PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

楽天会員と楽天カードの違いはなに?

読者のギモン

楽天会員と楽天カードは違うものですか?

もし異なっているのであれば、どのような違いがあるのか教えてください。

編集部が回答

楽天会員と楽天カードは異なります。

楽天会員とは楽天グループ共通のIDのことで、登録すると1ポイント1円(相当)として利用できる楽天ポイントを貯められます。

一方楽天カードとは楽天グループが発行するクレジットカードのことです。

つまり、楽天カードを発行するために、楽天会員になる必要があるというになります。

筆者の見解まとめ

楽天会員は年会費無料ですし、登録するのに手数料もかかりません

同様に、楽天カードの作成も無料でできますし、年会費はかかりません

楽天が提供するサービスに統一することでポイントを貯めやすくなるので、これを機にぜひ登録しましょう。

\5,000ポイントプレゼント/

新規入会とカード利用で5,000ポイントプレゼント!
さらに年会費は永年無料です。

執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーのお悩み質問箱は、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが読者の疑問に答えます。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

あなたにおすすめの記事

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU