18歳になったら保護者の同意無しで申し込めるワン!
18歳のフリーターですがクレカを作れますか?
フリーターの方も、18歳以上ならクレジットカードに申込み可能です。
ただしパート・アルバイトの方は収入が安定しないと判断され、審査を通過できない可能性もあります。
審査が不安なんだけど、いいクレカは無いかな?
審査が不安な人は、比較的発行しやすい「審査が甘い・緩いクレジットカード」にまずは挑戦してみましょう。
10代でもクレカの審査に通りますか?
10代だからという理由で、審査に落とされることはないのでご安心ください。
若い方も加入基準を満たしていれば、クレカを発行できる可能性は充分にあります。
18歳の人におすすめクレカについても解説しているワン!
18歳ですがゴールドカードを持てますか?
ほとんどのゴールドカードは満20歳以上を対象としており、残念ながら10代の方は申込みの対象外です。
例外として、エポスゴールドカードはエポスカードの所有者なら、18歳の方も申し込みできます。
ゴールドカードは年会費がかかる場合も多いから、無理しないでね。
留学予定の高校生はクレカを持てますか?
高校生はクレジットカードを持つことはできませんが、海外留学で使う人は家族カードを持てる場合があります。
家族カードを発行するためには、保護者の方のクレカ申込みが必要です。
対応はクレカの種類によって異なるため、まずはカード会社に問い合わせてみましょう。
国内の留学は対象外だワン!
クレジットカードを発行できる年齢まとめ
クレジットカードの発行年齢について、良くわかった!
クレジットカードは何歳から持てるのか、理由や注意点についても解説しました。
最後にこの記事の重要な点を3つにまとめます。
- クレジットカードは満18歳から発行できる
- 満18歳になっていても高校生は申し込みできない
- クレカを早く持つメリットは多いが、使いすぎには十分注意する
高校を卒業した18歳以上の方は、ほとんどのクレカに保護者の同意無しで申し込めます。
初めてのクレカは年会費がかからず、発行しやすいものがおすすめです。
ぜひ自分に最適な1枚を探してくださいね。