PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

SBI証券のかんたん同時開設はするべき?信用口座やFXはいらない?

読者のギモン

SBI証券のかんたん同時開設はした方がよさそうでしょうか?

信用口座やFXを開くのはおすすめなのか教えてほしいです。

編集部が回答

SBI証券のかんたん同時開設で、信用口座やFXが特に必要ではない場合、ひとまず開かないことをおすすめします。

最初にかんたん同時開設をしなくても、必要になった時に口座開設することができるため、急ぐ必要はありません。

SBI証券のかんたん同時開設とは?

SBI証券のかんたん同時開設は、複数の取引口座を一度に開設できる便利なサービスです。

SBI証券のかんたん同時開設では、以下の口座を同時に開設することが可能です。

SBI証券かんたん同時開設できる口座

  • 信用口座
  • FX口座
  • 先物・オプション取引口座
  • CFD(クリック株365)取引口座
  • 金・プラチナ取引口座

信用口座やFX口座は、自己資金以上の取引が可能になります。

そのため、レバレッジをかけることで大きなリスクを負う可能性もあるので、初心者の方は過度なリスクを取らないよう注意が必要です。

ひとまず、SBI証券のかんたん同時開設では先に紹介した口座は開設しなくても良いでしょう。

自分の投資スタイルや目標にあわせて必要な口座を決めよう!

かんたん同時開設で信用口座を開設するメリット

信用取引口座を開設すると、SBI証券の「全板サービス」を無料で利用できます。

「全板サービス」とは、国内株式のすべての気配情報を表示するサービスであり、通常は月額330円となります。

SBI証券の全板サービス
SBI証券

かんたん同時開設でFX口座を開設するメリット

FX口座を開設すると、米国株や海外ETFなどの買い付けに必要な外資を安く調達できます。

米国株・ETFにかかる為替手数料は1ドルあたり約0.2銭程度と低く抑えることが可能です。

通貨ペア取引単位呼値の単位コアタイム(9時~15時)コアタイム外(左記以外の時間帯)
米ドル/円1万米ドル単位0.001円0.2銭0.2銭~7.8銭
ユーロ/円1万ユーロ単位0.001円0.5銭0.5銭~15.8銭
ポンド/円1万ポンド単位0.001円0.9銭0.9銭~18.8銭
トルコリラ/円1万トルコリラ単位0.001円2.8銭2.8銭~25.8銭
南アフリカランド/円10万ランド単位0.001円0.9銭0.9銭~5.8銭
ユーロ/スイスフラン1万ユーロ単位0.00001スイスフラン0.00016スイスフラン0.00016~0.0038スイスフラン
ポンド/スイスフラン1万ポンド単位0.00001スイスフラン0.00028スイスフラン0.00028~0.0038スイスフラン
豪ドル/スイスフラン1万豪ドル単位0.00001スイスフラン0.00024スイスフラン0.00024~0.0038スイスフラン
ユーロ/NZドル1万ユーロ単位0.00001NZドル0.00029NZドル0.00029~0.0038NZドル
豪ドル/NZドル1万豪ドル単位0.00001NZドル0.00028NZドル0.00028~0.0038NZドル
米ドル/人民元1万米ドル単位0.00001人民元0.00044人民元0.00044~0.0038人民元
SBI証券(2024年6月現在)

取引単位には注意が必要だワン!

筆者の見解まとめ

SBI証券のかんたん同時開設で、信用口座やFX口座などは開設しなくても問題ありません。

資産形成や投資を考える方にとって有益な選択ではありますが、初心者の方は過度なリスクをとらないよう注意が必要です。

ご自身にあった投資方法で長期的な資産形成を図っていきましょう。

執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーのお悩み質問箱は、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが読者の疑問に答えます。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

あなたにおすすめの記事

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU