PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

楽天証券でNISAつみたて投資枠の運用状況を確認できるアプリはある?

読者のギモン

新NISAでのつみたて投資で設定や値動きを確認したい時、いちいちサイトにアクセスするのが手間です。

アプリで簡単にチェックしたいのですが、楽天証券のアプリで確認する方法はありますか。

編集部が回答

結論として、楽天証券では新NISA(成長投資枠)の設定や確認ができるアプリがありません

楽天証券にはispeedというアプリがありますが、株式の売買や確認のみです。

そのため新NISAで投資するような、ETFや投資信託の購入や確認はできません。

アプリで確認できないのはちょっと不便かもね…。

楽天証券の場合は、スマートフォン専用のwebサイトで確認ができます。

楽天証券のWebサイト

スマホで総合口座にログインする場合、以下の画像のようにログイン先を選択できます。

PCサイト限定のコンテンツもありますが、新NISAはスマホサイトで問題ありません。

スマホでPCサイトを見ることもできますが、かなりごちゃついて見づらい印象。

やはりスマホの場合は「総合トップ(スマートフォン)」がおすすめです。

楽天証券ログイン画面

また、楽天証券のwebサイトは、表示モードの選択が可能です。

ご自身に合ったモードを選択してみてください。

楽天証券 表示モード

筆者の見解まとめ

楽天証券はアプリがないため、買付や値動きをチェックをする際には、逐一サイトにログインすることが必要です。

その点は不便ですが、私自身も楽天証券を利用していて、スマホサイトはシンプルでかなり見やすいと感じています。

NISAのアプリがない分、ispeedでは無料でマーケット情報を見ることができますし、スマホ専用サイトがあるなど他のサービスで補っている印象です。

スマホであれば、楽天証券のWebサイトをアプリと同様にホーム画面へ表示させることも可能なので、ぜひ調べてみてくださいね。

執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーのお悩み質問箱は、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが読者の疑問に答えます。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

あなたにおすすめの記事

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU