PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

おすすめの配当金の受け取り方法は何ですか?

読者のギモン

調べたところ、配当金を受け取る方法は何種類かあるようですが、おすすめの配当金の受け取り方法はどれですか?

迷っているので教えてほしいです。

編集部が回答

結論、「株式数比例配分方式」という証券会社に振り込んでもらう方法がおすすめです。

配当金を受け取る方法としては、主に以下の4つがあります。

① 株式数比例配分方式 (証券口座に振り込まれる方法)【おすすめ!】

株式数比例配分方式は、権利確定時に保有している銘柄・株数に応じて、それぞれの証券口座で受け取る方法です。

この方法を選択することで、配当金は自動的に振り込まれます。

おすすめの理由は、NISA口座で得た配当金を非課税で受け取れるのは、株式数比例配分方式のみだからです。

また証券口座に振り込まれるため、そのまま配当金を再投資することもできます。

非課税で受け取れるし、再投資に回せるなら、長期投資と相性が良いね!

株式数比例配分方式のイメージは、下図のとおりです。

株式数比例配分方式の図解
SBI証券より

② 登録配当金受領口座方式 (銀行などの金融機関に振り込まれる方法)

登録配当金受領口座方式に設定すると、配当金は銀行口座に振り込まれます。

配当金を再投資するわけでなく、日常的に使用したり、銀行口座で貯金したいという方にはおすすめの方法です。

配当金をお小遣い感覚でもらうなら振り込みが便利だね!

③ 配当金受領証方式 (郵便局の窓口などで受け取る方法)

配当金受領証方式は、発行会社や信託銀行から送られてくる配当領収証等と引き換えで、郵便局の窓口などで受け取る方法です。

現金で直接受け取れますが、郵便局まで行く必要があります。

また、引き換えには期限があり、払渡期間が過ぎてしまうと配当金が受け取れないケースもあるので注意が必要です。

店頭での受け取りは手間だし、もらい忘れのリスクがあると微妙かなぁ…。

④ 個別銘柄指定方式 (指定した銘柄のみが、指定した金融機関に振り込まれる方法)

個別銘柄指定方式は、銘柄ごとに受け取る口座を指定し、指定した金融機関で配当を受け取る方法です。

銘柄ごとに異なる金融機関で受け取りたい方には向いている方法です。

銘柄ごとにこだわりがあれば、役立ちそうな方法だね!

筆者の見解まとめ

受け取り方法4つの中でも、証券口座で配当金を受け取れる「株式数比例配分方式」を私はおすすめします。

最短で支払い開始当日に配当金が入金されるためスムーズですし、もらい忘れで失効する可能性もありません。

もちろん人それぞれ受取方法には好みがあるので、本記事で解説した特徴を参考に、自分に合った方法を選びましょう。

💻併せて読みたい!関連記事

執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーのお悩み質問箱は、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが読者の疑問に答えます。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

◆全部無料で、お金や投資に関して誰でも簡単に学べます

いろはにマネーの会員(無料)限定サービスでは、

  • お金や投資の最新情報がわかるメールマガジンを受け取れる📧
  • NISAやiDeCoなど資産形成の方法・やり方が初心者でもわかる💡
  • 資産運用したい方に向けて、個別株式やFXなどの投資方法についてもご用意📈

まずはメールアドレスを入力するだけでOK! ぜひともご登録ください。

[signup-form]

あなたにおすすめの記事

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU